 
      
      公立小学校でも車送迎って増えてるんでしょうか?(怪我や障害など事情が…
公立小学校でも車送迎って増えてるんでしょうか?
(怪我や障害など事情がある場合は除きます)
普通の住宅街、自宅近くに小学校があります。
大体の子は登校班、もしくは親御さんと歩いてきてるのを見かけるのですが、車送迎もちらほら見かけます。
そして車が方向転換で使いたいのか写真の【青丸(我が家です)】のある逆U字の道のどこかで子供を降ろす、もしくはそこに接している道路で子供を降ろして我が家の前の道を通っていきます。
公道だし文句は言えないでしょうが、車がすれ違うのがやっとの道で毎日やられてモヤモヤ…
私の心が狭いのか😂
我が家も保育園に送るから時間ずらせない😂
皆様のご意見等いただけると幸いです。
- sari
 
            はじめてのママリ🔰
我が子の学校は車送迎は原則禁止されています!
猛暑や持ち帰り物の多い時など特別に許可される時はありますが💦
おっしゃるように近隣住宅への配慮やこどもたちの安全面の為ですね!
 
            はじめてのママリ🔰
近所に小学校がありますが、車送迎してる人見たことないです😂
私なら小学校にお問い合わせします🙆♀️
 
            まろん
こちらの学校は登校時間帯は関係者以外スクールゾーンに入れないです。スクールゾーン以外でおろす保護者いますが、学校から注意されていますね😥
 
            ゆずなつ
うちの学校では、車での送迎は禁止です!
 
            フラペチーノ
車送迎の子は周りに結構います💦
うちの学校だと、特に校区外で入学している子は保護者の送迎が必須なので、
少し遠い子や低学年のうちは送迎している家庭多いですね。
その道路以外に道はないのでしょうか?
学校へ危機管理と1つとして報告しておくのはありだと思います。学校側が知らないのは何かあった時にお互い困るので。
それで車が減ったりする効果は期待できないかもしれませんが💦
 
            はじめてのママリ
車送迎okの学校です!
でも近隣の住民の迷惑になるからと住宅がある裏側での路駐乗せ下ろしは禁止されてます!
校庭が開放されているのでそちらに停めてます。
苦情入れてもいいと思います👍🏻
 
            はじめてのママリ🔰
昔よりも車送迎する親は増えていると聞きます。という私も子供が風邪気味の時や、朝の支度ダラダラしてしまって時間ない時とか、結構気軽に車で送っちゃいますね、過保護なのかな😅笑
でも、うちの学校は周辺の住宅街で降ろしたり乗せたりは禁止になっています。必ず学校の敷地内で、といわれてますね。苦情ではなく問い合わせという形で一度学校に連絡してみてはどうでしょうか?送迎の際に公道で降ろしたり乗せたりしても大丈夫なんでしょうか?道幅がせまいので子供が車に轢かれたりしないか心配です、という感じで、、、
 
   
  
コメント