
長男が小学生になるのを控え、春夏冬の長期休みの朝の送りについて教えてください。特に、1年生のうちは送るべきか、学年に関係なく送るのか知りたいです。
あと1ヶ月で長男が小学生にあがるのでドキドキしています✨学童にもいれている先輩ママさん教えてください😊
疑問に思ったんですが、夕方のお迎えはもちろんいきますが、春、夏、冬の長期休みの朝はいつまで送るのでしょうか?
4/1から通います、もちろんこの春は一緒に行きますが、夏休みとからはもう家で送りだして自分でいってもらうものですか?
それとも1年生のうちはずっと送るものなのかな?
もしくは学年関係なく送りますか?
説明会のときに、近所に同じ学童行く子がいることがわかったので、夏休みあたりから一緒に行けたらいいかなとか思いました。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ポコ田ペペ子
うちのところは学童の入り口まで親が絶対に行くことになってます。
ちゃんと引き渡しなので安心ですがバタバタで大変です😅
学童によって決まりがすごくバラバラです💦

ゆう
最初は送り迎えしてましたが、3ヶ月くらいした頃には友達と帰ってくる方が楽しみみたいで、迎えに来ないでと言われました🤣
近所の子と一緒に行って一緒に帰ってきます☺️
夏休みも友達と行って誰かしらと帰ってきてました☺️
ずっと送り迎えしてるご家庭ももちろんあるのでその子の性格とご家庭次第なところあると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
帰るのもおともだちとでいいんですね!
うちの子はおともだちのおうちに遊びにいっちゃいそうです😂
回答ありがとうございます😊- 3月3日

ままり
息子が次二年生になります😊
うちの学童は新一年生の春休みは必ず保護者が送迎、夏休み以降は送迎してもいいし子供だけで行ってもいいし、です😊
うちは近所に数人学童行く子がいたので、一年の夏休みは近所の子と待ち合わせて一緒に行かせてました✨
冬休みは(冬休みって短いし、近所の親御さんもパートとかで冬休みくらいは全部お休みできるお仕事だったみたいで)近所で学童行く子がいなかったので、息子に送迎しようか?と聞きましたが「一人で行ける」と言うので一人で行かせてました😊
だいたい学童に来る時間は皆同じくらいなので歩いてるうちに他の子も歩いくるから、(お友達とかじゃないから一緒に行く感じじゃないけど)、変出者とかのリスクは(朝行く時は)少ないかなと思いますし🙄
普通の登校時も集団登校じゃないので、いつも一緒に行ってる近所のお友達が休みだったり「寝坊したから先行ってて」みたいな日は一人で登校する時もあるので、それと大差ないかな、と😊
-
はじめてのママリ🔰
私も近所のおともだちと行ってくれるのが理想です!
でも学校は登校班あるので、また感覚が違いますよね💦
もしおともだちと🆗でも慎重に見極めようと思います!
回答ありがとうございます😊- 3月3日

ねここ
学年関係なしに、長期休みの利用の際は学童入り口まで送る決まりになっています。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりその場所によってルールが様々なんですね!学童に確認してみます!
回答ありがとうございます😊- 3月9日
はじめてのママリ🔰
それは学年関係なくってことですね!
そういえばそのあたりの案内がまだでした。
私も実は出勤ギリギリなので、もしその決まりだったらバタバタしちゃいます💦
回答ありがとうございます😊