
コメント

優龍
とりあえず申請されては?
OKでもNOでも
申請するのは誰でも可能です。

ママリノ
自治体によってだいぶ変わります。
申請だけしてみては
受かればラッキー。
うちの自治体は同じ家族構成で
年収590万 所得約420万がボーダーです。
本当に自治体によりますよ。
-
年子まま
自治体によるんですね💦
とりあえず申請してみます😊- 3月1日

まろん
申請しないと分からないと思います。
ギリギリで通る場合もありますし。
-
年子まま
問い合わせても答えれないと書いてあったので、ここで質問させていただきました😊
申請してみます!- 3月1日

りりり
4人家族でわたしの市だと所得ではなく総収入436万が目安ですが60万くらいオーバーしても大丈夫なので夫婦で年収500万くらいなら通ります
申請は誰でもできます😊
市により家や車もチェックされるらしいですがうちの市はチェックないです
-
年子まま
目安の年収オーバーしても通るんですね😳
家と車まで!?
対象なのか悩んでたので誰でも出来るなら安心しました😊- 3月1日
-
りりり
うちは収入オーバーしてましたが2年間通りました!!
3年目100万以上オーバーしたら却下でした😅
緩い市と厳しい市があるので通るとラッキーですね!!- 3月1日

M.says.b5
申請してみないと分からないですね😭😭家族構成によって所得限度額ボーダーが変わるみたいなので、世帯人数これでいくらだからとかではないみたいです💦難しいですよね😭うちは毎年とりあえずやってますが、通ったことも無く…🥲
-
年子まま
世帯人数でも違いますよね💦
来年は子ども産まれるので通りそうなんですが今年はどうか‥
今年こそ通ると良いですね🥺- 3月1日
-
M.says.b5
人数でだいたいは決められてるのかと思いますが、高校生何人中学生何人大人何人だといくらみたいな感じで、恐らく未就学児はあまりカウントされない感じなのかなと💦
500万くらいの世帯年収で通らないので(私がその前の年、半年程しか働いていないので)、本当に何を基準にしてるのか謎です💦- 3月1日
年子まま
チャレンジで申請してみても良いのですね!
記載に対象の方のみかと思ってました💦
優龍
通ったらラッキーですから
毎年申請したらいいです。
私は毎年申請しますよ。
年子まま
毎年申請しないとなんですね😳
保育園と違って小学校は手続き多いですね💦
優龍
毎年年収変わりますからね。
毎年申請しないとですね。
年子まま
確かにそうですね!
ありがとうございます😊