

はじめてのママリ🔰
コンビ肌着+カバーオールor2wayオールですかね!
私はコンビ肌着を3ヶ月まで使っていて、サイズアウトしたので、ロンパース肌着に変えました
5月中旬だと、短肌着+コンビ肌着で日中は過ごせると思います
ロンパース肌着は足がないので、寒そうで私はコンビ肌着にしました!
11月生まれですが11月中は短肌着+コンビ肌着で過ごせてましたよ!
室温は20-22度ぐらいでした!

にぃ
短肌着はほんとなくても支障ないですが、私は短肌着+コンビ肌着をパジャマとして着せていましたよ(*'.'*)
ロンパースかコンビかは好みだと思いますけど個人的になんとなく、朝パジャマから短肌着はそのままにコンビ肌着からロンパースに着替えさせていました。

はじめてのママリ🔰
5月初旬生まれでした。
コンビ肌着がおすすめです!
ロンパース肌着は、首が座ってからじゃないと着せにくいかなと思います。
首が座る頃には、赤ちゃんが結構大きくなっています。
私は、5.6月は短肌着の上にツーウェイオールを着せていました!好みですが、おむつ替えしやすいです。
7月ごろになると、室内ではコンビ肌着だけで過ごしていました😂

なな
どちらの肌着でもいいと思いますよ!
検診の時は前開きの服がいいので肌着もロンパースタイプにするなら前開きにした方がいいと思います!

ことママ
5月生まれならもう寒くないと思うのでロンパース肌着でも行けると思います!5〜6月は半袖ロンパース肌着に薄手の長袖を着せるか、半袖を着せるかで調節してました!
私は短肌着買ってなかったので使い方わかりません😂笑

ママママリ
5月上旬に下の子出産しました!
ロンパース肌着、コンビ肌着どっちでもいいかなと思います😊ロンパース肌着のほうがもう1枚着せる時に使いやすい印象です!
短肌着、初夏と秋口にロンパース(またはツーウェイオール)の下に着せてましたよ!真夏は暑いので綿ではなくメッシュの肌着着せてました!
9月生まれの娘の時はすぐ寒くなってしまったので短肌着ほ全く使いませんでした!季節によるのかなとおもいます!
コメント