※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみん
妊娠・出産

陣痛バッグや入院バッグには何を入れましたか?また、いつ頃準備しましたか?32週の妊婦ですが、そろそろ準備を始めたいと思っています。帝王切開の方のアドバイスもいただけると助かります。

陣痛バッグ、入院バッグ

どんなもの入れましたか?
いつ頃準備しましたか?
32週になる妊婦です。
そろそろ準備しないとですよね💦
重い腰があがりません…笑

参考にさせてください!
帝王切開の方も教えてもらえると助かります!

コメント

miyabi

32wになって前駆陣痛が目立ち始め…
これはいい加減、準備しとかなきゃなとなり準備しました😂💦

陣痛バッグ
ウィダーインゼリー
水・お茶・軽食
ストローキャップ
汗拭きタオル
スリッパ
延長コード
充電器
靴下
産褥ショーツ
リップ
汗拭きシート
母子手帳ケース(診察券・印鑑・ペン)・財布(後で入れる)

入院バッグ
病院で貰った必要書類
授乳ブラ・産褥ショーツ・サニタリーショーツ
フェイスタオル
生理用ナプキン夜用
靴下
エコバッグ
お風呂用品
スキンケア用品
ピュアレーン・母乳パッド
除菌シート
ストロー
S字フック・ビニール袋
メガネケース・イヤホン
ガーゼ
骨盤ベルト
退院時の赤ちゃんの服
おやつ
飲み物数本

くらいでしょうか🤔
病院でコップやテレビで使うイヤホン・パジャマ・バスタオル・フェイスタオル・ストロー・お箸やスプーンなどはレンタルで借りられるので借りる予定です。
後うちの病院ではお産パッド・産褥ショーツ1枚・オムツ・お尻拭き・母乳パッド・ベビーソープ・臍帯箱が貰えます◎

  • miyabi

    miyabi

    今、思い出しましたが…
    入院バッグにホットアイマスクとカイロも入れていました!

    • 3月3日
  • おみん

    おみん


    細かく書いてくださり
    めちゃくちゃ参考になります😭
    早速今日から準備します👍
    ちかみにスーツケースとかに入れてましたか?

    • 3月3日
  • miyabi

    miyabi

    私は大部屋を利用するのでスーツケースだと広げにくいので、大きめのボストンバッグと46×36×16くらいのトートバッグにしました⑅︎◡̈︎*

    • 3月3日
  • おみん

    おみん


    わたしも大部屋なのでボストンの方が良さそうですね!
    子だくさんママさんなんですね🥹すてき!尊敬します!

    • 3月3日
  • miyabi

    miyabi

    大部屋だとそこまでの広さがないので、個人的にはボストンの方がいいかなと思います⑅︎◡̈︎*

    結構人や病院によって要る要らないって変わって来ますが、、総合病院で出産の私はこれが最小限かな?と思ってます😂💦
    四女の時はこれ+ご飯の友も持って行ってました😂😂

    • 3月3日
  • おみん

    おみん


    わたしも総合病院です👍
    3人目なんですが、何持ってったかすっかり忘れしまって😂

    たしかにご飯の友いります…ふりかけも入れます!!おかしもしっかり入れとかないと🥹

    • 3月3日
  • miyabi

    miyabi

    4歳近く離れると忘れてしまいますよね😂
    私も四女の時は三男と4歳ちょい離れたので、あれ?何が必要だったっけ?ってなり、ネットを漁りまくりました🤣🤣

    総合病院だとご飯の友やおやつは必須ですよね😂✨
    産後コンビニに買い出しもよく行ってました笑

    • 3月3日
  • おみん

    おみん


    人に聞くのが1番分かりやすいんで、細かく教えてくださって助かります🥹

    なんかご飯めっちゃ多くておかず薄味で米進まないんですよね😂

    • 3月3日
  • miyabi

    miyabi

    白米の量が多いんですよね😂
    四女の時にクリームシチューにきんぴらごぼうが出て来て、この組み合わせはなんだ⁉︎ってなりました😂💦
    今回は産後のママ向けの食事が始まったみたいで、ちょっと楽しみです😆

    • 3月3日
  • おみん

    おみん



    謎組み合わせ分かります〜😂総合病院あるあるなんですかね😂ふりかけ思い出させてくれてありがとうございます🙇‍♀️笑
    お子さん全員普通分娩ですか?

    • 3月4日
  • miyabi

    miyabi

    何なんでしょうね〜あの謎の組み合わせ😂💦
    お腹は空くので食べますけど…なんか脳がバグりそうになります笑

    全員自然分娩です!
    3人目は微弱陣痛で促進剤を使って、6.7人目は計画分娩でした◎

    • 3月4日
  • おみん

    おみん

    もうちょいご飯美味しかったらなぁと思いますが、総合病院の方がなにかと安心なのでそこは妥協です😂

    計画分娩にされたんですね😳
    やっぱり上のお子さんがいるからですか?

    • 3月4日
  • miyabi

    miyabi

    確かに総合病院の方が何かと安心ではありますよね!

    6人目の時は36w5dで3分で張りがあって入院しまして…夜には遠のいたものの朝にはまた3〜5分でいい張りがあって💦このままだと赤ちゃんも私もしんどいだろうから、このまま入院して土日終わった月曜に促進剤使って出産しようかと先生から計画分娩を持ち出してくれました◎
    7人目の時はちょうど予定日辺りに三男の体験入園があり、それまでにと思って計画分娩にしています!
    今回も予定日前後で入学式を迎える子が3人居るので計画分娩にしようかなーと🤔

    • 3月4日
  • おみん

    おみん


    やっぱり上のお子さんいたら計画分娩の方がなにかと安心ですよね!うちも上の子が小学校の入学式なんですが、予定日は4月後半なのでなんとかいけるかなぁと思ってますが🥲

    計画分娩の時って促進剤からどれくらいで生まれましたか?

    • 3月5日
  • miyabi

    miyabi

    上のお子さん、小学校入学なんですね!
    うちの三男と同じ年ですね😆✨

    4月後半ならなんとか行けそうですが…これからの経過次第でどうするか決めるのがいいのかなと思います◎
    私は今日健診で37w6dで計画分娩の予約をしてきました!

    計画分娩した時は促進剤の点滴からだと4時間程で生まれました⑅︎◡̈︎*
    本陣痛がついてからだと30分くらいでしたよ😂

    • 3月5日
  • おみん

    おみん


    初めての小学校入学で親のわたしの方が緊張しています😅

    すごい!そんなにはやく生まれてきたんですね〜😊それなら計画分娩の方が安心ですよね!miyabiさんみたいに分娩時間短く産まれて来てほしいなぁ😂とにかく痛みに弱いので出産が恐怖です…

    • 3月6日
  • miyabi

    miyabi

    色々と初めてのことがあるので緊張しちゃいますよね💦
    うちも初の大学生がいるので、何もかもが未知なので緊張してしまってます😅💦

    3人目以降はほんとスピード安産で、痛みもほぼなく出産しているんですよね😂
    3人目の三女も促進剤を使ったのですが、気付いたら子宮口全開で破水で頭がお股に挟まってしまい、、助産師さん達を慌てさせてしまいました🤣🤣
    おみんさんもスッポーンと生まれて来てくれるといいですね✨

    • 3月6日
  • おみん

    おみん


    お返事遅くなりすみません💦

    大学生のお子さんもいるんですね😳それなら春は入学ラッシュでお忙しいですね💦我が家は1人入学するだけでバタバタです🤣

    すごい!安産うらやましいです〜🥹わたしもmiyabiさんの安産にあやからせてください〜🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️すっぽーん!と産みたいです!笑

    • 3月10日
  • miyabi

    miyabi

    いえいえ!大丈夫ですよ⑅︎◡̈︎*

    大学・高校・小学校の入学式があるので本当に入学ラッシュです😂
    小学校と高校はまぁ慣れたものですが、、大学は未知すぎます😅💦

    1人目は24時間かかって、2人目も8時間かかっているので、自分はスッポーンとは無縁だと思っていたら、なぜか3人目以降安産体質になりました🤣✨
    安産パワー送っておきますね😆

    • 3月10日
  • おみん

    おみん


    えーっ😳高校生もいるんですね!そして新たなお子さん😊大変ですが、おめでたいですね💕スーパーママさん!尊敬します🫡

    それはぜひあやかりたい!上2人8時間ぐらいだったんですが、3人目さすがにそれよりか早くなりますよね😭とにかくはやく産みたいです…

    • 3月11日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀

    うちには今年から大学生、高校2人、小学生3人、未就学児(2歳)、乳児と言う子供の構成になります😂✨

    昨夜、お腹の張りと共に恥骨がメリメリっと数分してから、恥骨がめちゃくちゃ痛むようになり…今朝はお股のツーンが常にあり、押されてる感が満載で💦これはおりてきてるな。となってます😅💦
    さすがに辛くなってきたので、3/14の卒園式さえ終われば計画分娩の日を待たずにいつでも出て来ていいよー!って感じです😂
    お二人とも8時間くらいなら、早くなりそうですね!
    よっぽどの事がない限りはそれより時間がかかる事はないんじゃないかなーと🤔

    • 3月11日
  • おみん

    おみん


    すごいーっ😳
    それぞれの学校の予定を把握するだけでも大変そう😭そして妊娠中だとなおのこと大変そう😭元々お子さんたくさん欲しかったんでしょうか☺️?

    お股ツーン!いよいよおりてきてますね🥹そろそろ出てきてくれるんですかね🤗わたしはここ最近張りが多くて……34週入りましたがこの週数なら張り増えてもおかしくないですよね?🥹

    • 3月12日
  • miyabi

    miyabi

    年間行事表からとりあえず予定だけカレンダーに書き込んで、詳しく分かったらそこに書き足して把握してます😂
    年度始まりとかは参観日が立て続けにあったりして、何回学校に行かんとあかんねん…と思ったり😂💦
    元々子供は沢山欲しいねと旦那とも話していて、気付いたら8人目を妊娠してるという🤣✨

    今日、健診でしたが、、お腹の子も2600gちょいあって、推定ではあるもののもう出て来ても心配ないくらいはあるなーと◎
    エコーも頭が撮りにくかったのかめちゃくちゃ恥骨の下の方でやられました😂
    子宮口だけ閉じてはいたものの、36wになったところだし〜と。内診をしてる感じだと子宮口自体は遠くなくて届く向きっぽいので、開き始めたら早そうな気がしてます🤔

    最近張りが多いのですね!
    もう34wですし、増えては来ますよね💦
    パンパンに張って苦しくなったり😵💦
    まだ生まれて来ては困るので、一応無理はせずにゆっくりされてくださいね!

    • 3月12日
  • おみん

    おみん


    そうですよね😭
    行事ごとも増えるし大変ですね!
    8人はほんとに尊敬します😭
    保育士してて子どもは好きですが、今回の3人目で最後です😂そして8回も陣痛に耐えてこられたのがもっとすごい……!

    もうエコーもそんなに下の方で😳恥骨の方に下りて来てるんですね〜!!

    ありがとうございます🙇‍♀️今回切迫で入院してたこともあり、張りやすいのかもしれません💦もうしばらくはお腹にいてもらいます😭

    • 3月13日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    今日は中学の卒業式でした!
    そして明日は幼稚園の卒園式、、今週は予定がぎゅうぎゅう詰めです😵💦

    保育士さんされているんですね!
    保育士さんには頭が上がりません。我が子でもヒーヒーなのに、他人の子に対して良くしてくれるなぁといつも感謝感謝です!

    私は3人目以降は陣痛って言う陣痛の痛みを感じないで出産しちゃってるので、それもこんなに沢山産める要因の1つかな?と思ったり、、😅

    昨日も恥骨痛や腰痛に耐えながら、長男の部屋の改造をしたりしたおかげなのか…夜中にお腹の張りと激痛と共に目が覚めました😂💦
    これは前駆陣痛だ!と頭に言い聞かせて再度寝ましたが🤣🤣

    切迫で入院もされていたのですね💦
    それだと頚管長も短めでしょうし、お腹も張りやすいのかも知れないですね💦
    せめて36wまではお腹に居てくれるといいですね◎

    • 3月13日
  • おみん

    おみん


    卒業、卒園おめでとうございます🎉
    お忙しいですが無理はされず🙇‍♀️

    陣痛の痛みが短いってことですかね🥹?めちゃうらやましいです〜😭わたしはあの痛みが嫌すぎて😂

    わたしも昨日からなんだか恥骨に違和感と痛みが…おしりもなんかめりめりします…😨前駆陣痛って臨月ぐらいですよね😨?34週なんですが、早いですよね😭お股もツーンとします😭

    • 3月14日
  • miyabi

    miyabi

    ありがとうございます( ˊᵕˋ* )

    んー、なんと言うか…陣痛はついてるんですけど、痛くないんですよね😂💦
    3人目なんて子宮口全開になってたのに呑気に電話してて、、助産師さん達が大慌てしてました😂😂
    1.2人目はしっかり痛かったんですけどね😅💦

    あら、、グイグイ降りてこようとしてるんですかね💦
    私は今回は前駆陣痛30wくらいからありましたね🤔💦
    早い人だと34wで始まるとは思います💦が、あまりにも張るなら病院に相談された方がいいかも知れないですね💦

    • 3月14日
  • おみん

    おみん


    張ってるだけってことですか😳?アドレナリン!?笑 わたしもそうなりたい〜😂泣き叫びわめき散らしながら産みました…笑 吐きましたし😂3人目はmiyabiさんのパワーをいただいてスポンと産みたいです😂

    30wからあったんですね!前駆陣痛って痛いですよね?張るだけですかね?🤔

    • 3月14日
  • miyabi

    miyabi

    そうなんですよね😅
    ぐぐぐーっといい張りがあるくらいで、張りの数値的には痛いはずなのに、痛くないので「痛くないの⁉︎」って聞かれますね😂💦
    痛みで吐いちゃう人もいますもんね😵
    今回はスッポーンと生まれるといいですね!

    前駆陣痛は痛い時もありますし、ただ張るだけの時もありますね🤔

    • 3月14日
  • おみん

    おみん


    お返事遅くなりました💦
    痛くないのが1番いいですよね!
    お子さん増えるにつれて
    前駆陣痛早く始まったりしましたか?
    今日健診だったんですが、
    もう週数進んでるから張りは気にしなくていいと言われました!「もう上2人生んでるしね〜」と😳

    • 3月19日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀

    ほんと痛くないのが1番です😂✨
    昨日の夕方から結構定期的に張りが来ているのですが、、夜中は寝たり起きたりを繰り返せたし…痛くはないしなぁと前駆陣痛なのか陣痛なのかで判断しかねてます😅💦
    恐らく前駆だとは思うのですが、、、
    私は5人目以降は30w頃から前駆だろうなぁと思う張りがありましたね🤔
    上の2人は前駆すらなかったです😂💦

    健診では張りは気にしなくても大丈夫だと言われたのですね!
    私の通っている病院では35wからは気にしなくても大丈夫と言われていましたが、そこも先生によって若干違うのかも知れないですね🤔

    • 3月19日
  • おみん

    おみん


    お!いよいよですかね😳
    お子さんの卒園式は無事終わりましたか?🌸
    やっぱり産む事に張りも増えるんですかね🤔わたしも上二人の時はあまり張り分からずでした😅

    わたしももう35週に入ったので大丈夫と言われたのかもしれません👍赤ちゃんいま体重どれくらいですか?

    • 3月19日
  • miyabi

    miyabi

    卒園式当日に熱を出してしまい…出れなかったので、さっき幼稚園まで歩いて行って証書やら持ち帰るものやら貰ってきました😅💦
    時々お腹やお尻が痛いなぁとか思いながら歩いてました😂💦

    んーどうなんでしょうね🤔
    私の知人は6人子供居ますが、臨月でも張り知らずみたいでしたし🤔💦

    35w入られたのですね!
    赤ちゃんもある程度の機能がほぼほぼ出来てきたので、それで言われなかったんでしょうね◎
    36w1dでの健診では2600gちょいありました⑅︎◡̈︎*

    • 3月19日
  • おみん

    おみん


    わぁ〜😭そうだったんですね😢残念でしたね😭
    おしりが痛いのはなんかいよいよ!?って思ってしまいますね〜😳

    なんかあっという間に35週まで来ました😅わたしも2500近くありました🤗ここからあと1000ぐらい増えるんですよね😳下の子は3985で生んだので少し小さめでもいいかなっと思ってますが😂

    • 3月19日
  • miyabi

    miyabi

    卒園式の2週間前にも熱を出して、それが長引き、体調も万全じゃなかったのでこれ以上病気を貰わないようにと卒園式練習の日以外は休ませていたと言うのに、熱を出してしまったと言う😵💦

    前駆陣痛が始まった頃からお尻に違和感がある時もあって😅💦
    しかも痔主なので、それで痛いのか?とか思ったり…
    なんかもうちょい分かりやすい目安ってのはないのか?って感じです😂💦

    35wで2500g近くあったのですね!
    下のお子さんは3985gで出産されたのですね😳
    大きめだったんですねー!😆
    うちは次男が1番大きくて3472gでした〜四女が36w4dの健診で3082gと言われていて37w5dで3072gで生まれてきたので、今回はもしかしたら四女よりは気持ち小さく生まれるかな?と思ってます😂😂

    • 3月19日
  • おみん

    おみん


    わーん😭そうだったんですかぁ😢
    暖かかったり寒かったり体調も崩れやすい時期ですもんね😢

    前駆陣痛って正直よく分からないですよね😂いま痛くて苦しいのに、陣痛もっと痛かったよな…と思うと余計怖くなってます😂

    「おっきーよー!大変やったやろー」と助産師さんに言われましたが、大変なのかなんなのか分からなかったです😂予定日超過してましたし💦
    3000くらいで出てきてくれたらいいなぁ🥹

    • 3月19日
  • miyabi

    miyabi

    幼稚園でもノロで休んだ子が居ます〜だの色々と保健だよりが入ってきてて、気をつけてたのにこれかぁ💦と😵💦

    ほんと前駆陣痛って分からないですね💦
    しかも私は陣痛すらイマイチ分かってないので、判断が難しく…
    とりあえず帰宅後、昼の準備や他にもやる事があったのでずっと動いてましたが、、腰はずっとズーンとして痛いし…お腹もまぁまぁ張るしでよく分からんなと💧
    腰は雪道で滑る中歩いたので、変に痛くなってるのかも知れないし、、
    病院は近いものの、我慢出来なくなったらそれってもう生まれるまでに30分あるかないかだと思うので、タクシー呼んでとか考えると墜落産もあり得るんじゃないか?😱とか。よからぬ事ばっかり考えてます😅💦

    私も3980gあって大きく生まれてきたみたいで😂母が小さい人で帝王切開だったみたいです😅
    次女を出産した時に先に分娩台を使っていた方がいて、その方は4200gの子を出産されていて、凄ーい!と陣痛に耐えながら思ってました😂✨
    3000g前後くらいがちょうどいいサイズですよね◎

    • 3月19日
  • おみん

    おみん


    我が家も先週、上の子嘔吐、一昨日下の子嘔吐、そして夜中にわたし嘔吐下痢です…😭嘔吐流行ってるみたいですね💦

    定期的ではないんでしょうか?🤔実は陣痛!?雪道だと余計時間かかりそうですよね🥲

    わー!miyabiさんが大きかったんですねーっ😳うちの子と同じくらいですね🤗新生児室で一回り大きく、助産師さんたちから「でっかーい♡かわいーっ♡」って人気でした😂

    • 3月19日
  • miyabi

    miyabi

    なんか胃腸風邪流行ってるみたいですよ😱💦
    おみんさんも大変でしたね💦

    結構規則的ではあるんですよね🤔
    昨日の夕方はお腹が張ると吐き気がしてて、何だ?何だ?って感じで…それが約10分間隔であって😅
    で、ご飯やら何やらして、四女を寝かしつけしに寝室に20時頃行くと、そこから4〜6分間隔でググーっと張る感じがあって、1時頃までそれを耐えて寝るも、何となく痛いなぁーとか股ツーンで目が何度も覚め朝を迎えました😅💦
    起きてからもやっぱり張るし、んー?🤔って感じで。
    三女の時が頻繁に張ってるけど、お昼寝とかは出来てて、起きてからも張りの間隔は変わらずで微弱陣痛だったんですよね😅💦
    だからそれ系なのか、、感覚が麻痺してて分かってないのか…
    病院までは車で5分とかなんですけど、タクシーが混んでると20分待ってくださいとか言われるので、そうなるとヤバいなと😱

    出産するには3000g前後がちょうどいいんですけど…お世話とかすることを考えると大きめちゃんの方がお世話しやすかったりしますよね◎
    一回り大きくて目立ちますし、みんなのアイドルみたいになっていたんでしょうね♡

    • 3月19日
  • おみん

    おみん


    お腹空いてるんですが食べるのやめときます😅

    えー!結構規則的に来てるんですね😳上のお子さんみたいに、痛くないけど実は陣痛!のパターンなんでしょうか😳お産の時吐き気したりしますもんね!
    連絡するのも悩みますよね💦

    そうなんですよね🤭大きめだったのですぐしっかりしてきてたしかにお世話しやすかったです😊

    • 3月19日
  • miyabi

    miyabi

    まだ胃がビックリしちゃいますもんね💦

    そうなんですよ💦
    結構規則的で…14時くらいからは3分とか、、たまに5分って感じで😅
    病院に行って帰されるってのが1番嫌なので、連絡するのも悩んでしまいますね😅💦

    うちは三女が2580gで小さめだったのですが、、やはりふにゃふにゃで怖かったです😅
    それに引き換え3472gで生まれた次男は比較的しっかりしててお世話もしやすかったです◎
    して、大きめだと1ヶ月健診でも周りよりは大きくて目立ちますよね😂✨

    • 3月19日
  • おみん

    おみん


    その後張りどうですか😳?眠れましたか?

    たしかに目立ちます😂でっかー!って思いました😂でも、やっぱり同じお腹から出てきても個人差大きいですね😳三女さんと次男くん1kgくらい違うってことですもんね😳

    • 3月20日
  • miyabi

    miyabi

    相変わらず張ってます😅
    が、昨夜は寝れずに体力落ちるくらいならと早めに寝てやりました😂💦
    何度も目は覚めたものの、朝を迎えたし、、明日は健診だし…今日はとりあえず落ち着いてくれ!って感じです😂💦

    私も旦那も3000gオーバーで生まれてきているので、そこまで小さい子は生まれると思ってなく…三女も生まれる直前のエコーでは3000gあるとか言われていたのに2580gと小粒でした😂✨
    でも?やはりうちの子達は三女・三男を除いて他の子達は3000gオーバーで生まれてきています😂💦

    • 3月20日
  • おみん

    おみん


    今日健診行かれたんですかね?😳どうでしたか?寝不足になるとしんどいですもんね😢

    エコーで3000越えてても実際小さかったりするんですね😳エコーで小さくて実際は大きいのはよく聞きますが🙌
    男の子と女の子とお腹の出方とかつわりとか違いました?

    • 3月21日
  • miyabi

    miyabi

    健診行ってきました!
    NSTもしてきましたが、やっぱり5分間隔では張っているようで…助産師さんからこのまま張り続けると破水するかもとか恐ろしいかとを言われ😂💦
    診察と内診もして、、推定体重は2940g…子宮口は柔らかく2cm開いていて、赤ちゃんは結構おりてきてるみたいで。このまま計画分娩の日を迎えたとしても、いい感じでスタート出来るだろうとの事でした!
    内診したからから、相変わらず張りが規則的に続いてますが、、どうなる事やら😩💦

    上の2人はほぼエコー通りだったので、そこまで誤差ある⁉︎ってなりましたね😂💦
    私はお腹は毎回突き出るので男女での違いはなく、、悪阻もその子その子で違ったので男女での違いってのはなかったです🤔

    • 3月21日
  • おみん

    おみん


    おかえりなさい!
    わぁ!そうなんですね😳いよいよ!
    計画分娩そろそろでしたよね?
    今回も安産になりそうですね🥹
    体調はいかがですか?🥲寝れてますか?

    やっぱり男女の関係はなさそうですね🤔今回旦那が男の子がいいなぁと言っててことあるたびに「あ!やっぱり男の子やな!」と言ってます😂

    • 3月21日
  • miyabi

    miyabi

    破水してしまうと早いので、◯◯さんは家で破水しない方がいいねぇ💦と言われました😂
    計画分娩が3/24なのでもう土日が終わると、いよいよ出産です⑅︎◡̈︎*
    昨晩は少し寝れましたが、もう身体が産後に向けて調整しているみたいで、数時間置きには目が覚め、朝も5時にはバッチリ目が覚めるという😂💦
    もう少し寝たいんですけど…ってなってます笑

    男女で違う方もいらっしゃるんでしょうけど…言っても迷信でしょ?って感じで😅💦
    今、お腹にいるベビちゃんは男の子ですか?
    旦那さんはとりあえず何かにつけてイコールで結びつけたいのかもですね😂
    私、長男の時に悪阻が出産まで続いたんですけど、四女も今回も出産までコースで男女関係ないなと😅
    女の子は悪阻が重いとか言われているのに、長女と次女は悪阻って何?状態で自分が妊娠してるのか分からないくらい元気でしたwww

    • 3月21日
  • おみん

    おみん


    破水したらあっという間ですね😳
    週明けには生まれるんですね〜😊頑張ってくださいね!わたしも安産パワーを少しもらいます🙇‍♀️笑
    臨月入るとなかなか寝れないですよね😭

    つわりが出産までだと余計つらいですね😢でも、同じ兄妹でもこんなにちがうなんて!やっぱり関係ないですね😂
    性別あえて聞いてないんです😊産まれてからのお楽しみです😂

    • 3月21日
  • miyabi

    miyabi

    破水したら早いです!
    三男は全開と同時に破水したので、次の陣痛で1回いきんだら出てきましたし…
    四女も子宮口6cmで破水して5分せずに前開なって、次の陣痛で1回いきんだらスッポーンでした😂✨
    夜に寝れないから昼間眠くなってっていう悪循環が…😅💦

    ほんと、男の子だから〜、女の子だから〜ってのはほぼアテにならなかったですね😂💦
    性別ジンクス?も当たったのは脈診と子宮反射区だけでした!

    性別は生まれてからのお楽しみなんですね😆💕
    それはそれでワクワクしちゃいますね(♡︎ˊ艸ˋ♡︎)

    • 3月21日
  • おみん

    おみん


    6センチからの全開すごい!わたし5〜6センチからが長かったです😭土日乗り越えて無事入院できますように🙇‍♀️

    2人目も聞かなかったので今回もあえて聞きませんでした😊生まれるまでわくわくで楽しみです☺️
    脈診と子宮反射区ってなんですか!?初耳ですーっ!!

    • 3月21日
  • miyabi

    miyabi

    だいたい5〜6cm辺りからが長いですよね💦
    私も長女と次女はそこからがなかなか進まずでした😵💦

    2人目ちゃんも聞かなかったんですねー!
    脈診は左右の脈どちらが強いかで性別を判断するもので、子宮反射区は足の土踏まずの上辺りの膨らみで性別を判断するってやつです◎
    子宮反射区は自分の利き足が分かってないと判定が逆になってしまったりしますが、、占い程度にやってみて当たってたのはこの2つだけでした😂

    • 3月21日
  • おみん

    おみん


    5〜6センチあたりが1番気持ちがつらかったです😭全開したらもう何ふり構わずでした😂

    脈診やってみたら右が強かったですーっ😳調べたら右が女の子らしいですね!三姉妹かなーと🤭旦那にも触ってもらったら右がやっぱり強いみたいで👍当たってるか楽しみです😊

    • 3月22日
  • miyabi

    miyabi

    確かに全開したらもうあとは生み出すだけなので、何ふり構わずになりますね😂😂

    明後日から入院だし、もう体重も気にしなくていいや〜となって、何か甘いもの買いに行きたいなーとか思いつつ、、雪道を歩きたくなくて家の中の片付けや洗濯などをしてました😂💦

    脈診やってみたのですね!
    どちらの性別にしても、楽しみですね♡

    • 3月22日
  • おみん

    おみん


    明日になりましたねーっ🥹なんだかわたしまでドキドキしてきました😂土日ゆっくり過ごせましたか?
    無事出産されますよう念を送ります‪(っ'-')╮=͟͟͞͞🌟‬

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    もう日付も変わって今日かーと😂💦
    早く寝なきゃいけないのにソワソワして寝れないという…少しママリを徘徊したら寝ようと思いますが😅💦


    土日は家でダラダラと…主寝室の寝る配置などだけかえて、あとはボケーっと過ごしてました🤣🤣

    ありがとうございます♡
    私も今日中に生まれて来るんだよーとお腹に話してました😂✨

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    おはようございます☀️
    今日だーっ!日付変わってましたね😳

    出産頑張ってください!出産されたら最大級にボケーッとだらーっと病院で過ごしてくださいね😊

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀

    結局全然寝れず…2時過ぎに寝て6時に起きました😂💦

    ありがとうございます♡
    きっともう今回で最後なので一仕事頑張ってきます😂✨

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    あらら💦やはりあまり眠れませんでしか😓出産したらまずは睡眠ですね!!!爆睡してください!
    微力ですが応援しています😊
    午前中には病院ですか?

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    産後は産後でアドレナリン出まくりで寝れないんだろうなぁとか思ってます😂💦

    8時半には病棟に来てくださいとのことなので、今から旦那に小学生組を学校に送ってもらい、そのまま病院まで送ってもらいます!

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    あー!たしかに!あの産後の変なテンションなんなんでしょうね😨😨

    もう病院ですね!!
    頑張ってください🥹
    わたしは無印来ました!😂

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    1人目の時は産後すぐに爆睡したんですけど、2人目以降はアドレナリン出まくりで2日くらいほぼ寝れなかったですね😂💦

    9時半から点滴開始して、珍しく痛みのある張りを感じてます😂💦
    朝ごはんも食べてなかったので、今さっき食べました笑

    さっそく無印に行かれたんですね!
    無印のバウム、ほんと小腹を満たすのにちょうどよくて私の中ではオススメです◎
    ブールドネージュやチョコがけいちごとか…私はすっぱいのも好きなので、すっぱいねり梅なんかも買います🤣

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    もう点滴始まってるんですね🥹
    2時間経ちましたが…どうかなぁ😢
    痛いのつらいですよね😭
    食べれる時に食べて頑張ってください!

    バウム2本買っちゃいました😂
    あとスープも…笑
    給湯室でこっそり作ります😂

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    子宮口全開までは痛みもあるものの、あっという間に進んだのですが…赤ちゃんが回旋異常でそこからがいきんでもなかなか出てこず😵💦
    先生は総出で出て来るわ、、お腹が張ってる最中に子宮口グリグリして赤ちゃんの向き確認されまくるわで…
    8人目にしてなんとも壮絶なお産を経験しました😱💦
    これで出てこなきゃ陣痛の痛みも経験して、帝王切開かよ😱とか痛みの中冷静に考える自分もいて…最終的にお腹を押されながらの出産でした😅💦
    とりあえず、、無事に出産を終えられたのでホッとはしましたが…かなりのレアケースみたいで、LDR室で先生や助産師さん達が勉強会みたいな事をしてましたよ😂💦

    バウム2本買われたのですねー!
    私なんて入院日数分用意してバッグに仕込んでますよ🤣🤣
    スープもいいですね!私はそこまで考えがなかったです💦
    スープも小腹満たしには最適なのに…

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    わあーっ😭😭おめでとうございます🎉お疲れ様でした!早速コメントくださりありがとうございます😭わたしなんだか一日気になってそわそわしてました😂大変だったんですね😢お疲れ様でした!ゆっくり休んでくださいね〜💕しあわせな報告ありがとうございます😊

    やはり入院日数分必要かも…🤔笑 買い足すか…😂無印のスープちょいお高いですが奮発です!笑 ミネストローネにしました😊

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    ありがとうございます( ˊᵕˋ* )
    ソワソワして過ごしてくださっていたんですね😂💦
    生まれるのは14時過ぎるか?とか思っていたのですが、、思いの外早く進んだのは良かったですが…久しぶりに痛みのあるお産でした😂💦
    母子ともに元気なのがとりあえずの救いです✨

    余っても帰ってから食べられるし〜と日数分用意しました🤣
    ミネストローネいいですね♡
    私、今回無印まで出向く事が出来なくてコンビニでバウム調達しました😂💦

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    何時間で産まれたんですか😳?
    母子ともに健康なによりです🥰お疲れのはずですのでのんびりされてくださいね😊新生児ちゃんかわいいでしょうね🥰

    買うものも全部って陣痛バックも入院バックもあとは詰めるだけになりましたが、やる気が出ず結局まだです😂昨夜ようやくベビ服水通し完了しました😂明後日で36週です😂

    • 3月24日
  • miyabi

    miyabi

    点滴開始からだと恐らく4時間程かなと🤔
    今回はゆっくり時計を見てられたのも12時前くらいで、そこからの記録も記憶もなく、ただ痛かったと…そして壮絶だったなと😂💦
    今、部屋に案内されまして、いつもの如く大部屋にしたのですが、なんと満床という😳
    うちの市ではお産を取り扱う病院がここしかないので、余計と混んでいるのかも知れませんが…満床は初でびっくりしちゃいました💦
    大部屋なのに電話しだす方がいらっしゃり…ボソボソ声ではあるものの、、えぇ?って感じです😅

    私も入院バッグとかしっかり詰め終わったの臨月直前てました😂
    明後日から臨月ですか!
    いよいよって感じがしてきましたね✨
    元気なベビちゃんが生まれて来る事を遠くからお祈りしてますね(。•ㅅ•。)♡

    • 3月24日
  • おみん

    おみん


    今回は大変な出産だったんですね😢本当にお疲れ様でした😭無事生まれてなによりです!眠れましたか?
    電話困りますよね😓大部屋では止めようよ〜と思います😩

    恐怖が増してきています😨家族はみんな楽しみにしていて「まだかなーっ」ってウキウキですがわたしは怖くてたまりません😂miyabiさんのパワーいただきます😳

    • 3月25日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます⑅︎◡̈︎*
    13:29に生まれたみたいなので、やはり点滴開始からだと4時間で生まれています◎
    12時頃から2時間半ウトウトして一度起きて、4時半頃から6時半まで寝れました😪まだちょっと眠たいような微妙な感じです笑
    せめてマナーは守って貰いたいものですね😅💦普通に電話の音がなったりしててビックリしちゃいました💦

    痛みを知ってるからこそ恐怖が増しますよね💦
    ご家族は痛みは経験しませんから、楽しみってだけの感情でいけるんでしょうけど😅💦

    今回波乱だらけでしたが、、時間的には安産だったのでパワー送っておきます๛ ก(ー̀ωー́ก)

    • 3月25日
  • おみん

    おみん


    なかなか眠れないですよね🥲テンションもおかしくなるし😂
    わたしも2人目入院中に外国人ママがずーっとテレビ電話してて😅夜中3時にテレビ電話始めた時は助産師さん呼びました😂

    たしかに4時間は安産ですが、痛かったしつらかったですよね🥲たくさんお子さん産まれててもやっぱりその子によって違うんですよねぇ😭パワー受け取りました🫡…陣痛こわいーっ😂😂😂

    • 3月25日
  • miyabi

    miyabi

    昨日はまだアドレナリンもダダ漏れだったから余計と眠れないってのと、もう身体は赤ちゃんお世話モードに切り替わってるようです😂
    ですが1日たって今日になって疲れがドッときていますね😅💦

    あらー💦
    夜中にテレビ電話😱
    外国の方なので仕方ない?のかも知れませんけど…さすがにそれは助産師さん呼んじゃいますね💦

    今回のケースは本当にみんなから大変でしたねと言われて…
    初産だったりだと帝王切開に切り替わってたと言われました😅💦
    毎回思うのですが、何人産んでも色々なお産で、私は8人も出産してほとんどが何事もなくだったので恵まれてるんだなと。7人目が一過性多呼吸になったのと今回で回旋異常くらいだったので…

    怖いでしょうけど、、きっと大丈夫です!
    不安なことは私も聞きますし、たくさんぶちまけてください!

    • 3月25日
  • おみん

    おみん


    翌日の方がしんどかったりしますよね💦フラフラしたり…😭いつ退院でしょうか?

    何事もなく生まれるのが1番です!ママも赤ちゃんも🥲今回は大変だったので、身体しっかり休めてくださいね!

    わーん😭ありがとうございます😭
    メンタル弱めなわたしなんで🥲結局、主人に話したところで主人は痛みを経験したことないし…経験したことある方に話聞いてもらえるの嬉しいです😭😭

    • 3月26日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    色々とプツンと切れて昨日からの方がフラッフラでした😂💦
    筋肉痛もするしで…笑
    29日に退院です!

    昨日から母子同室が始まり…産後1.2日目って、まだ母乳もたいした出ない時期だから1番しんどい時かもと思っていましたが、、、
    とりあえず、時々ミルク足して添い乳したら結構まとめて寝てくれたおかげで、結構寝れました😪
    向かいの同じ日に出産した方が、全然ベビちゃん寝てくれなかったようで…夜中におい、、マジかよ…とか言われていて、大変だよなぁとなってました💦

    男性には分からない所がありますからね😅💦
    大袈裟なんじゃない?とか思われたりしたら、もう……お前一回陣痛味わってみろ😑ってなりそうです😂
    聞く事しか出来ないですけど、ほんと何でもぶちまけちゃってくださいね◎

    • 3月26日
  • おみん

    おみん


    筋肉痛きますよね😭普段使わない筋肉、フルパワーで使ってるんだろうなぁと思いました🥲

    マジかよ…ってつぶやいちゃうママの気持ちもわかりますね😭とにかく寝てくれ…🥹睡眠不足ってほんと人を狂わしますもん😨

    いえいえ〜😭聞いてもらえるだけで🥲産後の体しんどい時にすみません🥲ありがとうございます!

    • 3月26日
  • miyabi

    miyabi

    今回、何故か二の腕だけが筋肉痛という🤣💦
    産後は足が生まれたての子鹿みたくなってましたが…www

    いやー、、昨夜は2時間近くおっぱいと寝かしつけに奮闘されていたので、そりゃマジかよ…ってなるわと思いました😅💦
    私は寝たかったので潔くミルクを足しちゃったので…😅

    出血量が多くてもともと貧血だったのが悪化したくらいで、なんだかんだ元気なので気にしないでください◎

    • 3月26日
  • おみん

    おみん


    子鹿わかりますぅ〜😂プルプルしますよね😭わたしもまたきっとプルプルします笑

    ミルク足したくなかったんですかねえ🥲わたしもミルクすぐもらってました😂2人とも完ミで育てましたし🍼

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ご飯食べられてますか?
    産後の上げ膳据え膳を楽しみに出産乗り切ろうと思っています😂

    • 3月26日
  • miyabi

    miyabi

    ほんと子鹿状態ですよね🤣
    抑えようにも抑えられず…産後の処置中はずっっとプルプルしてました笑

    限界きてミルク足されてました😅
    母乳が出るまでの数日が鬼門だと思ってて、吸わせながらミルクに頼るってのが1番楽だと思ってるので、昨日は夜間3回ほどミルク足しました😂
    体重減りすぎてもだし、、黄疸出る可能性もあるので、だったらミルク足そう!みたいな。
    おみんさんは完ミだったのですね🍼✨

    ご飯はしっかり食べてます◎
    お腹だけはしっかり減るのでご飯も食べて、持参したおやつも食べて…水分とりまくってって感じです笑
    おかげで出産したのに4kgしか減ってませんでした笑
    ほんと、産後の楽しみって上げ膳据え膳で食事がくるって事ですよね🤣
    普段は人の作った食事をとることがほとんどないので、最高だわってなってます笑

    • 3月26日
  • おみん

    おみん


    出産中ってものすごく力入ってますもんね😨ひざ笑って笑ってプルプルでした😂

    完ミでしたー🍼元々混合で3ヶ月頃から出なくなり、授乳が苦痛になりやめちゃいました😅お金はかかりましたが、精神的には楽でした!

    めちゃくちゃわかりますーっ!上げ膳据え膳最高🙌総合病院なのでご飯はまあまあですが、準備も片付けもしなくていいって最高ですよね😭おうちのお子さんたち寂しがってないですか?

    • 3月26日
  • miyabi

    miyabi

    出産中はそんな気しないんですけどね😅
    いざ終わってみると、そんな力入ってたんだってなりますね😂💦

    なるほど🤔
    確かに授乳が苦痛になるくらいなら、やめてミルクに切り替えた方が気持ち的にも楽ですよね!

    私も総合病院です◎
    去年あたりから産後のママ向けの食事も開始されて1食+200円払うと食べられるようになるので今回申し込んでみました⑅︎◡̈︎*
    普段の食事よりは少し豪華になってるような気がします✨
    家の子達は全員春休みで揃ってるので、寂しがる様子はなく過ごせてるみたいです!

    • 3月26日
  • おみん

    おみん


    1人目の時は旦那が立ち会いしたのですが、「俺の手折れるかと思った…」と言ってました😂母強しですね!

    そうなんですね😳200円なら払う!頑張ったご褒美に美味しいもの食べたいですもんね🥰今日また無印行ってバウム買い足しました😂

    miyabiさんは臨月頃赤ちゃんが下りてきた感じって毎回ありましたか?一昨日くらいから胎動がめっちゃ下で💦便秘も治ってるんですが…そして膣が痛いんです😓

    • 3月26日
  • miyabi

    miyabi

    1人目ちゃんの時、旦那さん立ち会いされたんですね!
    うちも3.4.7人目以外は立ち会いをしたのですが、今回初めてお尻を押してもらったり、いきむときに背中を持ち上げて貰いました笑
    そのおかげで、二の腕だけが筋肉痛なのかも知れません🤣🤣

    普通の食事で400円ちょいなのでそこに200円プラスしたら、少し豪華になって、おやつも毎日ついてくるならいいなと思って頼みました😂✨
    バウム買い足されたんですね😊

    臨月前からグイグイ下りてきようとしてんなーってのはありました!
    股ツーンは普通にありましたし、恥骨がグリグリされてる感じや、膣を中から殴られてるような感じとか…
    快便にもなりましたし、お尻で胎動を感じたり。
    一瞬逆子になった?とか思って健診に行ったら、赤ちゃんかなり下がってますね〜って言われました😂
    おみんさんも赤ちゃん下りてきてるのかも知れないですね!

    • 3月26日
  • おみん

    おみん


    きっとその時の筋肉痛ですね😂
    今回もパパ、立ち会いされたんですね👍うちは上の子が保育園と学校行ってたら立ち会いますが、期待はしてません😂

    おやつ絶対必要です〜🤤笑
    無印の塩パン風バウムめちゃウマです😳

    もしかしたら下りて来てるかもですよね💦昨日出かけてた時にお股痛くてしばらく動けず…😓おしりの方がずんずん動くし😨いよいよ!?と思ってます💦おしるしどれくらい前にありましたか?

    • 3月27日
  • miyabi

    miyabi

    筋肉痛も何だか治まってきました😂
    居たって特にサポートされる訳でもなかったので、居ても居なくても同じだわと思ってて笑
    なのに旦那は何故か立ち会いをしたがると言う…😂💦
    でも今回は色々とありすぎたので、立ち会いしたおかげで助かりました😂✨
    おみんさんはお子様達が保育園と学校に行ってたら立ち会いされるのですね◎

    昨日も夜中に小腹が空いて無印のバウム食べました🤣🤣
    塩パン風バウムなんてのが今あるんですね!
    今日、次女が無印が入ってる施設に高校の教科書を取りに行くので、ないか見てきてもらおうかしら…笑

    下りてきてる可能性は十分にありますよね🤔
    私も立ち上がっただけでお股が痛くなったり、トイレに行くまでの距離で一瞬動きが止まるような痛みが走ったりしてたので😅💦
    おしるしは出た事ないんですよ💦
    その代わり?粘液栓は32w頃からちょこちょこ出てましたね🤔💦

    • 3月27日
  • おみん

    おみん


    わかります😂いてもいなくても…笑
    でも、見せたいのもあるし旦那が望んだ3人目なので「みとけよ!!」とも思います😂

    夜中のバウム最高ですねえ🤤夜中にお腹空くんですよね🤤

    粘液栓ってベタベタのおりものみたいなやつですよね?ここ最近おりものも増えてます💦

    • 3月27日
  • miyabi

    miyabi

    アドレナリンが出きったのか、、今朝辺りから眠気が襲ってきてヤバいです😱
    今日も三女と旦那が面会に来て、その後おやつ食べて、眠すぎて五女と一緒に1時間ほど寝てしまいました😂💦

    いや、、ね?色々と介抱?してくれるならって所ですが、生まれるまで近くに居るだけなら、いてもいなくてもってなるんですよね😂
    3人目ちゃんは旦那さんが望んだのですね♡それなら、時間が合えばしっかり見届けてもらいましょ!
    こっちは命掛けなんだぞ!って。

    昼間よりも夜中がお腹空きますね😅
    夕飯から朝食までが時間空くから仕方ないのかも知れませんが…他の同じ大部屋の方は飲み物しか飲んでる様子がなく、、お腹減らんの?とか思ってます😂💦
    そして、ガサガサうるさくしてごめんなさいね💦となったり…

    粘液栓はそうですね、、透明や白くてゼリー状の塊だったり粘度の高い塊だったりしますね🤔
    私も前駆か陣痛か?って悩む感じのが出てきた頃にはかなりおりものが増えてましたね💦

    • 3月27日
  • おみん

    おみん


    寝れる時にたくさん寝てください!明日退院ですよね🥺たくさん寝てくださいね👍

    そうなんです😂
    助産師さんおってくれたらそれで…と😂うまいことタイミングよく立ち会えたらいいなぁと思います!

    え?みなさんお菓子食べない…!?わたし絶対食べる。笑 それを楽しみに準備してます😂

    ここんとこおりものは多いですが、そこまでベタベタじゃないんですよね〜💦でも今日は膣がめちゃくちゃ痛くなります🥲

    • 3月28日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    今日は退院前の診察や指導などがあり、、先程義両親が面会に来てました◎義両親が来る前にコンビニでお茶とおやつをちょっと買い足してきました笑
    これでやる事もなくなったので、おやつ食べながらグダグダしようと思います😂

    助産師さんが居るのが一番心強いですよね😂✨
    今回、結構放置されてて(点滴前にいつもすぐに痛み出さないし、陣痛が来てても痛いことがないと言っていたので)
    若干めげかけました😂💦
    ベビちゃんに、お姉ちゃん達が学校とかの時に生まれてくるんだよーって話しかけないとですね!

    私も入院中の楽しみなんて食べる事くらいなので、なんでみんな食べんの?って感じで😂😂
    退院してからもしばらくは色々食べてしまいそうな予感がしてます笑

    ベタベタじゃなくても、おりものが増えるとも言われていますよね🤔
    膣が内側から頭で押されているんでしょうね💦

    • 3月28日
  • おみん

    おみん


    こんばんは!無事に退院されましたかね😊?御家族みなさん喜んでることでしょうね💕

    助産師さん1人はついててほしいですよね😢忙しいのは分かるけど…バースプランに「誰かついててほしいです」って書いちゃいました😅

    今日は上の子用のランドセルラックを作って整理して、ついでに断捨離してとバタバタしてたらお腹ぱんぱんでした😓ちょっと動きすぎました😅相変わらずおまたつーんです💦

    • 3月29日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️
    赤ちゃんの体重は横ばいで前日からは増えずでしたが、無事に退院出来ました⑅︎◡̈︎*
    みんなから抱っこしたい!と言われまくってます笑

    助産師さんは2人がかりで1人は常についていて貰いたいところです😅💦
    そうすると安心感が全く違いますからね💦
    私が出産した日ってめちゃくちゃお産が多かったんですよね💦
    私の前に2人、そして私、その後に2人と…合計で5人も生まれてて😅
    それで助産師さん達も大忙しな上に出払ってたんだと思います😵💦
    バースプランはもう書けることは書いといた方がいいですよ!
    私なんて痔があるから、毎回お尻をしっかり押さえて欲しいって書いてますからね笑

    昨日はランドセルラックを作って整理して、断捨離までされたんですね!
    もうこの時期はちょっと動くだけでパンパンにはち切れそうになりますよね😱💦
    お股ツーンも始まりを合わせたら1ヶ月近く付き合いましたよ💦
    出産前はもうたまにツーンと言うよりも、一つ一つの動きに対してツーンってなりまくってました😱
    骨盤もどんどん緩んで、頭も下がってきてるんだと思います🤔💦

    • 3月30日
  • おみん

    おみん


    お兄ちゃんお姉ちゃんたち、かわいくてかわいくてたまらないでしょうね〜💕

    たくさん生まれた日だったんですねー😳おしり押さえてもらうの大事😢後々しんどいですもんね😭「とにかく励まして…」とも書きました笑

    分かります!ちょっと動いてつーん、トイレでつーん。今日買い物行きましたが、鬼の頻尿におまたつーんに疲れました…😭お腹下がってる気はしないんですけどね💦火曜日健診なので診てもらいます!

    • 3月30日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    抱っこにオムツ交換、沐浴、着替えなど、、なーんでもやりたい!ってなってるので、私はおっぱいだけあげてればいいって言う🤣🤣

    ほんと、こんなお産がある日ある⁉︎ってくらい多かったですね😅
    私が退院する2日前から退院していく人がポツポツ出て、私の退院日には病室がガラッとしてました😂💦
    励まして貰わないと、あの痛みと戦っていけないですよね😂💦

    昨日、お買い物に行かれてる間も股ツーンと頻尿で疲れてしまったのですね💦
    私も昨日、買い物に行って来て1週間分の買い出しをしたのはいいものの…春休みだったのをすっかり忘れてて😂💦
    昼ご飯の用意を忘れたので、今日またちょっと買い物に行かなきゃです💦

    お腹下がってなくても、中で下がってる可能性は大いにありますよー!
    私、お腹が下がることってほぼなくて、今回も全く下がってなくても、ぐんぐん下りてきてるって言われたので😂
    火曜の健診でどうなっているかある程度分かるでしょうし、、赤ちゃんの成長も分かるし、楽しみですね😊💕

    • 3月31日
  • おみん

    おみん


    それは助かるぅ〜🥺
    大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいると頼もしいですね!うちの子も張り切ってますが、即戦力になるのは上の子ですかね😂

    満月とかだったんでしょうか🤔総合病院だとお産多いでしょうしね!わたしも総合病院なので多いかもです😅少ない日がいいなぁ〜大部屋気使わないですみますもんね👍

    そうなんですね!今日でかけてたら粘液栓みたいな卵の白身みたいなおりもの出てて😨張りも多かったのでヒヤヒヤしてましたが、いま治まってます…入院準備買うもの揃えて実は放置してたんです😂さっき急いでキャリーに詰めました😂なんだかお菓子が足りなさそう?🥺笑 明日買います😂あんだけ買ったのに😂

    • 3月31日
  • miyabi

    miyabi

    ほんとにめちゃくちゃ助かってます😊
    今日もおっぱいだけあげて、ちょっと買い物行くから見てて〜と出たくらいなので😂💦
    おみんさんのお家だと上のお子さんが即戦力になるとは思いますが、、下のお子さんももう4歳になるので、ちょっとしたお手伝いなら結構出来るんじゃないかなと思いますよ◎
    うちの三女と長男が4歳違いですが、結構お手伝いしてくれたので⑅︎◡̈︎*

    産後、満月だったのか?って月齢調べてみたら、全く満月じゃなかったです🤣🤣
    今まではうちの市はお産を扱ってる病院が私の通ってる総合病院の他に1カ所あったのですが、そこがお産を取り扱わなくなってからが激混みで💦
    2カ所あった時は結構ガラガラで大部屋でも個室のように1人で使えていたのに、今ではそうもいかなくなってますね💦

    結構おりものも増えてますし、もうそろそろなのかも知れないですね!
    入院準備も今日されたようなので、これで一安心ですかね◎
    お菓子は足りないと買いに行くのも面倒なので、多めに用意して持って行くと楽かもですね!余ればお家で食べればいいだけですし😂✨
    私、退院してからもやっぱりお腹が空くので、パンとか色々かって置いてますもん😂
    今日、三女が無印のあるショッピングモールに遊びに行ったので、バウム買って来て〜とお金を渡しましたwww

    • 3月31日
  • おみん

    おみん


    最近、下の子も少しずつ「お、意外と頼りになる…」と思う場面も出てきつつあるので少し期待します😂

    最近、お産ができなくなったところ増えましたよね💦わたしの住んでるところもです😓友達も里帰りできず、困ってました…わたしが通ってる総合病院も激混みで毎回待ち時間長いです💦

    ですよね🤭あとじゃがりことチョコ系なんか買い足します笑 バウム買ってきてもらえましたか🥰?
    明日、臨月入っての健診なんですが内診あるかなぁ〜と思ってます。子宮頸管もかも毎回は診てもらってないのでしばらく内診してなくて…

    • 3月31日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    4歳くらいになってくると、こちらが手を貸さなくても出来ることが沢山出て来ますよね◎

    産婦人科医不足なんでしょうね💦
    上の三姉妹を出産した個人病院も三女を出産してすぐにお産を取り扱わなくなり…長男を妊娠して、自宅から近い今の総合病院に通うようになりましたが、、当時は結構空いてたのに今では激混みですしね💦
    ご友人は里帰りが出来ないって事態になってしまったのですね😵
    予約時間までに行っても結構待たされたりしますよね😅💦

    じゃがりこにチョコ系いいですね◎
    私も入院中に無駄にジャガビーが食べたくなって買いに行きました🤣
    バウムも無事?に買って来てもらえました!
    塩パン風バウムの他に桜やレギュラーメンバー?も数種類買って来てもらいました😆✨

    36w入ってたら内診あるかもですね!
    私は四女と今回は36wから内診ありましたね🤔37w台で計画分娩するのも決まっていたからかも知れませんが…
    病院によっても違ったりしますよね🤔💦

    • 4月1日
  • おみん

    おみん


    まだまだ赤ちゃん返りもありますが、少しお姉ちゃんらしくなってきました😂

    今日も激混みでしたぁ😨上の子まだ春休みなので連れて行きましたが、「ひま…ひまだ…」とうるさかったです😩笑
    病院にいたら「ほんとに少子化か!?」と思いますね😳

    桜バウムもありましたね🤗昨日まで無印良品週間でしたもんね🥰わたしはじゃがりこときのこの山買いました😂

    今日内診なしでした〜💦オリモノの検査したのでみてもらえるかなぁと思いましたが検査だけでした😓いよいよ1週間に1回になりまた来週健診です💦
    お腹も苦しくて眠いしすぐ疲れるし…病院のあと買い物して下の子迎えに行き寝てしまってました…

    • 4月1日
  • miyabi

    miyabi

    今日も激混みでしたか💦
    連れて行くと飽きてしまうんですよね😅💦
    毎回iPad持って行って病院のWi-Fiに繋いでYouTube見させてました😂💦
    確かに少子化なのか⁉︎と思うほどには居ますよね😳
    うちの市は何故か子沢山な家庭が多く、四兄弟はそこそこいるので、余計とそう思ってしまいます😅💦

    塩パン風バウムを食べるのが楽しみです😆
    じゃがりこときのこの山を買ってこられたのですね⑅︎◡̈︎*

    内診なしでしたか💦
    今日は臨月入っての血液検査とGBSの検査ですかね🤔
    臨月になると無駄に眠たくなりますよね💦私、毎日のように眠りこけてました😂
    私も今日は五女を授乳してそのまま抱っこして寝てしまってました😅

    • 4月1日
  • おみん

    おみん


    来週もまだ小学校が早帰りなので、連れて行かないとなのでゲームかなにか持たせます😂お腹空いただのおしっこだの疲れました😂

    そうですそうです!GBSって言ってました!採血も失敗で痛くて2回刺したし、人も多いし疲れました…。昨日は昼間出かけて昼寝もせずだったのに夜寝れず…それもあって夕方寝てしまいました😭miyabiさん合間で寝れてますか?食べれてます?

    • 4月1日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    あー確かに、学校が始まっても1年生は早く帰ってきますよね💦

    GBSだと出産時、抗生物質の点滴が必要になりますからね💦
    採血、失敗されたのですね😵
    私、血管は太いからか採血は失敗されないのですが…真っ直ぐな血管が少なくて、点滴はかなり失敗されます😱💦
    今回も2回失敗されて3回目で成功でした💦

    だんだん体も夜型になってるんでしょうね!
    私も夜は眠たいはずなのに寝れなくて、昼間に寝るって言う感じでしたね😅昼寝るから寝れないのか⁉︎と思って昼寝をやめても夜は寝れなかったので、それならと昼に寝てました😂💦
    私はしっかり授乳の合間で寝てますよ〜お昼もなんなら授乳したら誰かが抱っこしたりしてくれるので、ちょっと寝るわで次の授乳まで寝かせてもらったり😪
    ご飯もしっかり食べてますよ!もうお腹が空いて仕方ないので😂💦
    昨日は炊き込みご飯を作っておにぎりにして冷凍しておきました◎

    • 4月2日
  • おみん

    おみん


    しばらくはお昼に帰るみたいなので運動がてら途中まで送り迎えする予定です😅

    採血だいぶ慣れましたが苦手で…💦血管細くて曲がってるらしく、切迫で入院中もだいぶ刺し替えました😅痛いですよね〜😭

    昨夜は日付変わる前に寝れましたが、夜中何度も起きるし寝不足です…諦めて寝れる時に寝た方がいいですよね😭
    母乳だとお腹すきますよね😨ご飯も作ってるんですねー😭すごい!無理されないでくださいね🙇‍♀️

    • 4月2日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    うちもしばらくはお昼までに帰ってきます😅
    とりあえず朝は長男に連れて行ってもらい、帰りは近くまで迎えに行こうかなーと思ってます🤔

    点滴はほんと痛いですよね💦
    採血は慣れましたが、、点滴だけは今でも慣れません😅💦

    今はもう寝れる時に寝て、出産に向けて体力温存しておかなきゃですね!
    夜もご飯食べてすぐにお腹空いてるし、、朝も目が覚めた瞬間からお腹が空いてますね😂💦
    おにぎり作って冷凍しておけば、チンしたらすぐに食べれるので作っておきました◎
    今日は長女の入学式のスーツを買いに行ってきたり、出生届を出しに行ってきました😅💦

    • 4月2日
  • おみん

    おみん


    どれくらいまで送り迎えされますか?🥹4月いっぱいされます?

    細いから出産の時の点滴困るかも〜😭って看護師さんに言われました😢陣痛でそれどころじゃないかもですが😂

    おでかけお疲れ様でした🙇‍♀️お子さん多いとイベントも多いですね🥹無理されずにお過ごしくださいね🙇‍♀️
    今日は友人が遊びに来てくれてたんですが、ひたすらお菓子食べてました…😂そしていま眠いです😪笑

    • 4月2日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️
    迎えは1週間くらいしかしないと思います😂💦

    出産時の点滴のルートって太めなので、細いと難しいんでしょうね💦
    陣痛の波が来てる時にやれば痛みも軽減されるでしょうが、最初だとまだ間隔もあるので、、どうなんでしょうね💦

    出生届を出すのが時間かかりますよね💦他の手続きもありますし…
    スーツもバタバタしててほんとギリギリで買ったっていう😵💦
    昨日はご友人が遊びに来てくれていたんですね!
    夜はゆっくり寝れましたか?

    • 4月3日
  • おみん

    おみん


    送り迎えいつまでしたらいいんだろーって思ってました😅

    昨夜は23時ぐらいに寝て1時くらい目が覚め…え!?陣痛!?って思うくらいお腹張るし痛いし…そして謎に胃と腰も痛くて…そのまま3時半まで寝られずでした😓気付いたら寝てて朝は治まってたので前駆やったんですかね😭
    今日は上の子とでかけて1万歩歩いてきました!お腹苦しいしもう出てきてほしいです😭

    • 4月3日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    うちの小学校のママさんは早く帰ってくる間だけ送迎をしている方が多いですね🤔
    たまに4月中は送迎するって方もいらっしゃいますが…

    寝て、前駆陣痛で目が覚めたのですね💦
    私も四女の時、前駆陣痛で目が覚めて、え⁉︎陣痛⁉︎ってなり朝まで寝れず…朝になって色々とやり始めて遠のいた事がありました😅💦
    臨月入ると一気にお腹が重たくて苦しくなっちゃいますよね💦
    でも、生まれてきたら生まれてきたで、お腹の中にいた時が懐かしくなったりしてます😂💦

    • 4月4日
  • おみん

    おみん


    こんにちは!
    学区外のところに近所から1人で通うのでしばらく付き添いたいのですが、なにせお腹が重くて😅💦運動がてら頑張ります😂

    たしかに懐かしくなりますよね🥺わたしももうすぐそうなるんだよなぁ…
    昨日からなんだかイライラしてて😭ホルモンバランスですかねぇ😢今日は午前中ほぼ寝てました…💦

    • 4月4日
  • miyabi

    miyabi

    1人で通うならちょっと心配ですよね💦
    最初の1週間くらい送迎してみて、様子を見つつ決めるのがいいかも知れませんね🤔

    ほんと、お腹にいる時は痛いなぁ💦とかなってましたが、今は足とか手を見ると、あーこの手足でボコボコやってたんだなぁとか色々と懐かしく感じてます😂
    なんならあの壮絶なお産すら懐かしいです笑

    私も37w目前から無駄にイライラしてましたね💦
    何でもかんでもイライラして、イライラしてんなぁーって自分でも思ってました😂💦
    今日は午前中は寝ていたのですね!
    休める時に休んで体力温存してくださいね◎

    • 4月4日
  • おみん

    おみん


    初めての小学生なのでなにかと心配で過保護になりますが、慣れてきますよね?😅

    生まれたらほんとあっという間に毎日が過ぎますよね💦わたしはまだまだ生まれそうになくてこの日々はいつ終わるんだと思ってます😂

    分かります😭旦那のちょっとした行動にイライラするし😭笑 今日は午前中寝て午後は食べまくってしまいました…家から1歩も出てません😨😨😨

    • 4月4日
  • miyabi

    miyabi

    最初は心配ですが、どんどん慣れてきますよ⑅︎◡̈︎*
    送っていくうちに、どこからが同じ学校の子が多くなるかとかも分かりますし◎

    毎日、オムツ交換→授乳で過ぎ去っていってますね😂
    合間でご飯や洗濯して、気付いたら夜で…寝かしつけながら寝落ちしまくってます😅
    生まれないと生まれないでいつまでこれが続くんだ😱ってなるんですよね💦

    ほんとそんなんでイラッてする?みたいな事でイライラしますし…不安定な時期ですよね💦
    私も季節的に雪もあったりでほとんどを引きこもって過ごしてましたよ😂
    そして胃も圧迫感がなくなってよく食べてました笑

    • 4月4日
  • おみん

    おみん


    しばらくはついて行くつもりで、わたしがいよいよ出産!となったら主人がついて行くと思います😅「もう一人で行けるよ」とか言われそうです笑

    合間合間に家事こなされてるのがほんとすごいです😭

    イライラする自分に自己嫌悪です…そして今日は午前中だいぶ寝てしまったせいで寝られず…謎にスイッチが入り保存食品の処分と整理しました笑 臨月ってなんで断捨離スイッチ入るんですかね😂

    • 4月4日
  • miyabi

    miyabi

    ちょうど出産と重なりそうな時期ですもんね💦
    きっと女の子なので、しっかりしてますし、ちょっとすれば自分で行けるよ!ってなりそうですね◎

    家事はまだ春休み中の三姉妹が居るので手伝ってもらいながらしてます😅💦
    春休みが終わったらどうなるんだろと、若干恐怖を感じてます😱💦

    産前になると巣作り本能が出るとか…だから、断捨離とか片付けとかするんでしょうね🤔
    私も計画分娩とは言え、前駆が続き出した頃からお腹痛いなーとか思いつつ色々捨てたり部屋を整えたりしてたので😅
    もしかしたら、お産が近いのかも知れないですね!

    • 4月5日
  • おみん

    おみん


    わたしは不安で不安でソワソワしてるんですが、本人は「保育園の子いっぱいおるし別に緊張してない」と平気そうです😅

    お姉ちゃんたち頼りになりますね😊そろそろ春休みも終わりでしょうか🤔

    断捨離したあとSeriaで箱を買い、整理して冷蔵庫や調味料まで片付けました😂ほんとに巣作り本能です笑
    普段片付け苦手なのに、なんだか片付けたい衝動が😂

    • 4月6日
  • miyabi

    miyabi

    親は心配なんですけど、子供は案外平気なんですよね😂💦

    明日で全員の春休みと入学式が終わります!
    なので明後日からは四女と五女の3人で日中は過ごすことになります😅
    ちょうど明後日は出なきゃいけない用事があって、どうやって行こうか考え中です🤔💦

    色々と片付けをされたのですね!
    私も普段は片付けって苦手なのに、出産前は無駄に片付けしてました😂😂

    • 4月7日
  • おみん

    おみん


    無事入学式終わりました!まだ生まれません笑

    今日入学式なんですね😊ベビちゃんも一緒に参加でしょうか🌸四女ちゃんは保育園とか行ってないんですかね🤗?

    昨日は入学式のあとららぽーとへ行ったんですが、息切れ動悸がすごくて😓だいぶきつくなってきました💦

    • 4月8日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    無事に入学式終わって良かったです⑅︎◡̈︎*

    今日は三女の高校の入学式です!
    五女も連れて行きます◎
    四女は私が働いていないので、保育園には行ってないんですよね😅💦
    妊娠中はパートで働いていたものの、、保育園は激混みで入れそうになかったので、私が夕方から夜にかけて働くようにして、上の子達に数時間だけみててもらうって感じだったので💦

    動悸息切れもしますよね😵
    私は貧血だったからか、初期の頃から動悸息切れに付き纏われてました😂💦
    入学式も無事に終わりましたし、ベビちゃんもそろそろ出てくるか〜って準備してくれてるかもですね🤭

    • 4月8日
  • おみん

    おみん


    入学式おめでとうございます🎉
    春はなんだかバタバタしますね😅
    我が家は今日10時30分下校だったのであっという間に迎えでした💦
    ベビちゃんも一緒に参加されたんですね🤭お姉ちゃんも嬉しかったでしょうね🌸

    今日はいまから健診です👍内診あるかなぁと思いつつ行ってきます😅miyabiさんおしるしって毎回ありましたか?おりものは増えてるんですが、おしるしまだないんですよねー💦

    • 4月8日
  • miyabi

    miyabi

    無事に高校の入学式も終わりましたー!
    卒業式・入学式ラッシュを何とか乗り越え…やっと一息ついたって感じです😂💦

    娘ちゃん10時半下校だったのですね!
    うちの三男も今日は10時半下校でした!
    お迎えに行かなくても帰ってきたので、お迎えは必要なさそうだなぁと思ってます😂💦

    健診はいかがでしたか?
    私はおしるしが出たことないんですよね😅💦
    計画分娩じゃない子達は毎回、いきなり陣痛がくるって感じでした🤔
    ただ、4人目以降はおしるしではなく粘液栓は出てましたね🤔

    • 4月8日
  • おみん

    おみん


    お疲れ様でした!!
    出産もありお忙しかったでしょうね💦無理はされず🙇‍♀️

    明日から給食ですが、「1人で帰れそう」と早速言ってます😂

    まさかのまだ指1本しか開いてないらしいです〜😂😂😂えーって感じです笑 「運動しましょう!」と言われました😨
    おしるしない人もいるんですね🤔わたしも粘液栓はずっとあるんですけどねぇ…指1本と言われ絶望してます。笑

    • 4月8日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    今日からお弁当作りが始まり4つのお弁当を朝から作りました😂💦

    今日からもう給食が始まるのですね!
    こちらは今日も10時半下校で今週いっぱいは午前中で帰ってくる予定です◎

    指1本分でしたか〜
    運動しても開かない人は開きませんしねぇ…私がそのパターンでかなり歩きまくっていたのに開かず、歩いてないでしょとか言われた事があります😓💦
    今回、私の場合だと36w1dでは開いてなくて、37w3dでは1.5〜2cm程と言われていましたが、37w6dの計画分娩の日には4cmになってました。
    この間にしたのって家の片付けと雑巾掛けくらいです😅
    まだ雪もありましたし、散歩なんてしてられるか!って感じだったので、ほぼ家に引きこもりの掃除で動くくらいしかなかったですね😂💦
    私が3人目の時に勧められたのが、歩くよりも四つん這いになる雑巾掛けがいいと。それで3人目の時は雑巾掛けをしまくって38w6dで出産しているので、雑巾掛けはいいのかな?と思ってます!🤔

    • 4月9日
  • おみん

    おみん


    お弁当があるんですねーっ😭しかも4つ!無理せずです🙇‍♀️きょうだいが多いとゆっくりもしてられないですね🥺

    昨夜から血圧が高く夜中受診してそのまま入院しています💦誘発分娩になるそうです😭今日の午前中に子宮口広げる処置して、広がったら誘発剤だそうで…😭まさかの展開にビビり散らかしてます…

    • 4月9日
  • miyabi

    miyabi

    旦那と高校2人に大学生の長女も節約で持って行くと言ってるので作りました😂💦
    これに小学生の行事が重なってきたら7つ作らなきゃいけない事が判明してゾッとしました😱

    あら、、血圧が高くなってしまったのですね😵
    経産婦さんなので、子宮口広げる処置したら開くのは早そうですね🤔
    予想してない展開だとビビってしまいますよね💦
    遠くからですが、、応援してます!
    安産で無事に元気な赤ちゃんに会えますように(。•ㅅ•。)♡

    • 4月9日
  • おみん

    おみん


    買ってたらなんだかんだ高くついちゃうことありますもんね🥲7つ!?ちょっとしたお弁当屋さんですね😳

    午前中にバルーン入れましたがすぐに抜けていま4cm〜5cmだそうですが、張りもないです😅明日促進剤になりそうです。あの痛みと戦うのか…と思うとなかなか寝られず、メンタルやられ気味で生む前から疲れています😭めちゃくちゃ怖いです〜💦

    • 4月9日
  • miyabi

    miyabi

    学食も安いとはいえ、、長女の通う大学は学食があまり広くなくて席を確保するのも難しいらしく😅💦
    だったらお弁当だなと…
    7つ作るくらいなら、全員分を大きな弁当箱に作る方が楽なんだけどなぁとか思ったりします😂💦

    4〜5cm開いているのですね!
    だったら促進剤使ったら早そうな気がします🤔
    きっと早く進んで生まれてきてくれると信じましょう!

    • 4月9日
  • おみん

    おみん


    授業があると昼休みの時間も限られますしね💦
    7個のお弁当箱ですもんね!またそれを洗わないといけないと思うと…大家族ママさんほんとに尊敬します😭

    昨夜結構眠れました!ですが、全然覚悟が決まりません😂miyabiさんも促進剤したら早かったですもんね!今日中には生みたいです🥲

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    もう洗い物が多い時は食洗機に突っ込んで、残りを洗うって感じにしてます😂
    全員揃ってご飯とか食べたら、シンクの中がお皿まみれです😂😂

    結構眠れたようで良かったです◎
    お産は体力勝負なので、睡眠はそれなりにとれたようなので、あとはしっかり食べて備えてください⑅︎◡̈︎*
    私は効きにくいと言われている37w台で促進剤をして、すぐに効いてるので…4〜5cm開いてたら効いたら早いと思います!
    今日中に生まれるといいですね(*˘︶˘人)✽*。

    • 4月10日
  • おみん

    おみん


    ですよね😭わたし4人分でもヒーヒー言ってるのに😂毎日お疲れ様です🙇‍♀️

    朝もしっかり食べました!が、もうすぐ促進剤しよう!と先程先生に言われて吐きそうです🤮笑
    子宮口も柔らかいそうなので今日中にはどうにか産めるようがんばります!安産パワーください🥹🥹🥹

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    たまに使ったコップとかすぐに出してくれずに、まとめて出されたりしたらかなりげんなりします😫

    いよいよってなると吐き気したりますよね😱💦
    もう促進剤されてしばらく経った感じでしょうか?
    柔らかさもあれば、あとは子宮口が前向きになって赤ちゃんがハマってちゃんと出てくる向きになってくれたら!って感じですね◎
    安産パワー送っておきますね😆
    出産頑張ってください«٩(*´ ꒳ `*)۶»フレーフレー♪︎

    • 4月10日
  • おみん

    おみん


    わかります〜😭
    休みの日なんかずっとご飯作ってずっと食器洗ってる気します…

    いま1時間くらい経って少し張りがあるね!と言われました👍上2人とも分娩時間早めだったらしく分娩室の分娩台の横にベッド置いてそこで誘発剤してます😂いざとなったら分娩台飛び移ってね!と言われました😂
    パワー受け取りました😭

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    休みの日は洗濯してご飯作って〜の繰り返しですね😅
    私は飯炊き婆さんか?って感じです😂💦


    この張りが有効的なものに変わって行くといいですね!
    上のお子様達は分娩時間早かったのですね⑅︎◡̈︎*
    いざとなったら飛び移ってって…陣痛来てたらそれどころではない気が…😂💦
    私は今日は五女を抱っこして四女を散歩させてきました😆
    家にいて体力持て余してるので、近場でちょっとずつ外に出ちゃってます😂💦

    • 4月10日
  • おみん

    おみん


    ほんとにその通りですよ😂
    一生ご飯作ってます😂たいしたもんは作れませんが笑

    飛び移る覚悟でがんばります👍笑
    いま痛みはないですが3分くらいで張ってるそうです😳自覚ないんですよね💦

    暖かくてお散歩にはいいですね😊お姉ちゃんお兄ちゃんは学校だし、お散歩で気分転換になりますね👍

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    毎日いかに簡単に楽にご飯を作るかって考えてます😂

    私も三女から四女までは張っている自覚なかったです😂💦
    痛みもないし、進んでんのかこれ?状態でした笑
    多分、ぐんぐん下がってきたらお尻に圧を感じて、張りの自覚も出てくるかもですね🤔

    家にいてもイヤイヤ期真っ只中でギャースカやるので、それなら少し外に出て気分転換してくれと😂💦
    下に行けば行くほど1ヶ月まで家で大人しくしてるって事は難しいですね😅

    • 4月10日
  • おみん

    おみん


    わたしもです〜😭献立考えるのが大変で😓

    さっきから腰に痛み来てます!あとお股も!謎に股関節も痛いです💦
    お腹には痛みがなくまだまだかなって言われました😭とりあえず食べれるだけ食べました!

    そうですよね🥲なんだかんだ上の子の用事もあるし、うちも3人目は早くからお外デビューになりそうです👍

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    ほんと何を作ろうかって考えるのが大変ですよね💦
    今日は安く買ってきたひき肉があるので、ハンバーグにしようかなとは思いつつ…他はどうしようかって感じです😅💦

    そう言えば、私も今回股関節が痛みました🤔
    お腹の痛みはなく、腰の痛みの陣痛の方もいらっしゃいますよね🤔
    もしかして、腰へくるパターンなのかな?とか思ったり…🤔💦

    長女が外遊びが好きだったので次女も何だかんだで外デビューが早く…三女は色々あって退院後から何だかんだ外に連れ出し😅💦
    長男からは幼稚園の送迎があったので、退院した翌日から毎日のように外に出てました😂
    おみんさんのお家の3人目ちゃんも早くからのお外デビューになりそうなんですね!

    • 4月10日
  • おみん

    おみん


    とりあえず安いやつ買ってあとから献立考えますよね😂いろんなもの高いし😓

    結局陣痛に繋がらず一旦おしまいになりました😭2分間隔で張りと痛みはあるものの大したことない痛みで…明日に仕切り直しです😭生みたかったー!

    上の子の送り迎えがあると結局連れて出ないといけなくなりますもんね💦

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    とにかく安いスーパーに出向いて安いものを買ってきて…って感じですね💦
    お米も高いですし、麺類率が高くなってます💦

    一旦仕切り直しですか😵💦
    私が四女の時、2〜3分で張りはあるものの、継続時間が短くて…赤ちゃんがまだ出てくる向きじゃないから四つん這いになって回旋を促してあげましょうと言われ、四つん這いになってお尻を左右にゆっくり振ってたら、破水してそこからが早かったです!
    もしかしたら、四つん這いになると陣痛を促してくれるかもしれません🤔

    • 4月10日
  • おみん

    おみん


    そうですよね〜😭チラシとにらめっこです😭

    四つん這いやあぐらしたかったんですが、促進剤してたらモニターしないといけないと言われ寝たままで😭「だから進まないんじゃない?」と思ってました😭夜勤の時間になり助産師さんもイライラしてて、メンタルやられて部屋で大泣きしてしまいましたぁ😢

    • 4月10日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは?おはようございます?🙇‍♀️
    旦那のいる週末に業務スーパーやロピア、こちらだけにある激安スーパー、野菜の安い青果店などに足を運んで買い物してます😂💦
    あとは平日に火曜市に行ったり…

    モニターしたら寝たままじゃないとダメなんですね😵
    私もモニターしてましたが、、楽な体勢で居ていいと言われていたので、少しでも降りてくるようにあぐらかいて座ってました💦
    病院によっても対応が違うんですね🤔💦
    進ませるならやっぱり立っていたり、動いていたりした方が進むと思いますけどね😅💦でも、寝ておけって言われたら従うしかないですもんね😣
    夜勤の時間だか何だか知りませんけど、、そんな患者さんに分かるようなイライラ感を表に出すとか、、何考えてんだ⁉︎って感じですね💧
    こっちだってどうなるんだ?って思ってんのに、サポートする助産師さんがそれじゃぁダメですね😓💦

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    おはようございます😊
    ロピア大好きです〜😂近くにないのでなかなか行けないですが😢まとめ買い派ですか?

    そうなんですねぇ😭やっぱり寝たままは進まないですよね🥲
    今日は別の担当の人に変わると思うので体制変えてもいいか聞いてみようと思います!人によって言うこと違ったりするので…💦
    よっぽど忙しかったんだと思いますが、わたしだって呼ばないと1人じゃなにもできないんだよぉと思ってしまいました😭

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    こちらもやっとロピアが進出してきて、まだまだ店舗数は少なく…車では行けない距離にあります💦
    以前は週2くらいで買い物をしてましたが、最近はまとめ買いしてますね◎で、足りない分だけ1度買い物に出るか出ないかって感じです🤔

    確かに助産師さんによって言う事違ったりしますよね😅💦
    五女の時も産後でしたが、おっぱいのあとにミルクを足すか足さないか問題が出て、どうしろってんだよってなりました💦
    今日はまとも?な助産師さんに当たるといいですね!
    そして、有効な陣痛がついて無事に出産出来ますように…(。•ㅅ•。)

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    お弁当もあるとお米とかもたくさん必要ですよね😳
    わたしは仕事してた時はまとめ買いでしたが、産休に入りちょこちょこ買い物行ってたらおやつだのなんだの買っちゃって😂結局節約になってないかもです😭


    総合病院でスタッフさんも多いし、担当の方いてもナースコール押す度に違う人来て説明したり…💦その辺は仕方ないのかもしれないですが😭
    今日こそは生みたいです!!!切実に😭

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    お米ばっかり消費すると痛いので、、高校生達や大学生の娘の弁当は麺類だったり、サンドイッチにして少しでもお米の消費を抑えてます😂
    ちょこちょこ買い物に行くと、関係ないものまで買いがちになりますよね😅💦それは私も実感してて、週末の買い出しでほぼまとめて買って、行っても1回か2回と決めるようにしました😂
    そして、必要なものの大体の予算をして、お金は決まった分しか持って行かないみたいな😂💦

    私も総合病院だったので、違う人が来たりなんてのは良くありましたが…長男から含めて5回この病院でお産してますが、感じの悪い助産師さんや看護師さんには当たった事がなく💦
    不安を抱えてる妊娠さんに対してイライラするのはお門違いなんじゃないの?って思ってしまいました😓💦
    今日こそ効いてくれることを願いましょう!

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    産休に入ってちょっと自分のお昼ご飯〜とかお菓子〜とか甘えて買ってたらダメですね😅まとめ買いの方がわたしには節約でした😂
    麺のお弁当はどんなもの入れてるんですか?🍱焼きそばとかですかね?🤔

    今日担当の方はちょっぴりおっちょこちょいです😂でも、あぐらも四つ這いもいいですよ〜!言ってたのであぐらしたりしてます!まだまだ促進剤も多くないのでぜーんぜん張りません😅気が遠くなりそうですががんばります!

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    ちょこちょこ行くと、ほんとにそれいる?みたいなの買ってしまったりしますよね😅💦
    私もまとめ買いした方が節約になってます😂
    麺の時は焼きそばだったり焼きうどんだったり…焼きそばはオムそばにしたり。パスタを持って行くこともあります◎
    冬はスープジャーに温かいつゆと別のお弁当箱にうどんを持って行ったりもしてました!
    夏は冷やし中華やサラダうどんを持たせたりもしてましたね🤔

    今日はあぐらも四つん這いもOKなんですね!
    だったら進む可能性大ですね◎
    私、三男の時は昼ご飯食べ終わるまで全くだったのですが、昼を食べた途端にグングン進んで13時半くらいに生まれてました😂
    促進剤効いてんのか⁇って感じでした😂💦
    無事に出産される事を祈ってます♡

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    麺のお弁当いいですねぇ〜🙌
    オムそばおいしそうです🤭
    高校生になったらお弁当いるんですかね🤔?

    四つ這いの時はさすがにモニター取れないから助産師さん付いててくれるみたいです👍
    いま昼ごはん食べたので進んでほしいー😭全く張ってなくて😂促進剤の量ってどれくらいで増えたとか覚えてます🥺?30分ぐらいで増やすらしいんですが、なんかマチマチで💦

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    うちの娘達はお弁当が好きなので、高校生でも待って行ってますね😂
    持って行かない子もいるかもですが、、結構持ってきてる子が多いっぽいですね🤔

    促進剤は基本的には30分おきに増やしてました!
    10から始まって上限120だと言われましたね🤔
    五女の時は進みが良かったので、足さない時間もありましたが、三男と四女の時はほぼ30分で10mlずつ増えてました◎

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    お弁当好きとは🥰miyabiさんが美味しいお弁当作ってるんですね🤗大変ですが、母としては嬉しい言葉ですね🥺わたしも届けてほしいです🥺笑

    また生まれませんでしたー😂もうなんかここまで来たら笑けてきました😂助産師さんも主任、副主任まで部屋に何度も来てくれて大泣きするわたしをなぐさめてくれました😭笑 もう子どもみたいにゴネてます…😂いまから先生に内診グリグリしてもらってきまーす!!!
    わたしも30分おきの最大120で80ぐらいまで行きましたが無理でした😓

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    うちの子達は無駄にお弁当好きですね😂小学生達も遠足でお弁当とかになると大喜びしてます笑

    あらー💦よっぽどお腹の中の居心地がいいのかも知れませんね!
    内診グリグリでついてくれたらいいのですが…
    色々と不安にもなっちゃいますよね😣💦
    四女の時は100まで行って破水して〜で進んだのですが、三男の時以上にこれは時間がかかるのではないか…と若干心が折れかけました😂💦

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    すてき〜🤗作りがいがありますね🤭
    我が家はまだお弁当生活ではないですが、アウトドアによく行くので今度麺のお弁当真似させてもらいます👍

    診察したらなんとまだ子宮頸管が5cmもあるらしく…😂先生にも「立派!」と謎のお褒めをいただきました笑 明日は土曜日なので病棟の様子次第で誘発するか決めるそうです😓
    長期戦になりそうでメンタル保つに必死です…😨
    三男くんの時は結構かかったんですか?

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    お弁当作りも多いので、また作り置きおかずを作り始めようかな?と思ってます⑅︎◡̈︎*
    焼きそば弁当とか結構喜んだりしてました😆焼きそばに唐揚げ、目玉焼き、ブロッコリーくらいを入れたら完成って感じでした笑

    子宮頸管5cmあったんですね😳
    私、30wの時に36mmあってそれでも長いなって思っていたので、本当に立派な頸管長ですね!
    土曜でも病棟の様子次第で誘発してくれるかも知れないんですね◎
    ほんとメンタル保つのが大変なところですよね💦
    三男は36w6dで3分間隔で張りがあって入院したものの、、夜には遠のき…翌朝にはまた5分で張りって感じで😅💦これが続いたら私も赤ちゃんもしんどいだろうからとその日は土曜だったので、土日明けの月曜日37w2dで誘発しようとなり、そのまま入院し続けまして😅
    当日は9時半から促進剤をして、あー全然痛くないなぁと思いつつ、何とか早く出したくてあぐらかいて座って、早く来い早く来い〜と陣痛を呼び笑
    昼頃から張りだけは感じつつ、これは食べなきゃ陣痛こないな🤔と思って、お腹は空いてないものの昼ご飯をかき込んで…そしたら食べたのが良かったのか13時頃からお尻に圧を感じ始めて…内診すると8cm。ここまできたら早いぞとみんなが慌てて準備して、準備出来たぞ!ってなったら子宮口全開で破水待ちって感じで😅数回陣痛来たら破水してそこから1回いきんだら出てきてました🤣🤣
    誘発をしてからは4時間くらいで安産だったのかも知れませんが、そこに至るまでに数日を要したって感じです😅💦その前に誘発した三女は促進剤から40分で生まれているので、4時間でも長く感じているって言うのもあるかも知れないです💦

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    わたしも仕事してる時はつくりおきしていました🙌平日がめちゃくちゃ楽になりますよね👍

    素晴らしい子宮頸管だねえ〜と褒められましたがいまはあんまり嬉しくないです😂
    その時の出産で全然違うんですね!やっぱりしっかりご飯食べないと陣痛来ないですよね〜…昨日も今日も、お昼ご飯食べたあとに少し張りが強くなった感じありましたがそこからは全然で…😢毎日16時には誘発終わりだし、終わった途端張りもなくなるし…毎日泣いてます😂そりゃ5cmもあったら陣痛来んわな!と開き直って、スクワット、足パカしてました笑 明日先生に聞いて許可が出たら病院の周り歩こうと思います😂

    • 4月11日
  • miyabi

    miyabi

    作り置きしてるとほんと楽ですよね◎
    再開したら、お弁当のおかずの他にも自分のお昼ご飯とかにもなるしいいのかなーと⑅︎◡̈︎*

    確かに誘発してる今では5cmあると長いな…となってしまいますね😅💦
    陣痛を誘発するには糖質を摂るといいとか…🤔今回、痛みで昼ご飯どころではなかったのですが、少しでも糖質摂るといいからと言われて、痛みの間で昼ご飯に出たチャーハンを半分くらい胃の中にぶち込みました😂💦
    あとは冷えも良くないみたいなので、ずっと靴下を履いてたり…三陰交のツボを押したり、、してましたね🤔
    寝て体力作って、ご飯食べて、動ける時は動いて、出来るだけ体を起こして重力で赤ちゃんが降りてきやすくしたりって所ですかね…💦

    • 4月11日
  • おみん

    おみん


    そうですよね〜🙌
    家にいると自分も昼、食べないといけないし、お留守番組もいますもんね🤗わたしも落ち着いたらまたつくりおきがんばります!

    ツボ押しですか!調べてみます!
    靴下も履いておきます🧦!
    とりあえず昨日もちゃんと寝れたし、食事しっかり摂ります😭いつになるのか先が見えずへこんだり、頑張ろう!と前向きになったり気分がジェットコースターですが、赤ちゃんはめちゃくちゃ元気なのでそれが救いです😂

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    いかに楽して睡眠時間を確保するかって所にかかってるので笑
    四女もお昼は必要ですし、お腹空いた〜で起きてくるので、やっぱり作り置きはマストだなと😂

    三陰交以外にも陣痛を促すツボがあるので、陣痛に繋がればラッキー程度に押してみてもいいのかなと思います◎
    臨月って特に不安定だと思うんですけど…そこにいつ生まれるのかってのがかかってきてるので、余計と不安定になりますよね😣💦
    ほんと赤ちゃんが元気なのは救いになりますよね( ˊᵕˋ* )
    自分は元気いっぱいだぞ!って主張してるんでしょうかね😂✨

    • 4月12日
  • おみん

    おみん


    ほんとにその通りですよ〜😭
    寝ないとやってられないです!
    あっためたらささっと出せますしね👍

    元々メンタル弱めの人間なので、いろいろな人に迷惑かけながら励ましてもらいながらなんとかやってます😭
    先程助産師さんが来て、今日も促進剤できるようになりました!昨日までとはお薬を変えるそうです!変化があればいいなぁと思います!
    ツボ押し、あぐら、四つ這いでがんばります!

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    毎日、ほぼ寝落ちしそうになってヤバっ!てなり慌てて寝てますからね😂💦昼もしっかり五女と一緒に寝てるのにこれなので、睡眠不足だなぁとヒシヒシと感じてます😅

    初日の助産師さんはあれでしたが、、周りの人達が良い方達ばかりで良かったですね◎
    たまーに対応が散々だったなんて話もきいたりするので…💦
    今日も促進剤出来るようになったのですね!
    促進剤も何種類かありますもんね🤔
    合う合わないもあるでしょうし…今日こそ何か変化がありますように⑅︎◡̈︎*
    何も出来ませんが、、応援してます(๑•ω•́ฅ✧︎

    • 4月12日
  • おみん

    おみん


    寝てるつもりでもやはり産後間もないですし、お疲れなんですよ〜💦自分の好きな時に寝られるわけじゃないですしね😢

    人が多いし患者さんも多いから仕方ない部分もあるんですよね😢上の子の時からお世話になってるところなので顔見知りの方もいて励ましに来てくれてます🙇‍♀️
    いえいえ😢愚痴や弱音聞いてもらってすみません😭めちゃくちゃ頼りにさせてもらってます😭

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    昔は寝不足なんて屁でもなかったのになぁとか思って、年を感じてます😂💦

    確かに総合病院だと患者さんも多いですよね💦
    上のお子さんの時からの知ってる方もいると、何だか心強いというか安心感がありますよね◎
    私も三男を取り上げてくださった助産師さんがまだ居て、四女の時も今回も覚えていてくれて、嬉しかったです⑅︎◡̈︎*当日助産師になった所でうちの三男を取り上げてくれたので印象に残ってるのかも知れませんが😅
    愚痴聞いたりするのは嫌いじゃないのでどんどん吐いちゃってください◎

    • 4月12日
  • おみん

    おみん


    それもめっちゃわかります。笑
    多少の寝不足なんて平気だったんですが😂いまはもうダメですね💦疲れやすいし…

    覚えててくださると嬉しいですよね🤗話しやすい方もいるのでいろいろ聞いてもらいながらなんとか乗り越えます🥹
    ありがとうございます〜😭主人にもいろいろ話しますが、なかなか弱音吐けず😅miyabiさんや助産師さんに聞いてもらって気持ち落ち着けてます🥹

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    年々疲れが蓄積していってる気がします😂
    長女を出産したのが20歳だったので、18年も経てばもう衰えるよなぁと😂💦

    1人で溜め込むとしんどいですからね💦
    色々と聞いてもらったりして、うまくストレス?を抜けたらいいのかなと◎
    男性には分からない点も色々ありますし、話せる限度がありますよね😅💦
    一回、いつ生まれるのだろうかっていう不安と陣痛の痛みを味わって貰いたいものです😂😂
    少しでもお役に立てるようなら嬉しいです☺️

    • 4月12日
  • おみん

    おみん


    早くにお子さん生んでるんですね🙌わたしももう少し早く生んどけばよかったなぁと思ってます🤣やはり30超えてからどっとしんどくなりました😅

    ありがとうございます🙇‍♀️今日もダメそうで、もう泣きそうです😭明日は誘発できたとしても断って休もうと思います。明日は義実家に娘たちを預けられるので主人に面会に来てもらおうと思います。血圧が高くなければ一旦帰れるところなんですが…そこまで高くないけどやはり1度高くなってるので帰せないと…😢
    ほんまにその通りです!主人なりにいろいろ声かけてくれてありがたいと思いつつ「あんた痛くないやろー」と思ってしまう自分もいます。笑

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    20代は妊娠出産育児に追われてました😂
    30代も32で出産した三男の時はまだ元気でしたが、、36で出産した四女からは産後もヒーヒーしてます😂💦

    お薬変えてもダメでしたか😵
    確かに、明日は一回中休みと言うか、、休憩を挟んでもいいかも知れませんね💦
    血圧も一回高くなってしまうと今落ち着いていても帰れないのですね😣💦
    ほんとお前痛くないやろが!とか内心毒吐いてしまってますね😂

    • 4月12日
  • おみん

    おみん


    やはり30超えると違いますよね😅上2人はギリギリ20代で出産終えましたが、今回もう34なんで妊娠生活もしんどかったです🤣切迫で入院したりもあり、自分が思うより体は無理してたんですかね😂

    おやつ食べたくらいからいい感じの張りあったんですが、子宮口も遠いし変わらないので一旦終わりになりました!明日は誘発お休みです🙇‍♀️ちょうど点滴も漏れちゃったんで月曜日からまたがんばります!長期戦になってきました🤣
    miyabiさんのご主人はいろいろやってくれるタイプですか?🥹

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    やっぱり下に行けば行くほど気付いたら動いてる事も多いので、無意識に無理してるんでしょうね💦
    私は四女と五女は上が大きいのもあって、ダラダラ過ごしたりも出来ましたが…次男の時はまだ長女も10歳とかだったので、結構無理をしていたのか知らず知らずのうちに切迫になってました😅💦

    明日は誘発お休みですね!
    明日のお休みで旦那さんと面会やらして少しリフレッシュ出来るといいですね◎
    うちの旦那は基本的に何もしないですね😅
    時々、お皿を洗ったり、今だと休日に沐浴をしたりくらいですかね🤔
    あとは休みの日は私が車の免許がないので、買い物だけは連れて行ってくれます笑
    それ以外はなーーーんもしません😂
    ただ私も旦那にそれ以上の事も求めていないので気にならないっていう😂💦何かしてくれたらラッキーくらいにしか思ってません笑
    と言うか、、自分のペースを乱されるのが嫌なので、ほっといてくれって感じです笑

    • 4月12日
  • おみん

    おみん


    そうですよね〜😓わたしも切迫になってやっと「無理してたんやぁ」と気づきました😅なかなかゆっくりもしてられないですが、そろそろ自分の年齢も考えていかないとなぁと痛感してます😂


    明日は病院のコンビニに行って好きなもん買ってゆっくりします🥲仕切り直しパート3?パート4?ぐらいですが😂「焦らずね」と主任助産師さんがまた来てくれました笑
    わたしまだまだ旦那に求めてしまって勝手にイラッとしています😂期待しちゃうんですかね笑 期待しても無駄なのに…😅

    • 4月12日
  • miyabi

    miyabi

    年齢には抗えないですね😂💦
    今日も四女が変な時間に寝て、夜なかなか寝なかったのですが…私はもう限界で、、ママもう寝るからね〜で長女に託して先に寝てしまいました😅💦

    そうですね!
    一度、自分の中でもリセットかけて仕切り直しした方がいいかも知れません◎明日は何も考えずゆっくりされてください(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    結局、期待してイラッとするくらいなら、この人はやらない人なんだと諦めてやってくれたらラッキーくらいに思ってると自分の中でも楽になりますね😂💦
    昔は私も少しは〜って思ったりもしましたが、、2人目の時に仕事の関係で旦那が家に居ない事の方が多く、全てを自分でやってたのですが…その時に、自分のペースを乱されなくて、お?これは1人で回した方が楽じゃね?ってなりました笑
    今じゃ逆に何かをするってやられると邪魔臭く感じたりしてます🤣🤣
    自分でやれば一瞬なのになぁ…と笑
    ただ、それを言ってしまうと良くないので、グッと堪えてありがとー!ってやってます😂💦

    • 4月13日
  • おみん

    おみん


    さすがお姉ちゃん😭頼りになりますね〜👍四女ちゃんもママいいーっとならずにお姉ちゃんと過ごせるのえらいですね🥹

    朝からコンビニ行ってフルーツティー買っていまデイルームで座ってます😂部屋個室なので気使わないですが、人の気配感じないので少し寂しいです🥹
    ありがとーって言えるのがさすがです😂わたしは一言二言小言行っちゃいます😂それがダメですね〜🤣やってくれるかも?という期待を早く捨てたいです😒笑

    • 4月13日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    私の隣には居たので、ある程度したら勝手に寝てたみたいです😂

    お部屋、個室なんですね!
    確かに気を遣わないのはラクですけど、、人気が全くないと寂しくも感じちゃいますよね💦
    しかも土日とかって無駄に静まりかえってたりしませんか?💦
    何か言って喧嘩とかになるのも面倒なので、極力何も言わずに上手いこと旦那を手のひらで転がしてる感じです😂💦
    まぁ、、もっとやってくれてもいいんだよ?とは思いますけどね笑
    うちの場合、今では旦那より上の三姉妹が即戦力になってるってのもあって、余計と旦那に期待しなくなったのかも知れません😂💦

    • 4月13日
  • おみん

    おみん


    おはようございます☀️
    かわいい〜🥹えらいですねぇ🤗
    ママが隣にいたら安心するんですかね!

    管理入院ってことらしくMFICUっていう前回切迫で入院した部屋と同じ部屋に戻りました😂そうなんですよ〜日曜日でお掃除のおばちゃんも来ないし…産後の病棟とは少し離れてるのでシーンとしてます…さっき洗濯がてら新生児室チラ見してきましたが赤ちゃん大集合してて癒されました🥹💕
    お姉ちゃんたちが頼りになりますもんね〜!うちも上の子が戦力になってきているので旦那の出番が減りつつあります!笑 次女がもっと戦力ついたら旦那に期待しなくなるかも😂

    • 4月13日
  • miyabi

    miyabi

    とりあえず近くに居たらいいみたいです😂

    血圧が高くなってしまったので管理入院になってしまったのでしょうね💦
    切迫で入院した時と同じお部屋なんですね!
    ほんと平日と土日の雰囲気が違いますよね😂💦こんな静まり返ってる⁉︎ってくらいに…😅💦
    新生児室チラ見されてきたのですね〜赤ちゃん大集合とか癒されますね♡
    きっと次女ちゃんも戦力になると、期待もしなくなって、気にもならなくなりますよ🤣🤣

    • 4月13日
  • おみん

    おみん


    かわいいです〜🤗
    また産まれてきたら後追いとかが始まると思うとちょっと大変だけど、やっぱり末っ子は可愛いんだろうなぁと思ってます🥹

    さっき散歩がてら外来や階段歩いてきましたがちょっと怖かったです😂コンビニも早く閉まっちゃうし😅

    旦那が育休取る予定ですが、娘たちの方が頼りになるかもしれませんね😂上の子はほんとに頼りになります👍

    • 4月13日
  • miyabi

    miyabi

    出掛けてコンビニとか寄って、四女には旦那と車で待って貰ったりすると、ママ行っちゃった〜とかよく言ってるみたいです😅
    めちゃくちゃ赤ちゃん返りしてる訳ではないのですが、ちょっとした事で泣いてみたり、泣き真似したり…あー赤ちゃん返りしてんなって様子も伺えます😂💦

    外来や階段を歩かれたのですね!
    階段なんかはちょっと薄暗い感じもして怖いですよね😂💦

    旦那さん、育休取られるのですね!
    うちは取るか?とか言われましたが、逆に居たらイライラするので、取らなくていいって言ってしまいました🤣🤣

    • 4月13日
  • おみん

    おみん


    やっぱり赤ちゃん返りしますよね〜🥹うちは次女が保育園でいま荒れまくってて😅ずーっと泣いてるみたいです😓きょうだいがいると仕方ないですけどね😭

    長いこととるつもりだったようですが、それは断りました笑 わたしはもう最後の出産の予定なので家で見てゆっくり👶おきたいようです😅いるからにはいろいろやってもらいます!笑

    • 4月13日
  • miyabi

    miyabi

    おみさんが居ないから、次女ちゃんも不安定になってるんでしょうね😅💦
    こればっかりはどうしようもないですよね💦
    これを経て強くなっていくのかなーと💦

    長く取られるのはちょっと…ですよね😂💦
    新生児期なんか特にあっという間に終わってしまいますからねぇ…五女も気付けば生まれて20日経って、もう3週間経ってしまいます😂✨
    もう沢山旦那さんに何でもやってもらいましょう笑

    • 4月13日
  • おみん

    おみん


    そうなんですよ😓
    家でめったにおもらししないのに昨日漏らしたらしく…💦不安定ですね😭仕方ないですが😭はやく帰りたいです😭

    え!もう3週間ですか😳はやいーっ!あっという間に1ヶ月ですね👍生まれるまでは待ち遠しいけど生まれたら一瞬なんですよねぇ〜
    旦那には赤ちゃん見といてもらってわたしは次女のフォローしないといけないかもです😂

    • 4月13日
  • miyabi

    miyabi

    子供って何かと敏感ですからね😅💦
    こちらもお家の事も心配ですし、無事に出産する事もありますし…なかなか難しいですよね😵
    私も三男の時は9日間入院したので、早く帰りたいなーってなりました💦

    明日で出産して丸3週間になります!
    ほんとあっという間で…寝不足は辛いものの、もう少し新生児期間を味わいたいなって思ったり🤣🤣
    生まれるまでも待ち遠しかったですが、やっぱり下に行くほど妊娠期間もあっという間でした😂
    そうですよね💦退院後まずは次女ちゃんのフォローをしなきゃですよね💦
    長女ちゃんも表に出さないだけで頑張ってるでしょうし🤔
    まずは上のお子様達をたんと甘えさせてあげてください( ˊᵕˋ* )

    • 4月13日
  • おみん

    おみん


    そうなんですよね〜主人がなんとかやってるみたいですが😓
    三男くんの時結構かかったっておっしゃってましたもんね🥺9日間かぁ〜😭わたしは今週末長女の誕生日なのでそれまでには帰りたいです…💦

    はやいですね〜3週間🥺こないだ「おめでとうございます」って言った気するのに😳あっという間に新生児期が終わるんですね🥹赤ちゃんのことに上の子達のことに毎日忙しくしてたら余計1日が早く過ぎていきますよね😭

    先程内診したら4〜5cmやっと子宮口が降りてきてるみたいです😭朝から点滴が入らず…3回も刺されちゃいました😅それでも入らなかったので麻酔科の先生が入れてくれるそうです😭夜中に張りがあってモニターしたので少し寝不足です…

    • 4月14日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    みんな違う意味で頑張ってますよね💦
    今週末は長女ちゃんのお誕生日なんですね!それまでに帰れるといいですね💦

    こんな早く3週間って経つっけ?って感じです😂💦
    入学式頃からが特にめまぐるしく過ぎ去っていってる気がします😅

    子宮口、降りてきてるんですね◎
    点滴も3回刺されちゃったみたいで、、それは辛いですね😵💦
    夜中に張りもあったようなので、、今日こそいい波がくるといいですね!

    • 4月14日
  • おみん

    おみん


    今朝も促進剤始めました👍
    今日はなんだか朝から泣けて泣けて😂だいぶつらくなっちゃってます😭

    卒業式入学式もあり忙しい時でしたもんね〜💦あっという間にどんどん大きくなるのかなぁ🥹楽しみもありつつ寂しさもありますね🥹miyabiさんはもう出産の予定ないですか?🤰

    子宮口やっぱり降りてないみたいで😂なんやねん!ってなりました笑 点滴もようやく入りましたー😂

    • 4月14日
  • miyabi

    miyabi

    入院期間も長くなってきてますし、おみんさんも精神的にきてるんでしょうね😣💦

    臨月で卒業式出て、新生児連れて入学式に出るっていう😂
    五女を見てるともう1人居てもいいかなーとかは思いますが、、もう私も若くないので💦
    若ければもう1人!ってなったのでしょうが…もうこればっかりは神のみぞ知るって感じですかね😅💦産院ではもう1人は産めるね!って助産師さんに言われましたが笑
    五女も8人目居てもいいなと思いつつもそんな簡単に妊娠しないと思ってたら、まさかの1回で授かってて😂✨その時がタイミングだったんだなと⑅︎◡̈︎*

    あら💦
    子宮口降りてなかったんですね💦
    点滴も開始されたのですね!
    今日は土曜の点滴と同じやつですかね?🤔

    • 4月14日
  • おみん

    おみん


    今日のお昼すぎに生まれました〜😭ずっと励ましてくれてありがとうございました!陣痛につながってから3時間弱、破水して10分ぐらいでした!女の子だったので三姉妹になりました😊
    点滴は結局土曜日のものではなく、最初に入れたお薬で誘発してました!超絶痛かったです😂

    五女ちゃん素敵なタイミングで来てくれたんですね〜😊今日出産して、やっぱりmiyabiさんすごいなぁと思いました!!!子だくさんママほんとにすごい😭

    • 4月14日
  • miyabi

    miyabi

    おめでとうございますー😆✨
    陣痛に繋がってからはやっぱり早かったですね!
    三姉妹ちゃんですか♡
    お揃いとか着たらきっと可愛いですねー😍うちの三姉妹もたまにお揃い着せてました!

    点滴は最初に使ってたもので誘発されたのですね!
    何はともあれ、、無事に生まれて良かったです✨

    四女の時はタイミングさえ合ってれば反応はしたものの化学流産をして、結局タイミング取れない月も合わせて6周期かかったので、五女も年齢も上がってるしそんな簡単には妊娠しないと思っていたのに、妊娠してる!ってなんか直感も働き、結果妊娠してました😂✨

    今日はお疲れ様でした!
    ゆっくり休んでくださいね (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

    • 4月14日
  • おみん

    おみん


    ありがとうございます😊
    産後ハイになってるようで眠たいのに寝られません😅血圧もまだ高めなのでお薬飲みました💊
    三姉妹おそろい憧れてたので嬉しいです〜🥺

    こればかりはほんとにタイミングだなぁとおもいますね😳わたしも三女は不妊治療とまではいきませんが、クリニックに通い薬が合わず一旦おやすみしたところで妊娠しました😳
    来るべく時に来てくれたのかなぁと思います🙌

    • 4月15日
  • miyabi

    miyabi

    産後ハイになるとほんと眠れないですよね💦
    私は授乳で五女が起きる前に目が覚めました😂💦
    恐らく今日から赤ちゃんのお世話も始まるかと思うので、少しでも目を閉じたりして休んでくださいね!
    血圧もまだ高めなのですね💦
    髪の毛結んでお揃い着せてました😆
    今じゃ昔よりもお揃いで売られてるものも多いのです楽しめそうですね♡
    ママもお揃いにしてみたりも出来ますし☺️

    やっぱり来るべく時に来てくれるのでしょうかね🤔✨
    あとよく聞くのは諦めたタイミングで来てくれるとか…確かに四女は35で妊娠しなきゃもうやめだ!って思うようになった翌月に私の誕生日ギリギリでやってきてくれました😂✨

    • 4月15日
  • おみん

    おみん


    少し寝られましたが後陣痛がじわじわ来てます…😂
    miyabiさんも夜間授乳お疲れ様です🙇‍♀️
    三姉妹憧れだったのではやく上の子たちに会わせたいです😊次女には「男の子がよかったぁ〜」と言われましたが😂笑

    それもすごい😳みんなタイミングでやってきてくれるのかなぁ🥹我が子、実は3人とも4月生まれでして😂ほんとにたまたまなんですが…それもタイミングやったんですかね😊

    • 4月15日
  • miyabi

    miyabi

    少しでも寝られて良かったです◎
    後陣痛は大丈夫ですか?
    私、3人目の時が一番痛かった記憶があります💦
    次女ちゃんは男の子が良かったんですね〜😂でも帰ったら可愛いーって可愛がってくれそうですよね😆✨

    しかも、もうやめだ!って思ったのが誕生日の前月でして😂
    それでよく、翌月に妊娠したな〜って思いました🤣🤣
    おみんさんのお子様達はみんな4月生まれなんですね◎
    うちはこんなに子供がいるのに、1月に集中していて、2.3月生まれもいるので早生まれ率が高いです😂💦
    全てのタイミングが重なっての妊娠出産なんじゃないかなーって思ってます🤭

    • 4月15日
  • おみん

    おみん


    後陣痛はそこまでなんですが、頭痛がひどくて…💦血圧のせいか寝不足のせいか…ロキソニンが飲めるので飲んでいます💊
    そういえばmiyabiさんに教えていただいた脈診、当たってました😳👍

    早生まれが多いのも自分で選んだのかなぁ〜🤭そう思うとなんかすてきですよね〜😊みんな自分で選んで生まれてきたのよね〜とほっこりします!

    • 4月15日
  • miyabi

    miyabi

    あら、、頭痛が酷いんですね😵💦
    血圧が高くても頭痛がするって言いますよね💦
    もしくは、寝不足なのか、、気圧の問題かってところですよね💦
    私も夜中から頭痛が酷く、あーこれは気圧から来てんなと思って、朝起きてすぐに鎮痛剤飲みました😅💦
    で、今は長女に五女をみてもらって、買い物に出てます😂💦

    脈診当たってましたか!
    私も三男の時に知って、ずっと当たってるので、他のジンクスよりかは若干信憑性があるのかも知れませんね◎

    早生まれを避ける方って結構いらっしゃったりしますが、うちの子は半数以上が早生まれです😂
    親が出産月を選んで妊娠出来ないって考えると、子供が選んで生まれてきてるんだろうなーって思ってます( ˊᵕˋ* )

    • 4月15日
  • おみん

    おみん


    昨夜無呼吸があったようで血液検査したら、少しストレスがかかってしまったらしくそれが原因で無呼吸があるようです😢三女はしばらく入院で金曜日にわたしだけ先に退院します!母子同室ならず残念ですが、院内のGCUにいるのでいつでも会えるようです!

    脈診すごっ!てなりました😳miyabiさんもずっと当たってるから信ぴょう性ありますね!

    同じ月のお誕生日の子はまとめてお誕生日パーティですか?😳我が家は4月にまとめてになりそうです😂👍

    • 4月15日
  • miyabi

    miyabi

    三女ちゃん、無呼吸があったのですね💦
    安定するまではGCUで入院になるのですね😣いつでも会えるみたいなので、、しばらくはGCU通いですね◎
    出産前の方に言って不安を煽るかもと思って今まで黙ってましたが、、実はうちの五女は出産した翌日に先天性の心疾患の心室中隔欠損症が見つかり、、今後経過観察をしていく予定です💦
    無事に生まれても、何があるか分からない事もあって産後も落ち着く余地がないなと今回は思いました😵💦

    脈診ってプロがみないと分からないって言われてたりもしますが…結果を知らない人が脈をみたら当たる可能性もそこそこあるんじゃないかなって思ってます😂

    四女が生まれるまでは1月生まれの3人はまとめてやってました!
    四女が2/1が誕生日なので、今は1/23・1/24生まれの三女と長男を一緒にして、1/29・2/1生まれの次男と四女を一緒にやってます◎
    まとめてで十分だと思いますけどね😂✨
    うちはケーキのチョコプレートだけ全員の用意して作ってます😆

    • 4月15日
  • おみん

    おみん

    そうだったんですね😢お気遣いいただいたのにわたしグチってばっかりで…ほんとすみません…いつも聞いてくださってありがとうございます😭
    元気に生まれたと思った矢先だったので落ち込んでしまっていました…💦

    自分でも旦那にもやってもらって女の子だったので素人がやっても結構当たるんですね😂知り合いに妊婦さんいたらやらせてもらいます😂

    なんならわたし3月なんで3月4月合同でもとも思います😂まとめてやったらもう当日は特別になんかご飯とかはしないですか?

    • 4月15日
  • miyabi

    miyabi

    いえいえ⑅︎◡̈︎*
    幸いな事に、心臓の穴は限りなく小さいもので、自然に閉じるか閉じなくても手術などは必要なく生活するのに支障があるものではないと退院前の診察で分かったので、若干ホッとはしたのでお気になさらず◎
    ただ、現段階ではって話なので、今後の診察でどうなるかってところではありますが💦
    ほんと元気に生まれた矢先にそう言う事を聞かされると落ち込んでしまいますよね😣💦

    私も五女の時、三姉妹にやってもらって、全員して女の子だって言ってて当たってました✨
    ジンクスがてらやってみてください😂✨

    おみんさん、3月生まれなんですね!
    みんなまとめてやると楽ですよね😆
    うちは早生まれの子達の他に5月に旦那と次女の誕生日があるので、ここもまとめてやってます◎
    まとめてやったら当日は特別なご飯とかはしないですね🤔誕生日当日の子が好きなメニューとかにしたりはしますが、あれこれ作ってパーティー!みたいにはしないです😅💦

    • 4月15日
  • おみん

    おみん


    そうなんですね😢
    手術しなくていいとは分かりつつもやはり心配になりますよね…これから先も不安がついてくるでしょうし😭
    眠剤飲んで眠ったんですが、お向かいの方が産後戻って来られた音で起きてしまい…寝れなくなってしまいました💦

    そういえば幼なじみが妊娠してるのでやってみます😊たしか女の子って言ってたから右が強いはずですよね!?😳

    我が家もそうします😂保育園の時はお誕生日当日はお休みしておでかけしてましたが、上の子が小学生になりそれも難しいのでせめて夕飯リクエストですかね🤭

    • 4月16日
  • miyabi

    miyabi

    最初は生まれてくる時も難ありで、頭に傷つくって、右目も内出血して…それでいて心疾患まであるのか、、とかなり落ち込んだと言うか、ショックではありましたが…ママ友の子も同じ疾患があって、時間はかかったけど治ったと聞いて。実体験も聞いたり出来て、今は少し前向きに捉えられるようにはなりました◎
    でも、頭の中には心疾患があるってのがあるので、ちょっといつもと違ったりすると大丈夫か⁉︎となってしまいますね😅💦
    一度目が覚めると寝れなくなってしまいますよね💦

    女の子だと右の脈が強いですね!

    うちの場合、クリスマスから誕生日までが最短の子だと1ヶ月もないのと、こんな立て続けにパーティーみたいな事してたら破産するわ💦となり、まとめてお祝いです😂💦
    まとめてでもケーキや誕生日プレゼントは用意してるしいいでしょ!と😂
    子供達もカレンダー見て、今年は◯日にまとめてしよう!と言ってくれるので今後もこれで貫き通します🤣🤣
    上の子が大きくなるに連れて、色々と難しくなってきたりもしますし、夕飯リクエストで十分だと思ってます◎

    • 4月16日
  • おみん

    おみん


    おはようございます!
    そうでしたか…😢他の方の話も聞けると安心できますよね!それでも心配の気持ちはありますしね😢
    幸いにもGCUの看護師さんがみんな優しくて、どんな質問も分かりやすく答えてくださいますし、寄り添ってくださるのでありがたいです。

    たしかに😂年末年始大忙しですね😂子どもたちし自身が「この日にやろーっ」って決めてくれるのかわいいですね🤭💕

    • 4月16日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    今回、回旋異常も心室中隔欠損症も経験してるママ友が居たので、色々と話が聞けたので良かったです◎
    が、、この子は健康な子よりはハンデを抱えてるんだよなぁと思ったり💦
    もーーっと大きな病気を抱えていたりする子も居ますし、心室中隔欠損症でも穴が大きくて手術が必要な子も居ますし…うちの子は軽度なんでしょうが、、やっぱり心配なのは心配ですね😵💦
    GCUの看護師さん達に感謝ですね◎
    三女ちゃんの無呼吸症状が早くよくなりますように…(。•ㅅ•。)

    クリスマス来たらお正月が来て、終わったと思ったら誕生日ラッシュ…クリスマスからのお金の飛んで行き方が半端ないです😂💦
    もうまとめてやるのが恒例になってるので、自分達で決めてくれるのでありがたいです😂✨

    • 4月16日
  • おみん

    おみん


    経験がある方に話を聞くのが1番ですよね👍ママ友だと話しやすいですしね!わたしも不安はありますが、血液検査以外は今のとこ問題もないし、昨日は呼吸も止まってないみたいなのでとりあえずはGCUにお任せするしかないかなぁと😢寂しいですけどね😭
    miyabiさんのお話を聞けて励まされました😢

    お子さん多いですからね〜🥹まとめてのお誕生会にぎやかでいいですね💕我が家は女子ばかりなのでぴーちくぱーちくさわがしくなりそうです😂

    • 4月16日
  • miyabi

    miyabi

    昨日は呼吸も止まらずに過ごせていたみたいで良かったです( ˊᵕˋ* )
    とにかく今は専門の方達にお任せして、少しでも早く退院出来るといいですね◎
    うちの五女はとりあえず1ヶ月健診でどうなってるか診て、そこから1.2ヶ月後にまた予約取って診てもらう事になってます!

    毎年、クリスマス近くになると、あーまたこの時期がきたか!💦ってなります😂
    今年は五女も増えたのでクリスマスはどうなる事やら…まだ下の子を信じさせる為にも上の子達にもちょっとしたプレゼントを渡しているので、なかなかお金がかかります笑
    お正月もお節を買っても食べないものもありますし、人数的に1つじゃ足りないし、高いしで家で作るのですが…それでもこの物価高なので結構いい値段しますね😫💦
    全員が揃ってご飯を食べる日は毎回パーティーしてんのか?状態です🤣🤣
    女の子は口が達者なので、ほんとぴーちくぱーちくって感じですよね😂✨

    • 4月16日
  • おみん

    おみん


    念のため保育器にいるんですが、もう保育器からも出られそうとのことでした😊
    そっか!そろそろ1ヶ月検診ですもんね😳お互いの👶が経過良好だといいですね!

    年始ほんっとにお金使いますよね💦冬休みでずっと家にいるしなんだかんだ大人も食べたり飲んだりするし😂 サンタ業務がありますもんねーっ🤭💕どのお子さんまでサンタさん信じてますか?🤔年末

    • 4月16日
  • おみん

    おみん


    文章おかしくてすみません😂

    • 4月16日
  • miyabi

    miyabi

    もう保育器から出られそうなんですね✨
    四女が新生児一過性多呼吸で生まれてすぐ保育器に入って次の日は呼吸は落ち着いていたものの念の為保育器にいて、その翌日から保育器からでて母子同室って感じだったのですが…雰囲気的に似てますね🤔
    今月の23日が1ヶ月健診です◎
    体重は退院時から1キロ程増えてるので順調かなーって感じですが、心臓だけは分からないので、悪化さえしてなければいいなと😅💦

    何枚の諭吉が飛んでいくんだろうって感じで😂💦
    年々子供も大きくなるので、出費も大きくなってます😅
    うちは9歳の次男までが信じてますね!
    長男はもう欺けなくなりました😂😂

    • 4月16日
  • おみん

    おみん


    四女ちゃんも保育器にいたんですね!なんか先生の話によると最後に呼吸が止まって5日間止まらないのを確認してから退院にしたいと言われました!昨日の朝7時が最後でその後は止まってないそうなので最短で日曜日みたいです👍止まるな!止まるな!とずーっと願ってます😭
    体重順調に増えているんですね😊心臓はエコーをするんでしょうか?

    ほんとですよねぇ〜😂
    お兄ちゃんお姉ちゃんたち、妹弟たちのために黙ってくれてるんですね🤭それもかわいい💕

    • 4月16日
  • miyabi

    miyabi

    一過性多呼吸と無呼吸での違いで、5日間止まらないのを確認してからの退院なんでしょうね🤔
    このまま止まらずにいけば日曜退院なんですね!
    私も遠くから止まらないのを祈ってますね!
    心室中隔欠損症の子は体重が増えにくいとかってのも聞いていましたが、五女は1キロは現段階で増えているので、単純に計算すると退院した日から日割りで55g増えてるので、順調過ぎるくらいだなと😂
    心臓はエコーで診てもらいます!入院中もエコーなどで診察して貰ってて、病名もついたので五女は五女で入院扱いになって診てもらってました◎

    大学生の長女はもうプレゼントなしでもいいかなと思いますが、、次女あたりはまだ皆が信じる為にも渡さなきゃなぁと🤔
    上の三姉妹はクリスマス前から言う事きかないとサンタ来ないよ!とかってやってくれてます🤣🤣

    • 4月16日
  • おみん

    おみん


    ありがとうございます😭先程ミルクあげてきましたがぺろっと飲んで爆睡してました!笑
    55gなら順調ですね😊しっかり飲めてるんですねぇ💕いいことです!!
    miyabiさん五女ちゃんの保険証ってどうされましたか?入院してるので早めに申請した方がいいですよね?💦

    えー!それめっちゃ助かる😂お姉ちゃんたちうちにも来てほしい〜😂ママがおうちに何人もいる感じですね🤭

    • 4月16日
  • miyabi

    miyabi

    ミルクあげて来られたのですね◎
    ぺろっと飲んでしまったのですね〜いい事ですね☺️✨
    体重の増加的には五女が一番少ないですが、、まぁこれだけ増えてれば十分だなと😂
    うちは名前が全然決まらなかったので、出生届を出した時にマイナンバーも作ってもらいました!
    が、マイナポータルから保険証登録が出来ず、旦那の職場でデータ登録状況を聞いてきてもらう予定です💦
    保険証が発行されなくなってからの出産が初めてで、どう言う手続きをふめばいいのかサッパリです😵💦

    プレゼントも買ってきたり、Amazonなどで頼んで届いたものは当日まで三姉妹の部屋に隠したり、ラッピングも家出するので、100均などで買ってきてもらったり、当日にラッピングの手伝いをしてもらったりとサンタ業務の手伝いもして貰ってます🤣🤣

    • 4月17日
  • おみん

    おみん


    他のお子さんもっと増えてなんですね😳完母っておっしゃってましたっけ?😳
    そうか!保険証って変わったんですよね😭旦那が区役所に行くと言ってたのでとりあえず任せようと思います😂旦那の方の会社にも連絡しないとですしね💦ややこしいですね😭

    それはめちゃ助かる😭なかなかこっそり買いに行くヒマないですもんね!隠しといてくれるのありがたーい😂何年か前のクリスマス、早めに買いすぎて夫婦して隠し場所忘れて慌てたことがありました笑

    • 4月17日
  • miyabi

    miyabi

    増えるのが少なかった子で1400g増えてて、一番増えた子は2000gも増えてました😂
    全員、完母です⑅︎◡̈︎*
    そうなんですよ💦去年の12月から保険証が発行されなくなったので、ほんとどうするんだ?って感じで💧
    旦那の職場に出す書類は出したものの、保険証だけがよく分からなくて😓
    保険証がないと乳幼児医療証も発行しにいけないしと…💦
    とりあえず、出来ることは旦那さんに任せちゃいましょう!

    1人で買い物に行けるなんてのは滅多にないですからね💦
    なので、1人でやるってなるとバレずに遂行するのは難しいっていう😂💦
    去年は四女のプレゼントが結構大きくて、どこに隠す⁉︎ってなりました😂😂
    事前にちゃんとやっておかないとダメですね😅💦

    • 4月17日
  • おみん

    おみん


    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    今日わたしだけ一足先に退院してきました😊久しぶりの帰宅で、家でゆっくりしています!三女は落ち着いていれば日曜日に退院です!明日面会行きます✌️
    保険証、旦那がいろいろやっててくれてるみたいです😂その他もろもろ手続きしているらしく…もう任せます笑

    そうですよね😂クリスマスプレゼント、リクエスト聞いてたらまずはどこで買う!?Amazonか!?トイザらス!?とか買い出しが大変ですもんね😂
    我が子はいつまでサンタさん信じるかなぁ〜笑

    • 4月18日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️
    退院されたのですねー!
    お家でも無理なさらずにゆっくり過ごされてくださいね◎
    今日は面会に行かれるのですね😊
    旦那さんが保険証やらその他の手続きもしてくれてるみたいで…良かったですね✨

    どこが一番最安値なのか⁉︎から始まりますからね😂
    次男なんかは車が好きで、店舗だとやはり数が少なかったり、持ってるものが多かったりなので、Amazonで仕入れる事がおおいです😅💦
    女の子は気付くのが案外早かったりしますね〜ただ、うちの子達の場合、気付いていてもしばらくは何も言ってこずに信じたフリしてプレゼントを貰い続けてました😂😂

    • 4月19日
  • おみん

    おみん


    ありがとうございます🙇‍♀️
    久しぶりにゆっくり寝られました!三女と一緒に帰りたかったですが…😢神様がくれた休憩だと思って今日までゆっくりさせてもらいます😊

    かわいいー😂気付いたって言ったらプレゼントもらえなくなると思ったんですかねぇ😂学校でも「サンタさんって実はね…」みたいな話になるんでしょうね🤭笑

    • 4月19日
  • miyabi

    miyabi

    お家だとほんとゆっくり寝られますよねʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
    昨日、今日とゆっくり休んで、明日から三女ちゃんのお世話頑張るんだよ!って事かも知れないですね⑅︎◡̈︎*

    恐らくそれだと思います😂
    言ったら貰えなくなるかも⁉︎みたいな🤣🤣
    学校では早い子だと2.3年の時から、サンタさんてお父さんお母さんなんだよー!とか言ってる子が居て、やめてくれよ😱って感じでした😅
    帰ってきて、ママとパパがサンタなの?とかサンタって本当は居ないんでしょ⁉︎とか言われて、ドキッとした事が何度かあります笑

    • 4月19日
  • おみん

    おみん


    大部屋にいたのですが、やはり気を使いますね😅19時から22時まで寝てしまい…また0時から6時まで寝ていました😂爆睡でした!笑

    2年生で〜😩それはやめてくれ😂下がまだまだこれからなのでせめてあと数年気付かないでほしいところです笑

    miyabiさん会陰縫ったりしましたか?😓どれくらいまで痛みましたっけ?😅今回2針だけ縫いましたが、いまになってチクチク痛みます💦

    • 4月19日
  • miyabi

    miyabi

    沢山寝られましたね!
    今のうちに沢山寝ておきましょう😆

    ほんと、その子は何を言いふらしてんだ⁉︎ってなりましたよ😂💦
    長男が友達から聞いて言いだしたんですが、じゃぁなんで◯◯にプレゼント届いてるの?ママとパパには全員にプレゼント買ってあげられるほどお金はない!って言ってしまいましたよ笑

    会陰は長女・次女・四女の時に縫いました!
    長女はもう中までズタボロだったので痛みは1ヶ月は続きましたが、次女や四女は産後すぐから痛むことはなかったです🤔
    四女がおみんさんの今回と同じくらいで2.3針だけ縫いましたが、なんか糸ついてんな〜ってのは分かりましたが、痛む事はなく…痛むなら今日、病院に行った時に相談してみてもいいかもしれないですね🤔💦

    • 4月19日
  • おみん

    おみん


    今朝無事三女も退院してきました!😊

    お金😂うちももしバレそうになったらその言い訳使わせていただきます🙇‍♀️笑

    今日ついでに聞いてきたら2週間健診までは痛むかもよ〜って言われました😩それかもしかしたらナプキンでかぶれてるのかもです😓退院のついでに大人用の流せるおしりふき買ってきました😂

    • 4月20日
  • miyabi

    miyabi

    三女ちゃん無事に退院出来て良かったです😊✨

    ないわけではありませんが、うちにはお金ありませーんって口酸っぱく言ってるせいか、それで信じてくれましたね😂💦

    縫う場所によっては痛むのかも知れませんね🤔💦
    2週間健診もあるんですね!
    うちの病院は希望する人だけって感じで基本的には1ヶ月健診しかないです
    あー、、確かにナプキンでかぶれてる可能性もありますよね🤔💦生理の時以上にナプキンを付けてる期間も長いですしね💦
    おしりふきと併用でオーガニックコットンのナプキンを使うとかもいいかも知れませんね🤔

    • 4月20日
  • おみん

    おみん


    昨夜は初めて一緒に夜を過ごしましたが、昼間爆睡で夜にグズグズ…寝不足です😅お互いまだまだこれから慣れていかないと…って感じです💦

    2週間健診ってみなさんあるわけじゃないんですね😳
    久しぶりにナプキン付けっぱなしなのでめっちゃ蒸れます…今日は縫った痛みはないですが、かぶれてるんやろうなぁ…って感じにヒリヒリします…オーガニックのやつ使ったことないので買ってみます😭

    • 4月21日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️

    三女ちゃんとの過ごす日々はいかがですか?
    寝不足な日が続くでしょうが…休める時に休んでくださいね!

    2週間健診は病院によりけりなのかな?お思います🤔
    私はやりたければ予約してね〜って感じでした😅

    妊娠中はナプキンと無縁な生活でしたもんね😂
    綿の下着や洋服も締め付けのない物を着たりするのもいいみたいですね🤔
    ナプキンの張り付きを抑えるパウダーみたいなのもあるとか…
    どうにか少しでも軽減出来るといいのですが…💦

    • 4月22日
  • おみん

    おみん


    下に返信してしまいました💦

    • 4月22日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    三女ちゃん、3〜4時間寝てくれるのですね✨
    五女は相変わらず細切れ授乳に睡眠って感じです😅💦
    入院中に水腎症が見つかったのですね💦
    一難去ってまた一難ですが、、入院中に見つかったのは良かったですね。
    お互い心配事は尽きませんが、、三女ちゃんも五女もどうか良くなることを祈ってます(。•ㅅ•。)

    痛みも落ち着いてきたようで良かったです⑅︎◡̈︎*
    悪露も減ったのですね!
    私は出なくなったと思ってたら、動きまくると少し出るってのを繰り返してます😇
    はよ止まってくれーって感じです😂💦

    • 4月22日
  • おみん

    おみん


    母乳も時々あげてるんですが、乳首が痛くて😭ピュアレーン買いました😢毎回乳首痛めてます😅

    特に気をつけることはないらしく、発熱した時に尿検査してもらってと言われました。ほとんどの子が気付かずに治っていくらしいんですが、たまたま無呼吸で詳しく検査したので見つかったみたいです🙇‍♀️

    分かります〜💦やっぱり動いたら出ますよね😓あと授乳してると出てきます😅

    • 4月22日
  • miyabi

    miyabi

    乳首痛くなりますよね💦
    五女も最初は浅く咥えて吸っていて、使いかけのピュアレーンだけでは足りずに、追加で買い足しました😅💦
    多分、三女ちゃんも浅く咥えているのかなーと思うので、深く咥えさせるのを意識すると、痛みも軽減するかなと思います◎

    特に気を付けなければいけない事はないんですね🤔
    なっていても気付かずに成長して治ってるって事もあるんですね😳

    長女の時は1ヶ月健診前にはスパっと止まっていて、健診後にはすぐに生理再開って感じでしたが…さすがに何度も膨らんで戻ってとしてる子宮では簡単には戻り切らないんでしょうね😅💦

    • 4月23日
  • おみん

    おみん


    ピュアレーン高いですよね〜😭多分浅くくわえてます😢めちゃくちゃ痛くて😓深くくわえてもらえるようにします😭今日は23時半頃からグズグズで💩3回もしてまだ寝てません😓

    生理早かったんですね😳悪露が終わったと思ったらすぐ生理ですね〜😢わたしも上2人の時2.3ヶ月で生理来たと思うのでまたナプキン生活です…💦

    • 4月23日
  • miyabi

    miyabi

    あんなちょっとの量で1000円ちょいしますもんね💦
    飲ませるおっぱいの反対の手で頭を支えておっぱいの前でスタンバイして、大きく口を開けた瞬間にグイッとお口を乳首に含ませてあげると比較的うまく行く気がします◎
    浅いなと思ったらすぐに外して、深く咥えられるように何度かするしかないですね🤔💦

    三女ちゃん、昨日は23時半からグズグズだったんですね😣
    その後、寝てくれましたか?
    三女ちゃんが寝たタイミングでおみんさんも寝れそうなら休んでくださいね💦

    長女の時のみ早かったですね〜
    他の子達は8ヶ月から1年2ヶ月で再開してます!なので今回もそれくらいからかなーと思ってます🤔
    おみんさんは上のお二人とも早めの再開だったんですね!

    • 4月23日
  • おみん

    おみん


    Amazonで頼んだんですが届いて小さすぎてびっくりしました😂
    吸われ始めがキューって痛いんです😓しばらく吸われてたらマシになるんですが…今まであんまりこんなことなくて💦

    結局1時半にミルク足して2時過ぎに寝て…そして4時に起きました…😩便秘だったみたいでミルクを変えたら大量💩でした😂五女ちゃん夜中まだ結構起きますか?

    母乳が少なくなってきた時に生理が再開しました!元々出にくい体質で💦

    • 4月23日
  • miyabi

    miyabi

    1ヶ月健診に行ってきましたー!
    長男が帰ってきていたので四女を家で見てもらって行ってこようかと思っていたのに、着いてくると言うので連れて行ったものの…もう散々で疲れ果てました😫💦
    私の方は経過良好でした◎
    五女は3138gで生まれて退院時に2968g。生後30日の今日で4358gとしっかり大きくなってました😂
    ただまだ心雑音はあったので6/20に心臓外来の予約をしてきました!

    7gしか入ってませんもんね😅
    ネットだと余計とどれだけの大きさなのかも想像がつかないので、届いてビックリですよね😂💦
    吸われ始めてしばらくしたら感覚的にマヒ?してきてマシになってるんだと思います🤔
    なのでやっぱり浅吸いが原因かなーと思うので、、根気よく深く咥えさせるようにするしかないかなと💦
    五女も入院中、浅吸いばっかりしてて外しては咥えさせてってやってました😅

    三女ちゃん、昨日は短時間で起きていたのですね😵
    ミルクも合う合わないがあるっていいますもんねぇ🤔💦
    五女は相変わらず2時間前後で起きてますね😅たまーーに3時間くらい寝てくれますが…

    断乳・卒乳してから再開しやすいなんて言うので、、やっぱり母乳が減ってきたな〜ってタイミングで再開するのでしょうかね🤔💦

    • 4月23日
  • おみん

    おみん


    健診お疲れ様でした😊
    四女ちゃん、ママと一緒が良かったんですね🤭五女ちゃん順調に大きくなってるみたいですね👍

    上手にくわえてもらわないとですね😭痛くて痛くて…とりあえずピュアレーン塗ってミルクも追加しながら休み休み授乳してます😓授乳難しいです😅

    どれくらいからしっかり寝るようになりますっけ〜😅?いまはまだ旦那が家にいるので上の子任せて朝方からしっかり寝れるし、昼間も昼寝できてますがやはり夜寝れないのはつらいですね😓1人で起きてるのも寂しいし、ちょっと心細くなります😅

    • 4月23日
  • miyabi

    miyabi

    長男が着いてくると言って、そうなると家で見る人がいなくなるので四女も連れて行ったんですよね😅
    したら、長男も四女もまぁ落ち着きなく…💧四女はまだしも、、長男はもう6年なのでいい加減にしろってなりました😓
    帰ったら帰ったで、犬がゴミ荒らししてるわ…次男は勝手に遊びに行ってるわ…疲れて帰ってきてこれか、、と軽くキレましたね😅💦

    最初は赤ちゃんもママも探り探りですよね💦
    うちは長男が浅吸いの天才で😂傷出来まくって出血もしてましたが、痛みに耐えて授乳してたら2週間ほどで乳首が強くなりましたね🤣🤣
    三男は口が小さくて、深く咥えさせるのが難しかったです😅
    五女は浅吸いなのですが、、下だけしっかり咥えないっていう半々?タイプで下だけ軽い傷にって感じで😂💦
    勿体無いですがピュアレーンは痛いところを重点的にしっかり厚塗りしてました◎

    もうこればっかりはその子その子で違いますよね🤔
    うちは完母で添い乳をして寝かしつけをしちゃうので、比較的眠りが浅い子が多くて😅💦
    その中でも次女はよく寝る子で2ヶ月で朝までノンストップで寝る子でした!ちなみに高2になった今でもよく寝ます🤣🤣
    長女はやめるまで3時間おきに起きてましたし、、他の子は離乳食で2回食になった辺りから夜中は1〜2回くらいになっていきました◎
    確かに昼間寝れるとは言え、夜に寝れないのは辛いですよね💦
    周りで寝てるの見ると羨ましいなーって思ったり、、時計みてはあと◯時間したら起きなきゃいけないじゃん…ってなったり😅💦
    4時とかに起きるともう諦めて朝まで起きてる事が多いです😅寝たら起きれる自信がないので😵💦

    • 4月23日
  • おみん

    おみん


    わたしも今回は、何度か健診に上の子連れて行きましたが、ひまだの暑いだのトイレ行くだのお腹すいただの…😩疲れますよね😓わんちゃん飼ってるんですねー🥹🥹🥹

    乳首も強くなってくるんですね😂!ぜひそうなっていただきたい!深くくわえさせるの頑張ったら痛み全然違います〜😭!うちの子も口が小さいタイプなのかくわえるの下手くそです😓グイッとなかば強引に入れたら痛くなかったです!

    やっぱりその子によって違いますよね🥺
    ミルク作りもあるので、リビングに布団敷いて三女と2人で寝てるんですが、6時半には上2人起きてきてご飯食べたり準備したりするので、朝方寝れてもまた起こされ…😅三女は物音でも起きないのでそれは救いです😂

    • 4月23日
  • miyabi

    miyabi

    いつもなら四女をベビーカーに乗せるのに、今回は乗せなかったのが間違いだったなと💦
    いつもなら乗せるのですが、、昨日は長男も居るし平気だろうと乗せなかったんですよね😓
    うちには犬に猫に鳥といますよ😂
    人間も多いですが、動物も多いです😂😂

    乳首は浅吸いだろうが深く咥えられてようが強化されますよ😂✨
    三女ちゃん、お口が小さいんですね💦
    咥える事に慣れてくると上手に咥えてくれると思いますが…今はとにかくこっちでコントロールするしかないですね💦

    今はリビングで三女ちゃんと寝られてるんですね◎
    物音で起きないのはいいですね!
    大人はちょっとした音などで起きてしまうので、、どうしても上のお二人が起きてくると目が覚めちゃいますよね😅💦
    私は朝起きたら次女以外の子達を起こすことから始まるのですが、、これまた長男・次男辺りが全然起きずに、朝からイラッと😂💦
    五女が私が隣にいなくなるとすぐ起きるので、お弁当とか作らなきゃなので結構時間との戦いで😅毎日、前日に詰めるだけの状態にはしてますが、起こすのに時間がかかるとその時点で五女が起きてふにゃふにゃ文句を言い出すので、時間がなく💦
    朝は各々で準備があるので、五女を見てもらうのも難しいので、バッタバタしてます😅💦

    • 4月24日
  • おみん

    おみん


    えー😳猫ちゃんと鳥もいるんですね😳我が家も娘たちから「猫飼いたい!」と言われ一時期ペットショップを見て回っていました!妊娠が分かり一旦白紙になりましたが、娘たちは諦めていないようです😅

    母乳は力がいるみたいで疲れて途中で寝てます…哺乳瓶の方が飲みやすくて好きみたいで、母乳だと分かりやすく疲れてます笑

    お弁当もありつつですもんね😭大変ですよね😢うちも最近ようやく次女が朝スっと起きて身支度自分でするようになりだいぶ楽になりましたが、仕事してた時はまあわたしもイライラしてました😅お子さんが多いとそれぞれ用意するものもちがうし、量も多いし…いやほんとすごいです🥹

    • 4月24日
  • miyabi

    miyabi

    一時期は鳥が繁殖しまくって20羽近くいて、もう大世帯でした🤣🤣
    娘ちゃん達、猫を飼いたいって言ってるんですね!
    うちにはベンガルとラグドールがいるのですが、赤ちゃんに対していたずらとかはしませんが…抜け毛がすごくて口とかに付いてて、授乳時に巻き込みそうになるって言う💦

    母乳より哺乳瓶の方が力がいらないとは聞きますよね🤔
    五女もたまに休憩挟みながら飲んでます🤣🤣

    スッと起きてくれるといいんですよね!
    うちの男子達は何度起こしても起きず…毎朝いい加減にしろ!!ってなってます😓
    学校の準備は夜のうちにするからいいものの…起こすってのが私の中で一番の労力ですね💦1階で弁当やら作りながら洗濯まわして、2階に起きてこない子を起こしに行って…と😓めんどくさいったらありゃしないです💦

    • 4月24日
  • おみん

    おみん


    ええー!20羽🕊️それはすごい!
    どちらのネコちゃんも長毛種のネコちゃんですか?実家にいる時に犬は飼ってましたが、ネコは飼ったことがなく…

    昨夜は何しても寝ず…最終的にガーゼケットでおひな巻きしたら寝ました😓そしてやっぱり朝方からの方がよく寝ます…おかげで午前中ほぼ爆睡でした笑

    わかります〜😩起きないとほんっとイライラしますよね😓急いでんねん!ってイライラしてんの自分だけで当の本人全然焦ってないと余計ムカつきます😂

    • 4月25日
  • miyabi

    miyabi

    ベンガルは短毛種でラグドールが長毛種ですね⑅︎◡̈︎*
    猫って自分が構って欲しい時以外は基本的に放っておいてほしいので…可愛い可愛い〜ってしたいなら猫より犬の方がいいのかな?なんて思ったりします😅💦
    うちも飼った当初に猫はあまり構うなと言っていたのに、隙あらば触りまくっていたので、子供にはなんか都合のいい時にしか寄り付かなくなりました😂💦

    おひなまきするとよく寝るっていいますよね◎
    スワドルとか使うと寝るかも知れませんね🤔
    三女ちゃんは午前中によく眠るタイプなんですかねぇ…これからリズムもついて夜に寝てくれるようにはなると思いますけど、、授乳間隔の短い今こそ夜に寝てもらいたいですね😅💦

    おみんさんって出身は関西とか西の方だったりしますか?
    私、今は北海道に住んでますが、出身は京都なんですよ⑅︎◡̈︎*
    なので、時々、関西弁みたいなのを見かけるのでもしかして?と思って…

    • 4月25日
  • おみん

    おみん


    子どもはネコちゃんに構いたくなりますよね〜😅ずっと犬派でしたが、最近わたしも猫派になりつつありまして😂妊娠がわかるまでは本気で飼う気になってましたが、お世話のことや病気するかも…といろいろ考えて保留のままです😅

    スワドル使ってます〜🥹夜は寝てほしいのでスワドルに入ってもらってます🥹いつ頃からリズムついてきますかねぇ😭

    わたし大阪に住んで10年以上です🙌地元は九州ですが、もうすっかり大阪のおばちゃんです😂miyabiさん京都の方なんですね〜!義母が宇治の出身なのでたまに京都行きますよ〜👍

    • 4月25日
  • miyabi

    miyabi

    動物を飼うと病気やお世話やと、、何やかんや手がかかったりしますしね💦
    犬は散歩だのもありますし、、
    猫はうちは2匹だからか、、1匹がちょっかいかけたいタイプだからか、、喧嘩しますし😓
    猫は去勢も必須ですよね🤔💦
    トリミングなんかは猫はほぼ自分でしますが、犬はしてあげなきゃだし、、
    犬猫どっちを飼うにしても、メリットデメリットがありますね🤔

    スワドル使われてるんですね!
    五女はモロー反射が結構酷く…でも家にあるのはスリーパーでスワドルを新たに買うのも勿体なくて、添い寝・添い乳してキュッと抱き抱える感じにして寝かせてます😅
    子供によって違いますが1〜4ヶ月で生活リズムがついてくるみたいですね🤔
    実際、五女が朝は7時頃には一度覚醒して夜はお風呂後の19時頃から1時間程寝て起きて22時までには再度寝付くって感じのリズムは出来上がってきてます◎日中は結構まだバラバラですが、、まぁ自分も起きてる時間帯ですし…13時前から2時間ほどは寝る時間になりつつある印象ですね🤔
    夜は22時以降はまばらではあるものの、、2〜3時間は寝てくれてる気がします!ただ、私が眠すぎて気付かずに無意識で添い乳で寝かし付けてる可能性もありますが笑 それで私が目が覚めるのが2〜3時間後で授乳間隔がそれくらいになってるって勘違いしてるのかも😂💦

    大阪に住まれて10年以上なんですね◎
    私は京都に19年住んで、北海道も今年で19年住んだ事になりますが…関西弁は抜けきらず😅
    でもこっちの方言も混ざってて、ごちゃごちゃな言葉を使ってます笑
    子供達は周りは標準語や北海道弁?なのでそっちがメインですが、時々なまりが違ったり関西弁も出て…そして、どちらの方言も理解してるという😂
    ある意味、バイリンガルです🤣🤣

    • 4月26日
  • おみん

    おみん


    生き物は好きでペット飼いたいなぁとずっと思ってはいるんですが…責任もありますしまだまだ踏み切れません😅でもいつかは飼うんだろうなぁと思ってます😂子育てが落ち着いてからかもしれませんが…笑

    五女ちゃんリズムついてきてるんですね🥹ある程度リズムがついたきたらこっちも楽になってきますよね!ここ数日、22時頃〜1時頃までグズグズで…寝たと思ったらミルク…そして明け方から爆睡…って感じなのでグズグズの時間がつらいです😓今日はその時間にまさかの次女も夜泣きで😩めったに夜泣きしないんですが、次女も三女が生まれてちょっと不安定なんですよね〜…次女は旦那に任せました💦

    バイリンガル😂わたしもまだ九州のなまりも残ってるので我が子もバイリンガルです😂北海道にお住いなの、うらやましい〜!でも雪が大変ですかね?💦まだ北海道へは行ったことがないので行ってみたいです😊

    • 4月26日
  • miyabi

    miyabi

    私も生まれた時から動物に囲まれて育ってきてるので、何だかんだでこんな感じで動物も増えてました😂💦
    でも、育児に動物の世話にと追われてこの何年もを過ごしてきたので、きっと今いる子達がいなくなったら動物は飼わずに他の事に時間を使いそうな気がします😅
    買うならもう子供の手が離れて動物だけに専念出来るようになってからがいいですね😂💦

    比較的リズムついてきつつあるような気がしますね🤔
    この時間(6時前)も必ず起きてますし…私も平日はもう少ししたら起きる時間なので、そのまま起きて時間になったら1階に降りるって言う…ここ最近は目覚ましいらずです🤣🤣
    22時〜1時頃までグズグズなんですね😣
    寝たと思ったらミルクってほんとしんどいですよね💦五女も新生児期はほんとそんな感じで、え?もう起きたの⁉︎となってました😅💦
    次女ちゃんも三女ちゃんが生まれてから今までとは違う環境になりつつあるので、不安定なんでしょうね💦意味が分かってる分、そう言うところは敏感に反応するんだと思います💦

    やっぱりバイリンガルになりますよね🤣🤣
    うちは旦那は北海道の人なので、家の中では標準語と関西弁が行き交いまくってます😂そして子供達(特に上の大きい子達)はごしゃ混ぜの言葉を発してます笑
    同じ年数を京都と北海道で過ごしましたが、さすがに抜けないものですね笑
    冬の時期ぎ長いのと除雪がちょっと辛いですかね😅ただカーポートを数年前につけてから劇的に除雪する量が減ったのでかなり楽になりました⑅︎◡̈︎*
    ただ寒い時期が長いのと、ピーク時は暖房もセントラルヒーティングで使ってる部屋や廊下を全体的に温めるので、電気代が恐ろしいことになります😱💦

    • 4月26日
  • おみん

    おみん


    そうなんですねぇ🥺たしかにお子さんのこととペットちゃんのことと…やることたくさんですもんね💦
    以前下の子とネコカフェに行ったんですが、とても喜んでいて「飼ってあげてもいいかなぁ」と思っていました🙌上の子が動物苦手を最近克服して、「わたしもネコカフェ行きたい」と言うので近々行く予定です👍妊娠中行けなかったので💦

    昼夜の区別は付けた方がいいですよね?💦とりあえず昼間は寝てても電気は付けてて生活音とかも気にせず過ごすようにはしてますが😓
    次女も4歳になりましたが、まだまだ甘えたいんだろうなぁと思ってます💦姉妹育児思ったより大変です😭

    北海道のどのへんにお住いなんでしょうか?食べ物美味しそうだし、自然がきれいそうだし外から見たらうらやましいですが、住んでいたら大変ですよね〜💦京都にもたまに帰られるんですか?

    • 4月26日
  • miyabi

    miyabi

    正直、自分にお金をかけたり時間を使ったりする事がないですからね💦
    子育ては自分が望んで妊娠出産したわけなので、そこはどうにも思わないんですが…動物達に関しては、子供やら旦那が世話をするって飼ったものを、しないので私がするしかなくてやってるので、腑に落ちない部分もあって😅💦世話係じゃないんやぞ!と💦
    長女ちゃんもとは動物苦手だったんですね〜
    私も猫を飼う前に猫カフェに行った事がありますが、、猫カフェの子達は人間にも慣れてて可愛かったですね⑅︎◡̈︎*

    私は新生児のうちから昼夜の区別がつくように寝る時は暗くして、昼間は明るいところにいさせるようにしてます◎
    朝はリビングに連れてく時におはよーって、声掛けしてます🙂
    今まで一番下でいたので、余計と環境の変化についてけないってのもあるのかなと思います🤔💦
    うちの三女も4年間一番下の地位でいて長男が生まれたので、おもらししたり不安定だなーって思う事が多々ありました😅💦

    うちは札幌の隣の市に住んでます!
    食べ物は確かに美味しいなーって思います◎冬の雪さえ除けば、住みやすい場所ではあるのかなーと⑅︎◡̈︎*
    京都はもう両親も亡くなっているので、長らく帰ってませんねぇ💦

    • 4月26日
  • おみん

    おみん


    いやまさにそうですよね!
    子どもが飼いたいと言いつつ、世話はわたしがやることになるんだろうなあと😅犬なら散歩も行かないかんやろうし…そこも保留にした理由でもありますね💦

    この時期でも区別つけてた方がいいですよね!外出できるようになれば、外気浴とかで疲れて寝るようにもなるでしょうし…できるだけ区別つけていきます!
    やっぱり不安定になりますよね…いま次女はパパっ子で旦那にかまってもらいたいらしく…💦三女のことはかわいいようでお世話をしてくれるのは助かります🙇‍♀️長女ともめながらですが😂

    北海道の人はなんだかおだやかそうだなぁと思ってます😊わたしももう関西に来て10年以上ですが、すっかり染まってしまいました😂

    • 4月27日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    うちはもう散歩に毎日は行けないなとなって、家の裏を囲って犬が出れるようにしました😂
    犬猫のトイレに餌にってやって、散歩までとなるとさすがにしんどいので…

    分かってなくても早くからやってたら、リズムもすぐについてくるんじゃないかなーと思ってやってます◎
    昨日は昼間、寝そうになっては周りで次男がギャーギャーやってあまり眠れなかったからか、変に覚醒して夜もなかなか寝付けず、グズグズしてました💦
    23時頃に寝ついて1時半に起き、2時頃に寝てそこからは爆睡かましてくれて5時過ぎまで寝てました😪
    次女ちゃん、今はパパっ子になってるんですね!ちょうどお休み中ですし、沢山かまってもらいましょう◎

    京都で少しの間仕事をしていたのですが、、あそこの人達は陰湿だなーってこっちにきて地元に居た時以上に思うようになりました😓
    関西人がみんなそうとは限りませんが、、どうにも女ばっかりの世界は陰湿な嫌がらせとかしてきて、こっちがやめるってなると心配してるかのような言動をしてって感じで反吐が出そうでしたね😂💦
    私はそういう回りくどいのとか嫌いで、嫌いな奴は嫌い!みたいに好き嫌いハッキリしてサバサバしちゃってるので、付き合いきれませんでした😅💦

    • 4月27日
  • おみん

    おみん


    わんちゃんが出られるスペースあるのいいですね🥹庭もない家なのでうらやましいです〜😭散歩ができないのでネコちゃんかなぁとも思ってました😢ネコちゃんもお世話大変そうですが😭

    少しずつリズムつけて夜にしっかり寝てくれたらいいなぁと思ってます😢
    ミルク100飲んでるのに3時間足らずで泣くんですが…足りないんでしょうか😭便は1日1〜2回でおならはすごい出るんです…ゲップは下手くそなんですが…もしかしてお腹苦しくて泣いてるのかなぁとも😭吐き戻しはないししっかり飲むんですが😭

    京都の人ってそんな感じですよね〜😓回りくどいイメージあります😅イヤミ平気で言いそう😂

    • 4月28日
  • miyabi

    miyabi

    家を建てる時には犬が居た事と子供もその時には5人はいたので、そこそこの土地の大きい所を選んだんですよね◎
    猫は犬に比べて尿が結構においますね🤔💦猫砂を撒き散らしたりもするので、その対策をしたりもしなきゃだったり…あと、うちの猫は爪研ぎを至る所でしたりしてます💦爪研ぎを置いてるにもかかわらず、椅子やソファーでやろうとします😱💦
    どっちを飼うにしても、色々と大変な事はありますね💦

    今日で生後2週間ですもんね?
    ゲップが下手な子はおならめちゃくちゃしますよね〜うちの五女がそんな感じです😅💦で、大人顔負けのおならをしまくってますね😂💦
    吐き戻しがないって事は多く飲んでるって事はなさそうですし、、おしっこも6回以上はしてそうですかね?
    してるなら足りてないって事はないと思いますが、、
    ガスが溜まって苦しいなら、吐き戻しがあったり食欲がなくなったりするみたいですし…必ずってわけではないですが💦お腹触ってみて張ってるな〜って感じがあるならのの字マッサージとか足を動かして体操してあげてみるとか。。
    あとはミルクを足してみてどうなのか?ってところですよね🤔100〜120は飲んでもいい頃だとは思うので、少し足してみて様子を見てみるのも手なのかなと🤔💦

    ほんと、回りくどいんですよね😓
    みんながみんなそうではないので、悪く言いたくないのですが…ほんとイライラしちゃいます😂💦
    言いたい事あるんやったらハッキリ言えや!みたいな笑
    そして、大人にもなって陰湿な事してんなよ!と😇
    あー、、ほんと思いだすだけで、反吐がでますね💦

    • 4月28日
  • おみん

    おみん


    ネコちゃんの方がにおうんですね😓それもそれで大変…💦爪とぎも😨結局お手入れはわたしがすることになるだろうし…やっぱりしばらくペットは保留です😂かわいいですけどね🥲

    おしっこもめっちゃしっかり出てます!吐き戻しは全然ないし、試しに0時に120あげたら全部飲んで3時半に泣いて起きてきたのでいい感じなのかなぁと🍼赤ちゃんのお腹ってぽよぽよですっけ😭?張ってるのか大丈夫なのかイマイチ分かりません🥲

    県民性なんですかね?😓関西人ってズバズバ言う人もいますが、京都の方はまたちょっと違いますよね💦わたしももう関西にずいぶん慣れたつもりですが、地元が恋しいのはずっとです😂

    • 4月28日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️
    猫の方が匂いますね💦
    体は自分で毛繕いをするからか臭くならないのでシャンプーとかはそんなしなくても大丈夫ですが…尿だけは結構匂います😵
    可愛いのは可愛いんですけどねぇ、、飼うには責任もついてきますしね💦
    うちも猫は三男が2歳になった頃に飼い始めました!ちょっと手が離れてきたなーってタイミングでした◎

    おしっこも出ているんですね!
    120飲んで落ち着いているなら、少し飲み足りなかったのかもですね🤔
    赤ちゃんのお腹って結構ぱんぱんな感じですね😅
    五女のお腹を触って確かめてみましたが、ぱんぱんなんだけどほんのり柔らかいかな?って感じかなーと🤔

    県民性でしょうねぇ。。
    京都の人は腹黒いって昔から言われてますから、直接的に言ったりしないで回りくどい言い回しをしたりするんですよね😓
    まぁ、普通にズバズバ言うタイプもいますが😂うちの母はそのタイプでした笑

    • 4月28日
  • おみん

    おみん


    部屋入った時におしっこの匂い分かりますか?💦消臭とかちゃんとしないと匂いますよね😭匂わない猫砂?とかあるんでしょうか🥹

    うちの子も寝とる時に触ったらやわらかかったのでそこまで張ってないのかなぁと…多分飲みすぎてたら吐いちゃいますよね😓

    関西人のノリにだいぶ慣れたつもりですが、時々「そんなハッキリ言う!?」と戸惑うこともまだあります😂根は関西に染まりきってないんだなぁと😂九州が恋しいでーす🥹笑

    • 4月28日
  • miyabi

    miyabi

    トイレ掃除さえきちんとしてれば、匂いはしませんが…夏とか暑い時は時々匂う時があります💦
    だいたいの猫砂は消臭効果あったはずです🤔

    飲み過ぎてたら吐きますねぇ…五女がダラダラと飲んだりした時はよくドバッと吐いてます😅💦
    今日は三女ちゃんどうですか?まだ昼間だからよく寝てくれてますかね?🤔
    五女は今日は11時過ぎからどうした?ってほど寝てます😪ただ、抱っこでですが…😂💦
    さっき目を開けたのでオムツ替えようと思ったのに、そのまままた寝てしまいました😅💦

    回りくどいのもあれですが、ハッキリ言う人はオブラートに包むって事を知らないですからね😅
    何と言うか、、両極端なんですよね💦
    間がないって言うか…

    • 4月28日
  • おみん

    おみん


    夏も冬もエアコンは付けっぱなしですか?

    とりあえず昼間は100飲ませて夜だけ120飲んでしっかりねてもらってますが…💦
    昨日は雨だったからかめちゃくちゃ寝てました😳夜は少しぐずりましたが、寝てしまえば4時間寝ててさっきミルクあげたところです!

    分かります😅
    わたしもそのうち関西に染まるのか!?と思っていますが😂そんな人にはならないでおこうと思ってます😅人付き合い難しいです💦

    • 4月29日
  • miyabi

    miyabi

    冬は寒くなってきたら、シーズンが終わるまではつきっぱなしです!
    夏はつけたりつけなかったりですね〜ピーク時はリビングはずっと付いてますが😅💦
    北海道ですが、夏も年々暑くなってきてエアコンないとしんどいです💦
    それでもないお家もまだまだ結構ありますが…

    夜寝てもらえるのが1番楽ですもんね!
    三女ちゃんも昨日はよく眠っていたのですね😪
    五女もずーーっと飲んでは寝ての繰り返しでした😂
    そして夜は同じく少しグズって寝てからは3時間ほどまとまって寝てくれていました◎

    いやー根っからは染まらないと思いますよ😂💦
    やっぱり根は育ってきた環境で出来上がっていると思うので!
    人付き合いって難しいですよねぇ…人それぞれ考えも違いますし🤔
    ママ友付き合いとかも色々と面倒なので、ほぼ付き合いしてないです😂💦

    • 4月29日
  • おみん

    おみん


    やっぱり北海道でも暑いんですね💦大阪は夏暑すぎて…😭冬はほとんど暖房いらないんですが、夏はほぼ付けっぱなしです…夏前にエアコンクリーニング来てもらわないと😭

    3〜4時間寝てくれるとこっちも少し休めますよね🥹昨日はわたしも結構寝られました!!
    さっき家の体重計ではかってみたらなんと1日50g増えてまして😂こりゃ飲ませすぎだと焦ってます😨笑 とりあえずミルク減らして明後日2週間検診なので相談してきます!

    いずれは九州に帰りたいと思いますが、こっちに家買っちゃったしなぁ〜と。子どもらがみんな成人したら主人と2人で九州に住みたいです😂関西慣れたけど好きにはなれません。笑

    • 4月29日
  • miyabi

    miyabi

    こっちに来た時は暑いものの扇風機でなんとか過ごせてましたが、今では無理ですね😅💦
    そちらは冬はほぼ暖房いらずなんですねー!

    3時間以上寝てくれると、少し寝た気がしますね⑅︎◡̈︎*
    それでもお昼寝はしちゃいますし、お昼寝をしても寝落ちする事も多々あります😂💦
    1日50g増えてたんですね!ミルクだと、増え過ぎになってしまう感じですかね?🤔

    家を買ってしまってると考えちゃいますよねぇ😅
    売るか、、ローン分くらいの家賃で貸すとかして、九州に帰るとか?🤔
    私はもう地元にも戻るつもりなくて、家を建てたのでこのままここで死ぬまで過ごします😂😂

    • 4月29日
  • おみん

    おみん


    冬は朝だけ少し暖房つけるくらいです🙌それでも光熱費は結構しますね😓年々高くなってます😭

    わたしも昼寝しようと思ったら旦那に先に寝られました😒夕方少し寝ようと思います🙌
    量あげすぎてたのかなぁと思います😓完ミだし、缶に書いてある量であげてましたが3時間空かない時もあったのでちゃんと3時間は空けないとダメみたいです😓

    いずれ売ってもいいかなとは思ってます!売れるかは分かんないですが😅
    死ぬまで北海道!いいですね〜😊北海道も住んでみたいです🥹

    • 4月29日
  • miyabi

    miyabi

    朝だけでいいんですね〜
    実家に住んでた時は古い家だったからなのか、寒くて朝起きてから寝るまでずっと石油ストーブがついてました😅💦
    新しいお家だと保温性も高くて、そこまで寒くならないんでしょうね🙂
    ほんと、年々高くなってますよねぇ…冬の光熱費は特に見るのが怖いです😱💦

    あらら、、旦那さんに先を越されてしまいましたか😅💦
    私は今日も五女を抱っこしながらソファでお昼寝しましたʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
    3時間はしっかり空けた方がいいんですね🤔
    ママ友の所が少量?のミルクを母乳のように時間関係なくあげてて、それは大丈夫なのか?と思っていたのですが…こういうあげ方はいいのでしょうかね?🤔💦

    確かに売れるか売れないか問題が出てきますよね😅💦
    冬の雪はちょっと億劫だったりしますが、住みやすい所ではあるかなーって思ってます😊

    • 4月29日
  • おみん

    おみん


    すごく保温性高いです😳建てて10年ですが、冬はほんとに快適ですね!大阪でそんなに寒くないというのもあるかもですが!ただ夏場の2階は地獄です…💦寝室が2階なので寝る30分ほど前にはエアコン付けとかないとほんとに地獄です…。

    気付いたらわたしもソファで寝ていました😅どこにも出かけてないのに疲れて眠いです…明日は次女を保育園に送るついでに久しぶりにスーパーに行こうと思います!
    そんなふうにミルクをあげてるのは初めて聞きました!でも、1日の量が多すぎなければいいような気もします🤔

    お子さんたちは学校までどれくらい歩きますか🤔?うちは、駅もスーパーも小児科も公園も近くて便利なんですが学校だけが少し遠くてそれだけ後悔です😓

    • 4月29日
  • miyabi

    miyabi

    最近のお家は気密性がよくて断熱性が高いですよね!
    うちも建てて8年になりますが、、冬も暖房さえつけてれば暖かく過ごせてます◎旦那や長男なんかは半袖でうろうろしたりしてます笑
    夏場の2階の暑さはほんとキツいですよね😱😱北海道でもモワッとしてうわー、、、ってなるので、大阪だともっとですよね😵💦

    おみんさんもソファで寝てしまいましたか😅
    ほんとになーんにもしてないのに、ただただ眠たくてしゃぁないです💦
    明日は次女ちゃん保育園に送ってスーパーに行かれるのですね!
    私も今日、買い物に行きましたが、雨でちゃんと買い物してこれなかったので、また明日も行ってきます😅💦
    やっぱりそういうあげ方って聞かないですよね🤔
    3時間程空けるのが胃腸に負担を与えないと聞いていたので、どうなのかなー?と思ってました😅

    うちは学校まで15分ちょいくらいです!
    うちの15分圏内には駅・スーパー・ホームセンター・西松屋・小児科・コンビニ・家電量販店・公園・児童センターなど結構色々と揃ってます◎
    うちは小学校よりも中学の方が荷物も多く重たくなるので、中学から近いところに家を建てました😂

    • 4月29日
  • おみん

    おみん


    ここ最近の夏が異常すぎて😓娘が歩いて20分ほどの学校に通ってるんですが、真夏が心配になります😭6月頃から10月ぐらいまでは暑いですもん😓

    ミルクの量ほんとに難しいです😓結局グズグズで120飲ませたら落ち着いています😢旦那は「吐かないんだったら気にせんでいいやん」と言いますが、便が1日1回だけだしお腹張ってる気もするし…どうすればいいのかわかんないんでとりあえず1日の検診で相談します🥲

    めちゃくちゃ便利ですね🥹小児科近いのやっぱり助かりますよね👍たまたま住んだところの近くに小児科があったんですが、予防接種もあるし、体調不良でしょっちゅう行く時もあるのでかなり助かります🥹

    • 4月30日
  • miyabi

    miyabi

    異常気象ですよね💦
    学校行く途中で水分摂れるといいのですが…💦
    学校の方に確認するといいかも知れませんね◎

    吐き戻ししない分、増えもいいのかも知れませんね🤔
    うちの三男が吐き戻しはせず、たまーーにタラーッと出るくらいだったのですが…1ヶ月で2kg増えててビックリした覚えがあります笑
    ミルクの子だとウンチの回数が少なかったりもしますよね🤔
    でも、専門家の方に診てもらって相談した方が安心だと思うので、相談されてみてください◎

    かなり便利です!
    私が免許を持ってないので、徒歩圏内に色々とあるとほんと助かります⑅︎◡̈︎*
    小児科はほんと近くにあると助かりますよね!小さいうちって結構鼻水だの咳だので病院にかかることが多いので😅💦

    • 4月30日
  • おみん

    おみん


    水筒は持たせてるんですが、保冷じゃないやつなんですよね〜💦ステンレスのやつ重たいと思って😓小学生ってびっくりするくらい荷物多いですね😨ランドセル重たくて…💦

    1日1回出てればいいと書いてあるサイトもあり…ネットに翻弄されています😅色んな情報があってなにが本当か分かりませんね💦明日相談してみます!

    きょうだいがいると移しあって今月めっちゃ小児科行ってる😩みたいな時ありますよね😂最近ようやく上二人が熱出さなくなりました!

    • 4月30日
  • miyabi

    miyabi

    確かにステンレスだと少し重たいなりますよね😅💦
    うちは小学生になったと同時にステンレス800mlの水筒にしました!
    そちらの学校は置き勉はしない方針なのでしょうか?💦
    うちの子が通ってる学校は算数と国語くらいしか持って行かなくていいので、ランドセルの中はスッカスカで実質ランドセルの重みくらいです😅💦

    インターネットは色々と書かれていて翻弄させられますよね💦
    妊娠中も色々と書かれているので、見ないようにしてました😅
    やっぱりちゃんと先生なり助産師さんに聞くのが安心出来るのかなと◎

    ほんと移し合いしますよね😫
    風邪ならまだしも、、インフルやノロなどの移し合いはほんと悲惨ですね😱
    特にノロは辛いです💦
    うちは長男と四女が喘息の気があるので、風邪引いてしまうと咳が長引くので病院とお友達です😂💦

    • 4月30日
  • おみん

    おみん


    置き勉できないんです〜😭置き勉できるのいいですね!1年生なのにランドセル重たくてなんだかかわいそうで💦軽いランドセルにしたんですが…😭

    わたしが気にしすぎな性格なのもあり、旦那にも「気にしすぎ」といつも言われて😅明日助産師さんにいろいろ相談してきます!

    そうなんですよ…妊娠中も上の子から嘔吐下痢になり、次女、そしてわたしももらいました…😓
    喘息しんどいですね💦ただの風邪でも悪化したりしますもんね😢

    • 4月30日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    置き勉出来ないんですね💦
    そうなると、3年生以降が教科書も増えて今以上に重たくなるので大変でしょうね💦

    気になっちゃうタイプなんですね!
    でも、気にもしないままよりはいいのかな〜って思ったりしますね🤔
    気付ける事が多いと思いますし…
    私は逆に何とかなるさ〜なので、私っていい加減過ぎるんじゃ…?って思う事も多々あります😂💦

    予防してても移る事も多々ありますよね💦
    うちは私が肌が弱いのと、喉が弱い(扁桃腺肥大もある)、旦那は花粉症なので…子供達は花粉症だったりアレルギー性鼻炎だったり…肌の弱い子もいれば、喘息や気管支炎が弱かったり扁桃腺肥大の子も居たりで💦
    子供達みんなして色んな病院の診察券を持ちまくってます😅💦

    • 5月1日
  • おみん

    おみん


    そうなんですよ〜😓
    月曜日と金曜日は特に荷物が多く…💦
    肩痛い〜と言うしまだ真夏じゃないのに背中にあせもできてました😓

    何とかなるさ!の精神がうらやましい時があります🥲変に考えすぎる性格で😓
    今日2週間検診で相談してきました😊体重結構増えてるけどミルクはそのままでいいよ〜と言ってました🍼お腹も張ってないし大丈夫そうです👍少し安心しました!

    診察券どうやって管理されてるんですか😳うち2人でも管理大変で😂また1人増えたからどうやって管理しよと思ってたところでした😅長女の受診なのに次女の診察券持ってったり…とかもありました😂

    • 5月1日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    あらら、、背中に汗疹が出来てしまったのですね💦
    こちらよりは断然暖かいでしょうから、蒸れちゃうんでしょうね😣💦

    小さい頃?はあーでもないこーでもないってよく考えてましたが、何故か大人になるにつれて開き直ったのか、何とかなるやろと思うようになってしまいました😅💦
    子供によっても増えやすい子と増えにくい子がいるので、三女ちゃんは吸収するタイプだったのかも知れないですね⑅︎◡̈︎*
    うちの子達も長女・次男・四女は吸収するタイプだったのかムッチムチに育ちました😂😂

    保険証と診察券を一人一人ケースにいれて、それをファスナー付きの袋に全員分入れて、病院の時はそこから出して持って行ってます😂
    誰のか分かりやすくするのにケースのはしにインデックスシールを貼ってそこに名前を書いてます🤣🤣
    今は1番病院に行く、長男と四女のは五女の母子手帳ケースに入れて常に持ち歩いてますね🤔

    • 5月2日
  • おみん

    おみん


    汗かきなのでそれもあるかもです😅今日も「おしっこ行きたいー」って走って帰ってきて汗だくでした😂

    昨夜は三女グズグズで…寝不足でイライラしてしまいました😭寝不足つらいです🥲旦那もイライラしていてなんだか居心地悪かったですが、今日は2人ともおだやかに過ごしてます😅
    やっぱり子どもによって違うんですよね🥺三女は吸収するしほしがるし😂とりあえずはいまのミルクの量のままで大丈夫みたいなんですが1ヶ月検診までにむっちむっちになりそうです😂

    わたしも子どもごとに診察券とか分けようかな😂いまはみんなひとつの母子手帳ケースに入れてますが、母子手帳ケースもそんなに入らないので母子手帳3冊だけでパンパンです😂収納見直します🤦‍♀️

    • 5月2日
  • miyabi

    miyabi

    小さいうちって代謝もよくて朝も沢山かきますよね😅💦
    こちらの気温ですら、暑いーって帰ってくる事が増えてきています💦

    一昨日は三女ちゃんグズグズだったのですね💦
    寝不足はこたえますよね😵
    私も昼間に2時間くらい寝ないと、夜間が辛いです💦
    旦那さんまでイライラしちゃってたようなので、余計と三女ちゃんのグズグズも長引いてしまったのかも知れないですね😣まわりの感情でグズグズする事も結構あるので…💦

    吸収して大きくなっても、病院で大丈夫だと言われてるので良しとしましょう😂✨
    うちの子達は1ヶ月健診の時には全員ムッチムチになってました笑
    三女ちゃん生まれた時はどれくらい体重あったんですか?

    私は母子手帳はもう小学生以上の子達のは持ち歩いてないです!
    これまた100均のケースに全員分入れてしまってます😂💦
    持ち歩くのは四女・五女の母子手帳と長男・四女・五女の保険証等ですね🤔
    これくらいなら、母子手帳ケースに納まってくれてます◎

    • 5月3日
  • おみん

    おみん


    北海道は今何度くらいですか?😳

    昨夜もグズグズで疲れましたが、自分も慣れてきたのか合間で爆睡できるようになってきました😂たしかに、イライラ伝わってたと思います😓わたしも旦那もだいぶイライラしてました😇

    三女は3266gで産まれました🙌先日の検診では3800超えてましたね😂次女は3985で生まれたのでだいぶでっかかったです😂

    予防接種のチケットの本がデカくて😂母子手帳くらいのサイズだったらいいのにそれもかさばってます😂とりあえず百均でケース買ってきます👍

    • 5月4日
  • miyabi

    miyabi

    こちらは日によってマチマチですが15度前後くらいですね〜暖かい日だと20度くらいになりますね🤔

    昨夜もグズグズちゃんでしたか💦
    もう夜はグズグズするのね〜くらいに考えておくと楽かもですね😂
    私も昼間寝ればいいやのスタンスで夜は五女の眠気がくるまで付き合ってます😂💦

    三女ちゃん、しっかり体重もあって生まれてきたんですね!
    次女ちゃんは大きめだったんですね😳
    私自身も大きくて3980gあったようです笑
    長女ちゃんも3000gオーバーでしたか?
    うちは三女と三男以外は3000gオーバーでした◎

    予防接種のチケットはこちらも大きいです!
    もうこれは使う時に必要な時に必要分だけ持って行ってます⑅︎◡̈︎*

    • 5月4日
  • おみん

    おみん


    過ごしやすい気温なのではやくお出かけしたいなぁと思っています🙌あっという間に来週で新生児が終わります🥹さみしい…はやい〜😭

    ほんとにその通りです😂昼夜逆転生活です😅でも昨日はグズグズしたものの夜中は4時間寝る時もありだんだん寝られるようになってきてるのかなぁと淡い期待をしています。笑

    3000超えてる子はよく飲むような気がしますがmiyabiさんのお子さんはいかがですか?

    予防接種って2ヶ月からでしたっけ?次女がある程度予防接種も終わり一段落…と思いましたがまた三女の予防接種ラッシュです😂

    • 5月5日
  • miyabi

    miyabi

    今日は昨日とうってかわって暖かいです🙌🏻
    気付いたら新生児終わっちゃいますよね💦
    うちも何だかんだで今月24日には2ヶ月になります。大変なんですが、、もう少し小さい期間を味わいたいと言うか…名残惜しいと言うか…

    リズムがつくまではもう仕方ないんでしょうね😂💦
    長女はリズムがついてからも一度寝るのは寝るのですが…24時頃に起きてそこから2〜3時間覚醒していました😂😂
    私が夜更かししてたのが原因だと思いますが…😅💦
    三女ちゃん、夜中は4時間寝てくれる時もあるんですね!それはこれからどんどん寝てくれるようになりそうな予感がしますね◎

    うちの子達はとりあえず飲むのは飲むのですが、胃のキャパ次第で吐き戻しが多かったり少なかったりって感じですかね🤔
    三女と三男は3000g以下ですが三男は2832gでほぼ3000g近くて、胃のキャパもあったのか吐き戻しも少なかったです。三女は小さくて2580gだったのですが、胃のキャパは小さいのに出てくるだけ飲むので、ドバドバ吐き戻ししまくってました😅💦
    3138gで生まれた五女は3072gで生まれた四女よりも吐き戻しが多いので、キャパがないのか、、置いたらすぐ泣いておっぱいを探すのもあって飲ませ過ぎてるのかのどっちかなんだろうなと…ただ、そんな飲ませてなくても吐くので若干胃が小さいのかもと思ったり🤔💦

    予防接種は2ヶ月からですよー!
    5種混合と肺炎球菌、B型肝炎、ロタの4種類ですね!
    予防接種も沢山あって訳がわからなくなりますよね😅💦

    • 5月5日
  • おみん

    おみん


    もう2ヶ月ですか😳
    はやいですね〜😭
    新生児大変ですが、かわいくて…😂もう1人ほしくなってます😂妊娠中はもう3人で終わりと思ってたんですが笑

    昨夜とその前と12時頃には寝て4時間寝てくれています🙌少しずつこのリズムになってほしいなぁと思ってます!わたしも4時間寝れたら楽です😭

    胃の容量関係ありそうですね😳うちの三女吐き戻しないんですよね😳胃がでっかいのかもです😂よく飲む…笑

    いまは4種混合じゃないんですね😳予防接種も数年でいろいろ変わるんですね〜💦miyabiさんお子さん多いから予防接種のスケジュールとか大変ですよね💦

    • 5月7日
  • miyabi

    miyabi

    GWはいかがお過ごしでしたか?
    うちはGW中に旦那がフレンチブルドッグが欲しいと言い出し、昨日はペットショップ巡りをしてました😂

    ほんとあっという間に2ヶ月になります😅💦今朝はキャーキャー1人で話してて、私が横から話しかけるとにやーってしてました♡
    新生児期って特有の可愛さがありますよね✨
    私ももう少し若ければもう1人とも思いますが…さすがに次出産するとなると早くても40とかになると思うのでしんどいよなーって思ったり😂💦
    昨日はダルさが抜けきらず、朝一でリポビタンDを飲んだくらいなので😂💦

    4時間寝れたら楽ですよね!
    うちも3時間は寝てくれる事が増えて新生児期の1時間半〜2時間の頃に比べるとかなり楽になりました⑅︎◡̈︎*

    赤ちゃんの胃って大人と違ってくびれがなくて筒状なので、吐き戻ししやすいのに、吐き戻さないってことはやっぱりキャパがあるんだろうなーって思います◎
    あとはこれが吸収しやすいタイプなのか、そうじゃないかで体重の増えが変わってくるのかな?と🤔

    昨年の4月から4種混合にヒブワクチンも追加されて5種混合になったようです!
    私も四女の時はロタが任意から定期接種になったりしててビックリしました😅
    ポリオのワクチンも今では5種混合に含まれてますが、長女達の時は生ワクチンで病院ではなく保健センターに行って飲ませたりしてて。色々と予防接種も変わったなーって感じてます😂💦

    • 5月7日
  • おみん

    おみん


    GWは次女と2人でイオンモール行ったり、長女のお友達が遊びに来ていました🤗数年ぶりに自分の服と靴買って満足です😂
    フレブルちゃんお迎えするんですか〜🥹?

    かわいい…🥺💕新生児とは違ったかわいさが出てきますよね!それがまた楽しみ🥹
    わたしも30前半ならもう1人考えたかも…です😂旦那はさすがに「もういいわ!」って言ってます😂

    ほんとに三女はよく飲みます💦ずっと100飲ませてたんですが、足りず120に増やしたらご機嫌な時間が増えました😂そして夜も寝ます!増えすぎとは言われてないから気にせず飲ませようかなと😅グズグズ言われるとつらいし、また1ヶ月健診で相談します🤗

    ヒブが追加されたんですか😳だったら予防接種に行く回数が減ったってことですよね🤔まとめて打ってもらえると助かる!おたふくってまだ任意でしたっけ?🤔上の子の時はお金払って打ちました💉

    • 5月8日
  • miyabi

    miyabi

    次女ちゃんとお出かけされたり、長女ちゃんのお友達が遊びにいらしてたんですね⑅︎◡̈︎*
    フレブル、ペットショップ巡りした日にお迎えして帰ってきたんですよね😂✨
    最近はペットもかなり高くて目ん玉が飛び出るかと思いました笑

    朝は私が隣にいなくなると泣いて起きるので、2階で準備している誰かが連れて降りて来てくれて、リビングでオムツを交換した後はしばらくご機嫌でキャーキャーお喋りするようになりました😊

    ご機嫌な時間も増えて夜も寝てくれるなら、三女ちゃんには120がちょうどいいみたいですね◎
    小さいからもっと飲ませて!となるよりはいいかなーと思うので、とりあえず1ヶ月健診まではそれでいいかもですね👍✨

    四女も4種混合で受けてたので、調べてみたらヒブが追加されたみたいですね🤔
    四女は2ヶ月なってすぐの予防接種で4本打ってロタを飲んでますが…五女は5種混合になったので3本打ってロタを飲むって感じだと思います。
    行く回数はさほど変わらないと思いますが、1度に打つ本数は減るかなと!
    おたふくはまだ任意接種ですね〜💦

    • 5月8日
  • おみん

    おみん


    え😳そうなんですかーっ😳
    お子さんたち喜んでるでしょ💕
    フレブルちゃんかわいいですよね🥺
    まだベビちゃんですよね🥺

    めちゃくちゃかわいい〜🥺
    ご機嫌にしてくれる時間が増えると助かりますよね🤗三女も寝転がってご機嫌にいてくれる時間が少しずつ出てきたので楽です!あとは1人で勝手に寝てくれたらなぁと思います😂寝るのは抱っこなのて😂

    おたふくも定期になったらいいなぁと思うんですが🥲結構高いので💦来月から予防接種始まりますが、まだ番号届いてないんですよね〜そろそろかなと思ってますが💦

    • 5月8日
  • miyabi

    miyabi

    最初はゴールデンが欲しいと言って5日に近くのペットショップに見に行ったら、フレブルがいて。そこからフレブルが欲しいになり6日に見に行って一目惚れをして買ったという…
    今度こそあなたが、面倒みてね?って感じですが😅
    まだ2月の子なのでワクチンやら躾やらなんやらしなきゃです💦

    三女ちゃんいい子ですね〜😊✨
    五女は寝転がしても誰も構ってくれないと泣きだすので😅💦
    名前を呼びながらお話ししてると比較的機嫌良くしてくれるようにはなりましたが…お昼寝は抱っこじゃないとしてくれないという😂💦
    夜は最初1回寝付くまでだけ抱っこで済むのに昼間はずーーーーっと抱っこです💦
    三女ちゃんは昼間だけでなく夜間も寝付くまでは抱っこって感じですか?

    予防接種は全て定期にしてくれたらいいんですけどね😅💦
    でも長女達の時はB型肝炎やロタ、ヒブ、肺炎球菌なんてのはなかったですし…水疱瘡も任意接種だったので、今はかなり手厚くなったんだなーとは思います😅
    そちらは予防接種が始まる前に番号が届くんですね!こちらは2ヶ月過ぎたら近くの病院に予約取って勝手に受けてね〜って感じです◎

    • 5月8日
  • おみん

    おみん


    2ヶ月なんですね〜🥰かわいい〜!
    わんちゃん何匹目ですか🤔?
    聞いたらほしくなります🥺🥺🥺

    かまってー!って泣いてる時鳴き声違いますよね😂本気じゃないというか🤭
    うちもほぼ抱っこですが、夜中だけミルク飲んだらそのまま寝ます…😳23時頃がその日最後のミルクでそのあと寝室に行くんですが、その時がいちばんグズグズです😅

    たしかに水疱瘡も任意でしたね😳そう思うとだいぶ定期になってるんですね👍番号もまだだし、医療証も保健師訪問もまだ連絡すらないです😅

    • 5月8日
  • miyabi

    miyabi

    今、家にいるのは2匹目ですが…今の家に越す前は4匹飼っていた事もあります◎

    そうですね!
    最初は呼ぶような感じで泣いてますが…それでも来ないとギャン泣きでこの世の終わりなんか?と聞きたくなるように咽び泣いてます😂💦
    夜中はミルクを飲んだらそのまま寝てくれるのですね◎
    23時頃が何か三女ちゃんにはあるのでしょうかね〜🤔
    五女は今日は珍しく21時前にはコテっと寝ついてくれましたʕ´-ﻌก̀ʔᐝ

    定期接種かなり増えたと思いますよ〜長女や次女はそんなに定期接種もなかったので、1歳までのはあっという間に予防接種を受け終わっていた気がしますし、予防接種を受け始めるのも今よりも遅かったです!
    保健師訪問の連絡、私この間ありました!なので、もしかしたら1ヶ月になった頃に連絡あるかも知れないですね◎
    医療証も今日やっと旦那が認定書みたいなのをもらって来てくれたので、明日作りに行けます😅💦

    三女ちゃんは保湿剤、何を使われてますか?
    うちは今ママ&キッズのローションを使っていて、肌に合っている感じではあるのですが…値段が可愛くないなって感じで😂💦
    もうそろそろなくなるので、再度同じのを買うか…もう少しお値段を抑えて無添加で保湿力高そうなのを買うかで悩んでて😅
    違うの買って合わないと無駄だしな〜って思ったり。それなら同じくらいの値段の物で違うのを試してみるか?とか…四女の時は最初ジョンソン買って、あまり保湿力を感じず冬だったのもあってかカサカサしてて、アベンヌを使ってみたり、色々使って保湿剤迷子になってたんですよね😂💦

    • 5月9日
  • おみん

    おみん


    ペットショップで運命の出会いしてしまうとそのままお迎えしたくなっちゃいますよね🥹抱っこしたら最後だ…と思っていつも抱っこはしないよ!って子どもに言ってます😂何度もこのまま連れて帰ろうかと思ったことか…笑

    21時前に寝てくれたら助かりますね🥹その後は3時間おきですか🥹?三女
    眠い泣きだったのに寝れず、おしゃぶり使ったらすぐ寝ました…😅

    医療証結構かかりましたね💦来週の健診の時に無呼吸で入院してた費用を払わないとなんですか、医療証ないとかなり高いようで😅それまでにと思っていますがまだかかるかもですね😓

    うちもいまはママandキッズです!届くまではピジョンのクリームのやつ使ってました!
    上の子が、西松屋とかにあるパックスベビー使ってるので三女にも使いましたがイマイチ保湿が足りず…💦
    ママandキッズたしかにお値段が…😅長女の時はメリーズ使ってましたが結構よかったです!あとはアロベビーも気になってます🤔お値段しますが大容量らしいです。でもママandキッズ少量で結構伸びるので意外とコスパ的には悪くないのか?とも思ってました🙌

    • 5月9日
  • miyabi

    miyabi

    ほんと抱っこしちゃうと最後ですね😂💦

    昨日は21時前に抱っこで寝て、23時過ぎにモゾモゾし出したので、添い乳で寝かせて…次が3時半とかでしたね🤔
    その後はちょくちょく起きて、トントンや添い乳で寝かせて、朝はしっかり5時過ぎには起きてました😂💦
    なので、何だかんだで寝不足です😅
    上手に寝入る事が出来なかったんですね💦うちも四女と五女は寝入るのが下手くそな子ですね😅

    うち、保険が私学共済で…私学共済は何だかんだで保険証とかが出来上がるのが遅いんですよね💦
    社会保険だともう少し早かったのですが…
    五女も心臓の関係で入院扱いになってるので、1ヶ月健診の時に入院費の支払いがありましたが…保険証が出来上がってない旨を話すと、出来上がったら保険証と乳幼児医療証を持って来てその時に精算すると言われました!
    病院によって違うのかも知れませんが、、こういうパターンもあるかもですね🤔

    おみんさんもママ&キッズ を使われてるんですね!
    アロベビーは私も気になってました!
    調べてると塗ってると白く広がるみたいで、ササッと塗れなさそうだなと🤔💦口コミによってずっと伸びるってのと、白く広がるってのがあってどっち?って感じですが😓
    値段的にはほぼ変わらないんですよね〜150mlだと1ヶ月ちょいで使い切ってしまうので、380mlの大容量か?と思いつつ、380mlの値段を見ると考えちゃって😂💦
    でも使ってる感じだといつもしっとりしてて五女には合ってるんだろうな〜と…小さいうちにしっかりケアしておきたいところなので、やっぱりもうしばらくはママ&キッズですかねぇ🤔

    • 5月9日
  • おみん

    おみん


    今日は長女とサイゼリヤ行ってきました👍旦那に任せてると安心できないのでゆっくり買い物出来ませんね😅

    朝までゆっくり寝たいなぁと思いますよね😓合間で3〜4時間寝れてもやっぱり細切れですしね😭寝る前のグズグズもありつつですが、昨夜は4時間おきだったのでちょっとはマシでした!

    1ヶ月健診に間に合うか微妙で💦来週金曜日が1ヶ月健診なので間に合わなかったら病院に聞いてみます!結構な金額なので😅

    アロベビー白くなるんですか💦ママandキッズすごく伸びるから塗りやすいですよね😳ササッと塗れるから助かります!そう思うとやっぱりママandキッズですかねぇ!うちは出産祝いにもらったので大きいやつあるんですか、自分で買うとなるとお値段考えちゃいますね😂

    • 5月10日
  • miyabi

    miyabi

    長女ちゃんとサイゼリヤに行かれたのですね!
    ほんと、旦那に子供を任せると心配になってゆっくりなんて出来ないですね😅💦

    四女を出産後は朝まで起きずに寝るって事がないです😅💦
    四女を授乳中に五女を妊娠したので、夜中に最低でも1度は起きてて、それで断乳した後も眠りが浅くて周りの音で目が覚めたり、、悪阻が初期から出産まで続いたのもあって眠れなかったりで💦
    4時間おきだと、ちょっと休めた感は出ますよね◎
    五女も昨夜は23時から3時半までの3時間半寝てくれたので次の授乳の時はちょっとスッキリして目が覚めました!が、朝は5時からは毎日グズグズタイムで休みの日はもう少し寝たいので、抱っこしてお腹の上で寝かせながら布団をクッションのようにしてもたれて寝てました😅💦

    来週金曜が1ヶ月健診なんですね!
    入院費、結構な金額ですよね😵💦
    五女も3割計算で精算された写しが送られてきてましたが、約7万してました😱金曜日に乳幼児医療証も出来たので、支払いに行ってきましたが、入院扱いになって先天性スクリーニング検査などの実費も分娩費ではなく五女の入院費に入っていて16000円位支払って来ました😅💦

    塗り伸ばすと白く伸びて、塗りこんで消えるみたいな口コミを見たんですよね🤔
    ママ&キッズは白くなることもなく肌馴染みもいいなと思ってます◎
    380mlで5000円オーバーですもんね😂💦
    最初、公式HP?から購入すると1000円OFFってのを見て、肌に合うか分からないので150mlとシャンプー、ボディソープなどを購入したのですが…シャンプーとボディソープはまだ残ってるものの、ローションだけは1ヶ月半でなくなりそうな勢いで😅
    もうアカチャンホンポに行って直接買ってくるしかないなぁと🤔💦

    • 5月11日
  • おみん

    おみん


    今日で新生児期最後でした🥲あっという間でさみしいです…😭ますますあと一人ほしくなってます😂

    お腹に寝かせたら安心するのか寝てくれますよね😳うちの子もトトロのメイちゃんみたいにお腹の上だと結構寝ます😂

    うちも医療証なしだと8万程だと言われました💦まだ医療証届かず、区役所に聞いたら1日に送ったと…😓遅すぎるので困ってます💦金曜日までに届けばいいんですが…とりあえず8万払わないとかもです😩

    公式サイトだとクーポンあるの知らなかったです〜!さっき見てみたらいろんなセットで売ってるんですね😳ボディソープとかは使い心地どうですか?🤔ボディソープは安いの使ってて😂

    • 5月12日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️
    昨日で新生児期最後だったんですね!
    ほんとあっという間ですよね💦

    他の子達は添い乳しとけば寝てくれたのですが、、五女は夜寝入ってから翌日5時くらいまでは添い乳で寝てくれるものの、日中と5時以降はメイちゃんスタイルでないと寝てくれません😅💦
    三女ちゃんもメイちゃんスタイルだと結構寝てくれるのですね⑅︎◡̈︎*

    医療証1日に送ってまだ届いてないっておかしくないですか?💦
    もう10日以上経ってるのに…GW挟んでたにしても、2営業日後くらいには届くと思うんですけどね🤔💦
    私は遅くなるのが嫌で、直接役所で発行してもらいました😂💦
    どうか金曜までに届くといいですね!

    初回のみですが1000円OFFになるので、もし引き続きママ&キッズ のを使うなら公式から買われてください◎
    ボディソープは泡のきめは細かいのですが、、泡切れが悪いと言いますか…忙しい日とか上の子達が帰ってくるのが遅い日はまだ沐浴で入れてるのですが、そうすると泡がお湯の中に残って頭とかにまとわりつくので、ちょっと使いにくいなぁと😅💦
    正直、ボディソープは私の中では安いので十分だなって感じです😂💦

    • 5月13日
  • おみん

    おみん


    今日は長女の初めての授業参観があり、三女も連れて行きました!ずっと寝ていたので助かりました😂

    昨日は20〜22時までグズグズで泣き😓でもそこから2時まで寝てました😳最後のミルクが20時だったので焦りました😭寝れずに起きていた旦那が「泣かない!?」と様子を見に来た時に起こされ気づきました😅

    今朝やっと届きました💦区役所に行く手間を省くためにオンラインにしたのに遅すぎたんで最初から区役所行けばよかったです〜😓絶対1日に送ったのウソだと思います😩笑

    公式サイトから買います〜👍旦那とももうママandキッズでリピやねと話していました!保湿力もぬり心地もよきなので😊
    ボディソープ、保湿成分たくさん入ってるんですかねぇ🤔我が家は上の子からずっとアラウです👍コスパもいいしなんとなくずっとアラウばっかりです😂

    • 5月13日
  • miyabi

    miyabi

    長女ちゃんの参観日、三女ちゃんも一緒に行ったのですね!
    お疲れ様でした⑅︎◡̈︎*

    昨日はグズグズDayだったんですね💦
    五女も昨日はグズグズしてました😅
    最後のミルクからは5時間も持ったのですね〜グズグズして疲れて起きる事なく寝続けてしまってたんですかね🤔💦
    旦那さん、気付いて起こしてくれたんですね〜!
    うちの旦那は泣いていても気付かずにリビングで爆睡してますよ😅💦
    私は2階の主寝室で寝てますが、2階までいびきが聞こえてます😂💦

    今朝届いたんですね!
    いやーほんと1日に送ったってのは嘘だと思います😓
    恐らく電話されて慌てて送ったんじゃないのかな?と💦

    この間、アカチャンホンポで380mlを買ってきて、その時にアロベビーのクリームタイプのものがテスターであったので試してみましたが…ママ&キッズ のクリームよりもこっくりとしたテクスチャーでしたね🤔
    なので、多分ですがローションの方もママ&キッズ よりはしっかりしてて伸ばしてあげないといけないのかな?と思いました。
    うちは上の子達はピジョンでした◎
    三男と四女は病院で牛乳石鹸から出てる全身ソープを使ってて残りを貰えたので最初はそれを使ってましたが、使い終わってからはジョンソンのすやすやタイムを使っていました⑅︎◡̈︎*
    確かにママ&キッズ のボディソープは保湿されてるような気もしますが…値段の割には他の物と大差ない感じもしていて😅使い終わったらジョンソンだなーと思ってます😂

    • 5月13日
  • おみん

    おみん


    miyabiさーんしんどいです〜🥲
    起きてる間はグズグズ
    今日も2時間近くグズグズで泣きわめき
    どうにもこうにもで旦那に助け求めたらイライラしてました…
    あぁ〜頼むんじゃなかった。1人でどうにかしたらよかったです。でもどうにもならなかった…つらくて子どもと一緒にわんわん泣いちゃいました😭
    汗だくで泣いてる我が子がかわいそうで…
    こんなこと言ってすみません…

    • 5月13日
  • miyabi

    miyabi

    あらー、、💦三女ちゃん今日もグズグズだったんですね😣💦
    眠たいのに上手く寝いれなくてグズグズしてしまってるのでしょうかね😵
    参観日に行って疲れてしまったとか…五女は外出した日はグズグズする事が多かったり、寝入るのに時間がかかったりしますね💦

    旦那さんもイライラしてたみたいですし…赤ちゃんが泣くのなんて仕方ないのに😩腕を変えると落ち着いたりする事もありますし、イライラしてないで対応してもらいたいものですね💦
    おみんさんだけのお子さんじゃなく、お二人の子供なので、育休を取って休みなら尚のこと見てもらいたいなと思ってしまいますね💦
    長女ちゃんが1年生とはいえ、手を変えのに泣いてる子を抱っこしてみてと頼むにはまだ難しいでしょうし…やっぱり旦那さんが協力すべきだと思います😔
    助けを求められるってよっぽどの事だと思って対応して!何のための育休や!?って言ってあげたいです😠

    何してもダメならお外の空気に触れてみるとか?🤔
    旦那さんは家にいるので、上のお子さん達はパパがお家にいるからちょっと待っててねと声をかけてお散歩してみたり…空気が変わって落ち着く可能性はあるのではないかなーと。
    泣きすぎてしまうとどうしても暑くなって汗だくにもなっちゃいますよね💦
    ママが一生懸命やっても泣き止まないときさ泣き止まないですし、、今日はおみんさんもプツンと糸が切れちゃいましたね😣毎日、毎日お疲れ様です。


    近くに住んでいれば、いくらでもお手伝いして助けてあげられたのですが…💦
    吐き出して楽になるなら、いくらでも愚痴なりなんなり言ってくださいね!
    すぐにお返事出来るかは分かりませんが、お話なら聞きますので😊

    • 5月14日
  • おみん

    おみん


    出かけて疲れたのかもしれません😭
    ここ数日、寝室に来ると泣きわめきます😢
    旦那に任せるのが怖いので、夜はわたしが見ることにしてるんですが、旦那には任せるのが怖いと言ってないのでわたしがやりたいから夜担当になってると思ってて😅俺が夜見てもいいって言ってんのにそれでも自分で見るって言うなら文句言うなと…💦その分、朝早く起きてくれて上の子の朝食準備とか送り迎えしてるんで夜に起こされると朝起きれなくてイライラするんだと思うんです😓
    他にもいろいろあって数日前にケンカしたばかりで😅わたしが感謝の気持ち伝えてなかったし、やってもらって当たり前だったのも腹立ったみたいです💦それからわたしもできるだけ自分でやろうとしてたんですが…
    夜が来るのが怖いです〜💦何で泣いてるか分からないし…3人目なのに全然うまくできずに悪戦苦闘です😢
    誰かに話したいよ〜と思っても相談できず…夜間の電話相談とかあればいいのに…といろいろ調べてたんですがなかなかなくて。「話を聞いてくれる人がいない…産後しんどい」とグチをこぼした時に旦那に「そんなん分かりきってたことやん」と言われてしまいました😅なのでなんとか自分の中で消化したかったんです。でも、無理で…あふれちゃいました😭
    miyabiさん忙しいのにこんなダラダラとグチばかりすみません…

    • 5月14日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    五女も寝室に行くと、グズグズしますねぇ…空気が変わるのが分かるんですかね😅💦

    ミルクとは言え、自分の目が届かないところで任せっきりになるのは怖いですよね💦
    私の考えでは、それを伝えてないにしろ、やりたいから夜担当してると思うのも???だし、あまりにも泣いてたらちょっと変わってみようか?ってならないのかな?と思ったり💦
    朝が早いにしても夜中の2.3時まで見てくれって言ってるわけでもなく…ちょっと落ち着くまでだけなら変わってくれてもと…
    して、それって文句ではないですよね。そんなもんギャン泣きされてずっとそれに対応してたらママの気持ちも伝わって長引く可能性もあるんだし、それなら変わろうか?ってちょっと変わってくれたら落ち着く可能性だってあるわけで…

    感謝の気持ちも大事ですけど…それって旦那さんはおみんさんに対してしてるんですか?🤔
    赤ちゃんみて、家事も出来ることはしてるわけですよね?自分だけ感謝しろってのはおかしくないか?って言う😓
    育休取ってるならその間くらいは出来る人がやるって言うスタイルでいいのでは?ってなってしまいますね💦
    正直、家にいるんだから朝早く起きたって、休める時間もあるんだし…

    そんなん分かりきってたこと?だからこそ助け合うんでしょ?だから育休取ったんじゃないの?
    夜担当だと思ってたんだか何だか知りませんけど、それだけ泣いてりゃ泣き声だって聞こえるはずだし、大丈夫か?ってならないの?って言いたくなってしまいますね😅💦
    大変なのはみんなそうだけど、ママのキャパや赤ちゃんの性格次第で変わって来ますし…上のお子さん達がどれだけ手がかかったのかは分かりかねますが、上の子達の時と同じように考えられてるのかな?と感じました💦
    3人目だから必ず上手くこなせる訳でもないですからね💦
    一人一人違いますから、これからどんどんママも三女ちゃんに合わせて順応してくるんだと思います。三女ちゃんもこれから色々落ち着いてくるんじゃないかなーと。
    私も8人目とは言え、五女の夕方からのグズグズ始まり、夜はなかなか寝入れずのグズグズに翻弄されまくってますよ😅💦眠たいなら寝たらいいじゃん💦ってなる時もあります💦

    日中は電話相談とかもあるんですけどねぇ…夜となるとないですよね😣💦

    • 5月14日
  • おみん

    おみん


    イライラしてるのがいやなんですよね。こんな小さい子にイライラしたってしょうがないのに…。
    それは本当にないですね😓どんだけ泣いてても起きないし、起きてたとしても来てくれないです💦こちらが頼まないと来ないですし、来てもイライラです。昨日は本当に後悔しましたね。「夜中起こしてすみません、もう起こしません」って朝言っちゃいました😓

    感謝してんのかなぁ?分からないです😓わたし自身いろいろ言っても論破されるだけなんで言い返しもしないです。それがダメなんでしょうけど…あれやこれや言われるくらいならもうわたしやるわと思います…

    上の子があまり手がかからなかったんですよね💦わたし保育士で他の子も見てますが、三女もうちの子にしては手はかかる方ですが、他の子に比べたら全然だなぁと思いますが、旦那は上の子しか知らないので大変だと思ってます😓まだ、笑ったりもないし親が来て喜ぶとかもない月齢なんでまだかわいさがそこまでなんだと思います。

    わたしが思ってて言えないことmiyabiさんが代弁してくれてなんか少しスッキリです😂

    • 5月14日
  • miyabi

    miyabi

    ほんとそんな小さい子にイライラしても仕方がないですよね😓
    泣くしか出来ないわけですし💦
    寝てて起きないのは100歩譲って仕方ない?か…となりますが、起きてて気付いてても来ないってのはどうなのか?って感じですよね💦
    LINEとかで大丈夫?とかの気遣いもない感じですか?

    うちも何か言っても論破されるので、言い返しもせず、あーまた言ってるわで流す事が多いですね😅💦
    言わないと分からない部分もあるんでしょうけど…気遣いが出来ればある程度の事は気にかけられるんじゃないかな?と思ったり💦

    あ〜やっぱり上のお子さん達があまり手のかからないタイプだったんですね!
    手がかからないタイプでもその時は大変だって思ってたと思うんですけどねぇ…そんな記憶は消し去って、今が大変だから余計と大変!ってなってるんでしょうかね🤔
    新生児期もちゃーんと親に可愛がって貰えるように新生児微笑するんですけどねぇ😅男性は明らかに反応が分かるようにならないとそこまでなんですかね😅💦

    何にしても、感謝を感じないとか言うなら、あなたには思いやりを感じないって言いたくなってしまいますね💦
    上のお子さんたちの事はしてくれてるんでしょうけど…おみんさんに対しての思いやりがないなと。。
    大変なのだって、そんなの分かりきってた事じゃなくて、そうだよね。今が1番大変だよね。とかそう言う声かけをするだけでこちらの気持ちもかなり変わってくると思うんですよね🤔💦

    • 5月14日
  • おみん

    おみん


    LINEもないですよ〜😓今朝、言ったからか今日はさっきリビングに降りてきて「あとでまた来るわ」って言ってました…「来なくていいよ」と言いましたが💦もういろいろ言われるくらいなら1人で乗り越える方がいいんですよね🥲イライラしてるとこみたくないし、子がかわいそうで…

    論破されたらほんともうなにも言う気しなくなりますよね。共感してくれたらそれでいいんだけど…って思います。そりゃ大変なのも寝れないのも分かって産んでるし、そこを一緒に共感してくれるだけでいいのに。

    夜泣きもせず、よく寝てよく食べ聞き分けもいいタイプなのでそれが当たり前と思ってます😓わたしは仕事でいくらでも手のかかる子見てるので、子どもってこんなもんよと思いますが旦那はむちゃくちゃ大変やと思ってますね😩わたしからしたらあんたの方が手かかるわと思ってます😅

    • 5月14日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます⑅︎◡̈︎*

    昨夜はいかがでしたか?
    五女は昨日は何をしてもギャン泣きでした😅💦
    20時頃に寝室に行ってから2時間ほどグズグズしたりギャン泣きしたりの繰り返しでしたね💦

    イライラしてるところは見たくないですよね😣
    別に悪い事してる訳でもないですし…

    間違った事言ってないのに論破してきたり、全く関係ないことに話すり替えられてる時もあるので、それなら言う時間やその争い?の時間が勿体なく感じて😅
    ほんと大変なのとかは重々承知で出産してますからねぇ…ただ、それが積み重なると人間なので、時には吐き出したくもなっちゃうんですよね💦

    そんな手のかからない子ってそうそういないですよね😅
    何かしら手はかかりますし、、三女ちゃん以上に手のかかる子だっているでしょうし💦
    もっと視野を広げて考えたりしてみてもいいのでは?ってなりますね🤔💦
    いや!ほんと!!子供よりも旦那の方が手かかりますよね笑

    • 5月15日
  • おみん

    おみん


    五女ちゃんグズグズだったんですね😭
    うちは昨日は結構寝ました!いまグズグズしてますが😅いま、朝の4時です😂

    そうなんですよ…大変なの分かりきってるんですけどそう言われるとわたしだけが望んで産んだみたいに感じて😓ただ話聞いてほしいだけなんだけどなあ😭

    「手がかかると思ってるやろけどこれが当たり前ちゃうからなーっ。あんたの方がややこしいわ」と言ってやりました笑
    旦那育てんのが1番難しいでーす😂誰かに育ててほしい…

    • 5月16日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます⑅︎◡̈︎*

    五女も昨日は21時前には寝てくれましたʕ´-ﻌก̀ʔᐝそして5時頃からもぞもぞしだし、、6時過ぎに寝たので今日は遠足で7個弁当の日だったのでそのまま弁当を作りに1階に降りて弁当を作り始めたら10分もせずに起きてました😅
    三女ちゃんも4時からグズグズしていたのですね〜その後寝れましたか?💦

    女性は話を聞いてもらいたかったり、共感をしてもらいたいってのがあって、話したりするみたいですが…男性はそうじゃないので、そこで食い違い?が起きたのだとは思いますが…
    しんどい時にそれを言われてしまうと、ガッツリこたえますよね💦

    あら、、旦那さんに言ってあげたんですね笑
    うちもたまにチクチクと反撃してます😂
    ある程度の年まで育ってるので、そこからまた育てるとなると難しいんですよね😅💦
    いい加減学べやとか思ったりします😂😂

    • 5月16日
  • おみん

    おみん


    遠足だったんですね!お弁当お疲れ様でした🙇‍♀️7個!すごい😭💕
    寝れました〜!ミルク飲んだら爆睡でした!1ヶ月健診に行ってきました!問題なしでした👍

    そうなんですよ!アドバイスとか分かりきった説教とかいらんねん。って思います😂自分が元気ならいいけど、弱ってる時はなんか責められてる気分になるんですよね😭結局わたしが悪いのかぁと…

    反撃しないとやってられないですよね😩言われっぱなしも腹が立つし…
    でも結局うまいこと言い返せなくて論破されてまたイライラするという😂
    旦那を変えようとするのは諦めて自分が変わらないとと思いながらも、なかなかです😭

    • 5月16日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    今月末には運動会なので、また近いうちに7個お弁当を作る日が来そうです😂
    1ヶ月健診お疲れ様でした!問題なく大きくなっていたようで良かったです✨

    昨夜は三女ちゃん、寝てくれましたか?
    五女は19時半には寝て、23時・3時・6時と起き、6時からはお腹の上で2時間ほど寝ました😂
    ちょっと五女が寝やすい方法を見つけた気がします◎

    そう言う事を聞きたい訳じゃないんだよなぁって感じですよね。
    しかも、言うにしても今か?ってタイミングで言ってきたりしますし😓
    なのでこいつに何言っても見当違いな事言ってくるしなぁとなって、あまり言わなくなりましたね😅💦

    ほんと、たまーに反撃しとかないとやってられないですね💧
    論破されないように言うだけ言って無視する方針でいってます😂😂
    変わるとはもう思えないですし、こういう人間なんだと諦めてはいつつも、時々カッチーンってきますね💦

    • 5月17日
  • おみん

    おみん


    運動会5月なんですね!
    そちらの運動会は親は一緒に食べないですか?

    ミルクの量を増やしてから機嫌がいい時間が増えて、夜も3〜4時間間隔で2回ほど起きますが飲んだらすぐ寝ます!リズムなんとなく出来てきたかもです!
    五女ちゃんもお腹のうえ好きなんですね〜🥹

    そうなんですよね😂いや、いま言う時ちゃうやろ。と思う時いっぱいあります😂それで余計腹立つ💢笑

    結局自分の気分とかで言われる時もあるし…まあわたしもそうなんですが😂わたしにスルースキルがなく言い返すからいけないんだよなぁと思います笑 スルースキル身につけたいです😇😇😇

    • 5月18日
  • miyabi

    miyabi

    こちらは小学校の運動会は5月末〜6月頭にやることが多いですね!
    コロナになる前は運動会の日はみんなで食べていたのですが、コロナになってから競技を減らして午前中で終わるようになってしまいお弁当が必要なくなりました😅💦

    三女ちゃん機嫌がいい時間も増えてリズムもなんとなく出来てきたんですね◎
    五女も夜は縦抱っこで授乳をするとすんなり寝てくれるのが判明して、寝かしつけに時間がかからなくなりました⑅︎◡̈︎*
    日中は相変わらず置いたら起きるの繰り返しなので、12時頃からは毎日お腹の上でお昼寝してます😅💦

    ほんとタイミングの問題で余計と腹が立ったりしますよね😅💦
    それ今関係なくない?って事も言いますし😓

    私もスルースキル身につけるのに時間がかかりました😂💦
    旦那が関係ない事まで言ってきて腹が立って同じように関係ない事を言い返して、今それは関係ないだろとか言われたり…いや、自分も関係ない事言ってるやろと言い返せば、俺の質問に答えろとか訳のわからんことを言われたり😂なんで自分だけ関係ないこと言ってんねん!と食ってかかり…でずーっと終わらないなんてことも😂😂
    だんだんそれやってる時間がアホくさくなり、こいつに何言っても同じことしか言わんなとなり…あーめんどくせ!ってなって、勝手に一人でやってくださーい!とスルー出来るようになりました笑

    • 5月18日
  • おみん

    おみん


    まだ気温もそんなに高くないし練習もしやすいでしょうね👍うちは秋にやるので練習が暑くて大変そうです😓10月頃まで暑いですし…
    コロナ明けても午前中までなんですね🥲うちの小学校もそうなのかなぁ…お弁当いらないのは楽でいいですが少し寂しいですね💦

    うちも日中は置いたら起きます😓寝れたとしでも上の子が寄って行って起こします😩昨日は次女が何度も起こしてしまい、怒ってしまいました😩2人とも三女がかわいくて仕方ないようですが、起こさんといてくれ…と😩

    わたしもスルースキル身につけたいです😂てか、論破されても負けないようになりたいです笑 旦那、自分が悪くてもすり替えて絶対謝らないしわたしが悪いくらいの感じで言ってくるんで😇
    わたしアホなんですぐに言い返せず、1人でイライラしてます😂まだまだわたしも子どもだなぁと思います😂

    • 5月18日
  • miyabi

    miyabi

    最近は暑いので、練習も少し大変になってくるかなと😅💦
    秋の運動会は暑い時期に練習なので大変ですよねぇ😵
    お弁当も作るのは大変なので、午前中で短縮してやってくれた方が楽ですね😂ただ、運動会でわいわい食べるお弁当もわいわいで楽しいんですよね〜

    三女ちゃんも置いちゃったら起きちゃうんですね😅💦
    うちも四女がわーきゃーして起きちゃう事もあります💦
    ほんと可愛いのは分かりますが、寝てる時だけはそっとしておいて〜って感じですね💦

    あー、、うちの旦那も自分が悪くても話をすり替えてきますね😓
    最近は酔っ払ってグダをまくので、朝起きてからふざけんなよと私がキレてます😂😂
    旦那の方が口がたつので、私もすぐに言い返せずイライラしてしまいますね😅💦
    イライラしながらも、無視するようになりましたが😅💦

    • 5月18日
  • おみん

    おみん


    わたしも子どもの頃は親と一緒に食べてたので楽しみにしてましたが、こちらの地域は親と一緒に食べないみたいです😅弁当ないのは楽ですけどね💦

    三女とリビングで寝てるんですが、おやすみ〜と上2人と旦那が寝室に上がったあと「おちゃ〜」とか「かゆいからくすり」とか何度も降りてきて😓寝かけてたのにまた起きてもう嫌になります😇

    うちの旦那は酔ったら上機嫌で機嫌がいいので「ずっと飲んでたら?その方がイライラせえへんやろ😇」と言ってやりました笑
    うちの旦那も口がたつんですよ😓腹立つ〜笑 たまには素直に謝れよと思います😂もう無視が1番ですね😂miyabiさんは結婚して何年ですか?

    • 5月18日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    昨日から産後の生理が再開し、、なんだかイライラとダルさが相まって、どんよりとして1日を過ごしました😫💦

    関西はもしかしたら親と食べないのが主流なのかも知れないですね🤔
    私も小学校の時、親とお弁当を食べた事がなく、教室でみんなとお弁当を食べてました!
    テレビで親と一緒に食べてるのを見て不思議に思った記憶があります😅

    寝室にとりあえず必要そうなものをまとめて持って上がってもらってはどうですか?
    うちは旦那がリビングで子供達や私は2階なのですが…上がる時に水筒にお茶を入れて、薬などをまとめたものを持って上がって極力1階に行かなくてもいいようにしてます◎階段の上り下りがしんどいので😂💦

    旦那さんは酔ったら上機嫌なんですね〜それならほんと酔っててもらった方が楽ですね😂💦
    うちは酔えばグダをまくし、訳のわからん言いがかりをつけるし、見栄っ張りだからかありもしない事を言って人を悪く言うしで最悪です。
    今日も義弟が夕飯を食べにきてたのですが、旦那の足が浮腫んでるのを見て指摘してたら、私はそんな事にも気付かないだとか、俺が浮腫のことを言ってもへぇ〜くらいで興味がないとか言われて😑いや、浮腫んでるから酒の飲み過ぎだし、足を上にしてカリウム取ってみたら?って提案したの私ですが?みたいな…
    それにイラッとしてて、話しかけられてももう完全無視状態に入ってると、うちは会話がねぇんだとか言われたり。お前のせいな!と心の中で毒吐いたり😂
    なんか被害者ぶって物を言ってて、もう爆発しそうになりました😅💦まぁ、義弟は旦那の性分を知ってるので聞き流してはいましたが…それでも、やっぱり腹が立ってしまいましたね😓💦
    うちは今年の12月で丸20年経ちます!
    よく私も我慢してるなーとか思ったりしますね笑
    家を出ていけるほどの大金があれば、私はもう出て行くかも知れません笑
    おみんさんは何年ですか?

    • 5月18日
  • おみん

    おみん


    生理再開早いですね😭お天気悪かったんじゃないでしょうか?だるいですねぇ😓
    関西はムシムシでエアコン入れちゃってます…三女汗だくになるので😭

    やっぱり関西はそうなんですね!わたしの実家は重箱弁当を家族みんなで食べてました👍いま考えたら大変すぎる😂

    いつも用意して持ってって!と旦那に言うのに毎回忘れて寝室行きます🤦‍♀️毎日声かけしてるのに今日はバタバタして声かけなかったらこのあり様です😩毎日のことやから覚えろやとイライラしたんでデザート食べちゃいました……笑

    えーっ😩そうだったんですね😩それは爆発しそうになりますよねぇ😩てか、爆発してもいいくらいですよ!😇腹立ちますよねー!
    20年ですか😳うちは12月で丸10年なのでまだまだです…😅出て行こうと思われてるくらい我慢されてるんですか?🥲

    • 5月18日
  • miyabi

    miyabi

    長女の時は1ヶ月ちょいで再開して、次女以降は8ヶ月〜1年3ヶ月の再開だったので勝手に1年前後で再開するだろうと思っていたら、予想以上に早くてげんなりしちゃいました😵
    今日は一日曇ってましたねぇ☁️
    抱っこしてたりすると頭と腕の間が汗だくになったりもしますよね💦
    こちらでもすでにこの現象がおきてるので、そちらだともっと汗だくになりそうですね😵💦

    私もお弁当があった頃は大きいサイズのタッパー3つにおかずを詰めて持って行ってました😂それとは別におにぎりなんかも用意してましたね笑
    お重とかあれば良かったのですが、お節も作るとはいえちゃんとしたのを作らないので、食べる時に必要な分だけお皿に盛るスタイルだったのでタッパーをお弁当箱代わりにしてました😂😂

    旦那さんが忘れて行っちゃうんですね😵
    そしたら長女ちゃんに頼むとか…もう最悪、起こされるくらいなら、、で持って行ってあげるとか💦
    もしくは、お薬なんかは二つに分けて上と下で持っておいて、飲み物はペットボトルのを寝室に何本かおいておいてあげるとか🤔
    でも、毎日の事なら忘れずに声掛けされなくてもやってもらいたいものですよね💧
    私も生理とイライラのダブルパンチでデザート食べました笑

    義弟も居るし、そこでブチ切れたら空気も悪くなるしで、ふざけやがって💢とか思いながら、シャットダウンして無視決め込んでました😅
    おみんさんは丸10年なんですね!
    スイートテンなので何か買ってもらいましょ😂✨
    我慢してると言うか、、あれ?別に私居なくても良くない?って思う時があって😅子供達も大きい子達は旦那の言動にうんざりしてたりもして、あーこいつ居なくてもいいな。って思ったり。
    今後、そういう言動って悪影響にしかならないし、ただ親権はやらんだとか全員連れて出て行くのに必要なお金のことで、とりあえずATMだと思ってスルースキル発動して居るって感じですね😅💦
    子供達もスルースキルがあるので、めんどくさーってなると、私含めみんなして2階に避難してます😂😂

    • 5月19日
  • おみん

    おみん


    母乳なのにはやいですね😳あのわずらわしさが戻ってくるといやですよね〜😓わたしも毎回完ミなので3ヶ月くらいで復活してます💦

    わたしもお重持ってないですよ〜😂お節しないんです😂弁当箱も小さいのしかなく…先日長女が遠足だったんですが保育園の時のお弁当箱だったのでさすがに小さくて💦買わないとです😅

    たしかに薬分けておくといいですね🤔最近長女が湿疹が出ていて薬塗ってるんです💦上と下で2つ置いておく方がよさそうですね!旦那より長女の方が頼りになるので長女に頼む方がよさそうです😂

    子どもたちも年頃になるといろいろ思うところがあるんでしょうね…わたしも親がめんどくさい時期あったなぁ😅
    miyabiさん家はお子さん多いですし、お金の面でも大変なこと多いですよね😢わたしもケンカのたびに「くそぉ」と思いますがお金や家のこと、その他もろもろで一緒にいるしかないか……と思ってます🥲

    • 5月19日
  • miyabi

    miyabi

    結構頻繁に授乳もしてるので、まだ来ないだろうと呑気に思ってて笑
    でも、ちょうど2週間くらい前に排卵痛のような下腹部痛もあって、え?とはなりつつ、たまたまだろーと思ってたら排卵痛だったみたいです😂💦
    おみんさんも上のお子様達と同じ感じなら、あと2ヶ月ほどで再開してしまいますね💦

    お節作っても食べないものもあるので、うちではお節と言うかオードブル的なのを作ってます◎
    それを三が日中はちょっとずつ出して、他のものも食べるような感じです⑅︎◡̈︎*
    小学生になると保育園時代のお弁当箱だと小さいかもですね💦
    うちはお弁当箱を買い足すのもなぁとなって、お弁当箱にはおかずだけ詰めて、別でおにぎりやサンドイッチなどをラップに包んで持たせて、フルーツを別の容器で持たせるようにしました😅💦

    みんなが同じ部屋で寝るようにっても、分けておけばいちいち持って上がるって言うのをしなくても良くなるので楽なんじゃないかなーと思います!
    うちも主寝室とリビングに同じ薬が常備されてます◎
    ミニ冷蔵庫も買っておこうかなぁと最近思うようになってきました😂

    子供達も馬鹿じゃないのである程度大きくなると、旦那が理不尽な事言ってるのも理解してきますし、上の4人はもうまたやってるで。アホなんかな?くらいな勢いで陰で愚痴ってます😂💦
    反抗期的なものではなく、もう旦那という人間そのものを否定してますね💦
    酔ってなきゃ普通に接しますが、酔ってくると、さー2階行こかとみんなで避難してますね笑
    生活が厳しいと言うわけではありませんが、この物価高でそう言ったことに使うようにお金を残すってのはなかなか難しいところですね😅
    色々と考えると今はスルーしながら生活するのがまだいいのか…ってところですよね💦
    親でも生きてりゃ逃げてたかも知れませんが笑

    • 5月19日
  • おみん

    おみん


    生理の存在すら忘れてたので復活すると思うとだるいですね〜😓
    生理の再開が早いのは子宮の戻りがいいってことよーと助産師さんに言われたことがありますがうれしいのかなんなのかって感じでした😂

    やっぱり別容器で持たせる方がいいですよね!おにぎりケースみたいなのを買おうかなと思ってます🍙長女がよく食べるので弁当も大変です😅いまはまだ年に数回なんですが…

    ミニ冷蔵庫わたしもほしいんですよーっ😂小さいやつならそんなに高くないですよね!お茶とか飲み物だけでも入れられたら便利だなーと🙌

    そうなんですね…😭子どもたちも成長とともにだんだんいろんなことが分かってきますよね💦旦那さん結構おうちで飲まれるんですか?

    • 5月20日
  • miyabi

    miyabi

    つい最近まで悪露でナプキンしてて、解放されたと思ったらまたナプキンとお友達なんて…あぁ、、って感じです😫💦
    確かに私も子宮の戻りがいいと再開も早いとは聞いてはいましたが…完母で頻回授乳で8人目で伸び切った子宮がそんなすぐに戻るとは思いもしませんでした💧

    うちの長女と次女もおかず+おにぎりケースでおにぎりを持って行ってます◎
    長女ちゃん沢山食べるのですねー!
    沢山食べるとお弁当も色々入れなきゃですし、大変ですよね😅💦
    この間の遠足弁当は唐揚げ・キャロットラペ・さつまいもの塩バター煮・アスパラベーコン・ブロッコリー・ミニトマトを入れました!が、、長男は足りなかったと言っていました😂💦

    ミニ冷蔵庫、やっぱり欲しいですよね!
    これから暑くなってきますし、冷えた飲み物が寝室から移動しなくても飲めるなんて最高ですし笑

    ほんと理不尽な事しか言わないので、始まったらみんなして何言ってんだ?あいつ…って感じになってますね😂
    うちの旦那は飲兵衛なので、休みの日はかなり飲みますね😓
    500mlの缶酎ハイを6本とか…それに焼酎やウイスキーなどを炭酸水で割った物も追加で飲んだりしますし、、休みは何もなきゃ朝から飲むし、ピッチも早いので夕方前には出来上がってて最悪です😩
    正直、土日が1番憂鬱で平日の方が嬉しいって言う、普通の人にしたら訳の分からん感覚になってます😅💦

    • 5月20日
  • おみん

    おみん


    悪露、最近やっと終わりました😓きっとすぐまだ生理が来るのでまたナプキンです😭ナプキン代もまあまあしますからね〜💦

    わぁ🤤💕聞いてるだけでおいしそうなメニュー🤤笑 からあげたべたいです〜🤤おにぎりケース買います👍

    miyabiさんちはお子さんの部屋ってどうしてるんですか😳?たくさんお部屋があるんでしょうか?🤔

    結構飲まれるんですね!でもたしかに朝からずっと飲まれてたらこっちはしんどい時もありますよね😢
    やはりもう平日にご自身のペースでされる方がやりやすいですか?💦

    • 5月20日
  • miyabi

    miyabi

    悪露終わったのですねー!
    うちは女子が多いのでナプキンの消費量がヤバいです😂

    毎日、お弁当のおかずを考えるのが大変です😅💦
    自分が食べるなら毎日同じような物でも平気ですが、子供達はお友達と食べたりするので同じ物が毎日のように入ってると、さすがにヤバいよなぁ…と😅💦

    うちは5人目の次男が小さい時に家を建ててるので、部屋数は主寝室を除いて5部屋あります。1部屋は旦那の書斎としてつくってるので狭いですが…
    今は高校生以上の女子達が1部屋ずつ使って、小学生の男子達が1部屋を一緒に使ってますね🤔
    うちの形がコの字型でパティオがあるので、最悪はそこを潰して増築する事も可能なので、あと2部屋増やす事が出来ます◎
    もしくはLDKで30畳とってるので、一部を部屋にするとかも出来るかなーと。

    朝からでも嗜む程度ならいいんですけどねぇ…もうそんなのではないので、あーまた飲んでるわ😩って感じで💦
    平日に自分のペースでのんびりやってる方がほんとやりやすいですね😅💦

    • 5月21日
  • おみん

    おみん


    下に返信しちゃいました😓

    • 5月22日
  • miyabi

    miyabi

    ほんと誰かが終わったら誰かが来てとか、、全員同時とかありますよ😂💦

    おかずは結構定番?の物が多いですかね🤔唐揚げ・ハンバーグ・野菜の肉巻きとか…コロッケ・うずら卵のスコッチエッグ・鶏胸肉のチーズパン粉焼き・ちくわ大葉チーズの肉巻き・春巻きが今週のお弁当のメインです◎
    副菜は卵焼きはマストでたまにゆで卵やスパニッシュオムレツにしたり…マカロニサラダ、ごぼうサラダ、紫芋の焼き芋・パプリカのナムル・ほうれん草のおかか和え・大根のゆかり和え・アスパラとしめじ、ウインナーのバター醤油炒め・もやしの胡麻和えが今週のお弁当で入れてますね⑅︎◡̈︎*

    建てた時には子供が5人いたので自ずと大きくなりました😂
    当時はまだ土地も安く買えたので、上物にお金をかけられたって感じですね🤔ここ最近、うちの市の人気が上がってきて札幌と変わらない土地の値段なので、いい時に建てたなって思ってます笑
    大きいお部屋があるなら、それを壁で仕切って2部屋にするってのもありかもですね!

    旦那さん、昨日から復帰されたのですね!
    居ない方が気楽じゃないですか?笑
    子供達は学校なり行ってるからご飯の事考えなくてもいいんですけど、居たらお昼も考えなきゃだし…なんか自分だけダラダラするのも気が引けたりして、休まる様で逆に休まらなかったり💦
    私はほんと自分のペースが乱れるのがしんどいので、育休なんかいらん!って感じで、今回初めて育休の事を言われましたが、え?取らなくて大丈夫。って淡々と言ってしまいました😂😂

    あらー😣💦
    夜のグズグズが復活しちゃったのですね💦ミルクもちょこちょこ飲みなんですね〜そしたら、その分グズグズも増えちゃいますよね😵
    お天気悪い日ってグズグズするか逆によく寝るかって感じだと思ってて、、今日はグズグズする日だったのでしょうかね🤔💦
    夜はせめて寝てくれたらいいのですが…
    五女も1ヶ月なってすぐは寝付くまでの夜のグズグズも多く、この子いつになったら寝る?って感じで…19時とかに寝室に行っても寝付くのは22〜23時とかって日が多かったです😩
    2ヶ月を目前にしてやっと寝付くのが上手くなってきたみたいで、すんなり寝入ってくれる様になってきました😅
    三女ちゃんは今きっと体内のリズムを作ってるところなんでしょうね〜きっともう少ししたら落ち着いてくると思うので、もうしばし付き合ってあげましょう😅💦
    しんどくなったり、愚痴りたくなったらいつでもお話しは聞くので😊

    • 5月22日
  • おみん

    おみん


    全員同時もありえる😂
    ナプキンまとめ買いしてますか😭?
    やっぱりAmazonとかが安いんですかね?💦

    スクショしましたぁ🥹夕飯のメニューの参考にさせていただきます🙇‍♀️副菜作ったり考えるのが苦手なんですよね😅

    大きい部屋ないんですよねぇ🥲大阪市内なんですが、やはり土地高かったです💦今はもっと高いと思います🤦‍♀️
    いずれ次女と三女が同じ部屋になるかなぁと思ってます👍そうこうしてるうちに長女が就職で出ていきそうです🥲

    いてくれて助かる!と思う時もありますが、日中はやっぱり自分のペースでダラダラしたいです😂いたらいたで「おるならやれよ」と期待してしまう自分もいるので😂今日はリビングの布団も敷きっぱなしで次女と三女とダラダラしました😇長女には申し訳ないけど😅

    今日午前中はグズグズで過ごしましたが、午後からは寝たり起きたり起きてても機嫌よかったりで助かりました!ゆっくり夕飯が食べられました😂
    五女ちゃん寝るの上手になってるんですねーっ🥺はやくそうなってほしい…😇
    いつも話聞いてもらってほんと助けられてます〜🥹ほんとにありがとうございます🥹

    • 5月22日
  • miyabi

    miyabi

    誰かがなって次の日にまた誰かがなるみたいな感じで、全員が重なった事ありました😂😂
    ナプキンは家の近くのドラッグストアがロリエが2個入りのが230円くらいで売ってるのでそれが最安値だと思っててそこで5%割引のクーポン使って買ってます😂
    Amazonで買う事はないので、さっき見てみましたが逆に割高な気がします🤔💦

    副菜は考えるのが面倒ですよね😅
    面倒な日はとりあえずサラダ出しとけってなります笑
    メインにサラダと汁物あれば十分だろうと🤣🤣
    今日の夕飯は白菜と豚肉の蒸し煮とほうれん草としめじの白和え、お味噌汁でした笑

    小さいうちは同じ部屋にする事も可能ですし、、どうにかなるのではないかなーと思います◎
    大阪市内なら高そうですよね💦
    うちは75坪を350万という破格で購入したのですが、いまなら1000万近くで売られててビックリしてしまいました😳

    確かに居てくれて助かる時もありますが、どっちかと言うと居ない方がダラダラ出来て楽だなと笑
    今日はのんびりダラダラと過ごされたのですねー!
    私もどこにも出ずにダラダラ過ごしてました😂💦

    三女ちゃん、午後からは機嫌も良くなったのですね✨
    ゆっくりお夕飯も食べられた様で良かったです⑅︎◡̈︎*
    五女は夜寝るのは上手くなりつつありますね〜あとは日中ももっと機嫌良く過ごしてくれたらいいのですが…😅
    最近やっと長くて10分位なら天井や壁を見ながらお喋りしたり足をバタつかせながら泣かずに居てくれますが、もっと機嫌良くいてくれてもいいんだよーって思っちゃいます😂💦

    • 5月22日
  • おみん

    おみん


    女子多かったらありえますよね😨miyabiさんち女子5人ですもんね!これからがますます大変ですね💦
    安い!!その値段はめちゃ安いですね!

    蒸し煮美味しそう🤤白和え最近してなかったからやります👍真似します😂どれくらいの量作るんですか🤔?例えば今日の蒸し煮だとお肉どれくらい使います?

    75坪うらやましい!そしてすごい値上がり😇ここ数年の値上がりヤバいですよね😓金利も上がってるし…うちはもうすぐ10年になりますがほんとにいい時に買ったなと🏠

    雨だし蒸し暑いし引きこもりました😅北海道ももう蒸し暑いですか?今晩は涼しいのですが、昨日と一昨日は暑くてエアコン入れちゃいました😓

    やっぱり2ヶ月でも10分ぐらいが限界ですよね〜💦三女、珍しくメリーを眺めてごきげんな時間もあったので夕飯の支度できました!そして今日は泣きわめかず寝てます🥹🥹🥹昨日の泣きわめきはお出かけしたので疲れてたのかもです😓

    • 5月22日
  • miyabi

    miyabi

    安いですよね!
    幸いな事にナプキンの肌に合う合わないがないので、安いのを買わせてもらってます😂😂

    昨日の蒸し煮は600gくらい使いました!あとは白菜半玉ともやし2袋つかいました◎
    昨日はお肉は比較的少ない方かなと🤔
    唐揚げやハンバーグだと2kg近く使うので😂😂
    なので唐揚げは安い胸肉も入れて作ったりしてますね笑

    こちらは土地は結構あるので、大きめな所が多いですよ◎ただ、値段が爆上がりすぎですよね😅
    うちもほんといい時に建てたなーって思ってます😅💦

    雨降りで暑いのはキツイですねぇ…ムシムシベタベタしますし😵💦
    もうエアコンが必要な日があるんですね💦
    こちらは先週あたりから寝る時は上だけ半袖になりました!五女も半袖のカバーオールで寝かせてます◎

    四女は2ヶ月くらいになると比較的1人で寝転がって遊んでいたのですが…五女はもって10分ですね😅
    メリーでもあればまた違うのかな?とか思いつつ、、もう処分してしまっててまた買うのも勿体無いしなぁと😅💦
    三女ちゃん、昨日は泣きわめかずに眠れたのですねʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
    確かにお出かけで疲れたりすると変に寝入れなくてグズグズしたりしますもんねぇ💦かと言って、用事があれば出掛けないわけにもいかないですし…
    少しずつ外出にも慣れてくれるのを待つしかないんでしょうね🤔💦

    • 5月23日
  • おみん

    おみん


    かぶれないなら安いのでいいですよね😓いろんなものが値上がりしてるし削れるとこ削らないとです😭なんでも高い!

    2kg!すごい!それくらいないと足りないですよね😳食べ盛りだし!お肉とかはまとめ買いされるんですか🤔?

    人気の場所なんですね🙌北海道の広い土地うらやましいです🥹うちは大阪ではそこまで人気ではないんですが、梅田とか尼崎とかに出やすいので徐々に値上がりしてるみたいです😳学校が遠いのがちょっとかわいそうなことしたなぁと😓そこまで考えてなかったです💦

    今日は涼しくてエアコンなしでいけてます!家族みんなほぼ肌着で過ごしてます😂三女なんかタンクトップの肌着です😂

    メリーあれば助かるけど使うのほんと少しだし地味に場所取りますよね😅うちはもう子どもは増えないのでいろんなもの処分しないと😇
    上の子の送り迎えで絶対でかけるし、買い物もあるし…まだベビーカーにも慣れず泣くのではやく慣れてほしいです💦

    • 5月23日
  • miyabi

    miyabi

    ほんと何でも高いですよね😵💦

    2kg作って、お弁当に少しとってあとは食べ切ってしまう感じですね😂💦
    まだ男子達が小学生なのであれですが…もっと大きくなったらどうなるんだろうと😱
    お肉は業務スーパーやスーパーのお得用パックみたいなのを週1でまとめて買ってますね!

    都会でもなく田舎でもなく、札幌までのアクセスもいいので、今すごく人気になってきてるみたいです🤔
    やっぱりアクセスがいいと値上がりしてくるんですねぇ💦

    今日は涼しいんですねー!
    こちらも暑過ぎず寒過ぎずで過ごしやすいです⑅︎◡̈︎*
    三女ちゃんタンクトップの肌着で過ごされてるんですね😂✨

    プーメリーとかだと追々使えそうですが、、高いなぁと😅💦
    メルカリで探すか…何か他のおもちゃを買ってあげるかで悩んでます🤔
    三女ちゃん、お出かけの時はベビーカーですか?
    うちはベビーカーに四女を乗せるので、五女は抱っこ紐って感じです😂💦

    • 5月23日
  • おみん

    おみん


    お魚ってどれくらい食べますか😓?魚って高くてなかなか💦コープの魚がおいしくて骨取りなのど頼むのですが、週1魚メニューがあればいい方って感じです😅ほんとはもっと食べたいんですけどね💦高い!

    遊びに行く時は札幌でって感じですか?🤔高校や大学も札幌に揃ってるんでしょうか?

    昨夜は涼しく、窓開けて寝たら朝方寒いかも…と締め切って扇風機だけつけてたら汗だくになってました😓スワドルだったからかなぁと思いますが、スワドルも薄手で横メッシュなのになぁ…

    三女はほぼベビーカーです🙌旦那がいる時は抱っこ紐したりもします!梅田に出かけるとベビーカーだとエレベーター一生乗れなくて😓エルゴの抱っこ紐なんですが、1人だとうまく付けられないんです😅なのでエルゴは基本旦那専用みたいになってます…コニーの抱っこ紐気になってるんですが今さら買うのもなぁ〜と。

    • 5月24日
  • miyabi

    miyabi

    魚はあまり食べないですねぇ…😅💦
    ただ、旦那が釣りしたりするので、魚が釣れて大量にある時とかは頻繁に食べたり…安い鮮魚店があるのでたまに出向いて行くとお刺身にして食べたりしてますね🤔お寿司を握ったりもします笑
    お魚はその辺のスーパーでは高くて買えません😅💦

    札幌の方が遊べますが、街中まで出ると交通費が結構かかるので、札幌でもうちの市の近くだとか市内で遊ぶのが多いですね😅
    うちの市は高校も3校ありますし、大学は4校あるので、市内で進学する子も沢山います◎三女は市内の高校ですし⑅︎◡̈︎*

    温度や着るものの調節が難しいですね💦
    スワドルだとメッシュでも全身を包みこむ感じなので暑いのかも知れませんね🤔💦
    うちは最近はスリーパーでも暑そうにしたり蹴飛ばして取れなくて怒るので、お腹のみにバスタオルをかけて寝かせてます◎
    この寝かせ方にしてから、夜間もあまり起きなくなりました⑅︎◡̈︎*

    旦那さんがいる時は抱っこ紐だったりするんですね!
    エルゴは後ろでカチッと止めるタイプですよね〜苦手な人は苦手ですよね💦
    コニーは肩が上まであげられなさそうで私は購入するのやめました😅
    うちで使ってるのはベビービョルンのミニとワンカイエアー ですが、前で完結するので付け外しが楽です◎
    どちらもメルカリで中古で購入しました😂💦

    • 5月24日
  • おみん

    おみん


    ご主人釣りされるんですね!!miyabiさん捌くんですか🐟?スーパーのは高いけど少ないです😓

    高校や大学も市内にあるんですね👍通うの大変だし、近いに越したことはないですよね!

    真夏になったら冷房入れてスワドルがちょうどいいのかもしれませんが、いまは微妙なところですね💦今日も昼間わたしたちはそこまで暑くなかったのですが、三女は汗だくで😓背中に少しだけ扇風機当ててあげたらすーっと寝ていきました😅

    ベビービョルンも気になってたんですよ!付けやすそうですよね😳抱っこ紐ならエルゴだよねーと安易な考えで長女の時に購入しましたが、使いにくいです😅メルカリとか見てみようかなぁと🤔

    • 5月24日
  • miyabi

    miyabi

    ゴムボートも持ってるので、陸からじゃなくて沖に出て色々と釣ってきますね◎
    魚は大きいのは旦那にやってもらって、小さめのものは私が捌いてます⑅︎◡̈︎*
    スーパーで人数分ってなると結構な値段しますよね💦
    昨日は魚の安いスーパーに足を伸ばして行ってきたので、夕飯はお刺身でした!

    特別やりたい事があるとかでなければ、近い所でいいのかなと思ってます🤔
    うちの長女はやりたい事があって札幌の高校に通ってました。で、次女は同じ中学の子が多い市内の高校は嫌だと言って長女と同じ高校に通ってますね笑

    冷房が入ればスワドルでちょうど良さそうですね🤔
    うちも冷房入れる様に慣ればスリーパーをまた使おうかなと思ってます!
    赤ちゃんは大人が涼しいくらいがちょうどいいなんて言いますし、三女ちゃんには暑かったのかもしれませんね😅💦

    ベビービョルンは前でカチカチっととめればいいので、付けやすいです◎
    冬もアウターを抜いだりしないで脱着が出来るのもいいかなって思ってます⑅︎◡̈︎*
    確かに抱っこ紐=エルゴみたいな所はありますよね😂✨
    私はエルゴのデザインよりベビービョルンのデザインの方が好きでベビービョルンにしました😂😂
    ハーモニーはまだ1万超えですが、ワンカイエアーなら5000円前後で出回ってましたよ◎ミニは長期間使えないので、今からもし買うならワンカイエアー かなと思います🙂

    • 5月25日
  • おみん

    おみん


    また下に返信してます💦

    • 5月25日
  • miyabi

    miyabi

    時期によってはホッケとか大量だったりするので、三枚おろしと背開きにして干物を作ったりもしてます😂✨
    昨日は鮭を食べられたのですね⑅︎◡̈︎*

    同じ高校だと最初の年の諸経費などが分かりやすくて良かったです😂
    私は勉強しなさいは言わないですね〜言ったらやる気が削がれそうですし、やるやらないも本人のやる気次第でやれと言ってやっても本人の身にはつかないと思ってるので😅
    とりあえず、小学生組には宿題やったの?とは聞きますが、宿題やりなさい!とは言わないです😅💦

    おぉ😳旦那さんナイスな提案でしたね!
    確かに背中がひんやりして眠れそうですねʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
    しかもセルフねんねするとは…三女ちゃんおりこうさんでしたね😊
    夏場遊ばせるのにも良さそうですね✨

    ぜひ見てみてください⑅︎◡̈︎*
    色とかこれがいい!ってこだわらなければ、結構安く買えますよ◎

    • 5月26日
  • おみん

    おみん


    干物いいですね〜😳ホッケ!北海道らしい🐟うらやましいです🥹

    長女が小学生になり「はよ宿題しーや」と結構口うるさく言ってしまってまして😅口ごたえもするし文句も言うし…😓子ども相手に本気でイラッとしてしまいます💦

    セルフねんねしてくれるとホント助かります🥹今日は長女送り出し、次女を保育園に連れて行って帰宅し…グズグズな三女をやっと寝かしつけたところ保育園から発熱でお迎え電話入りまして😓迎えに行き帰宅しご飯、次女三女寝かしつけたらもう長女が帰ってきました😇
    三女ここ数日のちょこちょこ飲みでミルクの間隔が短く、吐き戻しもするようになり昨夜は夜中いつもより起きたので寝不足で…次女三女と寝てしまってました💦なにもせず一日おわりました…

    メッシュのやつがほしいので探してみます👍メルカリにめっちゃ出てて色もたくさんありました!

    • 5月26日
  • miyabi

    miyabi

    魚屋でカレイを1箱買って干物にした事もありました😂
    旦那がブリのシーズンは釣ってきたりもするので、それは色々と分けてお刺身からアラ炊き、ブリ照りなど色々したり…漁船に乗ってマグロを釣ってきた事もありました😂✨

    うちは宿題をしなければ、ゲームなどは一切禁止なので、やらないといけないと言う😂💦
    して、やれと言っても逆にやらなかったりするので、言わないようにしてます😅
    やらなきゃゲーム出来んからなーとは言う時ありますが、、基本的になーんも言わないです笑
    忘れても自分の責任って事で、忘れたら学校でやって帰ってこいと言ってあります😂💦
    今までこのスタイルでやってきましたが、三姉妹達はゲームとか関係なく、面倒な事は先に済ませたいタイプなのでやるって言う笑
    男子達はゲームをチラつかせてるうちに最近はほっといてもやるようになりました😅

    今日はバタバタとされていたのですね💦
    お疲れ様でした!
    次女ちゃんのお熱は大丈夫ですか?
    私も今日は郵便局に用事があって朝一で行ってきて、その足でイオンによって帰ってきました〜!
    そして、家で長女と留守番をしていた四女のオムツを交換しようとしたら、四女のオムツが切れてる事実を知り(いつも誰かが持ってきてくれるので把握してませんでした💦)…三女の自転車が今日はあったので借りて再度オムツを買いに行ってきました😅💦

    三女ちゃんはちょこちょこ飲みなんですねぇ💦
    どうしちゃったのでしょうかね🤔
    遊び飲みみたいな感じなのか…ただ単にちょこちょこ飲みたいのか🤔
    たまには何もしないで終わってもいいのではないでしょうか◎
    子供相手にこちらも動くので、出来ない時もありますし💦

    ちなみに私はミニはグレーでワンカイエアー はグレージュを買いました😆

    • 5月26日
  • おみん

    おみん


    マグローっ!ブリ🐟最高ですね🙌
    漁船ってお知り合いとかですか?うらやましいです!捌けないけど笑

    長女に「宿題宿題って言われるのがイヤやねん」とブチ切れられまして😂旦那にも「しばらくほっといたら?」と言われました😅あれやこれやと文句言ってきます💦まあ、三女が生まれたこともあるかと思いますが、しばらく様子見ですかね😅

    38度でお迎え電話だったんですが、帰宅後は少し咳はあるものの元気で37度前半です!明日は休ませて明後日から行かせようかと思ってます👍
    miyabiさんもお疲れ様でした🙇‍♀️あると思ってたらないんですよね〜😅わたしよくやらかします💦しかもなくなると困るものが足りなかったり😕

    この生活に慣れてきてある程度、三女に合わせて開き直って家事も旦那が帰るまでしないしとりあえず三女が寝たら寝るか…と思ってますがなかなかうまくいかないですね💦パン作りが趣味でパン食べたいし、作りたいんですが日中はグズグズなのでできてません😓食事ももちろんゆっくり食べられないしストレス溜まります😅当たり前だし分かりきってたことなんですけどね😭

    旦那にベビービョルンの話したらめちゃくちゃ調べてます😂旦那は前向き抱っこしたいみたいなんですがワンカイエアーもできますよね?

    • 5月26日
  • miyabi

    miyabi

    ブリは自分でゴムボートを出して釣ってきて、マグロは漁船なんですが…普通にお金払って乗ってきてます😅
    マグロは2万くらいしますが、本マグロを釣ってきますし小さくても40kgくらいのもので、大きい時は70kgあるのを釣ってきたので2万出して乗ってくる価値はあるのかなーと思ってます笑
    マグロ釣るのに竿やらリールで結構お金はかかりましたが😂💦

    言われるのが嫌な子もいますよね〜
    長女ちゃん、しっかりしてそうなので、しばらく様子見でいいのかな?と思います🤔
    寝た後とかに宿題してるかチェックして、やってないようなら声かけも必要かなって感じですが…😅💦

    お家に帰ってきてからはそこまでの高熱ではなかったのですね!
    このまま良くなるといいですね◎
    自分でちゃんと確認ておけば二度手間にならんかったんだろうなぁと思ったり…でもどうしても頼んでしまうんですよね😅💦

    パン作りされるんですね!
    私も良くしてましたが、最近はめっきりしなくなりました😅💦
    どうしても赤ちゃんのペースになるし、自分の思うように立ち回れないしでストレスにもなっちゃいますよね💦
    ご飯も流し込むように食べるし、温かいものを温かいうちに食べれなかったり💦
    分かっちゃいるけど…ですよね😅💦

    ワンカイエアー は前向き抱っこ出来ますよー⑅︎◡̈︎*
    四女をよく前向き抱っこして歩いてました😆

    • 5月27日
  • おみん

    おみん


    70kg😳!漁師さんですか😳!?
    マグロもご主人が捌くんですか😳?さすがにお店?マグロ70kgもあったら食べ放題ですね🤤

    たしかに長女しっかりしてる方だと思います😅とりあえずは何も言わないようにしようと思います💦旦那が帰ったら宿題終わったか聞くわ〜と言ってたのでしばらくわたしから言うのはやめます😓この年頃の子も難しいですね😓

    今日は様子見で休んでますが、元気だし食欲もありで1人で遊んでます😂明日は保育園行ってもらおうかなと👍送り迎えめんどくさいですが💦

    今日は午前中よく寝てて11時頃からまだ寝てます😳なのでパン焼いて、次女とお風呂も済ませました!自分の都合で動けるだけでストレスないです🥹起きてくるまでにキッチンでこっそりおやつ食べます🤤産後無印行けてないんでバウム食べたいでーす😂

    上2人の時は前抱きいらないかぁと思ってたんですが、前抱きの方が熱がこもらないですかねえ🤔三女暑がり汗かきなので前抱きして背中になにか保冷剤とか入れてあげようかなと!

    • 5月27日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    お返事遅くなってしまいました💦

    まさか70kgのものが釣れるとは思わず、その年はかなりビックリしました笑
    太い骨とか切りにくいところは旦那にやってもらって、残りは私がやりました😂💦
    もうしばらくマグロは見たくないってなりましたね😂😂

    長女って結構しっかりしてる子が多いような気がしますね🤔
    うちの長女も幼稚園の頃から自分で準備や何かが必要だとかを伝えてくれたりしてて、小学生になってからも言わずともやらなきゃいけないことはやっていたので◎
    どの年頃でもやっぱり難しいなーって思うところがあったりしますね😅💦

    次女ちゃんは良くなりましたか?
    確かに送り迎えが面倒ですよね💦
    うちは今年は幼稚園児がいなくて、小学生になったので、やっと楽になりました😂😂

    昨日はパンを焼かれたのですね🍞✨
    自分の思うように動けるとやっぱりストレスはないですよね!
    たまにはそんな日があるといいですよね⑅︎◡̈︎*
    もう少ししたらうちの市に無印が出来るらしく…今からワクワクしてます笑
    おみんさんは旦那さんにバウム買ってきてもらいましょ🤭

    前抱きの方が気持ちこもらないような気もしますね🤔
    対面にしても前抱きにしても背中や熱のこもりそうなところに保冷剤を入れてあげる暑さは結構軽減されるのではないかなーと◎

    • 5月28日
  • おみん

    おみん


    全然ですよ〜😊

    えー!miyabiさん捌いたんですか!すごすぎる😳今度もしマグロ見たくないってなったらわたしもらいます!!笑

    長女、昨日、今日と帰宅しておやつを食べ自分で宿題と時間割りしてます👍三女の着替えやお風呂の準備などもしてくれるので正直旦那より頼りになりますね🤣

    鼻水と咳があり今週いっぱい休ませることにしました💦日曜日三女のお宮参りなので大事をとって休ませます😓送り迎えもめんどうなので笑

    無印見てるだけで楽しいですよね🤤たこめしも美味しかったですよ!来週は次女保育園に行かせるので昼間三女連れてイオンにでも行ってきます🙌

    メルカリ見る度に出品されてるので美品がないか吟味してます👍5000円弱でも美品あるので助かります!

    • 5月28日
  • miyabi

    miyabi

    捌きましたー😂
    事前にYouTubeとかで勉強して、1人で部位も分けて捌いてパッキングして冷凍しました😂✨
    さすがに70kgの時は全て終わるのに3〜4時間かかって、もう勘弁して…って感じでしたね笑
    近くだったらお裾分けしたいくらいです!

    長女ちゃん、しっかりやってますねー!
    これなら言わなくても習慣付くと思います◎
    ほんと、旦那より子供の方が頼りになりますよね🤣🤣

    次女ちゃんは今週いっぱいお休みすることにされたんですね!
    お宮参りも控えてるようですし、悪化するよりお休みして大事を取ったほうがいいでしょうね◎

    無印はほんと楽しいですねー⑅︎◡̈︎*
    たこめし美味しかったんですね✨うちで作るなら2袋必要かもです😂
    私、無印のカレーも好きなんですよね🤤
    バターチキンとかグリーンカレー、、ストックして昼に食べたりしてました!

    ちょこちょこ見てるとたまに安いのがポッと出てきますしね!
    そのタイミングで買えると1番いいんですけど、2年前に買った時より今の方が値段も落ち着いてきてますね!

    • 5月29日
  • おみん

    おみん


    すごすぎるーっ!わたし触れないと思います😭4時間!そりゃもうマグロ見たくなくなりますね😂

    もっと子どもを信じてあえてほったらかすのも大事だなぁと思いました👍今日もすぐ宿題してました!わたしと次女がお風呂に入る間、三女見ててくれて😳もう旦那おらんくても長女おればなんとかなりそうです😂

    火、水、木と家から1歩も出ず生活してます😂さすがに冷蔵庫がすっからかんで食材がなく…旦那に買ってきてもらいました💦明日は少し外出します😅外出する準備がめんどうで、送り迎えがないと引きこもりです😓

    1袋2合でした😅もしかしたら3袋いります?😂無印のカレー美味しいですよね!出産の入院に持って行ったミネストローネも美味しかったです!おすすめです😊

    ワンカイエアー3900円のやつメルカリで買いました👍年数は少し経ってるっぽいですが、美品でした!多分使うのは数ヶ月なので安く買えてよかったです!

    • 5月29日
  • miyabi

    miyabi

    何故か小さい頃に子供向けの料理番組を見て、それで魚を捌いてみた事があり😂魚は普通に捌けるんですよね笑
    さすがにマグロは規格外でしたが😂💦

    結局のところ、親が心配するほどでもないんですよね😅
    まぁ、やらない子はやりませんが…💦

    3日間、引きこもり生活だったんですねー!
    今日はお出かけされましたか?
    私は今日は五女を病院に連れて行って来ました〜😅💦

    うちは1食で4合炊いてちょっと余るので2袋で足ります笑
    家族多い割にあまり食べないんだねとビックリされてます😂😂
    スープ系は買った事がないので、今度近くの無印が完成したら買ってみます◎

    3900円はお安く買えましたね😳
    2年前に買った時は9000円で買ったのですが…グレージュは9000円でも安い方でした💦
    活躍してくれるといいですねー✨

    • 5月30日
  • おみん

    おみん


    すごすぎますー😳わたし触るのすら無理でできるだけ触らなくて済むように処理されてる魚しか買わないです😅捌けたらいいですよねぇ🥹

    初めての小学生、親もまだまだ手さぐりです😓これから友達関係でもいろいろもめたりするんですよね😭それもまた悩みます…

    今日は長女が迎えに来てというので迎えに行きがてらおやつにマックのポテトドライブスルーして帰ってきました😂1日三女がぐずぐずでした😓旦那が帰りが遅いので今日は出前しちゃいました👍
    病院お疲れ様です!定期検診ですか?

    え!そうなんですね😳我が家、カレーや丼の時は4合なくなります…笑 毎回3合炊いて残るか残らないかです😂

    だいぶ古いやつみたいですが、キレイらしいのでとりあえず買ってみました!来週電車に乗る予定があるのでそれまでに届いたらなあと思ってます!

    • 5月30日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    昨日は小学校の運動会で午前中だけでしたが、疲れてくたばってました😅💦

    処理されているものよりは丸々売っているものの方が安かったりはしますよね🤔
    捌けはするものの、量が多いとやりたくないなーってなります😂💦

    あー、、確かにお友達関係で何かしらあったりしますよね💦
    これもほんと子供次第なんでしょうけど…うちの子達はあまり大きなトラブルはなかったですね🤔
    あとは担任次第かなーって思ったり…ちゃんと対応してくれる人もいれば、形だけ注意してあとは臭いものには蓋をするみたいな、、そんな担任もいましたね💦

    長女ちゃん迎えに行っておやつにマックのポテトいいですねー😆
    私もこの間の五女の病院の時に混む病院なので朝一で受付だけ済ませて、診察開始時間まで近くのマックで朝マック食べて時間潰ししてました😂😂
    病院は定期検診とかではなくて、今月初めからおむつかぶれになってて💦最初小児科で薬もらって塗ってても良くならず、近くの皮膚科で再度診てもらってそれでの経過を見せにいってたんですよね💦皮膚科の薬でも良くならなくて、検査したらカンジタでした😵💦

    やっぱり少ない方ですよね😂
    炊飯器も1升炊きじゃなくてもなんとかなってるっていう笑 長男が中学生になったら5合炊きでは足りなくなりそうですが…😂💦
    おみさんのお家は沢山食べられるのですね✨うちはカレーや丼の時で5合なくなる感じです!

    購入されたんですねー⑅︎◡̈︎*
    活躍するといいですねd(≧︎▽︎≦︎*d)

    • 6月1日
  • おみん

    おみん


    運動会だったんでしたね!お疲れ様でした🙇‍♀️うちは今日三女のお土産参り行ってきました!

    丸々の方が安いですよね!丸々買うことなかなかないですが、買う時はもう魚屋さんに処理してもらってます😂

    保育園だと毎日担任の先生に会うし、話するのでどんな人かなぁとか分かりますが、学校の先生は会うことないし懇談くらいですもんね😓💦どこまで親が出ていくべきかも悩みます…

    カンジダだったんですね💦赤ちゃんのカンジダよく聞きます😭分かってよかったです!抗菌のお薬とかで治すんでしょうか🤔

    お子さんみんな少食ですか?米をあまり食べない?わたし、主人、長女が大食いで😅主人が米派なので毎食絶対米です😓わたしの友人のお父さんが農家で安く買ってるのでなんとかなってます😓

    今日届いたので早速つけてみたらめっちゃいいです〜!エルゴじゃなくて初めからベビービョルンにしたらよかったと思うくらいです😂2019年のものらしいんですが、写真で見るより美品でめっちゃいい買い物でした!正規で買ったら数万するんですよね🤔?miyabiさんのおすすめで買ってよかったです!

    • 6月1日
  • miyabi

    miyabi

    三女ちゃんのお宮参りだったのですねー!
    お疲れ様でした⑅︎◡̈︎*

    手間賃がかからないから安いのかもしれないですね🤔
    でも、スーパーとかでも丸々のを頼めば三枚おろしなどにしてくれますよね!

    ほんと小学校だと参観日の時に見るくらいで年に2回くらいの懇談でしか話さないですからね😅💦
    とりあえず、学校で何かあって自分で解決出来ないとか嫌な事だったりしたら、先生に言うように言ってます。
    で、先生が介入しても改善しなければ次は私が先生に直接相談というか話を持ちかけてますね🤔💦

    抗真菌薬を貰って今塗ってます!
    薬を塗り始めた翌日には赤くなってもり上がっていた部分が良くなってました◎
    その前にステロイドの薬が出されて塗ってたら、赤みが増したりしたので、あーこれはカンジダだろうなぁと思っていたら、やっぱりでした💦

    少食って訳ではないですね🤔
    食べる時は食べますし…ご飯は茶碗1杯でおかずでお腹を満たしてるのかな?と🤔
    例えばですが、唐揚げだと2kg作ったうちの1.5kgが夕飯にでて、そのほかにグリーンサラダ・ポテサラ・ナスとピーマンの焼き浸し・切り干し大根の酢の物・お味噌汁って感じで芋でボリューム持たせて、切り干し大根で咀嚼を促して満腹になるようにしてます😂😂
    うちも私がよく食べますが、、そろそろ体重戻し始めたいなぁと思って、寝る前の骨盤体操に付け加えて食べる量も少し調整してます😂💦
    お米が安く買えるのは有り難いですね!こちらは安くて5kg3500円で今売ってますが、ほんと高くて嫌になっちゃいます😫

    いい感じだったようで良かったです✨
    ベビービョルンの公式では27500円で売ってますね!
    高いですよね😱💦

    • 6月1日
  • おみん

    おみん


    冷凍の魚ばかりなのでスーパーの魚コーナーは素通りです😅お刺身も安いときにたまにって感じで💦お刺身お腹いっぱいにはならないですからね😩今日義実家で昼ごはん食べたんですが、お刺身出してくれて娘ら爆食いでした😂

    我が子はあまりトラブルになるようなタイプではないですが、どちらかと言うとガマンするタイプなのでそれが心配です😓
    仲良しのお友達の親御さんとは連絡先とか交換されてますか?最近、娘が一緒登下校しているお母さんと授業参観で初めて会えて連絡先交換しました😳でも、行事でもない限りおうちの方に会うことないよなぁと💦

    これから暑くなって蒸れますしね💦その前にお薬もらえてよかったですね👍三女はいまのとこ湿疹とかないんですが、多分これからですね😓五女ちゃん日焼け止めしてますか?

    おかずの種類が多い!すごいです〜😭わたし主菜、副菜、汁で精一杯で😓どれくらいの時間で作られるんですか?早めに支度始めてるんでしょうか?

    なんとーっ😳そんなにするんですね!だったらめちゃいい買い物でしたー👍1人目なら新品買ったけど、多分使うのももうあと数ヶ月ですし3900円で買えて満足です✌️

    • 6月1日
  • miyabi

    miyabi

    私も安い魚屋で魚は買うのでスーパーの魚コーナーは素通りしてます😂
    昨日、久々に夜にスーパー行った時にお刺身のところだけ見て半額のお刺身をゲットしました笑
    確かにお刺身はお腹いっぱいにならないですよねぇ😅筑前煮や天ぷら、具沢山のお味噌汁などを用意する事が多いです◎

    うちも三姉妹達はトラブルになるタイプではありませんが…どうしても相手が気に食わないのか、やられて帰ってくるって事はありましたね💦
    毎日帰ってきたら、今日は何したー?嫌な事なかったー?と聞いていました!今では聞かずとも今日はね〜と色々と話してくれます笑
    仲良しのお友達の親御さんとは連絡先の交換はしないですねぇ…😅💦
    お泊まりするとかになれば話は別ですが…そうでなければ、わざわざ交換はしないです😅💦
    連絡先の交換してる方もいますが、その方達は子供も同級生で仲良くはしてますが、私と親御さんが話しているうちに意気投合して、子供を介してじゃなく友達って感じで付き合ってます笑
    なので、旦那がさーとか愚痴言い合ったりしてます😂😂

    もう少し早く気づいてくれたらなぁと思いつつ…とりあえず原因が分かって良かったです◎
    五女は運動会で4時間ほど外に居る事になったので、日焼け止め使い始めました!そうじゃなくても、地黒で肌があまり白くないのでこれ以上焼けて黒くなったら可哀想だなと笑

    主菜・副菜・汁でいきたいところですが…米が高いので、安い青果店で野菜などを大量購入しておかずで満たされてもらってます😅💦
    ポテサラなんかは朝から作って冷蔵庫で冷やしたり…他のものは揚げながらレンジや空いてる方のIHで作ったりで1時間かかるかかからないかで作ってます⑅︎◡̈︎*
    煮物や冷やして食べたりするものは、午前中に作るようにしています◎
    今日はざるラーメンのリクエストだったので、鶏ハムときゅうりの千切り、キムチは用意したので…もやしのナムルや冷凍の餃子でも焼こうかなと🤔

    今時の抱っこ紐は高いですよね💦
    18年前は1万も出せばいいのが買えたんですけどね笑

    • 6月2日
  • おみん

    おみん


    今日は久しぶりにまとめ買いしようとスーパー2つハシゴしてきました!なんだかんだで1万近くになり…少し前なら多分7000円くらいで収まってたよなぁと😓しばらくは暮らせそうですが、ちょこちょこ買い足しが必要そうです💦

    お友達がお泊まりに来たりすることありますか🥹?放課後に遊びに来たりもありますよね😓?いまはまだ1年生だし、学校のあと遊ぼうとはならないですが、いずれそうなってきますよね😭
    旦那のグチ言い合える友達いいですよね!保育園のママ友はみんないいひとばかりでよくランチとかしてました!子ども同士仲良くてもママさんと気合わないとつらいですよね😅

    日焼け止め何使ってますか?三女も外出するようになりそろそろつけないとなぁと思ってます😓虫除けスプレーもしてますか?

    手際いいんですね😭うらやましいです🥲三女がもう少し成長して、起きてるあいだごきげんなら作る時間できますかね😭?今日は流しそうめんでした😂かけあげだけ頑張って作りました!笑

    長女ちゃんのときですかね?😳どこの抱っこ紐使ってましたか?

    • 6月2日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    運動会の予備日だったので、またまた今日はお弁当5個作りました😂💦

    ちょっと買い物するだけで1万円しますよね💦
    昨日、お米5kgとお弁当のおかずの材料・昨日の夕飯の材料・旦那のお酒を買ったら9000円近くしました😱😱
    今日、また週末までの買い物をするので、5000円前後は覚悟しなきゃいけないなと💦

    ある程度大きくなると、泊まりに行ったり、泊まりに来たりがありましたね!
    放課後は基本的には公園ですね〜うちは比較的、赤ちゃんがいる時期が多かったので、うちで遊ぶって事はほとんどないです😅💦
    別に親同士が仲良くしなくても子供同士で仲良くするんだから〜って感じです😂😂

    日焼け止めは五女はミルふわの物を使ってます◎四女は敏感肌なのでミノンを使ってますよー⑅︎◡̈︎*
    虫除けは使ってないですね〜
    今後、蚊が目立ち始めて、夜とかに出かける(花火大会やお祭り)ってなれば、洋服に貼るタイプか私が抱っこしてるので虫除けのゴムを私が腕につけるとか抱っこ紐のどこかに付けて抱っこすればいいかなと思ってます🤔

    母が小さい食堂をしていたので、小さい頃から手伝ったりしてるので、料理だけはそこそこ出来るっていう…😂
    ご機嫌な時間が増えれば、料理をする時間も増えると思いますよ◎
    私はご機嫌な時間に切るだけ切って、抱っこしながら茹でたり炒めたりレンチンかけたりしてます笑
    昨日は流しそうめんだったんですね!うちも流しそうめんの案が出てましたが、絶対に四女が触って遊び出すと思って流しそうめんはやめました😂😂
    今日は旦那から豚の角煮のリクエストがあったので、これから作ります⑅︎◡̈︎*

    ですです!長女の時です!
    まだ腰ベルトが付いてる抱っこ紐なんてない時代で笑
    コンビのニンナナンナだかを使ってたのですが9000円くらいで購入したのを覚えてますね😂😂

    • 6月3日
  • おみん

    おみん


    予備日給食ないですもんね〜😭朝からお疲れ様でした🙇‍♀️

    なくなりかけの調味料も何個か買ったので結構金額いきました😓鶏がらスープよく使うんで大袋買うんですが500円超えてて「え?こんな高かった?」となりました🙁野菜は安かったので助かりました〜!!

    お泊まりの時はなんかお土産?差し入れ?みたいのはお互いされるんですか🤔?もう気使わずにお互いナシとかなんでしょうか?

    両方調べてみます🤗どちらもドラッグストアにありますよね?
    なるほど!シールタイプ買ったことなかったんですが、その使い方すればいいんですね👍

    お母様、食堂されていたんですね!そりゃ料理上手になるはずですね🤗豚の角煮…🤤圧力鍋ですか?食べたい🤤
    今日は三女午前中ごきげんでよく寝ているので夜用にフォカッチャ焼いてサラダの下ごしらえまでできました!ちょっぴり達成感です😂

    腰ベルトついたの最近なんですか😳わたしは次女から4年空いただけなのにベビーグッズの新しいやつに驚いていますが、miyabiさんずっと子育てされてるんですもんね😳!改めてすごいです🥹

    • 6月3日
  • miyabi

    miyabi

    今日は旦那が休みだったのと長女がお弁当の日じゃなかったので少しだけ少なく済みました😂😂

    調味料まで買うと高くつきますよね💦
    私も今日、なくなりかけの調味料まで買ったので結局7000円ちょいしました😱💦
    鶏がらスープは業務スーパーのが安い気がします◎

    お泊まりの時はお菓子などを持参させますし、うちに来る時もお友達は何か持ってきてますね!
    ただ、何度もってなるともう気にしないで〜で手ぶらってのもあります⑅︎◡̈︎*

    私はどちらもドラッグストアで買いました!
    なんか子供用のだとしても、まだ小さい赤ちゃんに虫除けスプレーを振りかけるのはどうなのかな?って思って、この使い方をしてます🙂

    角煮は本当は普通の鍋とかでコトコトと煮込みたいのですが、電気代も高いので圧力鍋で作ってます😅💦
    おみんさんはフォカッチャ焼かれたのですね✨ある程度、準備が出来るとやってやった感がありますよね😂✨

    エルゴが2003年に販売されたとか🤔
    流行り出したのが2010年前後とかですかね〜私は2006年にコンビの抱っこ紐を買って三女まではそのまま使っていたのでそこまでエルゴの存在は知りませんでした😂💦
    長男を出産する頃にエルゴも知りましたが、まだ高いイメージがあったのと生むのもあと1人か2人くらいだと思っていたので、ここでアップリカのコランビギを買って使い続けてましたね🤔
    ただ、抱っこ紐を使っての横抱きがしんどくて三男の時にスリングを追加購入しました😅💦
    ほんと年々と新しいものが出てきてびビックリしちゃいますよね😳✨

    • 6月3日
  • おみん

    おみん


    それでも5個ですもんね🥹
    いや〜ほんとにすごいです😭

    業務スーパーめっちゃ行きたいんです〜🥹明日行こうかな🤔業務スーパーのチキンカツ?が好きです👍

    やはり持たせる方がいいですよね!
    今日長女が「〇〇ちゃんと遊びたい」と言ってて😅そりゃ遊びたいよなぁ〜と。校区外なので放課後近くの公園で遊ぶとかが難しく😓「お休みの日に遊ぼうって言ってみたら」とは伝えましたが…💦お互いのおうちで遊ぶことになりそうなのでお菓子とか用意する方がいいですよね!

    明日虫除けシール買ってみます🫡近くのドラッグストアが今月何度でも全品10パーOFFで🤭ありがたいでーす!笑

    圧力鍋、キッチンの奥の奥にしまったままです…笑 今日は角煮の他に何されたんですか🤗?参考にさせてください🙇‍♀️

    エルゴめちゃ最近ですね😳
    いまは抱っこ紐もいったらエルゴ!とイメージですもんね😳でも、ベビービョルン最高すぎます😂
    ベビーカーも長女の時にめちゃくちゃ気に入って購入したのを使ってるんですが、まあ色味が一昔前で😂こないだアカチャンホンポでベビーカー見て、「え!わたしめちゃ目立つやん」ってなりました😂

    • 6月3日
  • miyabi

    miyabi

    業務スーパーのチキンカツ美味しいですよね⑅︎◡̈︎*
    うちの子達は梅しそ味?が好きです笑

    外で遊ぶとか言いながら途中でお友達のお家に行った時なんかは持たせられませんが…お家で遊ぶとかって分かっていれば、何かしら持たせてますね🤔
    あとは水筒でお茶は持参させてます◎
    長女ちゃん、お友達と遊びたいのですね〜!三男も最近は公園に行ってお友達と遊ぶようになってきました⑅︎◡̈︎*

    今月何度でも10%OFFはありがたいですね😆✨
    こっちはどさんこカードと言うのを持っていれば、子供に関する用品は常に5%OFFです!
    あとは旦那の職場と企業提携してるドラッグストアがあって、そこもいつでも5%OFFになります◎この前は1度限りでしたが20%OFFのクーポンをもらいました🤭

    昨日は豚の角煮の他に春雨サラダ・小松菜の塩ニンニク炒め・オニオンスライス・わかめときのこのお吸い物でした◎
    今日は朝からサグカレーを作ったのでナンを焼こうと思ってます😊

    抱っこ紐=エルゴですよね!
    周りでもやっぱりベビービョルンよりエルゴを使ってる方が多いですし🤔
    ベビーカーも今のはおしゃれですよねー!今はサイベックスが人気なのでしょうかね🤔

    そう言えば、最近は三女ちゃんどんな感じですか?
    五女は少し置いておける時間が増えましたが、寝る時は相変わらず抱っこマンです笑

    • 6月4日
  • おみん

    おみん


    梅しそ食べたことないです!
    買ってみます!チキンカツも少しづつ両方減ってますよね😭

    お子さんたち何歳くらいから自分だけで遊びにでかけるようになりましたか?自転車ですかね?

    20パーは激アツ😳✌️
    そりゃ行くしかないですね👍
    どさんこカードいいですねぇ!ミルクも安いんでしょうか?ドラッグストアのクーポン、ミルクはどこも対象外で😓Amazonが最安なのでいつもAmazonです!

    サグカレーってなんですか😳?
    ナン作ったことないです🤔わが家も今週カレーの予定があるので、ナン作ってみようかな👍

    サイベックス人気ですね!どのベビーカーもサイベックスみたいな色味してます😳

    日中は相変わらずグズグズ言うこともありますが、うちの三女もごきげんでいれる時間がある日も増えました😳ミルクは相変わらず少なめですが、夜は6時間くらい寝る日もあります👍
    五女ちゃん夜寝ますか?

    • 6月5日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    今日は五女の初の予防接種でしたー💉
    かなりギャン泣きして大変でした😅
    予防接種の際に心室中隔欠損症の事も問診票に書かなければいけないので、書いて提出して、診察の時に心音を聞いてくださり、そんな気にならないと言われたので、もしかしたら塞がりつつあるかも⁉︎と淡い期待を抱いてます😂💦20日の心臓外来でしっかり見てもらわないと何とも言えませんが…

    梅が好きな我が子達にはヒットしたみたいです🤭
    何でも少しずつ減ったり、小さくなったりしてますよね😵💦

    うちは結構みんなバラバラでしたね🤔
    長男が1番早くて年中の頃から幼稚園から帰ってくると家の周りを自転車で一周して、すぐ近所の同じ幼稚園の子の家の前で遊んできたりしてましたね😂
    遅い子でも2.3年生になったらフラーっと近くの公園とかに言ってました!
    自転車だったり徒歩だったり、お友達に合わせてって感じでしたね🤔

    ミルクもどさんこカードは対象になるので安くなりますよ👍
    ミルクが対象外なのは辛いですね💦
    どさんこカードは中学の制服なども対象なのでちょっとお得に買えちゃいます😆✨

    サグカレーはほうれん草とか青菜系のペーストを入れて作るカレーです🍛
    もうお米が高いので、週のうち2.3日は麺類だったり、粉物だったりを取り入れないとキツいですね💦

    サイベックス、人気ですけど…高いですよね😱💦
    うちは長男の時に中古で買ったベビーカーを10年くらい使い続け…笑
    五女を妊娠する前にもうこれ押しにくいし、、とリサイクルショップに行くと状態のいいピジョンのランフィが5000円という破格で売っていたので買い替えました😂😂

    三女ちゃんもご機嫌な時間が増えて来ているんですね😊
    夜は6時間も寝てくれる日もあるんですね😳✨
    五女はだいたい4.5時間寝てくれますね🤔20〜21時に寝て4.5時間後(0〜2時)に一度授乳して、次が6時とかに起きるので添い乳で寝かせようと試みるも寝ずに起きるってパターンです😂💦
    そこからはオムツを誰かに交換してもらって、機嫌良く話したりしてるのでそのうちにお弁当作って〜としてます!8時頃に眠くなって一度寝るって感じで…かなりリズムが出来てきてます◎

    • 6月5日
  • おみん

    おみん


    予防接種おつかれさまでしたー🥹五女ちゃんがんばったね🥹
    心音も気にならないとのことだったんですね😊塞がってたらいいですね👍

    次女が梅Loveなので買ってみます🙌業務スーパー、お惣菜のお弁当がめっちゃ安くて買っちゃいました😂昼に1人だと作るのめんどくさくなりますが、毎日買ってたら出費やばいのでちゃんと作ります😂でも、今日も昨日も友人とランチです😂

    長女、自転車はありますがまだ補助輪付きでそれでも乗れなくて😓1年生のうちは公園か家の前だけと思ってるのでのんびり練習して乗れるようになったらなと思ってます😅

    それはいいですね!制服とかも高いですしね〜😓その点、うちは3姉妹なので全おさがりできそうで少し助かります😂miyabiさんのところもですよね🤗

    調べてみましたが、めちゃくちゃ本格的ですね!ナンに合いそうなカレー!miyabiさんちにごはん食べに行きたい🤤💕

    なんと!わたしランフィ使ってます🤗真っ青のランフィです😂ただ、タイヤの調子が悪く😓気に入ってるし、もう子ども増えないので買う予定なかったんですが、リサイクルショップ見てみるのもアリですね🤔

    昨日は、夜中久しぶりに1時間泣きわめき…友人と電話する予定でしたがキャンセルしてもらった途端寝ました😩そして23時〜6時まで寝てました😳ここ数日は夜まとまって寝てます!
    五女ちゃんいいリズムになってきてますね👍しんどい時期乗り越えたら一気にリズムついてきますよね!日中もごきげんさんですか?

    • 6月6日
  • miyabi

    miyabi

    尾を引いて泣き続けると言う事はありませんでしたが、予防接種を受けていた子の中で1番大きな声で泣いていて、先生にはおー元気だ!と言われてました😂😂
    良くなってる事を祈りつつ、20日の心臓外来行って来ます!

    次女ちゃん、梅好きなんですね〜!
    うちの近くの業務スーパーはお弁当は売ってないので、羨ましいです!
    ほんと1人だと作るのめんどくさいですよね😅💦
    私なんて昼はおにぎりとか食パンにハムとか挟んでサンドイッチみたくしたり…インスタントラーメンなんて日もあったり、、かなり食生活荒れてますね💦
    夜も最近は食欲がなくて、豆腐食べたり、りんご半玉だけとか😅良くないなぁと思いつつも食べないよりはいいかと💦
    ご友人とランチいいですねー✨楽しんできてくださいね😊

    自転車は長女は1年生の夏くらいに乗れるようになりましたし、次男なんかは昨年の3年生の時に乗れるようになったので、別に焦る必要はないかなーと🤔
    乗れなくても困る事もないですし…長男のお友達なんて練習をやりたくないとかで5年生まで乗れなかったり、、長男はそれに合わせて遊んでたので、そんな感じで遊べると思いますし⑅︎◡̈︎*

    5%でも安くなるのは本当にありがたいですね◎
    うちも三女は長女が卒業するので制服を回せると思い、次女にはピッタリサイズを買って三女が入学する時に次女のを三女に回して次女が長女のを着たらいいと考えていたら…三女の代で制服が変わってしまい、新しく書いました😂💦

    ペースト作ったりが面倒なのでたまにしか作りませんが…😂
    スープカレーも食べたいなとか思いつつ、今自分の食欲もあまりないのと、スープカレーは材料の準備が面倒で作ってないという😅💦

    ランフィ使われてるのですね!
    うちは幌の表面がグレーで内側がチェックになってるのを使ってます😂
    長年使ってると足回りに不調が来ますよねぇ💦ランフィの前に使ってたのも足回りにきましたもん💦
    中古に抵抗なければほんと中古で十分だと思います◎

    三女ちゃん、昨日は1時間泣き喚いたあとはしっかり寝ましたねー!7時間寝てくれるとこちらとしても楽ですよね⑅︎◡̈︎*
    このまま夜間はまとまって寝てくるようになりそうですね✨
    五女は日中は私がほぼ構ってられるので比較的機嫌はいいです🙂
    が、抱っこで過ごす事が多いですね😅💦昨日は珍しく1人で手足バタバタさせてゴロゴロしてくれてました!
    今日は天気があまり良くないので抱っこちゃんになりそうな予感です😫

    • 6月6日
  • おみん

    おみん


    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    うちの子も16日に初めての予防接種です👍これからまた予防接種ラッシュが始まりますね😂予定組むのが大変😂
    五女ちゃんよくなっていますように🤗

    わかります💦わたしもカップラーメン率が増えて😓あかんなぁと思いつつも、手軽だしすぐ食べれるしで結構頼ってしまっています😭
    あまり食欲ないんですね😢おつかれですか😢?

    車も自転車も多いところで心配なのでしばらくは乗れなくてもいいかなあと思ってます💦本人もまだそこまでやる気ではないようです😂

    制服が変わってしまうこともあるんですね〜😭それは困る!制服って1式揃えたら結構な値段しますもんね😓
    長女のところは小学校も制服なんです〜!

    スープカレー! 北海道!わたしスープカレー食べたことないんですよ〜😳具材がごろごろ入ってるイメージです!

    やっぱり足回りきますよね😭多分あと数ヶ月しか使わないからどうにか修理してのりたいところです😭お気に入りなのに〜😭😭😭

    少しずつ楽になってきてる実感はあります!笑 わたしもこの生活に慣れてきたんですよね😂今日は長女をヘアカットに連れてきてます!人生初カットなんです😭ヘアドネーションします!

    • 6月8日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    三女ちゃんも16日から予防接種が始まるのですねー!
    うちの通っている小児科では1回行ってしまえば、あとは◯日以降に次の予約取って行って〜って感じで、私も暇人なのですんなり進んでいきます😂✨

    カップ麺が1番手軽でいいんですけどね〜インスタントラーメンに野菜とか入れてかさまししつつちょっとだけ罪悪感を消してます😂😂
    ここ最近で暑かったり少し冷えたりだったので体がついて行ってないんだと思います💦して、産後も日によって食べられるものが違ったりして…作っても自分はいいや〜で軽く済ませてしまったり😅💦
    今日はお刺身で酢飯を作ったので、さっぱりしてたからか食べられましたが😂💦

    車も自転車も多いなら、今すぐ乗れなくてもいいですね!
    しかも本人がやる気ないなら無理にする必要もないかなと◎

    長女や次女の時はセーラーだったのですが、多様性の時代になりつつあり女子でもスラックスを履いたりするので、違和感なく着れるようにとブレザーになったんですよね🤔
    制服・ジャージ・上靴で5万ちょいしましたね😅💦
    長女ちゃんの通っている小学校は制服なんですね!

    私もこっちに住むまでスープカレー食べた事なかったです!
    美味しいんですけど、、食べに行けば高いし、作るのは面倒だしって感じで😂😂

    タイヤの調子ですもんねぇ、、すり減りとかじゃなければもしかしたらCRCのスプレーしたらマシになるかもですね🤔

    三女ちゃんは成長しておみんさんはこの生活に慣れて来てるんでしょうね!
    今日は早めにお風呂に入って、五女を抱っこで寝かせてたら久々に睡魔に襲われて、ソファで座りながらウトウトしてしまいました笑
    長女ちゃん、ヘアドネーションしたんですね✨

    • 6月8日
  • おみん

    おみん


    あ、たしかに向こうから日程言ってくれてた気がします🤔毎回紙書くのめんどくさいですけどね😂

    気温がおかしいですよね💦それだけでしんどくなりますもん〜😭わたしは最近頭痛が出てきて…産後しばらくなかったんですが😩元々頭痛持ちではあります😭久しぶりにロキソニン飲みました💊

    本人のやる気に任せようかな😂
    場所的にいずれは乗れるようにならないと困るんですが、いまはまだ全然困らないし事故の方が心配です😭

    最近スラックス増えてますよね!近所の女子高生もスカートとスラックス半々ぐらい見かけます😳いい時代ですよね👍
    やはり5万くらいしますよね〜😩揃えてしまえばあとは楽なんですけどねー!

    作ってみようかなぁ🤔専用のカレー粉みたいなのがあるんでしょうか🍛
    大泉洋が好きで水曜どうでしょうやおにぎりあたためますか観ててスープカレー食べたい〜と思ってたんですよね😂

    シリコンスプレーってやつでしょうか😳調べてみました!すり減りは全然ないです!1度スプレーしてみます!

    ここ数日また寝る前の泣きわめきが復活して2時間ほど泣きわめいて寝ます😩寝たら7時間ほど寝るんですが、その泣きわめきがつらいです😭金曜日に産後の訪問があるので相談しようと思ってます😢何しても泣くのでつらいです😢

    • 6月9日
  • miyabi

    miyabi

    確かに問診票を書くのは面倒ですよね😂💦
    この間は4枚書いて、うわぁーー!ってなりました😂😂

    一昨日は涼しく、昨日もまぁ過ごしやすかったのですが…今日は暑く、明日はもっと暑くなりそうです😱
    頭痛は大丈夫ですか?お大事になさってくださいね🙇‍♀️💦
    私は気圧の変化ですぐ頭痛になるので、天気に左右されまくってます😅💦

    本人がやる気になった時が1番乗れるようになるのも早い気がします🤔

    セーラーにしろブレザーにしろ5万はしますねぇ😫💦
    中学は必然と同じ学校に行くので、デザイン変更がなければ回せるんですけどね😅まさかのデザイン変更でガッカリしました笑

    スープカレー専用の瓶詰めのペーストみたいなのが売ってますね◎
    物によっては瓶詰めじゃないのもあったはずです!瓶詰めのはマイルドって言う辛くないのもありました⑅︎◡̈︎*
    ちょっと具材の準備が面倒ですが、ぜひ作ってみてください😊

    潤滑剤ですね〜CRCの556ってやつをうちでは使ってます!
    もしかしたらスプレーして少しタイヤ動かしてってのを何度かしたらマシになるんじゃないかなと◎

    あらら、、三女ちゃん泣き喚きが復活してしまったのですね😣💦
    確かに寝てしまえば7時間ほど寝るにしても、その泣き喚きがしんどいところですよね💦
    考えられるのは、入浴時間とか室温とかですかねぇ…
    あとは、されているとは思いますが寝かせる前の順序や時間をルーティン化してしまうとか、、まだサイクルが未発達なので、うまく寝付けずに泣き喚きがあるのかな?とも思いますが…💦
    訪問があるなら相談されるのが1番ですね⑅︎◡̈︎*

    • 6月9日
  • おみん

    おみん


    最初多いですよね😂
    問診票と病院で書くやつと8枚になりますし🤣疲れます💦

    ここ数日体調があまりよくなく😓
    買い物などもしないとで出かけることが多かったので今日は次女送ったらゆっくりします🙇‍♀️

    制服のクリーニングってどうされてますか😳?長女、休み時間に毎日粘土してるらしく…スカート汚してくるので毎日洗濯です💦一応家で洗えるやつなのでネットに入れて洗ってますが、もう家で洗ってたらクリーニングしなくていいんですかね〜😓?

    瓶詰めがあるんですね😳そちらではスーパーで買えるんですか?🤔ネットで調べてみます🍛

    シリコンスプレー試してみます!もし無理なら修理かなぁ…公式ではもう5年過ぎたベビーカーは乗らないでと記載があり、修理難しそうなのでどこか修理できるとこ探してみようかと!気に入ってるので使い倒したいです😂

    一昨日はすんなり寝ましたが、昨日は寝かけて起きてギャン泣き…さすがに疲れて旦那にバトンタッチしました💦それでも少しずつギャン泣きの時間は減ってるので成長ですかねぇ😭
    18時お風呂、その後ミルク、そのままスワドル来ておやすみ…にしようかと!

    • 6月11日
  • miyabi

    miyabi

    体調大丈夫ですか?💦
    ゆっくり出来たでしょうか…?
    私も今週は今のところ休みなく外に出てますね😅💦今日も札幌まで行ってました〜暑い日が続いて頭痛やらダルさやら抜けきらないのですが、やる事が盛りだくさん過ぎて😱😱

    制服は家で洗濯してますね〜
    夏服はシーズン終わりにだけクリーニングに出してます◎

    こちらではスーパーに売ってますよ⑅︎◡̈︎*
    500円くらいだった気が…🤔
    調べてたらカレールーを使って作るレシピもありましたよ!

    5年過ぎたベビーカーは乗ったらダメなんですね💦
    そんなの気にせず、壊れるまで乗せ続けてました😅💦

    ギャン泣きの時間が減ってるなら、いくらか成長してるのではないかなーと思います⑅︎◡̈︎*
    五女も添い乳ではギャン泣きして寝付かなかったのが、最近では添い乳で寝てくれるようになりました◎
    就寝の1時間半くらい前にお風呂を済ませておくと寝つきが良くなる傾向にあるみたいですね🤔

    • 6月11日
  • おみん

    おみん


    miyabiさーん😭限界です…
    ここ数日起きてる時はほぼ泣きわめいています。常に抱っこ。どうしようもなく放置して泣きっぱなしの時もあります。なにしても泣きわめいてやっと寝たかと思ったらすぐ起きて泣きわめく…
    もう3時間以上寝かしつけしてますが、ミルク、オムツ、室温、汗、なにしてもダメです

    • 6月13日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀

    大丈夫ですか?💦
    と言うか、、大丈夫じゃないですよね😣
    毎日お疲れ様です💦💦

    多少泣かせておくのは仕方ないですよね💦
    一旦リセットするのにもお互い離れた方がいい場合もありますし…
    近くに住んでいたら、いくらでもお手伝いしてあげられるのですが💦

    三女ちゃん、もしかしたらメンタルリープの時期なのかな?とも思ったのですが、どうでしょうか?🤔
    5.8.12.19.26.37.46.55.64.75週目ころに起こるって言われてるのですが、もしかして8週目に近いのかな?と思ったり…五女もそろそろ12週目なのでメンタルリープくるなぁと思ってます😅💦

    • 6月13日
  • おみん

    おみん


    わ…まさに8週目です…
    同じ頃に出産したインスタグラマーのお子さんが機嫌よくメリーで遊んでるのを見て、うちの子機嫌いい時間なんてないよ…って落ち込んでます😭見なきゃいいんですけどね😩

    今日、助産師訪問があり体重が1日16gしか増えてないので経過観察で地区担当の保健師さんからまた連絡が来るそうです💦助産師さんがミルク飲ませてくれたんですが「ほんとに飲めないんだねぇ」と😢2ヶ月ごろならそろそろごきげんに過ごしてる時間も出てくると言われてましたが、うちはまだまだ全然です😢個人差があるとはいえ、こうもずっと不機嫌泣きわめきだとつらいです。

    • 6月13日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨

    あ〜やっぱりメンタルリープの時期でしたか😵💦
    五女も今日はおっぱいを飲みながらグズグズしてました😫

    その子その子で違いますからね💦
    小さいうちから機嫌良くいてメンタルリープなんて皆無な子だったり、顕著にあらわれる子もいたり…いつまでも抱っこちゃんだったり、、、
    8人育ててきてますが、やっぱり各々で違います🤔💦
    よそはよそ、うちはうちなんですけど…気になっちゃうのも事実なんですよね😅💦

    助産師訪問があったんですね!
    1日16gの増えだったんですね💦少しでも増えていってくれるといいのですが…
    確かに2ヶ月頃から機嫌良く過ごす時間も増えてくるかとは思いますが…おっしゃってる通り個人差がありますよね💦
    四女なんかは夕方から寝つくまでが特に機嫌が悪くて、学校から誰かが帰ってきたらそのまま抱っこをバトンタッチして夕飯を作ったりしてましたね😅💦うまく寝付けなくて、なんで寝ないんだよー😭となったり💦
    今が踏ん張り時なんでしょうけど、、頼れる人にも限りがあるでしょうし辛いですよね😢💦
    ほんと近くなら助けてあげたい気持ちは山々なのですが…
    お金はかかりますが、、産後ケアホテルなどを利用してみてもいいかも知れませんね🤔💦

    • 6月13日
  • おみん

    おみん


    昨日は長女のお友達ファミリーとお出かけして楽しくてリフレッシュできました!

    出先だからか、三女がいつにも増してちょこちょこ飲み…仕方なく2時間おきに飲ませてたら昨日はいつもより機嫌よく過ごして、寝ていました😳しばらくはこれでいってみようと思います!

    上二人がメンタルリープなかったと思います🥲8人お子さんいてもやっぱり全然違いますよね…初のメンタルリープにやられています😢
    助産師さんとも相談して産後ケア受けることになりました!来月泊まりで2箇所、助産院へ行ってきます!次女の時に利用しましたが、今回は主人も育休でいるし…と申し込まなかったんです😓7月はまた主人が育休で家にいるので上の子任せてゆっくりしてきます🥲

    • 6月15日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    昨日はお出かけしてリフレッシュ出来たようで良かったです😊

    三女ちゃんにはちょこちょこ飲みの方が向いているのかも知れませんね🤔
    ご機嫌よく過ごしてくれるなら、このスタイルで様子見で良さそうですね✨

    ない子もいますし、、顕著にあらわれる子もいるって事ですよね🤔💦
    産後ケア受けられることにしたんですね!
    育休で居るにしても、赤ちゃんの事すべて託して休めるって訳ではないですからね💦
    利用出来るなら利用されたほうがいいのかなと思います◎
    ゆっくり休んできてくださいね!

    • 6月15日
  • おみん

    おみん


    とにかく寝付くのが下手くそです😭唯一寝れるのがうつぶせ寝…あまりクセにしたくないのでなんとか頑張ってますが、抱っこしてもギャン泣きなのでもう仰向けで寝かせて手足を押さえてひたすら落ち着くのを待ってます😢寝たのにモロー反射で起きてきてまた泣いてます。疲れて寝ることがないのでずっと泣いてます…
    泣く度に大汗かいてベタベタ、ミルクも飲まないし、体重も増えないし…疲れちゃいます😭

    • 6月16日
  • miyabi

    miyabi

    寝付くのが下手くそなんですね😣
    うちも四女が特に寝付くのが下手くそでした💦
    普段、夜の寝かしつけに関与してこない旦那ですら大丈夫か?と出てくるくらいでしたね😅💦

    疲れて寝ることがないってのが、余計としんどくなってるのかもですね😵💦
    モロー反射もまだあるんですね💦
    スワドル使っててもって感じですかね?🤔

    この時期は暑いし、泣いたらもう汗だくですよね😱💦
    北海道ですら抱っこしてるだけでもじっとりとしてきて汗だくになってしまいますもん💦ここ最近はエアコン付けてエアコンの真下に居座ってます笑

    泣き止まない→暑い汗だく→気持ち悪い→寝ない…みたいな感じで負の連鎖が起きちゃってるのかもですね💦
    おみんさんも色々と不安や疲れなどもあるでしょうし、余計となのかなと😢

    • 6月16日
  • おみん

    おみん


    そうだったんですね😭
    とにかく寝るのが難しいし、寝かすのも難しいです😭スワドルは夜だけにしようと頑張ってたんですが、もう無理すぎてスワドル着せちゃいました🥲昼夜の区別つかなくなっちゃいますかね😭?

    昨日から生理が始まり😩しかも久しぶりの生理だからか出てるのが分かるくらい出血が多いです💦
    わたしもイライラしてるしそれも伝わってると思います😭
    しかも3時から予防接種…外は30度超え…しんどいです😂

    • 6月16日
  • miyabi

    miyabi

    本当にギャン泣きしまくりで、さすがにこたえてしまい旦那に10分ほどバトンタッチして自分を落ち着かせた記憶があります😅💦

    昼間は明るい部屋、夜は暗い部屋で区別つけたら大丈夫な気がしますけどね🤔
    五女もお風呂後に着替えてそこから翌日のお風呂まで同じ服でまだパジャマと分けたりしてませんが、部屋の環境で昼夜の区別が付いてる感じなので◎

    あらぁ💦生理はじまっちゃいましたか💦量も多いんですね😵
    私もそろそろ2回目の生理が来そうな予感がしてます💦

    30℃ですか😳
    その中、予防接種…暑そうですねぇ😱😱
    気をつけて行って来てくださいね!

    • 6月16日
  • おみん

    おみん


    わたしがまさにそうです😭
    夫も疲れてて2人して疲労困憊…よくないですよね😭来月からまた夫が育休なのでそれまでなんとかのりきりたいところです😭

    夫に「昼夜逆転してるんちゃう?昼間散歩とかしたら?」と言われ、このクソ暑いのに外出たないわ!と思いつつ、わたしが面倒くさがってるだけだよなぁと🥲とりあえず3ヶ月頃にはリズムつくかなと期待してますが…

    予防接種の時に、体重のことも相談したら「痩せすぎてるわけじゃないし本人のペースでいいよ」と言われ気が楽になりました🥲

    • 6月17日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨

    旦那さんもお疲れなんですね😵💦
    来月まで13日、なんとか乗り切れますように…💦
    ⑅︎◡̈︎*

    2ヶ月ってまだ体内時計の発達段階なので、昼夜逆転も自然現象なんですよね💦
    で、外に出だからと言って昼夜の区別がつくわけでもなく…外に出ずとも、朝にする事と夜にする事や朝と夜での部屋の環境を変えてあげる事などで改善するかと思いますよ🤔
    私も毎日外に出る訳でもないですし…昼間はリビングの生活音がある中で過ごして、朝起きたら顔を拭いて保湿して。夜は18時にはお風呂を済ませて19〜20時に寝室に行って薄暗い中で寝かしつけ、寝たら真っ暗にするって感じで過ごさせていたら、なんとなくリズムが出来たかなって感じです。
    昼間は起きてる時は手遊び歌で遊んだり、お話しして過ごしてます◎
    まだまだ眠たい時は時間関係なく寝ますし、きちんとリズムがつくにはまだかなーってところではありますが😅

    小児科でも相談されたんですね!
    気にする程ではないようで良かったですね◎

    • 6月17日
  • おみん

    おみん


    今日は長女が風邪気味で、休ませて小児科行ってきました💦郵便局にスーパーに…暑いし疲れました😓

    起きていられる時間も1時間弱くらいで…すぐグズグズで寝てしまいます💦なるべく2時間半で声かけてミルク飲ませてダラダラ寝続けないようにはしてるんですが😔うつぶせ寝だと自分で寝れるんですが、仰向けだと延々と泣いてます😓miyabiさんのを参考にさせてもらってリズムつけていきたいです!!

    なぜか旦那がノイローゼ気味になってて…💦上の子が手がかからず長泣きするタイプじゃなかったので滅入ってるみたいです😔来月からまた育休なので旦那に預けて美容院とか行きたかったんですが、無理そうです😩もう旦那はアテにせず、産後ケアの回数増やして休息取ります😓

    • 6月18日
  • miyabi

    miyabi

    長女ちゃん大丈夫ですか?
    暑い中、病院やお買い物お疲れ様でした🙇‍♀️💦
    私もさっき西松屋に行って、長男の水着を買って来ました😅

    活動限界が2ヶ月で1時間〜1時間20分程らしいので、2ヶ月なりたてだと思うので1時間弱起きてられたら十分なのかな?と思います🤔
    うつぶせ寝の方が好きなんですね!
    かと言って、隣で見てられる時ならうつぶせでもいいんでしょうけど、、目を離すとなると少し怖いところでもありますよね💦
    正直、体内時計が整ってくれば、昼夜逆転生活でもしてなければ昼夜の区別はつくと思いますよ◎

    旦那さんがノイローゼ気味になっているんですね💦
    育休取って大丈夫なのかな?って所でもありますが…上のお二人をメインで見てもらうしかないのか。。
    でも出来れば三女ちゃんの方のサポートを頼みたい所ですが、その状態だと難しそうですよね😵💦
    お金が許される限り産後ケアを利用するしかないんでしょうかね💦💦

    • 6月18日
  • おみん

    おみん


    熱はもうないので明日は行けそうです!鼻水と咳があり…今週からプールが始まったので疲れが出たんだと思います💦
    miyabiさんも買い物お疲れ様でした😊

    そうなんですよ…💦
    うつぶせ寝されてもずっと見てられるわけじゃないので😭日中、見てられる時だけにしてますが癖になりそうです😭

    育休取って大丈夫?とわたしも思ったので聞いたら、わたしとふたりで見るなら大丈夫だと…わたしがしんどい時誰にも頼れないんかい😓だったら何のための育休なんだよ。とイラついてしまいました😇昨夜は旦那も疲れてたのでいろいろは言いませんでしたが、また話し合いしないとと思ってます💦はぁ…旦那の心配してるヒマないんですけどね😇

    • 6月18日
  • miyabi

    miyabi

    もう熱はないようで良かったです⑅︎◡̈︎*
    1年生になって2ヶ月経ち、プールも始まってで疲れが出てくる頃だったんでしょうね💦
    明日は今日よりも暑くなるようなので、完全に引きこもりを決めようと思ってます😂💦

    昔は頭の形が良くなるようにってうつぶせ寝させてたりしてたようですが…今では仰向け寝の方がSIDSの発症率が低いと言われていますしね🤔💦
    ずっとさせるのは心配ですよね😣

    おみさんと2人で見るなら大丈夫って…それ育休取る意味あるー?ってなりますよね💦
    負担を軽減する為のはずなのに、そんな状態なら軽減しないような…😅💦
    今までにないパターンの子だと思うので、旦那さんもしんどいのでしょうけど…おみんさんは四六時中それに対応してもっとお疲れだと思うんですけどね💦

    • 6月18日
  • おみん

    おみん


    かなり暑いみたいですね😓
    金曜日、大阪万博へ行く予定ですが暑さ次第では無理かなと💦急激に暑くなり体がしんどいですね😔

    夜の寝かしつけは、ホワイトノイズと足を抑えてゆらゆら…が寝るんですがまぁ寝付くまでに時間がかかる😓でも抱っこで寝かしたら置いたら起きるしうつぶせ寝は怖いし結局この方法です💦寝てしまえば5〜7時間は寝るのでなんとか頑張ってます!現在3時…2時に起きてきてミルク飲んでいつもなら勝手に寝るのに寝れず…寝かしつけてようやく寝ました😭

    ほんとにそうなんですよ。だったら仕事行ってくれ…と思いますが、上の子が夏休みに入ったらいろいろ連れて行ってあげたいしそのための休みと割り切って頼る気はないです😓上の子のことと家事を率先してやるそうなので、やらせます笑 早速コキ使いました😂そうでもしないとわたししんどいんで😩

    • 6月19日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    朝起きた時点でモワッとしていて、お弁当を作りながらあちぃーって騒いでました😂💦
    明日、万博へ行かれる予定なんですね!確かに暑すぎると三女ちゃんも居ますし無理かもですね😣💦
    私は明日は五女の心臓外来に行かなければなりません。午後からで暑そうなのでタクシーで行ってしまおうかなと😂💦

    夜はホワイトノイズと足をおさえてゆらゆらで寝かしつけされているですね!
    何とか本能?だかで横揺れより縦揺れの方が落ち着くみたいなのを聞いた事があるのですが、三女ちゃんは横揺れの方がお好みですかね?🤔
    うちは四女と五女は縦揺れの方がいいみたいで、よくソファの手前に座ってぴょんぴょん跳ねながら寝かしつけてましたʕ´-ﻌก̀ʔᐝ五女は今でもそれで寝かせたりしてます。
    寝てからはしっかり眠ってくれはするものの、、なかなか寝ないと骨が折れてきますね💦夜中の寝かしつけもお疲れ様でした!

    家事と上のお子様達の事を率先してくれるとの事なんですね!
    少しでも楽出来るように色々とやってもらってくださいね!
    旦那さんが休みなのに負担が増えたら元も子もないですし、もっとしんどくなりますしね💦

    • 6月19日
  • おみん

    おみん


    万博に行く予定が旦那の祖父が亡くなり…急きょ旦那が京都へ行くので万博なしになりました😓旦那のみ葬儀に参加するので留守番です😭
    午後からなら一番暑い時ですね💦お気をつけて!

    我が子、横揺れ派みたいです😳お腹の中で横に揺れてたのかなぁ😂縦揺れだとあまり寝てくれないです💦それぞれ好みがあるんですね😊

    今日は食事作り以外はほとんどやってくれました!むしろやらせました😂子どものことだけやればいいので三女に付きっきりになれるし、久しぶりに次女とゆっくり湯船につかれました!家事どんどん任せようと思います!

    • 6月19日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️
    旦那さんのお祖父様、亡くなられたのですね。
    お子様達全員連れては大変でしょうし、旦那さんのみ葬儀に参加されるのですね。

    いやー、、今日も朝から暑く…もうすでにへばってます😵
    エアコン付けて1番風の当たるところで涼むという…笑

    三女ちゃんは横揺れ派なんですね!
    三男以降は抱っこされる腕も好みがあるようで…三男・四女は長女の抱っこで良く寝てましたが、五女は長女の抱っこは好みでないのかお前じゃないんやー!と言わんばかりに泣く時があります😂💦

    昨日は食事以外はほとんどやってくれたんですね!
    そこまでしてくれるといくらか楽ですね⑅︎◡̈︎*
    育休の間は頑張ってもらいましょう🤭😂

    • 6月20日
  • おみん

    おみん


    行くつもりだったんですが暑いし、斎場も狭いらしく留守番になりました!
    子どもらヒマしてるしわたしも家にずっといたくないので出かけたいのですが、この暑さ、そして旦那が車使ってるので車もなく…😓結局ゴロゴロしてます😅

    暑くてたまんないですよね😓24時間エアコン付けっぱなしです…電気代こわい😭

    そうなんですね🤭ママとは違うぞ!?と分かるんでしょうか😂それぞれに落ち着く腕があるんでしょうね〜🤭

    仕事も忙しいしイライラしてたんでしょうね😓知らんがなです😂あんたはずっと子どもと一緒におらんでええやん。と言いたくなります😅どんだけ可愛くても24時間一緒はしんどいです💦

    • 6月21日
  • miyabi

    miyabi

    それなら留守番してた方がいいでしょうね!
    この暑さで車なしでお出かけはちょっとキツいですよね💦
    こちらはここ数日とは打って変わって風も強く雨も降るからか涼しいです😅

    24時間付けっぱなしだと電気代怖いですね💦
    IHとお風呂、あとは生活で必要なもので使ってるだけでも2万超え…ソーラーパネルがついてて発電をしててもこれですから😇
    冬は暖房も電気なので悲惨でした😱

    旦那の抱っこだけは全員しっかりこないのか、抱かれてちょっとすると怒り出します🤣🤣

    仕事で忙しいにしても、それは決められたタスクをこなして行けばいい話なので、子供を相手にするよりはしんどくないんじゃない?っていつも思ってしまいます😅
    子供は同じように決めた通りにはいかないですからね💦

    • 6月21日
  • おみん

    おみん


    お返事遅くなりました💦
    昨日は留守番でひたすら引きこもり…上の子たちはほぼYouTubeになってしまいました😢今日は遊び場へ連れて行ったあと義実家へ。そしたら三女がなかなか眠れず飲めず…いまグズグズです😭しんどくて旦那にバトンタッチしました😢

    わ!そうなんですね😭
    我が家も2万近くいってます…ほんとつらいですよね😢1部屋で寝た方がいいんでしょうが、三女と上二人で寝る時間が合わず…😓来月の請求怖いです…

    パパ🤣うちは上二人は旦那の方がよかったみたいでわたし泣かれてましたね😂

    いやほんとにそうなんですよ!仕事しんどいの分かるし、真面目に仕事してくれてるのも分かるからあんまり文句言いたくないけどずっと子どもの相手するのもしんどいんだけどなぁと思います😭

    • 6月22日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    引きこもりの日はYouTube三昧になってしまいますよね😂💦
    今日は遊び場へ行ったあとに義実家へ行かれたんですね!三女ちゃん、いつもと違う環境で慣れなかったのかもですね💦
    旦那さんにバトンタッチされたとの事で、、しばらく休んでくださいね!

    うちも今日は旦那の職場でやっているこどもまつりに行ってきて3時間ちょい遊んできた後に家の前でBBQをしました⑅︎◡̈︎*
    やはり五女も外に出る時間が長くて変に疲れたのか、添い乳では寝ずに泣き喚いたのちに抱っこで授乳して寝て行きました😅💦

    エアコンを複数付けてると高くつきますよね💦
    うちも昨年、寝室にもエアコンをつけて夜は数時間付けてるので恐ろしいです😱😱

    上のお二人は旦那さんの抱っこの方が良かったのですね〜母としては若干?ショックですよね💦
    そういうのもあって旦那さんは余計と三女ちゃんより上のお二人の方が手がかからないって思ってる所もありそうですよね🤔

    1.2週間子供相手に家事も全てやってみてほしいですよね!
    私、どうせ出来んくせに大口叩きやがって💢っていつも心の中で毒吐いてます笑
    今日もBBQの後、五女を抱っこしてる私に片付けだけはちゃんとしようね。とか言われて。自分は突っ立ってお酒を飲んでるだけで、こっちは抱っこしながら片付けてるの見てるのにそれを言われてカッチーンきて抱っこしながらどうやってやれって?立って見てるだけならやってくれても良くない?って言ったら、俺は後から云々〜って後付けで言ってて😑
    どうせやりもしねぇだろ💢とか思いつつ、片付けたのを家の中に持って入って家に居たら、案の定何もしないで帰ってきて、またイライラしました😇
    その後も自分で無くしたものを探せと言い出し、それが見つかるまで寝るなも言いながら自分はパソコンでゲームしてて。こいつ頭狂ってるなと心底呆れましたね😓

    • 6月22日
  • おみん

    おみん


    結局、旦那でも寝ずまた交代してようやく寝ました…外食もしたのでずっと騒がしい環境にいたので刺激が強すぎたかもしれません…疲れました😭

    miyabiさんもお出かけされてたんですね😊BBQいいですね〜!
    やっぱり赤ちゃんにとっては刺激があるんですかね😓でも、だからといって出かけないわけにはいかないし…慣れていきますかね😭?

    子どもが成長してそれぞれの部屋で過ごすとその分エアコン使いますしね😭エアコンも買い換えて新しいものにした方が電気代安いんでしょうかね💦寝室のエアコンやがて10年になるので😓

    えぇ〜それは頭にくるのを通り越して呆れますね…😭片付けだけはちゃんとしようねって…だったら一緒にやってくれよ…と思います😓子どもたち見ててくれるんやったら片付けするし…毒を吐く気持ち分かります😭

    • 6月22日
  • miyabi

    miyabi

    昨日はお疲れ様でした💦
    旦那さんでも寝ずに交代してやっとだったのですね💦

    色んな刺激があると、まだ外出した事が少ない子は敏感に反応してしまうのかも知れないですね😅💦
    徐々に慣れてくるとは思いますよ◎
    五女も泣き喚いたとは言え、1ヶ月や2ヶ月になった頃に比べたら、時間も短くなり抱っこしたらすんなり眠っていってくれたので😪
    ただ、最近普通に授乳をすると飲みながら怒って飲まなかったりして困ってます😅出てないのか?とか思って絞っても出てるので出てないってのは考えられず…何が気に食わないんだ?って感じで🤔💦

    うちはもう夏は主寝室に全員集合してます😂😂
    エアコンはどうなんでしょうかね?💦
    消費電力はまぁ良くなってるとは思いますが…どこまで良くなってるか?ってところで、、エアコンも安くないですしら使う時期も限られてると思うのでペイメント出来るのか?とか思ったり🤔
    うちもリビングのエアコンは8年目になりますが、壊れるまで使い続けるつもりです笑

    結局、旦那は自分は何をしてたのかすら忘れて、今朝に俺火消してた?何してた?とか言ってて、怒り通り越して呆れましたね😓
    こいつ記憶なくなるまで飲んでたんか?と…
    いつもBBQやったら私と子供で片付けてるのに、昨日に限って自分はやりもしないのにグダグダ言ってきたので余計とイラっとしました💧

    • 6月23日
  • おみん

    おみん


    今日は少し泣いたもののすんなり寝ました…リズムができてきて、お風呂寝るミルク寝室へのリズムでいけてます!

    なんで飲まないんですかねぇ😓そういう時期があるんでしょうか…うちも相変わらずミルクの量は増えず…とりあえずこのままで再来週の産後ケアの時に体重測ってもらおうと思います🙌

    エアコン高いですよね〜😓なんでも高いですが💦欲を言えばテレビと冷蔵庫も買い替えたいところです🥹

    結構飲まれてたんですかね😓やらないのにいわれるのがいっちばん腹立ちますよねぇ😭だったらやれや!と言いたくなります…

    • 6月24日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    今日はすんなり寝てくれたんですね!
    五女は今日から3ヶ月になり魔の3ヶ月なのか、いつもより泣いて眠りにつきました😪

    グズグズする割に飲みたくないとか、、今日は飲んでる最中に口を外されピューっと吹き出ていたので苦しくて嫌がっているのかも知れないなと🤔💦他の子達はそれにもへこたれず口を外しても再度すぐに飲んでくれていたのですが、五女はしんどくなるとどうにも休憩を挟まないと嫌なようです😓
    三女ちゃん、飲む量は増えずなんですね💦産後ケアの時に少しでも増えていますように⑅︎◡̈︎*

    6月の請求金額が今日メールで届いて、やっと季節的にもソーラーパネルの効果があったのか、安くなっていました🙌🏻もっと発電してくれー!って感じです笑
    でも、来月はエアコンも使ってるし高くなってるんだろうなぁ…と💦
    テレビも冷蔵庫も高いですよね💦家電って一つガタが来ると一気に来ますからねぇ…うちは電子レンジだけ前の家から持ってきていて10年以上使っているので、家電を新しくするならまずは電子レンジだなーと🤔
    うちにあるのが当時1番容量の大きいのにしたので、同じくらいの容量のがいいので…探してると高くてなかなか手を出せないでいるっていう😫💦

    休みの日は結構飲みますね😑
    それプラスで夜中までゲームしてたりして、たいした寝てないとかも加味して酔っ払いやすいんですよね💧
    人に口だけとか言ってくるのですが、お前だろうがよ💢って感じです😑😑
    そしてフレブルの世話も最初だけ…私がしないとトイレシートすら替えられてなくて季節柄余計と臭く、、今日も匂いに耐えかねて私が掃除をするっていう😇もういい加減にしてくれって感じです。。

    • 6月24日
  • おみん

    おみん


    あっという間に3ヶ月ですね!魔の3ヶ月…落ち着いたと思ったら魔の3ヶ月がやってくるんですよね〜😭

    なるほど…苦しくなるパターンもありますね😓うちの子も五女ちゃんと同じタイプだと思います💦そして少食😩いやーほんとに難しいです😢

    ソーラーパネル羨ましいです!うちも付けとけばよかったなぁ😭
    10年前からだとだいぶ値上がりしてるでしょうね😢冷蔵庫がもう11年なんですが、そろそろヤバいですよね🤦‍♀️

    そうだ!フレブルちゃん!ご主人がほしいと言ってたんじゃなかったですっけ?😭やっぱりペットは母が世話するようになっちゃうんですよね😩

    • 6月24日
  • miyabi

    miyabi

    他の子は魔の3ヶ月あったっけか?と思いつつ…この五女の感じは魔の3ヶ月なんだろうなぁと😅
    というか魔の3ヶ月だと思って接した方が自分の気持ち的にも楽だなーと😂

    だいたいブワーっと出て溺れて苦しくなっちゃってるんだと思います😫
    かと言ってもほぼ差し乳なので絞ってもブワーっと出てくる事がなくて飲み始めたてやっとブワーっとなるので防ぎようがなくて💦
    三女ちゃんも五女と同じタイプですか💦
    休憩挟んだら飲んでくれるならいいのでしょうけど…胃のキャパが小さいんでしょうね🤔💦

    ソーラーパネル付けたの去年の秋くらいなんですよ!
    それまではガスと電気使っていて、コレモが入っていたので冬は電気代だけはかなり安くなってたんですよね。
    ガス取っ払ってソーラーパネル入れて電気にして今これなので今後どうなるのか?って感じです🤔
    家電はちょこちょこ買い替えてるので時々見てるのですが、やっぱり高くはなってますよね💦
    家電の寿命が10年なんて言うので結構ヤバいのかな?と思いつつ…うちのレンジが13年は使ってるのでまだいける可能性もあるなーと🤔

    そうなんですよ!自分が欲しいってかった癖に何もしないっていう。
    この間、犬のベッドを洗濯機で回す前に洗面で手洗いしたのと、週末に気が向いた時にトイレを外で洗うくらいで😓
    日常の世話は私…いい加減にしてくれ😫
    子供の事もワンオペでそれに犬の世話までやるってのはキツいです💦

    • 6月24日
  • おみん

    おみん


    たしかにそうですよね!訳も分からずグズグズされるより「魔の3ヶ月」と分かっていた方がまだ乗り越えられそうな気がしてきます🥹

    むせちゃうんでしょうね😢差し乳うらやましいですが、完母完ミどちらも悩みはつきないですね💦
    こないだの助産師訪問で体重増加について様子見になったから保健師から連絡しますねと言い待ってるんですが、電話来ません😅もう10日以上経ちました…💦忘れられてますよね🤣

    ソーラーパネル最初から付けてたわけじゃないんですね😳初期費用考えてもやはりオトクですか?🤔コレモってなんでしょう?

    いやそれはきついですよ…しかもmiyabiさんちはお子さん多いしそれぞれでやる事も多いし😭わんちゃんかわいいけどお世話大変ですし💦

    • 6月24日
  • miyabi

    miyabi

    そう思って育児しないとこっちも参ってしまいますからね💦
    昨日は夜中に1度起きていつもの如く添い乳で寝かせようとしたら、ギャン泣きされ…久々に抱っこで授乳して寝かせました😫💦
    朝もいつも通りに起きてとりあえず授乳だけしようとしたら、添い乳では飲まねぇ!と泣かれ😅お弁当も作らなきゃなので、そのままリビングに連れて行ってゴロゴロしててもらいました💦

    ほんと母乳にしてもミルクにしても何だかんだ悩みがつきませんね💦
    どれくらいで連絡来るとかって言われたりしましたか?🤔
    どう言う内容の電話にもよると思いますが、、もうそろそろかかってきてもいいですよね🤔💦

    何かイベントやってて、その時に計算とかしてくれて、取り入れた方がプラスになるってことでつけてもらったんですよね。家とか日の当たり方とか、、年間の光熱費とかで得になるかが変わってくるようです🤔
    コレモはガスで発電した電気を使うとともにその時に発生した熱を暖房に使うんですよね。なので、暖房を使う時期は発電されているので、だいたいの使用している電気がそこでまかなわれていて電気代が5000円行かなかったです!

    トイレシート交換するのくらい10分もかからないんだから、寝る前にでもやってくれたらって感じですね💧
    やれよって思って2日ほど放置してたら、やらないので臭いし結局やる羽目になるし…しまいに、一日中家にいるんだからトイレくらいやれよ。仕事から帰ってきた俺にそれまでやれって言うのかって言ってきそうな予感がしてますが…それ言われた日には私ブチ切れるかもしれません😂😂

    • 6月25日
  • おみん

    おみん


    たしかに😭わたしもmiyabiさんにメンタルリープのこと教えてもらって気が楽になりましたもん!「メンタルリープなら仕方ないかぁ」って😭
    あらぁ😢添い乳いやなんですかねぇ😭

    昨日連絡が来ました!その後の様子を聞かれましたが、ミルクの量は増えないけど体調も悪くなさそうと伝えたら体重だけ定期的に測って3ヶ月健診まで様子見ましょうとのことでした!なにしても飲まないし、もう仕方ないなぁと😓

    コレモすごいですね!北海道ならではなんでしょうか🤔寒い地域なのに我が家より安い!

    そうなったらそれはもうブチ切れましょう!子育てもして家事もして、そして名もない家事もたくさんあるわけですし😭しんどいですよー😓

    • 6月26日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    何か理由があれば今だけだからと気の持ちようが変わりますよね!
    魔の3ヶ月にメンタルリープやら黄昏泣きやら…
    昨日は添い乳でも寝てくれましたし、泣いて起きるって感じでもなかったので、その日の気分なのかなぁと😅💦

    連絡来たんですねー!
    とりあえず様子見になったんですね◎
    そちらは3ヶ月で健診なんですね⑅︎◡̈︎*こちらは4ヶ月で健診なので、同じ頃に健診かも知れませんね🤭

    調べてみたら北海道で開発されたみたいです🤔
    ただ電気代は安くなりますけど、全室暖房が入っているので冬のガス代だけは恐ろしいことになってました😱
    高くなる前で4万とかで3年前くらいに高くなって補助される前はピーク時は8万で自分の目を疑いました💦

    色々と言い出す前に昨日牽制として、臭すぎるから小屋の中拭いてトイレ掃除してベッドもつけ置きして洗ったわって言ってやりました😂😂

    • 6月27日
  • おみん

    おみん


    おはようございます!
    夜中3時半にミルクで起きて、飲んだのに泣きわめいて寝ず…1時間以上泣いてもうどうにもならなくて15分ほど部屋を出て放置したら寝てました😓以前は夜中ミルク飲んだらそのまま寝てたんですが、最近はダメです💦

    8月後半に健診があります!あれ🤔その頃もう4ヶ月だ😅

    8万😭仕方ない費用とは言えいくらなんでも高すぎますね😭寒い地域は暖房使う期間も長いですしね〜💦北海道でも夏は暑いでしょうし夏は夏で光熱費かさみますね😭

    言ってやりましょう!!言ってもいいですよ!やっぱり猫か犬ほしいけどお世話がなあ〜😭長女はやってくれると思いますが😅いろいろと長女に頼りすぎてしまいます😅

    • 6月27日
  • miyabi

    miyabi

    三女ちゃん、夜中にスッと寝てくれなくなっちゃったんですね😣💦
    朝や日中はどうですか?午前中はご機嫌さんなのでしょうか?🤔

    8月後半に健診なんですね!
    うちは7/24で4ヶ月になるので、恐らく8月前半で健診かなーと思ってます⑅︎◡̈︎*保健センター、、暑いので成長具合を知れるのは楽しみなんですが、暑いのが憂鬱です😅💦

    補助されてから5万ちょいくらいになりましたけど、、それでも光熱費もバカにならんって感じですよね💦
    去年は電気になって初の冬でしたがやはり8万近くきました😱暖房からお風呂、IHもなので仕方ない?のかも知れませんが、、なかなかキツいです😱😱

    うちも長女が何やかんややってくれますが、頼り過ぎになってしまってるな〜ってなってました💦今は大学生になって帰ってくるのが遅くなったので、三女が早めに帰ってきてくれるので頼りがちです😅💦
    五女を見てもらってその間に色々とやる事が多いです😅

    • 6月27日
  • おみん

    おみん


    寝付くまでにかなりグズグズします💦寝付いてしばらく寝られたらご機嫌で起きている時間もあります!!寝付きをよくしたいです😭いろいろ試してるんですけどね🥲

    ほんとにそうなんですよね〜💦暑い…しかも午後の1番暑い時間ですし😓区役所が歩いて15分ぐらいの場所なんですが、もう車で行っちゃおうと思ってます😅

    IH使い心地どうですか?🤔今までの人生で一度もIH使ったことなくて…

    うちもかなり頼ってます😅
    わたしも長女が帰宅してからいろいろやるのでそれまではほんとになにもできてません😓

    • 6月27日
  • miyabi

    miyabi

    とにかく寝入るのが下手っぴちゃんなんですね💦何かすっと寝てくれる方法がみつかればいいのですが…💦
    うちも寝起きだけは機嫌が良い感じでしばらくしたらおーい!みたいなクーイングで呼び出します😂😂

    午後だと余計に暑そうですね😱😱
    こちらは午前の部もあるので、予診表が届いて午後だったら午前に変更してもらおうと思ってます😂💦
    うちも保健センターは歩いて20分ほどですがタクシーで行っちゃうつもりです😅五女抱っこしてベビーカーに四女乗せて行くのは辛すぎるので💦

    IHは可もなく不可もなかって感じでしょうか、、若干癖があると言うか、、火力が弱いような気もしますが🤔💦
    私、掃除がめっぽう苦手で💦ガスコンロの掃除とかも億劫なので、IHにしたっていう😂💦💦

    ほんと誰かが帰ってこないと何も手がつけられないですよね😅
    朝に誰かがいるうちに洗濯と朝のお皿とかだけ片付けてしてしまったら、もうそこからは五女と四女の相手って感じで…帰ってきてから2回目の洗濯とその他諸々の片付けや夕飯の支度をするって言う…💦

    • 6月27日
  • おみん

    おみん


    ほんっとーに下手すぎです😭今日も午前中ほぼグズグズ…ミルクも全然飲まない😓寝ても物音で起きる…もううつ伏せにして放置したらようやく寝てます…いつもなら3時間で起こしてミルクにしますが、今日はもう起こしません😩
    クーイングめちゃくちゃかわいいですよね🥹

    午前もあるんですね🥹いいなぁ〜。この時期に20分歩きはしんどいですよね😓

    IHお掃除楽そうでうらやましい🥹ガス、あっという間に沸きますがやはり掃除がめんどくさいです😩吹きこぼれとかしたらめっちゃめんどくさいです😨

    ほとんどできないですよね😓熟睡してくれてたらいいんですが、最近は日中しっかり寝てくれないしほぼ抱っこなんでなにもできないです💦

    • 6月28日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    あらら、、今日も午前中グズグズちゃんだったんですね💦
    うつ伏せで放置で寝ましたかぁ💦毎日じゃないですし、今日は起きるまで寝ておいてもらいましょう😅💦
    五女もいつもなら昼前後から3〜4時頃まで寝るのが今日はいつもより周りが騒がしくちょこちょこ寝でグダグダ言いながらやっとさっき抱っこで寝ましたʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
    この子は口から生まれてきたんか?ってくらいクーイングが激しく笑
    毎日、色々と話しかけて会話してます😂😂

    北海道とは言え暑いですからね💦
    でも若い頃はどれだけ暑くても平気な顔して街中出て遊んでたよなぁとか思ったり笑

    汚れてもサッと拭けばいいので楽ちんです✨
    ガスは五徳が特に面倒くて😅家を建てる前は賃貸でガスを使ってましたが、本当に億劫で仕方がなかったです💦
    ほんと吹きこぼれた日にはうわーやったわ…😱ってなってました😂💦

    うちもセンサーがついてるのか、床で寝かせても私が隣にいないとすぐに起きるしで…抱っこでもぴったりくっついてないと、たまに細ーく目を開けて確認されてる時があります笑
    可愛いんですけど、何もできんやないかーい!ってなりますね😅💦

    • 6月28日
  • おみん

    おみん


    今日は日中も眠そうにしたらスワドル着せて寝かしつけました😓それでも寝付くまではギャン泣きですが、1時間寝る1時間起きる…のリズムでした😅いまは家事も一段落したのでトトロ寝してます笑
    かわいいですねぇ🥹クーイングって赤ちゃんらしくてほんとかわいいです💕

    たしかに😂暑さなんておかまいなしに遊んでました笑 年々暑さ寒さに弱くなっています😅

    五徳めんどくさいんですよー😓結構汚れますしね💦IHのお手入れしやすさにも憧れますが、我が家ご飯もガスで炊くんです🥹やはりガスで炊いたら早くておいしいしなかなかIHに踏み切れません😂食い気がすごい!笑

    えー😂💕確認するのかわいい😂しっかりママの位置チェックしてますねーっ😂

    • 6月30日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    今日は四女と五女を連れて長女と札幌まで遊びに行ってました!

    三女ちゃん、日中もスワドルで寝かしつけされたんですねʕ´-ﻌก̀ʔᐝ
    ずっと寝ないのもこたえますし、寝てくれるなら使うのもいいんじゃないかなと思います◎
    クーイングし出すとまた違う可愛さが出てきますよね♡

    ほんと、年々暑さと寒さに弱くなりますね😅💦

    五徳めんどくさいですよね💦
    魚焼きグリルも洗うのが面倒で使ってません😂😂💦
    ご飯、ガスで炊かれるんですね〜一時、土鍋でご飯炊いていた事がありましたが、今では炊飯器頼りです😂
    今でも急いでるときはIHでご飯炊くときもあります◎

    五女はママセンサーが凄いのか、誰かに抱っこされてて落ち着いていても、私が用を済ませて近くで喋り出すとわざと泣いたりします笑
    ちょっと待っててね〜って離れていっても置いて行くんかー⁉︎と言わんばかりに泣いたり🤣
    すでに後追いちっくな事してて笑えます😂😂

    • 6月30日
  • おみん

    おみん


    おでかけされてたんですね😊我が家、今日から旦那が育休だったので三女連れてイオン行ってきました!旦那のボーナスが入ったので出産おつかれ名目でちょい高いサンダル買わせました😂

    スワドルだと泣きますがほっておく自分で寝ていきました!ネントレとまではいかないけど少しずつ自分で寝られるようにしたいです🥲

    IHでもご飯炊けるんですね😳それならIHもありかなぁ🤔リフォームの時はIHにすると思います😂

    後追いはやい〜😂五女ちゃんたくさんのきょうだいたちに負けないようにアピールしてるんですかね🥰かわいい〜🤗また後追いが始まると思うとかわいい反面、大変なことも増えますね〜😂後追いが本格的に始まるのっていつごろでしたっけー?

    • 7月1日
  • miyabi

    miyabi

    昨日はスイーツビュッフェに行ってケーキやら食事をたんまり食べてきました😂✨
    旦那さん今日から育休なんですね!
    イオンに行かれてサンダル買ってもらったのですね⑅︎◡̈︎*
    うちもボーナスは入ったものの、、職場体制が変わりボーナスカットされていました😫💦

    セルフねんねしてくれると楽ですもんね!

    IHでも炊けますよー😆
    ガスには劣るかなと思いますが、、私の中では手入れの楽さが勝ってしまってます笑

    朝もしっかり私が離れると起きてすぐに泣いて呼ばれています😂💦
    うちの子達は後追いも基本的にしない子の方が多かったので、こんな早くからするー?って感じです笑
    後追いは早い子で6ヶ月って聞きますね🤔だいたいは8ヶ月以降とかかなーと◎

    • 7月1日
  • おみん

    おみん


    お返事遅くなりました🙇‍♀️

    スイーツビュッフェいいですねぇ🤤💕たらふく甘いもの食べたいです🤤
    わたしは今日、職場で働いてた人と中華バイキング行ってきました!旦那に子ども預けて行ったので久しぶりにゆっくり食事と買い物できました!明日は家族旅行に行きます🤗

    今日日中、スワドルでめちゃ寝てたみたいです🥹しかもミルクウォーマー使ったらめっちゃ飲んでくれました!!!

    昨日、牡蠣を茹でてたら盛大に吹きこぼし…やっぱりIHにしようかなと本気で悩みながら掃除しました😂おかげでピカピカです!笑

    うちは次女が後追いがすごくて毎回キッチンのゲートに張り付いて泣き叫んでいました🤣三女も後追いやばそうな雰囲気がただよってます…笑

    • 7月3日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    お返事遅くなってしまいすみません💦

    家族旅行は楽しめましたか?
    私は木曜に五女の予防接種、金曜は旦那が休みで何だかんだバタバタし、、土曜は次女の高校の学祭に行き、その後小学生組がお世話になってる教会で日曜日にやるマグロ祭りのマグロを捌きに行き…日曜日はマグロ祭りに参加してその後旦那の職場の大学の学祭に出席して…と慌ただしい毎日を過ごしていました😅💦
    また、ここ数日は暑くその中での学祭やらだったので熱中症になり、ずっと頭痛が引かずで、今日もマシにはなったもののまだ頭痛がしているという…

    三女ちゃん、ミルクウォーマー使ったら飲んでくれたのですね!
    温度問題だったのかも知れないですね🤔
    温度は結構盲点でした💦

    IHお掃除は楽ですが、吹きこぼしたり水が入り込むと故障の原因になりかねないので、吹きこぼれる恐れがあるものはいつもキッキンに置いてるスツールに座って見張ってます😂💦

    次女ちゃんが後追い凄かったんですね💦
    うちはほとんどの子が後追いしなくて、三男・四女が軽くあったくらいです😅💦
    五女はこのまま行くと後追いしそうだなーって感じです笑
    三女ちゃんも後追いヤバそうな雰囲気なんですね😂😂

    • 7月7日
  • おみん

    おみん


    家族旅行、三女がグズグズで大変でしたが上の子2人がとても喜んでいました!
    旦那さん、先生なんですか😳!お忙しい週末だったんですね!お疲れ様でした🙇‍♀️

    眠かったりして飲まないこともありますが…💦食欲より睡眠欲みたいです😅木金と産後ケアで泊まりに行くのでそこで体重測定してみてどうするか相談します!

    吹きこぼれよくないんですね💦家族旅行で泊まったところがキッチン付いててアイエンやったんですが、使いやすくてびっくりしました!思ったよりフライパンが早くあったまってたし!リフォームするならIHやなと旦那と話してました😂

    きょうだいが多いと相手してもらえる人が多いからでしょうかね🤔面倒見のいいお姉ちゃんお兄ちゃんたくさんいたら後追いないのかもですね😳

    • 7月8日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*

    家族旅行、三女ちゃんがグズグズだったのですね💦でも、長女ちゃんと次女ちゃんは楽しめたようで良かったです😊
    旦那は教師ではないですよー!大学の中で事務職をしてます◎主に設備関係を管理してて、学祭でも教授に混ざって参加してました笑
    今月は何かと忙しい日が多いですね😅今週の土曜は三女の学校の学祭もあるので…

    食欲よりも睡眠欲なんですね😂✨
    五女も満腹中枢が出来てきたのか、たいしたいらない時は泣いてみたり、飲んでてもいらなくなったら舌で押し出してきます😅
    木金で産後ケアでお泊りなんですね!
    しっかり休んで色々と相談されて少しでもスッキリするといいですね◎

    基盤に流れてしまうと故障してしまいますからね💦
    旦那が前に勤めてた職場が電気関係でIHの設置とかもしてて、知らない人だと5年で壊したりして電話が来たりとかしてたみたいです😅💦
    ガスよりめちゃくちゃ劣るって訳ではないので、使い勝手が悪いってのはないですが…そう言う水をこぼすとか吹きこぼれるとかには注意だけ必要になっちゃいますね💦

    んーどうなんでしょうね🤔
    上の子達の方が後追いもしなくて、ママなんて居なくても平気よ〜って感じでしたし😅💦
    人見知りすらしませんでしたしね😂
    逆に三男辺りから人見知りや後追いが出てきて、誰がいてもママどこ?状態がありましたね😂💦
    そして旦那ですら人見知り対象でお前は誰じゃー⁉︎みたいになって泣いてました笑

    • 7月8日
  • おみん

    おみん


    大学の学祭いいなーっ😊若い子たちとわちゃわちゃしたいです😂なつかしいっ!笑
    学祭の時期なんですか?🤔秋のイメージでした🙌

    もう何もせずただひたすらダラダラしに行こうかと思います😅
    5女ちゃんもうすぐ4ヶ月ですかねー?🤔

    5年で壊れちゃったらつらいー😨修理代も結構しそうですしね💦もしIHにするならフライパンとか鍋とか全部IH用にしないとですよね😓?

    パパ見知り、あるあるなんですかね😂?うちは上2人、人見知りがすごくて特に次女は今でも人に慣れるまでに結構時間がかかります😅義両親へも長いこと人見知りしてました🤣

    • 7月9日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀️

    6月の末には長女の大学の学祭にも行きましたが…大学によって結構違って、旦那の職場の学祭の方がお祭りみたいに賑わっていました😂✨
    こちらは6〜7月に学祭や運動会が繰り広げられてます!本州だと秋にやりますよね◎

    ほんと、ダラダラとのんびり過ごしてきてくださいね!
    帰ってきたらまた慌ただしい毎日になるので😅💦
    五女は24日で4ヶ月になります⑅︎◡̈︎*

    5年で壊れるのはちょっと辛いところですよね💦
    気をつけていればそうはならないと思いますが…
    IHにしたらガスで使ってたフライパンなどは使えないので専用のに買い替えなきゃいけないです😅💦

    毎日見てるのに何でするかなー?って感じですけどね😂😂
    おみんさんちのお子様達は人見知り凄かったんですね💦
    四女も義両親に会う機会があまりなかったので、会う度にベソかいてました笑

    • 7月9日
  • おみん

    おみん


    北海道だとその時期でもそこまで暑くないんでしょうね😊いつか家族で北海道行きたいんですが、子連れで楽しめるのはどのあたりですかね?北海道の中で移動するのは短期間の旅行では難しいですよね🥲

    あっという間に4ヶ月ですね〜🥹5女ちゃん首座りましたか?
    産後ケアきてます!ご飯も上げ膳据え膳、娘も預かってもらって部屋を暗くしてひたすらダラダラしています🥹快適ですー!本でも読もうかと持ってきましたが、結局数ページ読んで寝転んでます😂なにもしなくていいって幸せです😭

    うちのはガス専用のものばかりなので、IHにするなら総替えです😭IHのものって少し高いんですかねぇ💦

    次女なんて義両親への人見知り終わったのほんと最近で😂保育園でも、担任の先生以外には心開かないです🤣お友達でもグイグイくる系の子は苦手なので顔引きつってます😂

    • 7月10日
  • miyabi

    miyabi

    いやー、、それが結構暑いんですよ💦
    運動会の時はそれ程ではないものの、長女の学祭の時も28℃でジメジメしてて😵次女の高校の時も旦那の職場の時も30℃以上あって汗だくでした🫠💦

    北海道だとどこですかねぇ…うちは函館が好きで良く旅行に行ってます⑅︎◡̈︎*
    赤レンガ倉庫とか朝市に冬期じゃなければ函館牛乳の工場敷地内にあるソフトクリームや牛乳飲み放題とか…五稜郭タワーに函館山で夜景。春だと函館公園でお祭りみたいなのがやってたりもしますね🤔
    何回も行ってますが飽きません😂✨
    ただ、公共の交通機関を使うと移動で時間がとられるので、レンタカー必須かなぁと。
    あと、ここもここもで移動するのは結構厳しいかもしれないです💦
    旭川で動物園行って小樽で観光くらいなら出来なくないかなって感じですかねぇ…

    首はしっかりすわったように思います!
    タミータイムしても顔を持ち上げてキョロキョロしますし、縦抱きももう片手で大丈夫そうですし、今日手を持って引き上げたら頭が後ろに倒れる事なくついてきたので◎
    寝返りはまだしなさそうですが、まだゆっくりでいいよーって感じです笑

    産後ケア、いいですねー✨
    上げ膳据え膳最高ですよね😆
    しっかり休んでくださいね!

    ガス火専用の物よりもIH専用のものの方が少し高いですね💦
    ティファールのセットやアイリスオオヤマのセットとかみてると数千円高いかなと🤔💦

    次女ちゃん、つい最近義両親さんへの人見知り終わったのですね😂
    うちの三女が次女ちゃんと同じでグイグイくる系の子が苦手でしたね😂💦
    ドン引きするし、なんなら分からないように身を引いたりしてました🤣🤣

    • 7月10日
  • おみん

    おみん


    遅くなりました🙇‍♀️今日は昼からブルーインパルス見に行ってきます✈️

    わ!北海道でも結構暑いんですね😓
    ソフトクリーム🍦絶対食べたいです😍あとは旦那が海鮮好きなのでイクラとかウニとか…京都からフェリー出てるのでフェリーで行ってみたいなぁと思っています🚢フェリー好きなんですよね〜😂

    うちの子タミータイム嫌いみたいで怒り泣きしてます😅トトロ寝は好きなのに😓そろそろ寝返りですね〜!あっという間ですよね😭

    産後ケアよかったですが、今回のところは自分で見ないといけない時間もあったのでちょっとしんどかったです😅でも、家事しなくていいのはめっちゃ休めました😭夜は預かってもらったのでめっちゃ寝れたし!再来週は次女の時にお世話になったところに行きます👍

    初めに揃えてしまえばあとはお手入れも楽ですよね🥹歳いったらIHの方が安心やで👍と職場のお姉さま方に言われました😂みなさんリフォームでIHにしたようです😂

    そうですそうです😂わたしの甥っ子がグイグイ系なので次女は「〇〇きらい…」といつも言ってます笑 年に数回会うだけなのでまだいいですが笑

    • 7月13日
  • miyabi

    miyabi

    ブルーインパルス見に行かれたのですねー!楽しめましたか?
    我が家は昨日から旦那にイライラしっぱはしです😅💦
    最近はストレスからか眩暈も酷く、体調もイマイチって感じです💧

    ほんと暑いんですよねぇ…こっちにきた頃はまだ扇風機で夏も乗り越えられてたのですが、年々暑くなって扇風機ではキツいと思うようになりました😅💦
    フェリーだと小樽港だと思うので、小樽で観光してソフトクリームや海鮮を食べて〜ってして、泊まっておたる水族館とかでもいいかもですね🤔
    天狗山ロープウェイもありますよ◎
    何泊かされるなら車もあるなら旭川に足を伸ばすのもありかな〜と!
    私もこっちにくる時はフェリーできました!悪阻の中フェリーに乗ったので、ほぼ死んでましたが😂😂

    三女ちゃん、タミータイム嫌いなんですね😅でも五女も首がしっかり持ち上がるまではフガフガ文句を言ってて、あーこれはあんまやらんとこ…って思って2週間に1回とかしかしてませんでした😂😂
    トトロ寝とはまた違うのでしょうね〜トトロ寝は好きならお腹の上でタミータイムしてみてもいいのかも知れませんね🤔
    タミータイムをやったところで…って思いますが😅💦
    最近身体を捻り始めてるので、もうそろそろか⁉︎と思いつつ…寝返りしたらしたですぐに戻してくれー!って泣くのが目に見えてるのでゆっくりでいいなと😂💦

    家事がないだけでもかなり楽ですよね!夜もしっかり休めたようでよかったです😊
    次回は次女ちゃんの時に行ったところへ行かれるのですね⑅︎◡̈︎*

    お手入れは楽ですねー!
    ただフライパンが傷んで買い替える時に毎回高いなーって思ってます😂
    IH用ってだけでも高いのに、取っ手がない方がしまいやすいのでそう言うのを選ぶとまだ若干高くなるっていう😅

    甥っ子君がグイグイタイプなんですね🤣💦
    あまり会わないとはいえ、、次女ちゃんには耐えられないんでしょうね笑
    三女は小さい頃に比べるとマシにはなりましたが今でもグイグイ来るタイプはあまり好かないみたいです😅💦

    • 7月13日
  • おみん

    おみん


    旦那さん、なんかありました😭?
    体調大丈夫でしょうか😢

    小樽に水族館あるんですね!水族館好きなので行きたいです🐟旭川動物園も行きたいです!
    つわりでフェリーはしんどい😭わたしも酔いやすいので毎回酔い止め必須です😓長女もわたしに似て酔います😂

    寝返りがえりが難しいですもんね😂次女が3ヶ月目前で寝返りをしたんですが、多分大きく生まれて大きく育ってたからかなぁと😂産後ケアの助産師さんに6kg超えたら力がついてくると聞きました!

    産後ケア楽しみです!
    家にいると常に「あれしてこれして」と頭の中フル回転しませんか😓?それだけで疲れるのでなにもしなくていいって幸せだなぁと思いました😭

    わかります!うちも全部取っ手なしのやつです!洗う時も洗いやすいですもんね!

    慣れたら仲良く遊ぶんですが、心開くまでにだいぶかかります😂まぁ、知らない人に話しかけたりついていくことは絶対ないので親としては安心ですが😂

    • 7月15日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨

    いやー、、簡単に言うと酔っ払ってダル絡みと言うか、俺は休みの日も暇がない〜毎日休みで自由な私とは違うんだって言われまして…いやいや、あんた仕事の日は帰ってきてから好きなことして、休みの日も酒飲んでゲームしてて暇ないって何言ってんだ?って感じで。五女が生まれてからは夜にふらっと居なくなって朝帰りした事も2度あり、ここ最近は毎日のようにスマホをずーっと触ってはニヤニヤしたり。それで何が暇ないねん⁉︎って話で。
    こっちは五女と四女に振り回され、その隙にやる事やってそれのどこが休みで自由なんか?って言う…家の事やるのは当たり前だと思ってんでしょうけどねぇ😑😑
    今日は今日で長女が口横にピアスをあけたいって言ってて、やるならやっていいか聞いてからにしてねって言っていて、聞かれたら旦那本人が自分でいいよって言ったのに結局のところ私に責任転嫁してくるし。
    ほーーんとにイライラするし、何様なんだろ?みたいな😓
    最近、だんだんとこいついない方がよっぽどイライラしないで過ごせるんじゃないか?って思い始めてます😅

    小樽水族館は結構有名ではないかなーと🤔やる気のないペンギンショーとか笑
    おみんさんと長女ちゃん、酔いやすいんですね💦
    私、こっちに来る時はグロッキーでしたが、一度母がくも膜下出血で倒れて京都に長女と次女を連れてフェリーで帰った時に和室を利用したのですが…和室を使ったからなのか酔わずに済みました◎帰りは2段ベッドの所を使用してやはり気持ち悪くなり…どうにもこうにもベッドだとダメなのかなぁ?と思ったり😅💦

    次女ちゃん3ヶ月目前で寝返りしたんですね!
    うちは長男までは3ヶ月で寝返りしたものの、次男はムッチムチで5ヶ月目前でして、三男は4ヶ月、四女もムッチムチだったからか4ヶ月半で寝返りでした😂💦
    五女があと一息くらいのところまで来てるので時間の問題かなーと…
    6kg超えると力がついてくるのですね!確かに、それくらいになると体幹もしっかりしてきた感じも出て来ますよね◎

    確かに家にいると頭フル回転して動いてますね😅
    今日も朝から買い物行って来て、行く前に洗濯して干して、帰って来てからは買い物したものをしまいつつ、あれして〜これして〜、あー授乳だのオムツだの昼ごはんだの…まぁ、何かしら頭が動いてました😂💦
    産後の入院生活が懐かしくて仕方ないですね😂😂
    今回で最後だし産後ケア行ってみようかなーとか思ったりもしたのですが、なんせ旦那が上記のような感じなので子供達はあまり好いてなくて😅これは私だけ出るのは子供達も可哀想だなとなり断念しました😅💦

    ほんと、知らない人についていかないって安心はありますよね!
    うちの市に色んなスーパーに試食の徘徊しているちょっと変なじぃさんがいるのですが、、その人が子供が好きなのか小さい子を見つけると近づいてきてバイバイをしてきて…それに出会したことがあって💦当時の三女はドン引き、下を向いて目を合わせようともしませんでした😂💦

    • 7月15日
  • おみん

    おみん


    miyabiさんが毎日休みで自由だって言うんですか〜😩?わたしからしてみれば仕事に行ってる方が楽な時ありますよ😓さらに朝帰りって…ご主人の方がよっぽど自由にされてるように感じます😭

    やる気のないペンギン!?それは非常に気になる😂そういうの大好きです!
    ベッドに寝る方が酔いやすいんですかね💦以前関西から九州へ帰るフェリーは和室だったんですが、酔い止めもあり快適でした!小さい子いると和室の方が楽ですよね!

    なのでとりあえずの目標は6kg超です😅最近結構飲むようになってきました!150飲む時もあります✌️やはり食欲より睡眠欲なので睡眠がちゃんととれてたらミルクの飲みもいいよう気がします!

    上の子がいると気軽に産後ケア利用するのも難しいですよね😓今回は旦那が育休なので利用できましたが、仕事だったら無理でした💦次女が最近また赤ちゃん返りでグズグズなので、前回の産後ケアの時は旦那が「三女より次女連れてってくれ…」と言ってました😂

    変なじいさんどこにでもいるんですね😂関西に住んで特に思うんですが、赤ちゃん連れてると高確率でばあちゃんに話しかけられます😂よくSNSで「知らないばあちゃんに母乳?って聞かれる」とか書いてますが、三女を出産してから話しかけてきたばあちゃんはみんな「お母さんえらいなぁ!3人育てて!頑張ってんなぁ!」「むちむちでかわいいのはお母ちゃんが頑張ってるからやなぁ」と言ってくれて😭なんか泣けました😂世の中まだまだ捨てたもんじゃねえなと😂

    • 7月18日
  • miyabi

    miyabi

    こんにちは⑅︎◡̈︎*
    家に居たら毎日休みで自由だと思ってるみたいですね😂
    正社員で働いてた時期ってほぼないんですけど…それでも決まった時間に決まった事だけやればいいんだから、子供に合わせて育児と家事やるよりは楽だと思ってしまうんですよね😅💦そりゃ家族相手じゃなくて他人相手に動かなきゃいけないので気を遣ったりもするでしょうけど、、それでも時間の使い方はかなり融通がきいてるんじゃないの??と。
    別に帰ってきてから家のことを手伝う訳でもなく、用意されたもの食べて、洗濯されたもの着て、沸かしてあるお風呂に入って、好きなことして寝て。何が自由がないって言うねん⁉︎と言う感じですね。
    正直、バカにされてる気分です😓

    やる気のないペンギンショー面白かったですよ😂
    何一つ言うこと聞かないっていう笑
    そうなんですよ!小さい子がいると和室の方が楽なんですよね✨

    目指せ6kgですね!
    飲めるようになってきてて何よりです😊
    食欲より睡眠とは…私も食欲より睡眠です😂😂高校生の頃はご飯食べずに1日中寝たりしてました笑笑

    次女ちゃん、赤ちゃん返りしちゃってるんですね💦
    まぁ、、とにかく旦那さん頑張って!って感じですね😂😂

    赤ちゃん連れてるとばあちゃんに高確率で話しかけられますよね😂
    何ヶ月〜?とか。デリカシーない人は母乳か聞いてくる人もいますね😅💦
    旦那よりも他人のばあちゃんのほうが褒めてくれたりしますよね✨
    他人からでもそう言ってもらえるだけで頑張り甲斐があるなと思います😂💧

    • 7月18日
  • おみん

    おみん


    めっちゃわかります!帰宅後は完全にオフ!みたいにされると腹立ちますね😅あれしてこれしてってこっちは仕事の後も頭フル回転だし。しかもお子さん多かったら考えることもやることも多いし。仕事もそりゃ大変だと思いますよ!でも結局自分の好きなようにできる時間あるやーんって思っちゃいますよね。

    えーやる気ないのにショーするのかわいすぎる🐧💕やらされてる感がおもしろそうです😂水族館わたしも子どもらも大好きです🐟水族館なら天気気にしなくていいですもんね!

    miyabiさんも睡眠欲が勝つんですね😳わたしは断然食欲の人間です😂お腹いっぱいじゃないと寝られないです笑

    ほんとにその通り😂👍だんながんばれ笑
    次女、赤ちゃん返りの仕方がメンヘラ彼女みたいなんです😂とにかくいまは旦那の方がいいみたいで旦那にダル絡みしてます😅

    1番しんどい時期だったんで泣けましたね😂あーなんかこんな一言だけでもがんばろうって思えるんやーって😊わたしもそんなおばちゃんになろうと思いました笑

    • 7月20日
  • miyabi

    miyabi

    そんな感じなのに俺は自由がないとかって言うんですよね😓
    私にしたら、私はどこに行くのにも四女と五女は一緒ですし自分1人の時間なんて皆無なのでお前の方が自由だろって思うんですよね💧
    四女と五女が一緒に居るのが苦痛だとか1人になりたいだとか思う事はありませんが、好きなことして自由がないとか言われちゃ何言ってんの?とキレたくなりますね💦
    きっと私が家でやる家事や子育てはやって当たり前だと思ってるんですよ。仕事とは別みたいな。四女が1歳になって夕方から夜にかけてパートしてたんですが、最初こそ皿洗ったりしてありましたが、だんだんとやらなくなりゲームばっかしてたみたいで、そう言う行動が物語ってるなぁと。私が土日とかも夕方から仕事があっても昼間は休む事なくやる事やったら公園行くとかで私まで連れて行ったりもしてましたしね😓それこそ私休む暇ないだろと…

    それがですね…おたる水族館はペンギンだとかアザラシ、トドなどは天気の影響する外にいるんですよね😅💦
    そういえば水族館隣?にミニ遊園地みたいなのもありました◎

    食べる事は好きなのですが、それよりも寝ていたい!が勝ってしまいます😂
    ここしばらく1日1食の生活をしてたらほんとにお腹まで空かなくなってしまって😅💦
    おみんさんは食欲が勝つんですね!

    次女ちゃん、メンヘラ彼女のような赤ちゃん返りなんですね😂😂
    とにかく今は旦那さんにそれに付き合って貰うしかないですね😂

    お母さんの育て方がいいからみんないい子だねなんて言われた日には良くぞ言ってくれた!ってなりましたね笑
    ほんと、なるならそんなおばちゃんになりたいですね⑅︎◡̈︎*

    • 7月20日
  • おみん

    おみん


    旦那さんが仕事できるのもmiyabiさんがおうちで家事したりお子さんのことしたりしてるからですよね…それ分かってないのかなぁ😭わんわんのこともそうですしね🥲
    子育てしてたら自分の時間ってほんとにないですよね。やらなきゃいけない家事ですら子どもに振り回されて必死にやってるし、自分の好きなことなんてできないですもん。

    え、そうなんですね😂やる気ないのに雨降ったら余計にやる気なくなりそう🐧笑 ミニ遊園地いいですね!ちびっ子にはちょうどよさそう👍

    食べることが好きでどんどん大きくなってます😂長女もわたしに似てよく食べます…笑 我が家全員大食いです😂

    三連休中、実母が来てたんですが次女グズグズしまくりで😓義親の前ではそんな事しないのに…実母だとグズるんですよね😅

    いやほんとにそうです!わたしもそんなおばちゃんになりたいなぁと!大阪のおばちゃんって苦手だったんですが、いい人もいるんだなぁって思いました😂わたしもすでに大阪のおばちゃんですが😂

    • 7月22日
  • miyabi

    miyabi

    こんばんは✨
    その辺はなーんも考えてないんですよ。
    どうせ自分が稼いでるから生活出来てるんだしとくらいしか思ってないでしょうね😓
    まぁそんなだから期待もしなくなりました笑
    子供相手しながらだと8時には洗濯干して〜12時にはお昼食べて〜とか決まった時間で動けませんからね😅💦
    お!今機嫌がいいから◯◯しとこ!とか寝てるうちに◯◯しよ!とか…やってたら機嫌悪くなったり、起きたりで全然何も出来なかったり💦
    そこは何にも考えてないんでしょうね〜家にいる=自由って考えなんで😓

    YouTubeとかで調べると出てきますよ😂
    水族館で遊んでミニ遊園地でも遊べてって感じなので、子供達は楽しめるかなと思います👍

    私も食べ出したらよく食べるんですけどね😂😂食べる時と食べない時の差が激しいです笑
    痩せの大食いだなって言われます🤣🤣
    おみんさんのお家はみなさんよく食べるのですねー😆

    次女ちゃん、実母さんだとグズるんですね💦
    何があるんでしょうかね🤔

    そういえば、もうそちらは夏休み始まりましたか?
    こちらは今週末で終わるのですが、、あー全員揃うのか😱と今から恐怖です😂💦

    • 7月22日
  • おみん

    おみん


    決まった時間に動けないのってストレスですよね💦それなのに晩ご飯は何時までに間に合わせないと…とか何時までに保育園!とか時間に迫られるし…そういう時に限ってぐずったり…すこしはそこも理解してくれて敬意持ってくれたらなぁとわたしも思います🥲

    観てみます〜🐧
    来年行けたらなぁ…三女がもう少し成長したら行きたいです😊

    お子さんたちはあまり食べないですか?男の子チームはよく食べます?

    先週金曜日から夏休み始まりました!まだ数日しか経ってないですが、ずいぶん休み満喫してる様子で😅明日は旦那と長女二人ででかけるようです😅夏休みやはり昼ごはんが困りますね😓miyabiさん昼ごはん何作ってますか?

    • 7月22日
  • miyabi

    miyabi

    おはようございます☀
    自由に好きな事してると思ってるんでしょうね😓
    何も自分の時間なんてありませんけど?って感じですが…
    夜も疲れ果ててすぐ寝ちゃいますし💦

    遠出ってなるとある程度大きくなってからの方が楽ですよね⑅︎◡̈︎*
    小さい子ってだけで荷物も多いですし😅💦

    うちの子達はムラがありますね😅
    食べる時は食べるし、食べない時はさほど食べないみたいな…この間、餃子をした時は他に何も作らないので200個作りました🤣🤣
    男子達は結構食べるかなーって感じではありますが、ご飯のおかわりなどはほぼしないので、ママ友の所子と比べると食ない方ですかね🤔💦

    やはりそちらは少しはじまるのが早いですよね!
    今日は長女ちゃんと旦那さんでお出かけなのですね😆✨
    長期休みになると給食が有り難く感じます笑
    お昼は簡単な物しか作らないですよ笑
    そうめんなどの乾麺を茹でたり、パスタ、丼物、チャーハンなど…この辺は色々と具材や味(つけ汁)を変えてローテーションしてます笑
    焼きそば、焼きうどん、ご飯のお供を用意してご飯を食べてもらったり、、色々おにぎりを握ったり。
    ホットケーキやサンドイッチ、フレンチトースト。
    面倒な時はインスタントラーメンに頼ったりもします😂😂
    あと、旦那がクリームシチューがあまり好きではないので、こういう長期休みの時に1回は作ってますね😂これを多めに作って、作った日はパンと一緒に食べて、次の日はドリアにしてます◎

    • 7月23日
  • おみん

    おみん


    おはようございます☀️
    やってみろやー!と思いますよね😂仕事もそりゃ大変だろうけど、大変さが違うんですよね😩夜中の授乳とかもあるし…暑いし、眠いし!笑

    そうなんですよ〜💦次女のおむつが取れた時にお出かけが一段と楽になったのを感じましたね!おむつ持ち歩かなくていいの楽でした!いまはまた大荷物生活がスタートしてますが😂

    200個!うちもたまに餃子しますが、200個はすごい🥟お姉ちゃんたちも包んでくれるんですか?
    そう思うとやはり我が家は大食いです😂長女もおかわり絶対しますし、わたしと長女お腹はポヨンポヨンです😂

    麺類多くなりますよね!娘たちが麺類好きなので麺多めですが、バリエーションがなくて😂そうめんももうかなりの頻度やってます😂つけ汁変えてみようかなぁ!どんなつけ汁で食べてますか?
    お姉ちゃんお兄ちゃんたちはお友達とご飯行ったりするんですかね?🤔

    • 7月23日
  • miyabi

    miyabi

    ちょっと抱っこして機嫌悪くなればすぐにこっちに渡してくるし、夜中だって起きれないだろうし、そんな人間が赤ん坊見ながら家のことなんて出来っこねぇだろって思いますね😑
    やってみてから言えよってなります😅

    確かにオムツがとれるとグッと持ち物も減りますよね!
    小さいうちはオムツ交換の頻度も高いですし、オムツがかさばりますよね😅💦

    小さいお店並みに作ってるよねって話しながら作りました笑
    包む時は三姉妹のうち2人は手伝ってくれます◎この間は長男も手伝ってくれました!
    長女ちゃんおかわりするんですね!
    しっかり食べる事はいい事です✨
    お子様達は好き嫌いとかはありますか?

    何だかんだで麺類が楽ですからね笑
    冷や汁作ったり、豚バラとネギ入れた温かいつけ汁だとか冷麺風のつけ汁作って鶏ハムとゆで卵ときゅうり(大人はキムチも)添えたり…
    ゴマだれ、豆乳胡麻味噌(辛いのがお好きならラー油を最後にちょろっと。肉味噌を足せば担々麺風になります◎)、麺つゆに角切りトマト・大根おろし・納豆を入れたり。
    肉味噌作ってジャージャー麺風とか冷しゃぶ乗せてサラダうどん風とか。山形のだしを作ってぶっかけてみたり、とろろ・納豆・おくらをぶっかけたり…
    結構色々アレンジして食べてます😆

    • 7月23日
  • おみん

    おみん


    めちゃわかりますー!「泣いてんで」って言われた時には「あんたも親やぞ」って言いたくなりました😇寝不足でイライラするんで旦那には夜間対応任せれないです〜!わたしら家のことも子どものことも旦那のことも頑張ってますよね🥹

    完ミなので哺乳瓶とかもありますます荷物が多いです😂ベビー用品少しずつ捨てていってるんですが、なんだか寂しい気もしてます🥹

    仕込みの数ですね😂お店開けそう😂長男くんもお手伝いしてくれるんですね🥹すてき🥹
    うちの子はあまり好き嫌いないですね🤔保育園でいろんなもの食べさせてもらってるからかもしれません!

    胡麻味噌おいしそう〜😳坦々麺風いいですね!山形のだし、たまにスーパーで買うんですがたしかにそうめんにも合いますよね!いつもごはんにかけるだけでした!今朝は米の精米に行っておらず、冷凍ごはんもひとつだけしかなかったので朝からそうめん茹でました😂大喜びで食べてました😂

    • 7月23日
  • miyabi

    miyabi

    泣いたらすぐ諦めるのやめてもらえんか?って言う。泣けば私に渡せば何とかなると思ってんのか⁉︎と…まぁ確かに私のとこに戻ってくるとピタッと泣き止むのですが😂💦
    ほんと、私達色々と頑張ってますよね!

    哺乳瓶とかもあると尚のこと荷物が増えますよね💦
    ベビー用品少しずつ捨てていかれてるのですね!私も片さなきゃなーと思いつつ、手がつけられずです💦あんなに小さかったのにーとか思って進まずって言う😅

    長男は料理男子なので、時々手伝ってくれますよ⑅︎◡̈︎*
    昨日は自分で朝から目玉焼きとベーコン焼いたり…今朝はブリトーもどきを作ってました😂✨
    好き嫌いないんですね!うちは長女が椎茸、次女はピーマンと椎茸、三女はナスとメロン、柿、長男は生姜焼き、三男がナスと粉物って感じで…みんなの好き嫌いに合わせてたら何も作れないので出しますが、嫌いと言いつつも食べてます😂💦

    豆乳・味噌・麺つゆ・砂糖・すりごまを合わせて作るのですが、美味しいですよー😋
    今日は朝からそうめんを茹でられたのですね!
    我が家は朝は毎日パンです😅そして、私は朝は特にバタバタするので、自分たちで好きなように作って貰ってます😂💦

    • 7月23日
  • おみん

    おみん


    普段からやってないから泣き止まへんねんと思いますよね😓普段からやれ!笑
    頑張ってるのでアイス食べます🥹笑

    わかります〜!これよく着てたなぁとか🥹旦那が育休中の間に断捨離しようといまゴミの日に毎回3袋捨てるってのをやってます!いらないものばかりで山のようなゴミです…😩おかげでスッキリしてきました!

    なんと!料理男子!うちの旦那は一人暮らしの経験がないので料理はほぼできず…将来役に立ちますね🥹!
    お子さん多かったら好みもそれぞれですよね💦たしかに合わせてられない…😓わたしも椎茸は嫌いでーす😂笑

    意外と家にある調味料でできるんですね😳おいしそう〜!ラー油垂らして食べたいです🤤自分たちで作ってくれたら楽ですよねー!朝のパンは買いだめされるんですか?それとも毎日朝ごはんのパンを買いに行かれるんですか?

    • 7月23日
  • miyabi

    miyabi

    ほんとそれです!
    調子いい時しか抱っこせんからそんなんやねん!って思いながら、これは五女もママっ子になってママ側の人間になるなとほくそ笑んでます😂😂
    アイスいいですねー✨
    暑くて買いに行く気にもならず…エアコン効かせて引きこもってます😅💦

    旦那さんの育休中に断捨離されているんですね⑅︎◡̈︎*
    私も子供達が夏休みに入ったらゴミ袋大量に買って断捨離しようと思ってます!
    ほんといらないものばかりありますよね💦うちもゴミだらけだと思います😱😱

    長男は何かとやりたがります笑
    やれないよりはやれた方がいいから、やりたがった時はやらせてます😂✨
    私も椎茸、嫌いです笑

    特別な調味料なくできるのでお手軽ですよー👍
    朝は食パンなので食パンだけ何袋かまとめて買ってます!
    冷蔵庫にジャム類やハムやベーコン、チーズ、チキンナゲットなどを置いておいて、好きに使って作らせています😂✨

    • 7月23日
  • おみん

    おみん


    結局だれが相手してくれるかって子どもは分かるんですよね!ママが毎日見てるからママだと泣き止むんですもん🥹

    子どもが多いとその分、物もどんどん増えますね😓そろそろ長女も自分の部屋をほしがるだろうし、その時に向けて片付けていろいろ揃えていくつもりです✌️

    長男くん料理が好きなんですかね😊そっち系のお仕事したいとかですか?🤔趣味?
    椎茸きらいですよね!😂他のきのこは平気なんですよ!椎茸がきらいなんです!笑

    なるほど!具材をいろいろ揃えてるんですね😊それなら好きなように作れますもんね!miyabiさんち食パン結構たくさん買わないと足りないですよね😳

    • 7月24日
  • miyabi

    miyabi

    旦那に抱っこされてても私を見つけたら満面の笑みか、お前なんでコイツに渡したん?みたいな顔をされます😂
    旦那もお前ちゃうねん!みたいな顔をされていたり、五女に向かってママママばっかりじゃなくてさ〜とかって言ったりしてるので、内心優越感に浸ってます笑

    子供の物も多いのですが、旦那があれこれ欲しいで色々とかって使わなかったり、開けていらない箱とかも大事に置いておいたりで物が多いんですよね😓
    で、旦那のものなので何を捨てていのかも分かりませんし…その辺に置いてあるからまとまて旦那の部屋に持って行くと、勝手に触るなだとか持って行くならどこにやったか覚えておけだとか言われるので、触りたくもないっていう😅💦こっちから言わせてもらうと、その辺に置いておくな。いらんもんは自分で捨てろ片付けろって話なんですけどね😑😑
    ほんともうスッキリさせたいんですけどね💦
    長女ちゃんのお部屋作りのために断捨離して揃えていかれるのですね✨

    仕事がしたいとかではなく、ただ趣味程度ですね🤔
    椎茸は昔から嫌いですね〜💦きのこ類は特別好きとかではないですが、椎茸だけは本当に無理です😫薄切りにしてお味噌汁に入れると平気ですが笑

    ジャムだけ塗ってそれのみを食べて行くのは学生のうちはあんま良くないかなー?と思いまして😅💦
    それで今のような感じにしました笑
    食パンは1日1袋食べたりしますね😂😂お昼にサンドイッチ作ったりすると3袋とか使います笑

    • 7月24日
  • おみん

    おみん


    五女ちゃんかわいすぎる😂だんだん表情が豊かになってきて、表情だけで伝わって来る時ありますよね!それはめちゃくちゃ優越感🤤💕

    箱ってめちゃくちゃかさ張りますしねー😩我が家も謎の箱や袋たくさんあり…捨てたらだいぶスッキリしました!自分のものは自分で把握して片付けしてほしいですよねぇ〜やらないなら文句言わんといて😇

    趣味程度でもやろうとする気持ちがすてきですよね〜!年頃やのにお母さんたちと一緒に作るのもかわいい🤭
    娘たちと旦那は椎茸好きで、椎茸にマヨネーズとチーズ乗せて焼くやつ食べたいと言われたので、今度作るわ…って約束してますが乗り気ではないです笑

    そうなりますよね😳毎朝みんなで食べたらそりゃなくなる!お買い物も大変ですよね💦

    • 7月24日
  • miyabi

    miyabi

    五女は意思表示と言うか、、まだ4ヶ月なのにハッキリしてるんですよね😂💦
    機嫌が良くても抱っこされる人間を選んだり、抱っこの向きを選んだり…お喋りしてて一緒にやってるとニコニコして喋ってると思ったら意にそぐわない?と眉間に皺寄せたり笑
    何言うとんねん?みたいな顔をして次男を見たりもよくしてますね😂
    長女が五女に◯◯した方がいいかな?とかって聞いたりするとたまたまでしょうけど、だいたいいいタイミングでうん。って言ったりしてます🤣🤣

    よく小学校で図工で箱を用意してくださいとかあるのでそれは残しているのですが…旦那の残してるのってほんとそれいる?みたいなものばっかりで…
    ほんと自分でやるか、やらないなら文句言うなやって感じです😓

    長男は反抗期ってものも今のところなくて、買い物行ってくるわって言えば俺も行く〜でついて来たり、ねぇママ〜と何かと話しかけて来ます🤣
    娘ちゃん達も旦那さんは椎茸好きなんですね!うちも三女と次男、旦那は椎茸すきです◎
    そして、その椎茸のやつうちでも作ってます😆うちはそこにお醤油もちょろっとカサの中に垂らしてます◎

    もう何を食べるにもすぐになくなってしまいますね😅
    レタスなんかも1回で半玉とか…お鍋の時期なら白菜も半玉使いますし…お好み焼きしたらキャベツは大きさにもよりますが1玉で足りるかどうか😂💦
    豚汁とかはみんな大好きで大きなお鍋に作りますし…給食のおばちゃん気分です🤣🤣

    • 7月25日
  • おみん

    おみん


    お返事かわいーっ😳💕お姉ちゃんたちもメロメロでしょうね🤭
    うちの子も最近少しずつご機嫌の時間が増えてきて、要求がある時は泣かずに声を出すようになりました!無視してたら大泣きします😂

    勝手に捨てたり触ったりして文句言われるならもうしーらねってなりますよね😓

    えー!お兄ちゃんめちゃくちゃかわいー!そのままでいてほしい🥹女子たちの方が反抗期ありましたか?
    そう!そのカサのなかに醤油垂らすやつやりたいらしいです😂

    業者さんですね😂お買い物も仕入れのレベル!野菜が高かった時大変でしたね😭

    • 7月26日
  • miyabi

    miyabi

    すごく俯瞰して見てるかのように、おしゃべりの仕方や表情が変わって面白いです😂😂
    三女ちゃんも要求があると声を出すようになったのですね◎
    無視すんなー!って感じなのでしょうね😂

    ほんともう知らね!って感じなんですけど、そうするとあちこちに物を置いて散らかっるだの何だのって文句を言い出すんですよね😓
    なので何というか八方塞がりみたいな感じで、イライラしてくるって言う😫

    うちの子達、反抗期って言う反抗期なかったんですよね😂💦
    次男が唯一?今反抗期なのかすごく人をなめた態度を取ったり、怒られても反省しなかったり…色んな人に迷惑をかけたりで悲惨ですね😓
    カサに醤油とマヨネーズ、その上からチーズで焼いたら美味しいみたいです😂弁当に入れて〜ってよく言われます笑

    野菜が高い時はもう色々とおかずは作らずにメインと汁物で済ます時もありましたね😂💦
    もやしときのこ類に頼ってました笑
    この時期はお向かいの方が野菜を沢山くださるので助かってます😂✨
    旦那も職場から貰ってきたりもするので野菜室が潤ってます笑

    • 7月26日
  • おみん

    おみん


    赤ちゃんでも表情でわかる時ありますよねーっ🤭三女に「なにー?いま食器洗ってるー!」と返事すると大人しくなります😂

    結局なにしても文句言われたらたまらんですよね😒だったら自分でやれー!と言いたくなります😩

    そうなんですね😭次男くんいくつですっけ?
    BBQの時やるねん!って長女が言ってますがしばらくBBQの予定はないです笑

    それはめちゃくちゃ助かりますね!わたしも実家はお野菜のおすそわけあるんですが、ここではなかなか😅たまぁに義弟からありますが…産直市や道の駅が好きなので時々でかけて仕入れてます笑

    • 7月26日
  • miyabi

    miyabi

    三女ちゃん、可愛いですね♡
    言葉分かってるんか⁉︎ってなりますよね😂✨
    五女、結構顔が濃いと言うか…生まれた時からしっかりした顔つきで、三女がよく五女に赤ちゃんみたいな顔じゃないからって「変な顔〜!」って言うのですが、それ言われるとはぁ!?みたいな顔して眉間に皺をよくよせてます🤣🤣

    自分でやれなんて言ったら、俺は外で仕事してきてるとかってキレだすのが目に見えてるので、もう旦那の言ってることは全てスルーして無視を決め込んでます笑
    そして、夜とかに長女達に愚痴を聞いて貰ってます😂💦

    次男は9歳で4年生です!
    ちょっとグレーゾーンな子なのである程度のことは仕方ないかと思ってはいるのですが…何がいけないのかを言って怒っても、怒る奴が悪いみたいになってしまうっていう😓
    お恥ずかしい話、5月末に自分の意にそぐわない事で叱られて、警察に行って私に叩かれたと嘘をついてそれで警察に連行され事情聴取をされた事もあって💦まずは警察も子供の言う事を信じるので、かなり疑われて凄い嫌な感じの尋問を受けてきました😱💦
    結局、次男の虚言だったで終わったのですが、その後も何度かそう言う事をやって警察がうちに来るっていう…
    おかげで私は精神的にズタボロ状態です💦

    長女ちゃん、BBQの時にやるって言ってるんですね!
    もうトースターで焼いて、夕飯のおかずに出してあげてもいいかも知れないですね😂✨

    この間は旦那の職場からビーツやコールラビを貰い、、あまり使わない野菜なのでどうやって使おうか悩んでいたところでした😅💦
    産直や道の駅って安いのがあったりしますよね😆

    • 7月26日
  • おみん

    おみん


    言ってること分かってそうな顔で見ますよね😂それがますますおもしろい!笑 会話に合った表情しますもんね!

    無視がいちばんですね😒勝手にやってくれ〜!笑 お姉ちゃんたちといろいろ話せるのいいですよね!我が家女子3人なので全員わたしの味方にしていつかみんなでワイワイするのがいまの楽しみでーす😂

    そうだったんですね…😭職業柄そういうお子さんと関わることがあるんですが、難しさ感じます😢我が子となると考えることも悩むことも多いし、他のきょうだいのこともありますしね😢

    そうします…🍄笑
    きっと3人とも喜びます😂しいたけ安くないかなぁ〜笑

    ビーツって赤いカブみたいなやつでしたっけ🤔?コールラビは初めて聞きました!!難しい野菜はとりあえずクックパッドで調べてみます!笑 道の駅とか珍しい野菜とかあって見てるだけでも楽しいです!

    今日旦那が義妹と上二人連れて遊びに出てたんですが、今日に限って末っ子グズグズで…9時〜17時まで帰らず…手伝ってほしいのにー!と電話したら「ミスドにいる〜」と…もうなんか疲れて「お惣菜買ってきてください」って言いました😅遊びに連れてってくれるのはありがたいし、上の子も喜んでるんですが結局わたししんどかったし…と文句言いたいけど複雑です

    • 7月26日
  • miyabi

    miyabi

    ほんと分かってんじゃない⁉︎ってなりますよね😂😂

    ほんと腹立つ事ばっかり言いますね。
    今日もまた一難ありましたし😓
    もうほんとに、、こいつ必要か?ってなって嫌悪感しかないです💦

    三姉妹達は毎日寝室に集まってみんなで騒いでから自室に帰っていきます😂✨
    今日も今、集まって大騒ぎしてます笑

    結構、次男のやりたい事とかも優先してやったり、叱るにしても何度も口で説明してるのに受け入れられず…
    ママに叩かれたとかって警察に行かれ、1度目は児相に一時預かりになり💦
    もう色々な人に迷惑もかけて…それでも自分のやりたいようにしかやらないし💦
    どうしたらいいんだろうと。
    旦那は怒るだけで考えもしないし、次男も旦那は怖いのか旦那にやられたっていう嘘はつかないし。
    なんか、旦那にもボロクソ言われて、次男にもそうやって嘘つかれて…しんどいなぁってなってきてますね💦

    業務スーパーに行くと椎茸安いですよ😂
    食べたくないのに、業務スーパーに行くと毎回買わされます笑

    ですです!
    ビーツは赤いカブみたいなやつで有名なところだとボルシチに使われていますね🤔
    コールラビはキャベツとカブの間みたいな感じで、生でも食べられますし火を通して食べることも出来ます◎
    今日はコールラビをベーコンと一緒にバター醤油炒めにしました⑅︎◡̈︎*
    珍しい野菜って買おうとはなかなか思わないですが、見てると楽しいですよね😆

    旦那さん、、確かに遊びに行ってくれるのはありがたいですが、こっちの状況も少し確認して貰いたいところですよね💦
    上のお二人が居なければ楽になるって訳でもなく、三女ちゃんだけでも機嫌が良くなければ1人だと逆に手が回らなくなってしまいますからね😵
    せめてもう少し早く帰ってくるか、、こちらの状況を確認して貰えるといいのかなーなんて思いました😅💦

    • 7月26日
  • おみん

    おみん


    今日初めて声を出して笑ってて✌️人間らしさが出てくるとまたかわいいですよね😂

    一難ありましたか…miyabiさんお疲れ様です😭また疲れちゃいますね…💦やることいっぱいあるのに😭

    まさにそれが憧れなんですよ〜🥹彼氏の話とかトトの愚痴とか友達の話とか女子でわいわいしてほしいなぁと思ってます🤭娘たちと女だけで旅行に行くのが夢です✌️

    そうでしたか…そこまでなるとmiyabiさんも次男くんもつらいですよね😢次男くんのためだし、次男くんを思っていろいろアプローチされてるでしょうし。報われないともどかしいですよね…旦那さんも協力してくれて同じ方向性で次男くんと向き合えたらmiyabiさんの負担も減るんでしょうが…😭

    業務用しいたけですか!?🍄もしかして大量に入ってます🍄!?笑

    コールラビおいしそうですねー!北海道のお野菜ですか🤔?コープやってるんですが、コープにもたまに珍しい野菜載ってて買います🥬

    いやーほんとにその通りです〜😢わたしの言いたいことmiyabiさんが全部言ってくれた😭今日は、遊び場、ららぽーと、科学館、ミスドと結構遊んできてて…いや、別にいいんですよ!上2人楽しんでるから!でも、三女は出かけると寝ないし飲まないんでお出かけが大変なんですよね。わたしと三女が留守番だとここぞとばかりに遊び回って…グズグズでどうしようもなく16時になっても連絡なかったんで電話したら「ミスドにいる〜」と。いや、風呂入れたいし夕食準備したいしグズグズだし…なんかドッと疲れて「お惣菜買ってきて」って言っちゃいました…文句言いたいけど上の子達楽しんできてたし文句も言えず…「三女の泣き声にイライラする」って言うからなるべく旦那に長時間預けて外出しないようにしてたんですけど、なんかもうムカつくから今度丸1日出かけたろ思ってます😭長々グチすみません💦

    • 7月26日
  • miyabi

    miyabi

    三女ちゃん声を出して笑ったんですねー😆✨
    新生児期も可愛いですけど、これくらいの時期もまた可愛いですよね♡
    そう言えば五女、23日に寝返りしました⑅︎◡̈︎*

    旦那は自分が稼いだお金は自分のお金だと思ってて、私が今仕事してなくて収入がなくて、旦那の給料を私が使い込んでいると。
    今日はたまたま夕方に買い物に行ったら、そこでちょっとしたお祭りみたいなのをやってて。私、お財布の中には現金はあまり入れてなくて、必要な時におろすって感じで。で、買い物も今日はPayPayですませる予定だったので財布にはほぼ現金がなく、祭りに行くっていきなり言われて今現金持ってないと言ったところ、俺の金を使い込んで好き放題使いやがってと言われました😓
    旦那の給料は全て支払いや食費や日用品などになるわけですが…家族の為に使っているのを私が使い込んでいるってどういう事って話ですし。
    私がパチンコとかして使ってるならそれは言われて仕方ないですけど、そんなもんは一切してませんし…なんなら旦那の方がPayPayで好き放題使っているのになんなんだと😑😑
    私が働いてるときも給料は旦那の使い込みで足りない分を補っていたので、逆にお前が人の給料使い込んでんだかんな?って言う…
    私なんてずっと腱鞘炎になってだんだん酷くなってきてるのに、あーだのこーだの言われるのも嫌で行きもしてないのに、なんて言う言われようなのか。
    もう本当に疲れちゃいました💦

    女子達はほんとこっちの味方なので、愚痴とか言いたい放題で、それのおかげで何とか私の均衡が保てています😅
    が、今はもう全てにおいてやる気がなくなり気力が全くなくなってしまいました😓
    女子だけで旅行も楽しそうですね😆✨

    旦那じゃ相談相手にもならない(力でどうにかしようとするので一時的にしかならない)ので、先日児相に電話して相談しました💦
    一緒にいる時間も私が1番長いですし、関わることも私が多いので、何もかもが私に降りかかっている感じで😅💦
    次男だけならまだなんとかなるんでしょうけど、それに付け加えての旦那のモラハラ発言。さすがにそこまで神経図太くないので、しんどいなーって💦

    業務用なのか分かりませんが、形大きさはバラバラではありますが10個以上入って200円もしないで売ってましたよ◎

    原産国は地中海沿岸だとか🤔
    日本名はカブカンランと言うらしく、昔からあったみたいです!
    コープでも珍しい野菜載ってたりするんですね!

    こっちもこっちでやる事ありますからね💦
    上の子ばっかりではなく、こっちにもほんのちょっと気を向けてくれると助かりますよね。
    もうそんな日はお惣菜で十分ですよ!
    しっかり遊んできてる訳ですし、こちらは大変な思いしてますしね💦
    ほんとはみんなでお出かけ出来ればですけど、三女ちゃんのこともあってお留守番してるわけで…楽しむのは結構ですがハメ外し過ぎとらんか?と💦
    しかも、三女ちゃんの泣き声にイライラすると言われましてもね…泣くしか出来ない訳で。あなたがイライラするから余計と泣くんだよと😓💦
    ほんと1日ずっとみてみないことには大変さも分からないでしょうし、1回してみてもいいと思いますよ💦

    いえいえ!私もここ最近、愚痴沢山聞いて貰いありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 7月26日
  • おみん

    おみん


    わー!寝返りしたんですねー🥰うちの子はまだまだしそうな気配すらないです😅

    えーそれが使い込みなら生活成り立たんやん〜…😩家族が生活するために働いてるっていう気持ちはないんですかね💦それならmiyabiさんだって働きたいですよね〜!家にずっといて家族のことするより外に働きに出る方がいい時あるし…家族のためにいろいろ考えてやってんのにって思いますよね💦そんないうなら旦那さんがぜーんぶやればいいんですよね。日用品の買い物とか食事の準備とか。

    お姉ちゃんたちもmiyabiさんのこと分かってくれてるんですね😊それでもやっぱりしんどいですよね〜…考えることが多すぎますね😭

    児相もいろいろ相談に乗ってもらえるんですね!プロですし、児相の方に話を聞いてもらう方がいいのかもしれませんね!次男くんに合った方法での関わりとかよくわかってくださるだろうし…あとはご主人のモラハラがなければ…って感じですよね😓

    業務スーパー行ってみます😊最近行ってなかったので🥹コープに載ってるおかひじきがおいしくてたまに頼みます!シャキシャキでおいしいです✌️

    今日は、義母方の祖父の納骨で旦那だけまた朝から17時過ぎまで不在で…でも、わたしの幼なじみが子連れで遊びに来てくれてたのでリフレッシュになりました!が、義父に癌が見つかったそうで…病院への送迎や手術の付き添いを頼まれたと…病気なのは仕方ないけど、わたしもしんどいのにほんとタイミング悪いなぁと😭しんどいけど病気だと言われたらもうこっちは文句言えないし、文句言ったところでもう仕方ないじゃないですか…😢なんで育休中に限っておってほしいときにおらんのよと思ってしまいました。「癌なら心配だよね!行っておいで!」とこころよく送り出せない自分にも嫌悪感です。心狭い自分がほんとに嫌です。

    • 7月27日
  • miyabi

    miyabi

    ギリ4ヶ月になる前にしました😂
    でも、まだうまく行かない日が多くて、回らせろー!と騒いでます😂💦
    やる気配がなくてもいきなりやる気出してやる子もいますよね🤔
    次男がそんな感じでした!

    私が働けばそれはそれで収入が増えるからと旦那の使い込みが増えて結局トントンなんですよね💧
    別に自分に使う事なんてほぼないので、働き損だなって思ってしまったり😓💦働いても文句、働かなくても文句なのでどうしようもねぇなって💦
    ほんと、気に食わないなら全部自分でしてくれって。自分の分だけ働いて稼いでくるからってなります😅💦

    みんな旦那のその姿を見てるので、正直全員私側で旦那の事が嫌いですからね😂💦

    児相以外にも役所でも相談できるみたいです!
    今日も次男は自分が悪くて怒られているのに、昼ご飯食べないとかもう家出て行くだとか…毎日、毎日それで人を振り回して楽しんでるんじゃないか?と思えてきますね💦
    旦那のモラハラはもう一生治らないですし、こんな人間の世話はしたくないと思ってるので、いつか捨ててやるから覚えとけよって感じです😂
    昨日、話しかけられましたがほぼ無視決め込んで、またちょっとしたお祭りが近くでやってて行こうと言われましたが、また何クソ言われるか分からんから行かんわと言ってやりました。

    旦那さん、昨日は17時まで不在だったんですね。
    おみんさんはご友人とご自宅で遊ばれたとの事で、少しリフレッシュも出来たようですし良かったですね✨
    んーー、、義父さんに癌が見つかったとは言え…送迎や手術の付き添い、、それってあなた達でどうにかならんの?って話ですけどね💦
    100歩譲って手術の付き添いはまぁ…って感じですけど、病院の送迎までせんとあかん?って言う…
    3人目だから慣れてるし楽だって訳でもないですしね💦そう言うのをサポートするのに育休とってるのに、ここぞとそれを言われると😓
    病気でしょうけど、、タクシーくらい使えるやろ!って思っちゃいますね😅💦これがもう癌のステージも上がって末期に近いとかなら考えますが💦

    • 6時間前
おみん


昨夜は3時間〜4時間起きだったので結構寝れたかなと思います😊よく飲んでくれるので助かります🍼
三女ですが、無呼吸でGCUに入った時の詳しい検査で水腎症が見つかり…そこまでひどいものではないので成長とともに治るらしいですが、半年ごとにエコーすることになりました。

ようやくお股の痛み落ち着いてきました〜😭昨日から悪露も少なくなり快適です!Amazonで頼んだオーガニックのナプキンも届いたのでこのまま治ればと思ってます🥹

おみん


うちも女子3人なので年頃になったらヤバそうです…💦1ヶ月ずっと誰かが生理ってこともありえるんですもんね😨

お弁当のおかずも考えるの大変ですよね😭毎日のことですもんね🥲どんなおかず入れますか?

大きいおうちなんですね😳うらやましいです🥹お子さん多いと部屋も必要ですよね🥹うちは戸建てですが狭くて部屋が3つしかないので子どもらに部屋あげたら居場所なくなります😂

我が家、昨日から旦那が仕事復帰しましたが昼間はいなくても全然平気かも…むしろ気楽かもと思ってます😂また夏頃に第2弾の育休取るみたいなのですが、取らなくてもいいんじゃね?と思ってます😇笑

また夜のグズグズが復活し2時間くらい泣きわめいてます🥲ミルクもちょこちょこ飲みになり、1回に飲む量が減りました😓今日は雨なので次女の送り迎えが厳しいなぁと思い保育園休ませたので家でダラダラしてます。三女がグズグズでほぼ抱っこ、置いたら泣きます😭雨やんだら買い物でもと思いましたが諦めます😅

おみん


えー!すごい😳うちにもお魚さばいて届けてほしいです〜🥰笑 絶対新鮮で美味しい🥹今日は久しぶりに鮭でした🐟

お姉ちゃんがいる高校だと安心でしょうね😊親としても同じ高校だとなにかとやりやすそうです😳miyabiさんはお子さんに勉強しなさいと言いますか??

旦那が昨夜、水を入れて遊ぶプレイマットを出してきて「ここやったら涼しくて寝るんちゃう?」とプレイマットに水入れて薄いガーゼケットを敷いて寝かせるとセルフねんねしたんです😂そして今日も19時にミルク飲んでスワドル着せてプレイマットに寝かせたらまた自分で寝ました…😳いい感じに背中が冷たくて汗もかかず、冷えすぎずで😳自分で寝ててびっくりしてます😅写真貼っときます😂あんまりこんなとこで寝かせるの良くないかもですが😓

5000円くらいならありです!メルカリとか見てみます😳送り迎えがいまは車なんですが、園に停められず近くのウエルシアに停めてるんです😓歩いて2〜3分ですが、その間にエルゴ付けるのが面倒で😭楽につけられるのがほしかったんです🥹