※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車について、子供を前に乗せられる時期や人気のモデルについて教えてください。

電動自転車について教えてください

①自転車の前に子供を乗せられるのはいつ頃からですか?
2歳ぐらいでしょうか?

②最近新築の分譲マンションを購入したのですが、
駐輪場の子供用イスがついている電動自転車のほとんどが
Gyutto(?)と書いてあります
いま人気の電動自転車なのでしょうか?
サイベックスのベビーカー並みに見かけます
坂が多い場所なので電動自転車を購入したいのですが、
どうせ買うなら子供を連れて乗れるようになったときのことも考えて選びたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

①前乗せは1歳~だと思います!後ろも1歳からokってのもありますが、推奨されているのは確か2歳からかとなので、その方が良いと思います。

②パナソニックのギュットシリーズ、人気ですよね!売れ筋と担当者さん言ってました!
大体は、パナソニック、ブリジストン、ヤマハのどれか乗られてる方が多いと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    身体の大きさとかにもよりますよね!
    ギュットはパナソニックなのですね!
    3メーカー調べてみます🙇‍♀️💦

    • 3月1日
ママリン

①成長にも寄りますが大体1歳くらいからです☆

②3大メーカーとして
Gyutto→パナソニック
bikke→ブリジストン
PASS→ヤマハ
があり、自転車屋によって在庫が違います!
いずれかが今流行りということはなく、もしかして地域の自転車屋がパナソニックの取り扱いが多めなのかもしれません(^^)
坂を登る力はどのメーカーもさほど変わらないように感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    思ってたより早く乗れそうで嬉しいです☺️
    うちのマンションは8割ぐらいGyuttoです😂bikkeも見かけました!
    3大メーカーそれぞれ調べてみます!

    • 3月1日
マッシュ

①1歳ですね!
ただうちは下の子11ヶ月ぐらいから乗せてます💦自己責任ですが。
②パナ多いですよね!
でもうちはヤマハです🚲️
うちの地域も坂が多く、坂に強いと言われたのと漕ぎ出しが優しくて決めました!
実際に試乗してみるのがいいです!
メーカーによって全然違うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    早く乗れたらいろんなところ行きやすくなりますもんね🤔
    ヤマハ坂に強いのですね!買うときは実際に乗りに行きます!

    • 3月1日
なつみ

パナソニックは電気屋さんなので、漕ぎ出しがとても強いです!
パワーがある感じですね。
ブリヂストンは前のタイヤが大きいので、2人目がもしできて、前も後ろも子供を乗せるとなると前が他のメーカーより見えにくいと説明を受けました。
ヤマハは、バイクメーカーだからか、乗り心地に特化していて漕ぎ出しがとても優しいです。

私はヤマハのパスにしました。
歩いてる人が多いところに住んでいたので、パナソニックの漕ぎ出しの強さだと怖くて優しい方にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    試乗して漕ぎ出しなども確認します😊

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰 

①前に乗るのは1-3歳、後ろは2歳-6歳までです(たまに小学生になっても学童の帰りに後ろ乗ってる子います😆)

②YAMAHA乗ってます!
Panasonic、ブリヂストンも魅力的でしたが液晶画面がYAMAHAの方がわかりやすかったのとカラーが可愛かったのが決め手です。漕いでる感じは全く違いわからなかったです😂
前後ろどちらにも子供乗せて3人乗りですが快適ですよ🙆‍♀️
たぶんいまそれぞれ性能も上がってて
三大メーカーどれ買っても
後悔ないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どれも良さそうなので実際に試乗して1番乗りやすいものにします!✨

    • 3月10日