
脱水が心配な生後3ヶ月の娘について相談です。通常のミルクの量が少なく、ミルク拒否の原因が知りたいです。どうすれば良いでしょうか。
脱水が心配なので、相談させてください。
完ミで生後3ヶ月になったばかりの娘を育てています。
今までは、
16:00 ミルク
17:00~19:00 この中で1時間ほど睡眠
19:00 お風呂
20:00 ミルク→就寝
という流れだったのですが
今日就寝前のミルクを飲ませようとしたら
ギャン泣きで全然飲まず。。
おしゃぶりはするけど、ミルク拒否!
あまりにも泣くので、寝室からリビングに移動し
熱をはかったり、便秘で苦しくないかなどを確認して
熱もないし、夕方💩もでてお腹も張っていないので
30分ほどプーメリーの下で遊んでもらい、
ぐずりはじめたので、寝室でまたミルクを与えましたが
ギャン泣きで飲まず。。活動限界時間超えてたので
5分ほどおしゃぶりで抱っこしてたら寝たので
寝室で寝かせてます…
おふろ後40mlしか飲んでないけど大丈夫ですかね?
いつもは140ml飲むので心配です。。
はじめてミルク拒否されたんですが
何が原因ってあるんでしょうか?
同じ体験をされた方や、先輩ママの方
ご回答お願いします🥲🥲
- うい(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも3ヶ月のときに経験したことのないギャン泣きでミルク拒否された経験があります💦
元々あまり理由なく泣くことがなかったので本当に焦って夜間救急行きました🥹(一応#8000で指示されました)
そのときは1時間半ギャン泣きが続き、いつもなら機嫌悪くてもミルクは飲むのにそれも飲まず…
病院で診てもらう頃にはだいぶ落ち着いていて、先生も気になる所見はないから様子見で大丈夫だと思うとのことで帰宅しました。その後、続けざまにゲップが出て『おや?』と思ったらそのあとはミルク普通に飲みました💦
我が家の場合はゲップが溜まってたのか出なかったのかで苦しかったようです…🥹
まだ夜間も起きるのであればひとまずそのまま寝てもらって大丈夫だと思います!
起きなければ日が変わる頃に寝ながらでも飲ませてみます🥺

はじめてのママリ🔰
寝てるならねんね飲みさせます!!
脱水心配なので😭
それでも飲まなかったら2.3時間後夜中に起こして飲ませます😰
-
うい
脱水心配ですよね…
先程、泣いて起きたので
ミルク与えたら飲んでくれました🥹
眠くてミルクより睡魔が勝っていたんですかね?
はじめてのことだったので心配しましたがが、ご回答ありがとうございました😌- 3月2日
うい
経験談聞かせて頂きありがとうございます🥹
私も#8000かけようかとても悩みました☁️
げっぷが原因だったんですね👀
うちの子もミルクの後げっぷさせたのに
また時間が経って縦抱きすると
大きなげっぷするときあるんで
可能性ありますね。。
また泣いたり起きたりしたら
げっぷ見てみます😚
ありがとうございます!!