※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児の時短勤務が辛く、職場の独身社員との関係に悩んでいます。他部署への異動を希望しましたが、不採用でした。再挑戦する気力が湧きません。

育児の時短勤務が辛い…

メガバンクの事務部で働いています。
子供がいるのは上司のみで、私以外の平社員は皆40〜60代の独身です。

朝からおしゃべりして、時短勤務の悪口を言って、仕事を押し付けるのが上手くて、仕事できないのを人のせいにして…
もうそんなお局様たちと一緒に働くのが馬鹿馬鹿しくなりました😰

他部署への異動を願い出ていましたが、不採用でした。
また来年度チャレンジする気力が出ないのです。

コメント

まるみ

時短勤務で文句言われるんですか?!私は小規模企業で働いてますが、時短取らせて貰えず(前例がない、取るなら辞めろって感じで)子どもの発熱で休みすぎて文句言われてるので、時短取っても取らなくても文句言う人はいるんだなと思い、コメントしてしまいました...。
ちなみに弊社も40~70代の独身が似たようなこと言ってます😂
区別したくは無いけれど、やっぱり家庭や子供が居ない人には逆立ちしたって分からないことなんだと思ってます。でも、必死で子育てして仕事行ってるのに、悔しいですよね。