
生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳中に寝てしまい、両方の乳を飲むことができません。片方を早めに切り上げても、もう片方を飲む前に眠くなってしまいます。便秘気味ですがおしっこは問題なく出ており、身長と体重は順調です。母乳量が多いのか不安で、授乳方法について先輩方の意見を伺いたいです。
生後1ヶ月です。
授乳中、寝てしまい両乳飲めません😣
いつもより早めに片方を切り上げて、もう片方を飲ませようとしてみても、離した時点でもう眠くなって飲めません…
次の時さらに早めにしても同じ…
その後は熟睡できれば2-3時間は寝ます。
便秘気味ではありますが、おしっこはたくさん出ています。
身長と体重はどちらも順調です。
母乳量が多いんでしょうか?🫨
飲めなかった方は少し固く張りますが、痛みや熱感は出ないので片方ずつの授乳で様子見てます。
短時間ずつ両方やった方がいい意見も見るし、脂肪分は最後に出るから片方ずつでも最後まで飲ませた方がいい意見も見ます…😫
今のやり方でいいのか不安です💦
先輩方のご意見いただけますでしょうか🥺💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

みぃ
おしっこがしっかり出てて2〜3時間寝てくれるならもしかしたら片方で十分なぐらい出てるのかもしれないですね!
私はかなりの母乳過多だったので2人目は片方3分とかで満足して眠くなって両方は飲めなかったので、とりあえず片乳を満足するまで飲ませて次の授乳で反対を飲ませる感じでやって、2ヶ月後半ごろには両方飲めるようになりました!
もし近くに母乳相談できる助産院とか桶谷式とかあれば一度相談してみると、飲む前と飲んだ後で体重測ってくれたりおっぱいの様子見てアドバイスももらえるので行ってみてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです💦
なので、片乳飲ませたあとオムツ替えて目を覚まさせて、反対飲ませてます😅
それでも夜は起きずに片乳で終わることもよくあります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
反応が遅くなってすみません!
オムツ交換後にするのもいいですね!
今まで起きた最初にやってました!
ありがとうございます☺️- 3月4日
はじめてのママリ🔰
なるほど…
まだ飲む量も多くないから2-3ヶ月まで様子見ても良さそうですね!
同じ様子の方がいて、ちょっと安心できました!
ありがとうございます☺️✨