
完母で8カ月の娘を育てています。最近夜中は2時間おきに泣いて起きます😞…
完母で8カ月の娘を育てています。
最近夜中は2時間おきに泣いて起きます😞
おっぱいくわえるとすぐ泣き止むので、泣いたときはとりあえずおっぱいあげてるのですが、8カ月の子に2時間おきの授乳は回数的に多いのでは?と思い、同じような皆さんはどうしているか聞きたいです!
泣いたらあやして、それでも泣き止まなければおっぱいの方がいいのでしょうか?
おっぱいの量が足りないのか、この時期ノドが渇くのか、それともただの夜泣きなのか、毎日寝不足で夜間断乳も考えているところです😭
アドバイスお願いします🙇♀️
- me.(8歳)
コメント

むぅぅう*6児まま
下二人は完母です😄
いま11ヶ月の息子も、二時間おきくらいに泣きます😄離乳食もたくさん食べるし、赤ちゃん用お菓子もたべますが、1日10-13回とかですよ✨
いま三歳の娘も同じ感じでした👌

退会ユーザー
うちも最近ひどい時は1時間おきです😭
でもほしがるだけあげようと
今はあげています(T_T)
あやしたあとに泣き続けるためあげると
泣けば貰えると思うと聞いたことがあるので
完全に夜間断乳する!と、決めるまでは
あげようと思ってます(><)
-
me.
1時間おきシンドイですね😭💦
一度夜間断乳したんですが、わたしが乳腺炎になり痛くて痛くて断念しました(笑)
夜中はわたしも眠くて、あやす気力もなく、とりあえずおっぱいあげちゃいます😅
回答ありがとうございました😊- 5月18日

まっちゃん
わたしの娘も2時間もしくは1時間で起きる時期がありました。あげすぎでは、って不安になりますよね💦
でも夜中は気にしないことにしてます。色んな理由で目を覚ましたとき、安心してすぐ寝に入れるみたいなのでわたしは毎回授乳で乗りきりました。
その分、昼間は3時間以上空けたりとかしてました。
お母さんが楽な方法でいいと思います。
うちもまだ1日7回か8回は授乳してます。
大変ですが頑張りましょう!
-
me.
うちの娘は比較的ぽちゃぽちゃ体型なわりに離乳食は食べない子で、夜中の授乳が原因なのかと思い質問させて頂きました😅💦
とりあえず夜中おっぱいですんなり寝てくれるので、使えるうちはおっぱいフル活用しようと思います(笑)
ありがとうございました☺️✨- 5月18日

maiにゃん☆
私の息子もme.さんのとこのお子さんと同じような感じでした(*゚∀゚*)
今、離乳食は3回食なのですが、母乳は本人が欲しがったときにあげるようにしてます( ´ ▽ ` )ノ
あまりにも回数が気になるなら、泣いたら外に散歩したり、気分転換してます♡(´˘`๑)
夜中は、思い切って8ヵ月のときに夜間断乳しました٩(ˊᗜˋ*)و
最初の3日くらいは泣きましたが、4日目からは嘘のように朝まで寝てくれるようになり、私の寝不足もなくなりました!!
-
me.
夜間断乳も考えているのですが、一度乳腺炎になり断乳失敗してるので、決心がつき次第再トライしてみます👍🏻(笑)
はやく寝不足解消したいです😭- 5月18日

トト
多分、夜ノドが乾いて起きてる可能性が高いと思います。うちも最近、よく寝てたのが突然2時間おきに起きるようになって。母乳・ミルクが足りないと思ってましたが…
よく観察したら、体にかけてたタオルケットをのけようとバタバタしたり暑そうでした。最近、気温があがり寝苦しかったので。なので、シーツを冷たいのに変え、タオルケットも薄てのにしたらまた長く寝るようになりました。
-
me.
うちの子も布団蹴飛ばしたり、体掻きむしったりするので暑いのかなー🤔?とは思って布団をタオルケットにしたりの工夫はしてみましたが、なかなか夜泣きが直らなくて😭、、
- 5月18日
-
トト
赤ちゃんの首のうしろを触ってみて下さい。汗ばんでたら暑いのかも。助産師さんから、首のうしろを触って、調整してねと言われました。
- 5月18日
-
me.
なるほど!首の後ろですね😳!いいアドバイスありがとうございます☺️👍🏻✨
- 5月18日

joes
ウチも2時間おきに起きるのは珍しくないですよ… 母乳育児の子は何回も起きちゃうみたいですね。 桶谷式の助産院にマッサージの為に通ってるのですが、助産師さんが言ってました。ミルクの子はぐっすり朝まで寝てくれるから「イイなぁ〜」と話してたところです。
夜間断乳する!と決めるまでは息子に付き合って何回でも起きちゃうよ〜 と気持ち切り替えて頑張ろうと思ってます
-
me.
わー同じく2時間おきですか😥
これは時期が過ぎれば良くなりますかね😭
今は大変ですがお互い頑張りましょう👍🏻✨- 5月18日
me.
回答ありがとうございます!
プロフィール見ました!
わたしと同い年でお子さん4人😳✨✨
尊敬します🙇♀️🙇♀️♡