※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちる
子育て・グッズ

今日から娘の慣らし保育が始まり、1時間でも不安で泣きそうです。夫はこの気持ちに共感できないようです。

今日から慣らし保育スタート。
さっき娘を保育園にお願いしてきて、たった1時間なのにすごく泣きそうになりました😭
ちなみに夫はこの感覚を何回説明しても全く共感できないみたいです🙄

コメント

さあた

旦那さんも育休取ってたんですか?
取ってたならちょっとは分かるかもですけど
そうじゃないなら同じ気持ちにはならないと思います🤔
ママさんもお子さんも慣らし保育頑張ってください!
保育園が楽しいところだと分かれば好きになってくれますよ☺️

ママリ

共感してほしいですよね…私も1人目の慣らし保育初日は旦那と一緒に行ってもらいましたが,私は泣きましたが旦那は「何しよっかな~」って感じでした🤣💦

でもまぁよーく考えれば10ヶ月間お腹の中にいて一緒にいて、お腹痛めて産んだ母親とは全然気持ちが違って当然かもですね😂

旦那に素直な気持ち聞いてみたら、
正直赤ちゃんの時より今が一番可愛いって言って、赤ちゃんの娘よりも、
息子に毎日ちゅーちゅーしてます😅

はじめてのママリ🔰

私も慣らし保育初日泣きました😭
45分だけの時間ですが泣きました😭
旦那はそれをみて爆笑🥹🥹

次の日は朝、朝に息子が遊んでたオモチャが散らばった部屋をみて泣きました😭

慣らし保育が昼過ぎになるまで私も慣れず😂
私も息子も朝泣き帰りも顔みたら2人して泣いてました😭