
コメント

はじめてのママリ🔰
元の数値にもよりますが、すんごいスピードで落ちない限りはないかと思いますが産後病院と相談して早めに測定した方がいいと思います!
ちなみに私は2人目妊娠時は1以下でしたが、生理再開が遅かったとかなくてむしろ完母なのに4ヶ月できました😂😂😂😂
しかも3週間でくることもあって、それの方が恐怖でした、私の卵がどんどんなくなってくのかなって🫠

はじめてのママリ🔰
AMHって、増えないという話もありますが、実際はその周期で動ける卵の数を表したものなので、多少変動しますし体質改善で増えることあるみたいです。
女性の体って出産をきっかけに、よくも悪くも大きく変わるので、活動できるであろう卵が増えて良くなることもあれば、逆に悪くなることもあるかと思います💦
そのまま閉経はよっぽど無いとは思いますが、悪くなってたら再開しても不順だったり、不正出血のような量や性状だったりすることはあるのかな、と思います。
卒乳して、生理が再開したらとりあえず一度早めに受診してみるのが良いかもしれません(^o^)
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、私も上がるとは信じてなかったんですが、上がったその一人で、1人目妊娠前AMH0.0→出産後0.4。
1人目に5年かかりましたが、2人目は3ヶ月で妊娠しました- 3月3日
-
ままり
閉経しないことを願います…
増えることなんて考えたこともなかったですが、そういうこともあるんですね😳!
卒乳してから受診がいいんですね✨
ありがとうございます🙇♀️
不順も不正出血もあんまりしたことないので産後どうなるか不安ですが、、ストレスがたぶん良くないですよね💦
頑張ります!!- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
卵自体はもちろん減ってますよー!ただ、AMHというものが、どんな卵を測っているのか、ということです◎調べてみると良いとおもいますよ〜
原理的に増えること(単純な卵が、ではなく、AMHという数値が)は実際はありますよ〜- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
否定するわけではないですが、「誤差」というには語弊が、、、笑
- 3月6日
-
ままり
なるほどです🧐調べてみます✨
たくさん調べられてるんですね🥺- 3月7日
ままり
参考になるご意見ありがとうございます😭めっちゃ助かります!
確か最後に測った時(1年弱前くらい)が1.2か1.3だったと思います💦
早くくる場合もあるんですね
母乳でも再開するって事が知れて良かったです!
確かに早く生理が来ても母乳の間は治療できませんよね…それも焦りますね。。
妊娠中の時でもAMHって下がっていくんでしょうか🤔
はじめてのママリ🔰
2人目妊活再開時が1.33→9ヶ月後(妊娠直前)が0.88でたった1年せずに1切ってしまったことに大ショックでした💦
産後1年経った今の数値がこわすぎてでも閉経のことも心配なので先日ちょうど検査しに行ったらなぜか1.15と上がっていて、、
本当に上がってるわけではなく誤差の範囲だそうです。
別の理由でピルを飲み始めたのでAMHとの関連についてネット検索してみたら、妊娠中もピル服用中も、排卵がなくスピードが抑えられるだけで卵は減っていっているらしいです😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
私の場合は早い周期になりがちになってしまったので、せめて28周期に整えられればというあがきです、、、
ままり
ガクッと下がるとかなりショックですよね😨
上がることもあるんですね…
上がってたら嬉しいけど期待しないようにはしておきます🥺
年々ちゃんと減っていくの悲しいです😭
自分は何もしてないのに勝手に乱れてしまうからどうしようもないですよね😱
産後早めに生理再開することを願います…