
妊活始めて、4ヶ月です。この4ヶ月、排卵が約1週間ずれています。今…
妊活始めて、4ヶ月です。
この4ヶ月、排卵が約1週間ずれています。
今日もタイミングを見るために受診。初めて、排卵が遅れやすい体質だと言われました。
生理が重く日常生活に支障があったので約10年ピルを服用していました。排卵が遅くなるのは服用していたからかなとぼんやり思っていましたが、違ったみたいです。
自宅に帰り、遅延排卵…排卵障害と調べてみて分かりました。
原因は内臓型冷え性、BMIが25以上あることかなと思います。前回の受診では子宮内膜ご薄目だとも…
不安というか、ショックを受けている気がします。
BMIが高く、遅延排卵でも妊娠は出来るのでしょうか…?
- おり🔰
コメント

妊活中かおり🔰
排卵は排卵誘発剤や黄体ホルモンを使わずにできてますか?私もBMIが高く無排卵月経が多く、のちに多嚢胞と診断されました
旦那にも原因があり去年夏から年末は産婦人科でタイミング法でしたが今年から転院して不妊治療受けてます
今月2回目の移植でした
体外受精などは視野に入れておられますか?
おり🔰
返信ありがとうございます
今のところ何もしていません。前回に誘発剤を使うか、先生が迷われていましたがすぐ排卵する状態になり結局使いませんでした。
旦那さんは、前妻との間に子供がいるので原因があるとすれば自分なのです
移植、お疲れ様です
中々大変なのですよね?
言葉が悪ければごめんなさい
私はまだ体外受精など考えれていません。色んな方法があるのは知っています
先に先にと、色々考えすぎるとメンタルが参ってしまいやすく…だめなんです
現状を受け入れて、次どうするかぐらいまでにしないと、また病んでしまいそうで怖いのです
次回の受診で誘発剤の話はしてみようかと思っています
ありがとうございました