※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月男の子です!私がスプーンであげると怒るのでほぼつかみ食べですが…

10ヶ月男の子です!

私がスプーンであげると怒るのでほぼつかみ食べですが
自分でスプーンで食べる練習っていつからするものですか?

あとトイトレっていつからしたらいいですか?
保育園は行かずに、幼稚園通わせる予定です!

まだ先だと思いますが、頭に入れておきたいので教えてください🙇‍♂️

コメント

ままり

スプーンフォークはうちは11ヶ月頃でした😊
トイトレは1歳終わり頃からゆる~く自分がトイレ行くついでに座らせるぐらいやってましたが一度も成功せず、3歳の終わりに急に自分からトイレ行く!と言ったと思ったら成功してオムツ外れました🥹
トイレの存在だけ教えとけばあとは本人次第なのかなと思いました🥹

  • ママリ

    ママリ

    はやい!そんなものですか!
    知れてよかったです💦💦
    参考にします、ありがとうございます!!!

    • 5時間前
  • ままり

    ままり

    あ、トイレは3歳終わりでは無く2歳終わりでした💦
    幼稚園年少入園ならそれまでには外れてるのが理想かなと思います😊
    (外れてない子もいますが、幼稚園によっては頑張るように言われます)

    • 5時間前
ままり🌻

持ち手の長いスプーンを使ってママがすくって、子供の口は届かないけど手が届くところに持っていくと、自分で持ち手を持って引き寄せて食べる

というステップをしばらく繰り返します!10ヶ月くらいでしてたと思います!

  • ママリ

    ママリ


    もうやんなきゃですね?!
    いつからだろうって思ってましたが
    知れてよかったです!やってみます!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 5時間前
  • ままり🌻

    ままり🌻

    ちなみにトイトレは親が焦ってする必要ない、膀胱に200ccくらいためれるようになったらだから早くて2歳、大体3歳くらいで。興味を示したら連れてったらいいけど無理に連れて行くと「行きたくない!」になる可能性もある、と保育士さんに教わりました😣✨

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    ほう!!なるほど!!
    トイトレはもう少し後ですね!
    幼稚園までには練習する感じで覚えときます☺️

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

早い子で1歳半前後からてイメージですが、うちは3人いますが
やはり手本がいる一番下の子は早かったです!🙂
でも2歳でも上手に使えなかったりは全然あります。
練習するならまずは手先をそれなりに器用にしなければならないので😇
まずは掴み食べもそうですが、遊びの中で少しずつ、手を使うような遊びをたくさんやらせたほうがスムーズです☺️
うちは次男が自閉症で幼児期スプーンになれるが遅く、作業療法士の方から教わりました。
いまはまだ0歳なので手先よりはまずは立ったり歩いたりが先の進化なので手先は後々になりますが、
日常でやるほんと簡単なのから始めるといいかと思いますし、でもたぶんもうされてると思います😌
例えば指でボタンを押したら、またはなにかを掴むと鳴るようなおもちゃだったり、絵本をめくってみたり、あとは紙をたくさんちぎってみたりだとかそんなことでも手先は器用になりますから、ご参考までに🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにトイトレは焦らず!です!まずは絵本やYoutubeにたぶんまだあるかな?しまじろうの動画から始めてみるとスムーズかも😇うちも幼稚園年少の子がいますが、おむつ外れたのは夏で最近ですよ☺️

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    わー!詳しくありがとうございます!
    一番下の子は上の子のことちゃんと見てるんですね✨
    手を使う遊び!全然気にしたことなかったですが、意識してみます!!

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    しまじろう調べます!!
    トイトレは焦らずですね🙄

    ぜんっぜんいつからか分かってなかったので参考になります😂😂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

スプーンをもう持たせてみてもいいと思います!
うちは下の子が食欲すごくて私がスプーンであげると怒ってきたりするんですがスプーンを娘に持たせて私もスプーンで横から口に運ぶスタイルにしたらスムーズにご飯時間進むようになりました笑

トイトレは自分からおしっこかうんちを報告できるようになったらか、寝ている時にオムツにおしっこをしない回数が増えたらと、よく聞きます!
うちは2歳頃からはじめました!
夜のオムツのみまだ卒業できてませんが😢

  • ママリ

    ママリ


    スプーン持たせてみます!!
    うちの子も怒るんです💦
    それいいですね!!!(笑)

    なるほど!自分で報告できるようになったらでいいんですね✨️
    まだまだそんな感じがないのでイメージ湧かないですが、焦らずやってみます!

    夜はなかなか難しそうですね〜😭

    • 5時間前