
卒業シーズンの別れが苦手で、特に子供の卒園や進級に対して強い不安を感じています。過去の経験から克服方法を知りたいです。アドバイスがあれば教えてください。
子供の時から卒業シーズン、別れがとっっても苦手です。
子供の卒園のこと思うだけで、なんなら進級だけで胸が苦しくなります。(春から年中です)
寂しいし悲しいし終わってしまったという感じがどうにもつらくて。
どうすればこういうのって克服できるんですかね。
やっぱり性格だから仕方ないのでしょうか。
色々不安症なのでそういうのも関係してるとは思いますが...
高校の卒業式で辛すぎて過呼吸になったのもトラウマなのかもしれないです😞
克服できたよ、つらくならずに乗り越える術を見つけたよって方いらっしゃいましたらコメントください🙇🏻♀️
このままじゃ卒園式で引くぐらい泣きそうだし、倒れそうです😓
- ママリ
コメント

ひよこ
終わる🟰別れになっているからですかね🤔?
別れもあるけど出会いもありますが
そこにいい印象がないんですかね。
卒園、卒業ってこと自体がおめでたいけどしんみり、悲しい、バラバラになるって印象が染み付いてるとか。
私自身簡単に心開けない人間なので仲良かった人と離れるのは苦手なんですが、必ず次行くところでまた同じように思える相手と出会います。
ママリさんが環境の変化も苦手なのかもしれないですね🥺
次行く先でも出会いがあると思うのが一番いいかなとは思いますが思えるのかどうかは結局捉え方次第なのかなと思います🥺
ママリ
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り環境変化は苦手です😓
やっぱり心の持ちようですよね。
今の幼稚園で仲の良いママさんは小学校も別々になるので会う機会もなくなると思うし、そう考えるとせっかく仲良くなれたのに...という思いです。
子供の頃から感受性が高かったので感情が昂りやすいのはあります😓
うまく柔軟に考えられるようになれればいいなと思います。