※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
住まい

愛知県日進市香久山に住む方に質問です。平針駅や星ヶ丘へのバス便は昼間1時間に2本程度で、名古屋までの移動は不便でしょうか。

愛知県日進市香久山の方に住んでる方にご質問です。

物件をいま探しています。
バスを使い平針駅、星ヶ丘が最寄なのですが、名古屋まで電車で出たい場合、不便ですか??


バス便みると昼間だと1時間に2本くらいしかないので、生活として不便なのか気になりました。

コメント

ままり

学生時代に、鶴舞線を利用してましたが、
とにかく学生が多く、名古屋まで帰るのに、座ることもできず大変ですね。
立っていても人が多くても気にしないならいいと思います。
本数が多いので、上記点を気にしなければ🙆‍♀️

  • たぬき

    たぬき

    鶴舞線、やはり人気なんですね
    東山線も使えますが、こちらもかなり混んでると聞きました。
    東京の中央線と山手線に慣れてるので大丈夫かとおもうのですが、検討してみます。

    • 3月1日
  • ままり

    ままり

    大学が鶴舞線沿いに密集しているためかなり学生数が多いです。
    朝だけに限らず、午後から学校とかもあるためかどの時間帯も人がいるなぁ!って感じがします。

    線路を変えていいのであれば、
    桜通り線は学生が少ないです!
    ただ本数は10分に1本と少なくなるのでどちらを取るかですね😣

    また平針駅は平針試験場といい、免許更新などで毎日人が多いですよ。

    • 3月1日
  • たぬき

    たぬき

    詳細ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    平針南や、徳重の一つ手前の神沢駅の住宅もあるので、視野に入れてみます。
    長久手のはなみずき通りもあるのですが、藤が丘から名古屋がかなり混むと聞いたので、、
    東京の中央線で1時間ぎゅうぎゅうの立ちっぱなしに比べたら楽だと思いますので、よく考えてみます。

    • 3月2日
まっき🔰‪

星ヶ丘行き利用してました🙋🏻‍♀️
意外と30分に1本って困ることは少なく感じました
東山線の本数が多いのも大きい気がします

今名古屋市内に住んでいますが、1時間に2本の線は普通にあるので大丈夫かと思います!

  • たぬき

    たぬき

    ご意見ありがとうございます😊

    星ヶ丘まで出れるのは便利そうですね。住む場所、非常に悩んでます。。

    地震も心配なので、よく話し合ってみます。

    • 3月3日
  • たぬき

    たぬき

    ご意見、ありがとうございます。
    東山線、人気ですよね。主人と現地をみてよく話し合ってみますね。

    • 3月3日