
コメント

そうくんママ
上の子が4歳のときに、、
やっぱり、、となり妊活して
授かったんですが流産してしまって諦めたんですが、、
言い方悪いですが💦
避妊に失敗して🤭
下の子産まれました。
6歳差ですが、
体力的には大変ですが、仲良しの姿をみると良かったなと思います。
上の子、めっちゃ戦力でした🤭

ママ
4歳差です。
めっちゃ可愛いです、下の子。
メリットは、上が色々わかってきてたころだったので、悪阻の時もママ大丈夫?と言って背中さすってくれたり、パパと2人でお出かけしてくれたり、産まれてからも手が離せない時とかお手伝いしてくれたり歳の差最高ーと思ってます。そして上の子の反抗期にイライラしがちですが、可愛い赤ちゃんに癒されてます。上の子が下の子に沢山話しかけてくれたりもします。下の子は上の子のお付き合いで色々なところに連れ出されてるので沢山刺激を受けてます。
大変なことは、結構色々忘れてて初めての子育てみたいになってます。あとは、やっぱり金銭的にです。仕事は辞められないなと思ってます。
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます✨
4歳差なんですね🥰
上の子が戦力になるの凄く頼もしいですね🥺✨✨
確かに金銭面は不安です、、
でも久しぶりの赤ちゃんだと可愛い〜ってなりそうですね💕︎- 3月4日
はじめてのままり
コメントありがとうございます✨
そうだったんですね🥲✨
6歳差だとお兄ちゃん頼もしいですね🥰体力的には1度落ち着いた育児をまた一からだから大変にはなりますよね🥺
でも理想です💕
そうくんママ
お兄ちゃんが、めっちゃ妹を溺愛していて🩷
妹もお兄ちゃん大好きで❤️
みていて幸せです。
コロナ禍に出産だったので、より周りと遊んだりできなかったので兄にとっても妹できてよかったなと。
主人が1人っ子で、何か親のこととか1人で決断しなければいけないから揉めないけど
大変だなーとは思いました。
私は、三姉妹だから色々相談できてよかったなーとも思うので。
はじめてのままり
え〜😍そうなんですね!めっちゃ羨ましいです💕
確かにコロナ禍だった時どこも遊べなかったですもんね🥺💦
一人っ子もメリットデメリットありますね!
ありがとうございます🥰