※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が倹約家で子供の出費に消極的です。私もお金を使わない方ですが、専業主婦になり子供の物を買うのが難しいです。お小遣いもなく、旦那の服は買うのに私には任せっきりです。旦那は一般的にこうなのでしょうか。

旦那さんが倹約家で、お金を使うことに対して消極的な方いませんか?

わたしもそこまでお金を使うタイプではありません。
しかし、子供のことでお金がかかりますよね、そういう時も渋る旦那に飽き飽きしています。

出産を機に専業になったのですが、旦那さんの顔色をうかがって子供のものを買えません。
わたしのお小遣いはありません。

自分のお小遣いは上げたのに私に関しては任せると放置です。(お小遣いがあがったら自分の服はめっちゃ買うようになりました笑)

旦那さんに子供の買い物についても相談するのが面倒で今はパートしてます。
旦那さんってこんな感じですか?

それとも私が扶養されてることに負い目に感じて勝手に抑えこんでるだけなんでしょうかね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も自分のカバン買うくせに子供のおもちゃは買ってくれません🤣

うちは何故か私が欲しがってるもの(私のダウンとか…)は買ってくれるタイプなので、子供のもので欲しいものは勝手に買ってます。値段は教えません🥺♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うらやましいです🥺
    わたしが欲しがってるものすら知らないです(聞いてこないですし)

    • 3月1日
はじめてのママリ

うちの旦那はケチです😮‍💨
100均の玩具でも買いすぎと言われます。マックも月4回までです。
ファミレスでもクーポン使ったり安い物から選ばないと小言言われます 🥲
子供の服は西松屋やメルカリで安い物を買ってるので、報告はしないですが、100均とかの玩具が増えるとバレます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おもちゃってバレやすいですよね笑
    なんでだろ

    • 3月1日
猫LOVE

同じタイプの旦那です💦💦

例えばそろそろ息子に大きい自転車を買おうかなと思ってるんですが、旦那はすぐにお店に見に行かないし、買うのに時間かかります💦

私は息子に必要なものはすぐに買いたいタイプなので合わないですね😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わかります
    腰が重いんですよねー
    フットワーク軽くしてほしい笑

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦ですがお金の管理は私がしているし何に関しても口出しされないです。倹約家すぎるとストレスたまりそうですね😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ストレスたまります笑
    働いて自分で少し買えるようになってきて和らいでますかね

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

うちがそうです。なので自分がはたらいてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね
    浪費家になれって言ってるわけじゃないんですけどね

    わたしが働くのが増えると家事や育児負担が俺にかかるのがやだと言われます
    じゃあ子供のもの気持ちよく買って😭

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは倹約家な分、家のローンもはらいおわったので、私は私に好きでしていきます

    • 3月1日