
産後7ヶ月の女性がダイエットを始め、1.5キロ減ったものの停滞中です。夜ご飯を抜いたところ、700gずつ減り始めたので、さらに3キロ痩せたいと考えています。
産後7ヶ月になりました!
産後ヨガとか意識してやってましたが、
鏡に映った自分の姿をみて、幻滅
下半身デブでショックでした。
1/20からダイエットを始めて、1週間ちょっと経ちます
間食をなくすとか、お酒を飲まないとか
夜ご飯の量を とくにお米を100gにする
とか気をつけてましたが、なかなか思うように減らず
1.5キロ減ったまま減量が止まってました
2日前から夜ご飯を抜いてみたところ、一日700gずつ減り始めて効果を感じます
あと1週間ちょっとくらいで、3キロ痩せたいです。。。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
ご飯抜くと逆に太りやすかったり脂肪でたるんだ醜い身体(スキニーファット)になりすいですよ🥹

ママリ
ええーーやっぱり自己流だめですね💦
すごく勉強になります😭😭😭
お腹背中足お尻の筋トレですね!!
とりあえず、今日は夜ご飯量減らして食べました👍✨
ママリ
食べてたら痩せないんですけど、どうしたらいいですか🙀
はじめてのママリ
されてる運動はヨガだけですか?🤔
ヨガって別に筋トレ有酸素どちらでもない、ストレッチくらいの運動量なので、もしヨガしかしてないなら消費カロリー少なくて痩せないだろうなって思います(;;)
ヨガに追加、もしくはヨガなくして筋トレと有酸素するようにして(時間や部位は問わない)大体1日の消費カロリー(基礎代謝以外)を300~500kcalにする、摂取カロリーは1600~2000にする、くらいがいいと思います😾👍
ママリ
ヨガと有酸素ダンス30分、プランク3〜5分やってます😭
YouTubeみながら自己流なのがよくないんですかね💦
はじめてのママリ
プランクだけだと筋トレ少ないので、有酸素の割合多すぎて筋肉つきにくくて基礎代謝も増えないので痩せやすい身体作りができません😭
育児で時間あまりないと思うので、お腹・背中・足・おしりのおおきいところをまず筋トレして、あまった時間分だけを有酸素の方がいいと思います✊✨
ママリ
下に返信してしまいました😇
はじめてのママリ
もし減らすなら、夜だと朝起きるまでに身体が飢餓状態になって朝のカロリーや脂肪が吸収・蓄積されやすくなる減らすなら夜だけではなく全体的に満遍なく減らすといいです…!!
カロリー減らしたいなら、お米は毎食80~100gは必ず食べて、お肉(おかず)を魚や鶏肉の皮なしにしたり、油を使う時は垂らす方法ではなく霧吹きで使うなどして低カロリーにするといいです🙆♀️
あと体重は水分で1日〜2kgくらいは余裕で変動するので、1週間の平均で見るようにすると水分ではなく脂肪で痩せてるかが分かりやすくておすすめです✊
無理せず頑張ってください〜!!