
生後38日の赤ちゃんの臍ヘルニアについて心配しています。1ヶ月検診では問題ないと言われましたが、夫の指摘で不安になり、明日病院に行く予定です。臍ヘルニアは短期間で発症することがありますか?また、どの科で治療を受けるべきでしょうか。
臍ヘルニアについて。現在生後38日です。
生後32日に受けた1ヶ月検診では特に指摘は受けず、きれいに臍の緒取れてますね、力むと一時的に膨らみますが、徐々にへこみますと言われました。
その後夫に「このお臍大丈夫?飛び出しすぎじゃない?」と言われました。そう言われると心配になってきて…でも、1週間前に検診で大丈夫って言われたし…
結局明日病院に行くことにしたのですが、こんな短期間で臍ヘルニアになったりしますか?💦
また、臍ヘルニアと診断された方何科で治療となりましたか?かかりつけの小児科で治療可能でしょうか?
総合病院へ紹介状の流れになりますかね?
(イチゴ状血管腫で来週総合病院の形成外科受診予定なのでそこでまとめて見てもらえたらいいなと思ったんですが、科が違うでしょうか?)
- なこ(生後3ヶ月, 3歳1ヶ月)

boys mama⸜❤︎⸝
次男が臍ヘルニアでした🥺
気になったので小児科で見てもらった時に診断されて、圧迫して治す方法もあるけど、だんだん落ち着いてくるし1歳までに治らなければ…って感じで様子見てました😊
5ヶ月超えて腹筋使うようになってからは割とすぐ治りましたよ😊
コメント