※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚式の余興で曲当てクイズを希望していますが、旦那がやりたくないと言います。理由が分からず納得できず、気持ちが整理できません。どう思われますか。


結婚式披露宴の余興がひとつ決まって、もうひとつやるなら色当てクイズやりたかったけともう何色着るかはけっこう知られてしまっているので代わりのクイズとして曲当てクイズがやりたい、と旦那に言ったら首を横に振って自分はやりたくないと…。
どうしてもやりたいから理由は何?聞かないと納得いかないというと、何故嫌なのか自分でも分からないと言います。(多分恥ずかしいから?)
一生に一回の結婚式なのでやりたいことは出来るだけやりたいのに、なんで?どうして?理由もなく?なぜ?
私はすごくやりたいのに!という自分の気持ちに折り合いをつけることが出来ません。
因みに司会の方からは、時間的にも大丈夫できますよ!と言われてます。

何故嫌なんでしょう?
そして折れない自分もしんどいです。でもやりたい気持ちをそんな理由(というか理由もない?)で叶えてくれないなんて酷いと思います。
皆さんどう思われますか?

コメント

ママリ

どんな感じで行うのか、雰囲気や内容を理解してないのではないですか??なぞなぞみたいなのじゃないし入口で投票して貰う感じだよって言ったら何も嫌なことなくないですか?😳
私はやりたい事は詰め込んだ方が後悔なく良いと思います!もし2人でラチがあかないなら第三者交えて(式場の方でも友人でも)話してみたら人の意見聞いて気持ち変わりませんかね??それかドレスの形クイズとか、旦那さんの趣味、好きなもの関連のクイズとかどうでしょう?🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    中座中祝電などもなく、何も無い時間となるためその時間を利用して曲を予想して投票してもらったらどうかと司会の人から提案を受けました。電話でなので質問も混じえつつです。
    それについてはなるほどねと頷いてましたけど、でもやりたくない。
    その理由は分からないと…。
    色々考えてますが、昨日から会話もしてなくてその件については放置されてます。
    気分が悪くなってきました…

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    中座中する事なくても、ゆっくりご飯食べたり親はお酌してたりしてると思うので無理に時間埋める事はしなくても私は良いのでは…とも思います😳!
    食べてる途中で投票は行く人、行かない人出てくる気もしますし、そこで投票するよりは受付の付近に投票箱設置して、受付の人に用紙配ったり投票も促すようお願いした方が、ゆっくり参加るのでおすすめな気がします✨

    なんとなく文読むだけですが、旦那さん理由分かってそうな気がします💦もしかしたらママリさんの事思って言いたくないのかもですね💦結婚式の準備楽しいようで喧嘩なったりしますよね😭最終的にはママリさんが納得できる素敵な結婚式になりますように✨

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

そうですよね…
クイズはしなくてもきっと良い式になると思います。私がやりたいのなら、じゃあやりましょうかとなってもいい気はしないです。
心優しいコメントありがとうございました。