※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーのシングルタイヤとダブルタイヤのメリット・デメリットについて教えてください。また、使用しているベビーカーも知りたいです。

ベビーカーを使っている方、
シングルタイヤとダブルタイヤ、それぞれのメリットとデメリットを教えてください!🙇‍♀️

シングルタイヤの方がでこぼこ道でも走らせやすいというのを見ましたが、踏切などの溝にはまりやすいとも見ました。どっちも叶えて欲しいところなのですが…笑

あと、ベビーカー何を使ってるのかも教えていただけると嬉しいです!

コメント

あめ

yoyo6+使ってます!なのでシングルタイヤです!
息子を片手で抱っこしてもう一方の手で押せるくらいにはスイスイです!
確かにはまりそう〜と思ってゆっくり走るとはまることあります😂
逆に歩いてるスピードで押せばそこまで気にならないです!

これは交通手段にもよると思いますが、私は電車使うことも多いので普通の細い改札通れるかが結構重要でした🙆‍♀️

シングルタイヤのデメリットは特にないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのベビーカー、気になっていたんです!😳(娘の場合はまだ0+の方になるかと思いますが)
    たたむと、肩からかけれるというのを見たのですが、畳みやすいですか?また、畳んで肩からかけて持ち運びしやすいですか?階段を使うので持ち運びしやすさ必須で…

    シングルタイヤでも、歩いてるスピードで押せば線路にはまることはないのですね!
    電車も使うことになりそうなので、改札通れるかも重要ですね!そこを考えてなかったです😳聞けてよかったです!

    • 3月3日
  • あめ

    あめ

    義兄から少し古いタイプ譲ってもらって肩掛けベルト付いてなかったんです😭
    だからそこだけ分からずすみません😭
    駅の乗り換えでエレベーターめんどくさくて階段ばっかり使うのですがその時息子抱っこ+片手持ちでいけます!
    しっかり畳むと当たり前ですが広がらないので肩掛けも運びやすいと思います!
    畳むのも慣れが必要ですが、すぐ慣れますし片手で畳めます🙆‍♀️

    人が多い駅だと本当車椅子用の広いところって人居なくならないんだなとベビーカー使って初めて知りました😇もちろんベビーカー連れが多いのもあります笑
    やっぱり電車使うの多くなりそうならそこも考えた方がいいと思います、、、!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の子を抱っこしても片手持ちでいけるんですね!😳片手で畳めるのも外出先ではかなり助かります!

    今まで何も考えずに通っていた改札ですが、言われてみればベビーカーの方って広いところしか通れない人もいますもんね!本当盲点でした!😳

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

両方使ってました!
バガブービー6(シングル)とジョイーエアスキップ(ダブル)です。
価格差ありすぎるので、それも関係あると思いますがシングルの方が走行性は良いです。
バガブーで線路にはまったことはないです。

シングルは乗り心地、走行性◎デメリットは重いのと高価格帯だと思います。

ダブルは商品によると思いますが、軽くてコンパクト、安価。
軽すぎてひっくり返りました💦

うちはそれで買い直し&純正ステップが欲しかったのでバガブービー6にしました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルでも、はまらないんですね😳✨
    娘が乗り心地良いのが1番なので、ガタガタと振動が伝わるのはちょっと気になるなーと思ってました🤔走行性がいいのはシングルなんですね!
    ただ、畳んで持ち運ぶ(階段など)場面も多くなりそうなので、その点はダブルの方がよさそうですね…🤔
    うーん、悩みます!笑

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日送迎でステップ付きで踏切渡ってましたがスムーズでした🙆‍♀️

    自宅の階段程度なら重くても問題ないと思いますが、駅とか出先で子供+荷物+ベビーカーなら軽量がいいかもしれませんね💦
    私もそれで1台目は軽量タイプにして失敗したんですが🥹💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、車より電車の方が頻度は高い気がしているので軽量さもほしいところです🚃
    ベビーカーに求める優先順位をどうするかですよねー🤔難しい

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし2人目を年子2歳差で考えられてるならシングルおすすめします😌

    理由は上の子が重くなってくるのでダブルタイヤだとしんどいです。

    慣れない人がベビーカー押す可能性があれば、そこも注意です。
    うちがひっくり返ったのは1mほどの距離の下り坂で実父がベビーカーを押してた時でした。
    手を添えてただけだったらしく、ほんのちょっとの弾みで前輪が浮いたんだと思います…
    軽量ベビーカーのデメリットです。

    あとはブレーキ付きおすすめです。
    1人目の時ってベビーカーから手を離すことなんてないんですが、上の子が突発的な行動をして一瞬でも離す可能性が出てくるからです。

    走行性の良いシングルだと少しの傾斜でスルスル動いてしまうので💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!軽量ベビーカーってちょっとしたことで浮いちゃうんですね😵危ない…!
    確かに、ブレーキ付いてると安心ですね!買う時にブレーキも確認するようにします!🫡

    • 3月4日
はじめてのママリ

メインベビーカーにシングルタイヤ、サブでダブルタイヤの物使ってます!操作性はシングルタイヤの方が圧倒的に良いです!普段使用してて溝にはまったこともないので、特にシングルのデメリットは感じたことないです☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!
    シングルでも溝にはまりにくいなら、そっちの方が使いやすいのかなと思い始めました!🤔

    • 3月4日