※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴのベビー
妊活

看護師で働く妊活中の女性が、夜勤免除の可能性を知りたいです。夜勤免除の申請や経験者の情報が知りたいです。

看護師でフルタイムで働いてます。4月末に腹腔鏡手術をして、その後も夜勤、遅出と夫婦の時間が持てないことにストレスを感じて、辞職を申し出たところ、勤務形態の変更を提案してもらえました。妊活中であっても、産婦人科の先生から夜勤免除の診断書を書いてもらえば、病院として対応できるから相談してみてと言われています。周りにそんな人はいないし、実際に可能なのでしょうか。妊活中で実際に夜勤免除や、回数を減らしてもらっている方がいれば教えて欲しいです。#妊活#看護師#夜勤免除

コメント

そーこ

私も看護師です。私もフルで働いてました(・_・;師長さんに夜勤減らす?って言われましたが日勤連続の負担が大きかったのでそのままの勤務で頑張ってました。フルタイムだと負担が大きいですよね(⌒-⌒; )旦那にも八つ当たりすることもあることも増え、結局家庭が大事なので辞めました。今後はパートで働ければいいなとおもってます。

  • ぴのベビー

    ぴのベビー

    たしかに!日勤連続での負担について考えられてなかったです。忙しいと家の中でもイライラしたりして、妊娠できないのも忙しさのせいにしてしまいがちですよね。
    ありがとうございます。自分でもよく考えてみます。

    • 5月18日