
最近、体調を崩し自家中毒と診断されました。子育てのストレスからイライラし、上の子に対しても辛い気持ちを抱えています。どうすれば気持ちが楽になるでしょうか。
わたしが最低なのはわかっているので
批判はやめてください。
2月28日金曜日の夜中に2回ほど嘔吐
次の日の朝方に1回嘔吐したので
病院へ行き、熱など風邪症状もなく
結果は昔でいう自家中毒?
と言われ、点滴をして帰ってきました。
その後は、少しずつご飯も食べ吐きもせずにいるのですが、
やはり、なんとなく元気がなくご飯も少ししか
食べないため(お菓子やアイスなどは食べます)
わたし自身段々イライラしてきてしまいます💦
下の子もいて、夜泣きもありすごく手がかかる為
だめだとわかっていても
正直今上の子に構っている暇がありません💦
調べたら、自家中毒は精神的なストレス、自家中毒になるのは母親のせいなど書かれていて、本当に嫌になり
わたしの方がおかしくなりそうです、
正直、娘の顔みるとイライラしてくるので
話したくありません、、
娘も下の子ばかりのわたしより
遊んでくれるパパがいいみたいで
パパがいる時はパパと遊んでいます
悪循環なのもわかっていますが、わたし自身
その症状の娘を見るだけでイライラします、、
少し食べては「ごちそうさま」をして
ソファーに横になっている姿を見ると
ブチ切れそうです
いつ良くなりますかね、、
最低な母親なのは重々承知ですが、
イライラしすぎて心配のきもちもありません、、
- さとこ(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ストレスだけが原因じゃない事がわかってきたので、今は自家中毒と言わなくなったんですよ🙆🏻♀️
なのでご自分を責めないでくださいね!
うちの娘も昔で言う自家中毒ですが、食欲落ちたり数日続くとかはちょっと違う気がするので、普通に胃腸炎なんじゃないかなと思いました💦
うちの園は風邪症状無いものが流行ってます🥺
私は結構上の子ファーストで娘にベッタリで、娘もママ大好きなタイプですがそれでも場所見知りとか緊張状態になると吐きやすいです🥲
でも寝てる時に嘔吐や、食欲落ちてお菓子やアイスなら食べれるとかはないので、やっぱり胃腸炎な気がします💦
さとこ
回答ありがとうございます😭✨️
そうなんですね😣
かかりつけの小児科で言われてから
検索魔になって調べていたら、上記のように書かれていてショックで…🥲
すごく悩んでいたので、はじめてのママリ🔰さんの回答に心救われました😭😭
本当にありがとうございます❣️
娘もだいぶ回復して、ご飯も少しずつ食べられるようになりました😭😭
優しい回答ありがとうございました😣✨️