

ママリ
主さんが同じくらいのペースでお仕事できるなら問題ないと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
子供が私立大行きたい!と言ったら、申し訳ないけど奨学金でお願いねって割り切れるならもう1人考えます🙋🏻♀️

退会ユーザー
世帯年収と年齢的にはいけるかと思います☺️✨️
あとは貯金がどのくらいのペースでその額に達したのか(月々の生活費)と、子どもの教育資金の考え方によっても大きく変わってくるかなと思います。

てんまま
育休中で200万なら復帰後は問題ないように思えます(^^)

はじめてのママリ🔰
ずっとお金のこと気にする生活になるとは思いますが暮らせなくはないと思います。
子供の欲求に対し『お金がないから無理』ということが仕方ないと思うなら2人でも3人でも産めると思います😊
子供は成長すると共に要求は高くなり周りとの格差を感じるようになりますからね💦
ご主人の年齢を考えると残り3000万のローンを20年ほどで完済する必要がありますが、そこはどのようにお考えですか?
数年前とは物価が異なるので、かなり厳しいとは思いますが😅

はじめてのママリ🔰
年齢は退職までに子どもが自立できれば大丈夫だと思います。
金銭的には婚姻後どれだけの期間で450万円を貯めたのか(年ペースいくら貯金しているのか)、親からの援助や遺産があるのか、車の所有やライフプランをどう考えているのかで大きく変わります。今ある数字のみであれば不安は残る印象です。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年齢と年収を考えると一生お金を気にしながら生活になると思うので、それでも良い、子供も学費は借金させるのも辞さないと思うなら良いと思います。
今の日本なら最悪、健康で文化的な最低限度の生活は保障されていますので。
コメント