
コメント

はじめてのママリ🔰
貯金は給与の割合としては良いと思います!
NISAと変額個人年金のみになっているのは、生活防衛費が貯まってるならいいんじゃかいでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
貯金は給与の割合としては良いと思います!
NISAと変額個人年金のみになっているのは、生活防衛費が貯まってるならいいんじゃかいでしょうか☺️
「年金」に関する質問
もし夫が交通事故(被害者側)で亡くなったら、かなりの慰謝料がくるのでしょうか?? 住宅ローンも団信でなくなるし、遺族年金も来る? と考えたら、めっちゃ儲かるなと🤣
正社員で働いてるんですが、辞めようと考えてます。 旦那の扶養には入ってません。 辞めてしばらくは主婦、一年たたないくらいでパートに出たいのですが、その場合の年金などの手続きってどうしたらいいのでしょうか? 今…
国民年金保険料についてです( . .)" 訳あって、昨年の夫の所得が190000円だったので 国民年金免除申請を行ったのですが4分の3免除になりました。 何故全額免除に対等しなかったのでしょうか?💦 私は、厚生年金・社会保…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、ありがとうございます🥹💞
生活防衛費あります!
まだ1人目も小さいのにこのくらいで大丈夫か??!と思っていたし、ママリでは結構貯金されている方も多い印象なのでそのように言っていただけて安心しました🥹
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんの場合、貯金の余力が無いという訳ではないので気にしなくていいと思います👏
本当は100万しか貯金無いけど3000万って書いてもだれも嘘って分からないし、ママリの貯金額はあまり信用しない方がいいと思います!✨
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉をありがとうございます😭
たしかに本当のところはわからないですもんね😅周りと比べず、出来る範囲でコツコツ貯めていきます!
ありがとうございました🙏💞