※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体調が悪い中で育児をする際のアドバイスを求めています。現在5ヶ月の子どもがいて、体調不良のため不安を感じています。夫が手伝ってくれていますが、今後一人で子どもを見られるか心配です。

何甘えてんだと不快に思われる方がいたらすみません。
自分自身の体調が悪い時、育児ってどのようにされていますか?

生後5ヶ月の子を育てているのですが、数日前から私の体調があまり良くありません。座って授乳するのもなんだかしんどくて、久しぶりに添い乳をしています。
たまたま夫が有休中だったので、家事や育児をメインでしてくれていますが、この土日が終わったら夫も仕事でいないので赤ちゃんと2人です。

今日病院に行く予定で、月曜日までに元気になっていれば良いのですが、もし体調不良が続いていたら、1人で子どもをみれるだろうかと不安になってきました。
みなさん体に鞭打って気力で乗り越えている感じでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の場合ですが、5ヶ月の時はまだ寝返りがなかったので一緒に横になってごろごろしたり離れたところでYouTubeで絵本の読み聞かせを見せたりしてました。

子供と一対一の時点でご自身の気が休まることはないのでせめて身体くらいはゆっくりさせてあげてください
季節の変わり目で気温差などありますし、早く体調良くなりますように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しい言葉にちょっとウルッとしてしまいました🥹
    これまでテレビやYouTubeを見せないようにしていたのですが、しんどい時くらいそういうものに頼ったって良いですよね。
    子どもが第一子なのもあり、私が頑張らないと!と、気を張りすぎていたなと思います🥲
    一緒にごろごろして過ごしてみます。
    コメントありがとうございました😊🙏

    • 3月1日
yh marna

5ヶ月なんて一緒にゴロゴロ寝とけばいいじゃないですか🤣
ママは疲れてなくても、赤ちゃんと一緒に寝るのも仕事です!
いましかできませんよ!!!!!!

体調が悪いなら尚更!

赤ちゃんの周りにおもちゃ置いてゴロゴロしてください!
離乳食も飛ばしていいですよ👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    疲れてなくても一緒に寝るのも仕事、という言葉にハッとさせられました…!
    子どもが起きている間は一緒に遊ばないと!(寝てる間に家事を済ませる)という考えに勝手に囚われていました🥲
    まさに第一子のガチガチ育児だなと自分でも思います💦
    もっと気を抜いてやっていかないと続かないですよね。
    体調悪くても悪くなくても、もうちょっと気負わずやってみようと思います。
    コメントありがとうございました😊🙏

    • 3月1日
はじめてのママリ

むしろまだ5ヶ月ならごろごろ過ごせるしいいと思いますよ!そんな日があっても!

動き始めると公園行きたいとかなるしまだ月齢低いなら尚更家でゴロゴロ、YouTube見せててもいいじゃないですか!😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元々体力もあまりないのに、子どもが起きている間はふれあい遊びをしてベビーマッサージをして授乳して…と頑張りすぎていたのかなと思いました。
    体調悪い時くらい(悪くなくても)、ゴロゴロしたって良いですよね🥲
    そうします!
    ありがとうございました😊🙏

    • 3月1日
るん

5ヶ月なら必要最低限のこと(ミルク飲ませて)全然放置します!なんなら体調悪くなくても基本ひとりで遊んでもらってますしそんなに相手してあげれてないのもありますけど、、
どの程度の体調の悪さにもよりますが高熱が続いてて動けないし食欲もないしぐったりしてるレベルなら旦那に休めないか相談します🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    放置するのが申し訳ない、一緒に遊ばないと!みたいな考えに囚われてました🥲
    今までは、おそらく気が張ってたのもあって、起きてる間はほとんど構ってあげるということができてたんですが、体調不良になってみて、今のやり方じゃ続かないなと思いました。
    最低、授乳だけでもしとけば赤ちゃん生きられますもんね🥲
    どうしても無理なときは夫にまた相談します!
    ありがとうございました😊🙏

    • 3月1日