息子が奇声をあげる問題でイライラしており、家庭内の環境が悪化しています。同じ経験をした方、対処法を教えてください。
息子が1歳9ヶ月になりました。
もう少し小さい頃からそうだったのですが、嫌なこと気に入らないこと、上手くいかない時など奇声をあげるようになりました。
最近は特にひどく、ちょっとしたことで突然大きな声で奇声をあげます。
自分に余裕がある時はたしなめたり、構ったりするのですが、やることがいっぱい溜まっていたり、夕方の忙しい時などは本当にイライラして手が出そうになります。
実際に手を出したことはないのですが、このイライラをどこにぶつけて良いのか分からず爆発しそうになります。
手は出ないのですが、明らかに態度が悪くなったり、息子に冷たくしてしまいます。
旦那には子どもに当たるな、と言われ余裕にイライラしてしまいます。
実母には育て方が悪いと言われ、どうしたらいいのか分からなくなりました。
夫婦喧嘩が多く、実母とも怒鳴り合いの喧嘩多いです。
そのせいで息子が情緒不安定にならないか心配です。
実母と距離をとることはできますが、旦那はほぼ毎日帰ってくるので、お互いなるべく顔を合わせないということぐらいしかでしません。
同じような状況の方、または同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
差し支えなければどのように対処したのか教えていただけたら幸いです。
- まろん(9歳)
コメント
まるまるもりもり
1歳8ヶ月の女の子ですが
うちの子も自分の思い通りにならないと
奇声を発したり泣いて噛み付いてこようと
したりします( ; ; )
うちの場合は下の子が生まれたばかりなので
寂しさもあっての行動なのかもしれませんが
私も余裕がない時はついつい叱ってしまったりしてしまいます( ; ; )
うちも旦那とは喧嘩ばかりで夫婦仲あまりよくないので主さんの心配になる気持ちわかります
最近は泣かれて癇癪起こされるとこっちが
辛いので、できるだけやりたいことを
やらせてあげて、それがダメなことだったら
違うものに興味がいくようにしたりしています
お互い大変な時期ですが頑張りましょうね😭!
mamami
うちの子もまろんさんのお子さんと同じ感じです。ちょっと気に入らないことがあるとすぐ怒ったり
泣いたり…感情的になりやすい子の育児は本当に大変です。
お気持ちわかります😭
わたしも最近までは聞いてあげなきゃ、とか宥めてあげなきゃとあれこれ考えていて
ついにはわたしがキャパオーバー。
「うるさーい!!」と怒鳴ってしまうように…
でも周りから言われて気がついたことは
ママも一人の人間で、
不機嫌になることもある。
大声を、出すこともある。
穏やかでいられないときもある。
こどもにイヤイヤ期があるように、ママだって人間なのだから気に入らないことをされたら感情的にもなる。
それがこどものまえででるのは悪いことではないそうですよ。
毎日ニコニコ、優しいママでいたい、と誰もが思うでしょうけれど、
人間なのにそれは逆に気持ちが悪いですよね。
ぜんぶ思いどおりになるわけではない、とこどもに学習させるにはある程度放置も大事なのかなと思います。
こどもも、あきらめるために泣く
ことがあるそうです。
そうだね。泣きたいんだね。と言って泣かせておくのも大事みたいです!
ウチも夫婦喧嘩が多く、よくもめています。
そんなときは
顔を合わさないようにする、まろんさんのやり方でよいと思います‼️
疲れていると余計なことも言ってしまいますからね。
ママだっていろんなママがいますから
少し怒りっぽいママ
と思われることを悲観的に思わないようにしてます!
うちの子には
わたしがかなり怒鳴ったりしてしまう日々ですが
それでも自我を通そうとしたり甘えたりはしてきます。
ママ怖い=ママ嫌い
には繋がらないんだとわかりました!(笑)
母親の接し方全てがこどもに影響するわけではないと信じていますので、
夫婦喧嘩も、全てがこどもの人格に影響するわけではないと思います!
まろんさんも、そのような気楽な感じで接してみてはいかがでしょうか?
-
まろん
丁寧な回答ありがとうございます。
凛ママさんの言葉で気持ちがだいぶ楽になりました。
子どもにはなるべく怒鳴らないように抑えているよですが、旦那や実母との口論は大人気ないですが、子どもの前でもしてしまっています。
その影響がどうでるか不安でした。
ですが、それが全て子どもの人格に影響するわけではないと聞きホッとしています。
だからと言って怒鳴り合いが良いことだとは思っていませんが(汗)
あきらめるために泣くことや、全て思い通りになるわけではないと学習させることなど
そういう考えもあるのだと気付かされました。
泣かせることや、放置することにすごく罪悪感があったので本当に目からウロコです。
貴重なご意見ありがとうございました(^^)- 5月18日
-
mamami
わたしも、そうですよ。
きついことを言ってはいけない、とかこどもを泣かせておくなんて母親としてダメだ!と思い込んでいました。
いつもすぐ旦那や義母と言い合いになります。これもまろんさんと同じ♡
でもこどもに対してみんな真剣で、みんな考えていることも違うから
喧嘩も増えるんだなぁって。
早くても、こどものときの記憶があるのは3歳くらいからだと思います。
しかもそれまでが一番大変な時期ですからいまは怒ったっていいと思います!
みんなそれぞれまろんさんのお子さんに愛情を持っていることは間違いないです♡
こどもがちゃんと自分の意見を言えるようになったら案外まるくおさまるようになるかなーと♡
長々と失礼いたしました。- 5月18日
ちび
うちの子も最近すごいです😭ちょっとでも気に入らないと、ぎゃー‼️泣💦です😭
保育園の先生にはちゃんと成長してる証拠ですね😊と言われて、その時は
そっか嬉しいなぁ✨とは思いましたが
家事や仕事しながらだと、めちゃくちゃイライラします😭💦
私は、子どもに対してムカムカー💢ってしたらひとまず寝室に行き
「あーっ‼️💢」って
枕を叩きます笑
そうすると、イライラおさまるし
なにやってんだ、自分💧😅バカみたい笑
って気持ちになりムカムカもおさまります笑
そして、おちついたら娘のそばに行きます😊
うちはこんな感じでやってます。
最初は娘を落ち着かせなくちゃ💦って焦ってましたが無理!ってことに気がつきました笑
それにしても旦那さんもお母さんもひどいですね💦
お母さんなんかとくにひどいと思います。自分も子育てしてきてるのに、よくそんなことが言えるな、と思いました💦
-
まろん
回答ありがとうございます😊
1歳1ヶ月なので、すごく感情豊かな子なんですね☺️
保育園の先生にそう言われると安心できますよね!
うちの子もちゃんと成長している証拠ですね😁
私はまだ専業なので、仕事のイライラはないのでR♡mama♡さん尊敬します。
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのお母さんの気持ち、分かりますよね(笑)
私も枕に顔を埋めて響かないように大きな声出したことがあることを思い出しました😂
無理!ってあきらめることも大切なのですね✨
旦那はともかく、うちの母は最近よく聞く毒親です😂
私の反面教師ですね。
それでも親を捨てきれないという感情を埋め込まれているようです😭
全然話しが外れてしまいました💦
貴重なご意見ありがとうございました。- 5月18日
ゆりはるママ
長文になりますヾ(- -;)
息子くんはイヤイヤ期突入なのかな??
それなら時間をかけて接するしかないですヾ(- -;)
最初は私もイライラしてたりして手をあげたくなる時もありましたが、私が入院中にお見舞いに2人の女の子供を連れてきてくれたのですが、上の子がお菓子を遊びながら食べたてばら撒いてしまった時、3.4歳位かな?ヘルメットを思い切り叩いたくらいの音が上の子の頭に平手で叩いたのですが音が凄くて脳大丈夫か?と思うくらいでそれを見た時絶対手は上げないどこうと再度決心してました。。。
うちの娘も同じような状態になった時、抱きしめてママの声が聞こえるか確認→何がしたいの?何が違うの?何が嫌なの?と問い正し、(まだ上手く伝えられないので)泣いてて聞きづらいのでちゃんと喋ってごらん?とはっきり喋らせます。ママが1回で分からなくても子供の言うキーワードで何とか理解するように頭をフル回転させて、これ?あれ?こだち?など同じことを繰り返してやったり、奇声や泣き叫ぶのが止まる瞬間を待ってみたりしてます。
それでも機嫌悪い時は現在アンパンマンのキャラクター達が好きなのでその日気に入ったキャラのおもちゃを使ってお話してみてます♪
今洋服着替えたくない病(笑)なので、同じ背丈のプーさんのぬいぐるみに今日着てく服を"お姉ちゃん着替えたくないんだって!じゃぁ、プーさん代わりにこれ着て保育園一緒に行こうか♪"と着せ始めると"私のー!私がこれ着るの!!"と進んで着てます笑
-
まろん
丁寧な回答ありがとうございます。
その女の子たちのやり取りはショックですね…
私も目の前で見たら絶対に手はあげないようにしようと決心すると思います。
自分の息子にも奇声をあげた時など、すぐに抱きしめてあげれればいいのですが、どういうわけか冷たくしたり怒ってしまうんです。
そうすると余計に騒ぐので悪循環ですよね…
ゆりはるママさんのように子どもと冷静に話し
子どもの声を聞ける機会を多くつくってみようと思います。
たまに怒りを抑えて、優しく抱きしめると本人も落ち着くことがあるのは実証済みなので分かってはいるのですが、完全に自分の感情の問題なんです(泣)
うちの子もアンパンマン大好きです(^^)
好きなキャラを使って話すワザ使って見たいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました。- 5月18日
-
ゆりはるママ
はぃヾ(- -;)パァーーーンって言っちゃいけないけど凄くいい音してヾ(- -;)笑
可哀想でした(´0`)
最初のうちはそうだったので大体の人が通る道かと思いますよ٩꒰´·⌢•`꒱۶⁼³₌₃
私も最初から対応できたわけではありませんヾ(- -;)
息子くんがそうなった時は一言目を発する前に深呼吸や落ち着くために何かを見る、飲むなどしてみては??٩(๑❛ᴗ❛๑)۶??
効果あるかはわからないですが、試してみてください♪- 5月18日
-
まろん
ありがとうございます!
深呼吸、忘れないように心がけてみます(^^)
色々と試行錯誤してみようと思います!
こんな夜分遅くにお付き合いいただき本当にありがとうございます(;_;)- 5月18日
まろん
お早いご回答ありがとうございます☺️
同じぐらいの月齢の子は大体が通る道なんですね😱
うちの子は人前で何かやらかした時、私の肩に噛み付きます(笑)
下のお子さんのお世話をして上の子にも寂しい思いをさせないようにするのはママ1人では限界がありますね💦
何かで、夫婦喧嘩が多いと子どもが不安定になるみたいな記事を読んじゃったせいでだいぶ心配です😓
違うものに興味がいくように仕向けるワザ、私もたまに使います!😁
ですが、それが大抵テレビか、おっぱいなのでそれもそれで何だかな〜、という感じです😂
励ましの言葉ありがとうございます。
頑張ります!!!😭