※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo
子育て・グッズ

生後30日目の赤ちゃんは、泣いたり寝たりが主な状態です。泣かずに起きている時間が増えるのはいつ頃でしょうか?

生後30日目です!今は泣いてるか寝てるかで起きてて機嫌のいい時はほんの一瞬です!いつ頃になれば泣かずに起きてる時間が多くなりますか?

コメント

keiko810

こればっかりはほんと子どもによりますよ。まだ30日でしょ?泣くしかアピール方法がないから仕方ないし、もう1ヶ月くらいしたら徐々に起きてる時間は長くなってきますよ。

りおたんママ

うちは、生後1ヶ月過ぎて徐々に起きて機嫌のいい時間が増えて来ました!
まだ、生まれて30日です。いきなり出てきて、まだ何もよく見えない状態なので不安で泣く事が多いと思います(●´人`●)
ママのお腹にもっともっと入っていたかったけど、大きくなりすぎるとママも自分も大変だから、早めに出てきてくれていると聞いた事があります!
いろいろ見えるようになれば、楽しくて起きてる時間も増えてくると思いますよ(p*'∀`*q)

mo

回答ありがとうございます!そーなのですね(≧∇≦)♪

mo

回答ありがとうございます!色々不安があるから泣くんですね(˃⌑˂ഃ)確かに今は何も見えないですもんね。その時が来るのを楽しみにしてます♪

ちーりん

私も1カ月くらいの時は寝ているか起きててもグズグズ言ってるかで不安になりました。これがいつまで続くのかとも。
1ヶ月半くらいから一人で遊んだり少しですが笑ったりもしてくれるようになりましたよ。
お互い気長に育児頑張りましょうね。

mo

回答ありがとうございます!不安になりますよね(´・・`)そーなんですね♪1ヶ月半すぎたら遊ぶようになると願って頑張りますଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧