コメント
退会ユーザー
同じようなサービスの「ミマモルメ」導入校です。
門通過でしか通知が来ないので、帰ってくる目安・登校できたの確認は出来ますが登下校中の何かには気付けません。
市販のGPSより月額(年額)の値段が安いので、まず初めの安心材料には良いと思います。
うちの学校は導入当時はまたGPSもそこまで認知がなかったので有料を登録される方多かったですが、今はご自身で用意したGPSを利用される方は増えました!
退会ユーザー
同じようなサービスの「ミマモルメ」導入校です。
門通過でしか通知が来ないので、帰ってくる目安・登校できたの確認は出来ますが登下校中の何かには気付けません。
市販のGPSより月額(年額)の値段が安いので、まず初めの安心材料には良いと思います。
うちの学校は導入当時はまたGPSもそこまで認知がなかったので有料を登録される方多かったですが、今はご自身で用意したGPSを利用される方は増えました!
「小学校」に関する質問
社員になるタイミングがわかりません。来年小学生と年少に上がるのですがパートから社員になるか迷っています。ボーナスもあるし収入も安定するのでメリットはありますが年少でも時短制度は使えるのでしょうか?できれば…
小1の女の子について質問させてください🙋♀️ 小学校の休み時間に友達とみんなで鬼ごっこするより 1人で出来る遊び(鉄棒や雲梯など)が好きらしく ずっと1人で遊んでいるようです😅 本人は1人で遊ぶ事を気にしてないみたいな…
もうすぐ小学校の参観があって、すでに学校内でもインフルエンザが流行ってるのでマスクをつけて行こうと思うんですが初対面のお母さんと話す時には外していいですよね?💧 最近娘がよく遊ぶ子のお母さんなので挨拶がした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😊