
娘が母乳を欲しがるけど、母乳が足りているか心配。体重も増えず、母乳パットも不要。完母で大丈夫か、母乳量を増やす方法は?
後1週間で2ヶ月になる娘がいます。
産まれてから入院中に2回しかミルクあげたことありません。
あとはずっと母乳のみです。
かなり順調すぎるくらいに体重は増え6キロ近くあります。
ここ数日母乳が足りないのか、ずーっとおっぱい欲しがります。
泣いて指しゃぶりしようとします。
ただ、夜はしっかり寝てくれます。
最近おっぱいも全然張らないし、
前みたいに溢れてくることもなくなり、母乳パット必要ないです。
母乳が足りてないんじゃないのかな。と心配です。
娘の体重は13日の時点からほぼ変わってません...
前までは1日100g増えることもあったのに😅
このまま完母でミルク足さなくても良いのでしょうか...
また、母乳の量を増やすために皆さん何かしてますか?
- おちび(8歳)
コメント

うーか*°
まだ1ヶ月なら増える時期ですね、、、
試しにミルク足して見てはどうでしょうか?
お腹いっぱいなら飲まないですし、
欲しかったら飲むと思います*°
それで赤ちゃん寝てくれたら
おちびさんも寝れて、体力回復すれば
またおっぱいも湧きますよ*°
おっぱいはだんだん張らなくなりますし、
吸われたらそれをサインだと感知して
ツーンと湧いてきます*°
なのでミルクあげるにしても
片乳5分づつくらいあげてから
足してみるのが良いかもですね❤️

退会ユーザー
たんぽぽコーヒー飲んでます😃
ティーパックで濃く出るので2回出します。
3ヶ月でやっと母乳寄りの混合になりましたがもう少し出るといいなと思って調べたらたんぽぽ茶やコーヒーが良いと出てきまし。
2日飲んでみた感想ですがまだ増えている実感は少ししかありませんがいつもは寝る前に母乳とミルク100mlを足して22時に寝かしつけたら翌朝の7時まで寝ていました。
昨日は9時半に肩乳だけで寝落ちして2時3時で起きるかと思ったら4時半まで持ちました😃
マッサージはお風呂でやっていますが子供を入れていると忘れちゃいます😅
-
おちび
コメントありがとうございます!
たんぽぽコーヒーなんてあるんですね!
たんぽぽコーヒーはネットで買われてますか(>_<;)?
ミルク100足すだけでそんなに寝てくれるんですね😫
きっと母乳の量増えてきてるんですね★
やっぱりマッサージした方がいいんですね(´·_·`)
私もお風呂でのマッサージしてみようかと思います(>_<;)- 5月18日
-
退会ユーザー
赤ちゃんがその時満足しているかが大事なのでミルクを足してあげるとお母さんも楽だと思います。
最初はお茶を探していましたが煮出し専用にルイボスティーを買ったばかりだったのでコーヒーにしました😃
西松屋で購入して3、4種類ありました。
商品によって味が違うみたいなので口コミをみてみると良いですよ。
私が飲んでいるのはコーヒー風味だけどお茶のような味もするので飲みやすいです😃- 5月18日
-
おちび
そうですね(´・_・`)
100ml足すことから始めてもいいんですかね(>_<;)?
ルイボスティーも良いって聞きます!
色々あるんですね(*´ω`*)
西松屋にそんなにあるの知らなかったです~
土日にでも買いに行こうかと思います💓
ありがとうございます(∗•ω•∗)- 5月18日
-
退会ユーザー
ミルクの前に10分づつ飲ませると母乳は減らないと思います◡̈⃝♡
1ヶ月〜2ヶ月の頃は頑張って20mlくらいしか出ていなかったので授乳したら100ml〜120ml足していました。
そこからは母乳も出るようになって満腹中枢ができてきたのか母乳のあとは60mlでお腹いっぱいというのが続きました。
おちびさんは母乳のみできているということは少しだけ飲み足りないのだと思います。
100ml作ってみて足りてなかったら飲み切るし足りてたら半分くらいしか飲まないと思いますが満腹中枢ができてくるまでは飲み過ぎちゃう事もあるので調節してみると良いですよ😃- 5月18日
-
おちび
ありがとうございます!
先に10分ずつあげてからミルク足してみようかと思います(*´ω`*)
そうだったんですね(´・_・`)
かなり母乳出るようになったんですね(∗•ω•∗)💓
100ミリから始めてみようかと思います!
ありがとうございました😭💓- 5月19日

みっこ
母乳の出が安定してきている証拠です😇2ヶ月の時に予防接種を受けるとおもうのでその時に先生にそうだんしてみてもいいですね!!ただ、体重の増え方も一気に増える子もいればちょっとずつ増える子もいるので成長曲線内であれば心配しなくていいよ、と言われてからはあまり気にしてないです😂
-
おちび
コメントありがとうございます!
母乳が安定してきてると張らなくなるんですね(>_<;)
そうですね!
もうすぐワクチン行く予定です!
やっぱりその子によって増え方に差が出るのも普通ですよね(´・_・`)
病院行った際に先生に聞いてみようかと思います!- 5月18日

あいしゃ
赤ちゃんが欲しがっているなら、ミルク足したほうがいいと思います♡
私も1ヶ月過ぎた頃から、おっぱい張らなくなりました(*^ω^*)
でも今は完母に近い混合です!
おっぱいが張らず、吸う度に母乳が作られる指し乳タイプとおっぱいが張ってくる溜まり乳タイプの人がいるそうです(*^ω^*)
手で絞って出てくるようであれば、ちゃんと出ていると助産師さんに言われました☆
-
おちび
コメントありがとうございます!
ミルクたした方がいいですよね(;_;)💓
おっぱい張らなくなったんですね!
差し乳になってきたってことなんですかね(*´ω`*)
急に張らなくなったので母乳作られてないんじゃないかと心配でした😅
絞ると射乳が飛びます笑
きっと差し乳になったんですね!
安心しました(>_<;)
ありがとうございます★- 5月18日
-
退会ユーザー
横から失礼します。
私も長時間開かない限り張らないタイプなので指し乳だったんですね😃
張らないのでちゃんと出てるのか分かりませんでしたが一応赤ちゃん絞ったら出るので安心しました😊- 5月18日
-
あいしゃ
指し乳タイプは、赤ちゃんが吸う度に作られるので、新鮮な母乳を届けられるって聞きましたよ〜♡
- 5月18日
うーか*°
上の方が言うように
搾乳できるなら搾乳して
母乳あげるのも良いかもですね*°
どうしても夕方から寝る前あたりは
少し減っていくらしいので♪°
おちび
コメントありがとうございます!
やっぱり体重増える時期ですよね(>_<;)
そうですよね!
ミルク1度試して見てもいいですよね!
おっぱい張らなくなるんですね(*´ω`*)
安心しました😭
搾乳してから足りなそうならミルク足して飲ませるようにしてみようかと思います!
うーか*°
需要と供給のバランスがとれてくれば
おっぱいはどんどん
張らなくなってきますよ❤️
大丈夫です*°
そうですね。
寝返りしだすころまでは
少しづつでも増えていきます*°
減ってなければ心配ないと思いますが
全く変動ないのも心配ですよねっ。
体重が少しづつでも増えるようならば
またミルクやめてみてもいいと思います❤️
ただ泣いてるだけで体重増えているならば
外気浴してみたりお家の中お散歩したり
気分転換もいいと思います╰(*´︶`*)╯♡
おちび
そうなんですね>_<
良かったです😭💓
今時期は泣くことしか運動出来ないって言われてたのでやっぱりそうですね(´·_·`)
変動ないので心配です...
そうですね(*´ω`*)
暖かい時間帯なら少し外出すのもいいですね💓
私の気分転換にもなりそうです!笑