
コメント

はじめてのママリ🔰
休ませたいなって思いますがこの時期は行事も多い園がありますがそこはどうですかね?
卒園の練習とかもあるのでそこが問題なければ休ませちゃいます!

晴日ママ
卒園児がいないのなら休ませます💦
-
はじめてのママリ🔰
年中、年少なので卒園児はいないです!
- 3月1日
はじめてのママリ🔰
休ませたいなって思いますがこの時期は行事も多い園がありますがそこはどうですかね?
卒園の練習とかもあるのでそこが問題なければ休ませちゃいます!
晴日ママ
卒園児がいないのなら休ませます💦
はじめてのママリ🔰
年中、年少なので卒園児はいないです!
「0歳児」に関する質問
私の地域では10月〜11月に保育園申し込みが始まります。 ルールで申し込み時点で首がすわっていることが条件です。 これ謎じゃないですか? 娘も申し込みしようとしたのですが申し込み時点で4ヶ月検診前で首すわりが確認…
1歳児の担任してる妊婦です。 1歳児からお腹を守るのに精一杯で仕事になりません笑 同じ経験された方どうされてます?!😂 上の子は0歳児担任▶︎フリーだったのでそんなに大変な思いしなかったんですが、、 恐るべし1歳児…
堂々と専業主婦している方いますか? いま2人目出産に伴い専業主婦をしていますが、周りの「いつ働くの?」とか保活に一生懸命な姿を見ると「私もやらなきゃ」とか急に焦りが😂💦 役所に保育園の相談に行きましたが、現時点…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年中、年少で行事は終わって
後は遠足と入園式の時に新年長なる上の子の
合奏があるぐらいです。