※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ダイエットに成功したが、リバウンドが心配で食事を元に戻せない。リバウンドしない方法についてアドバイスを求めている。

ダイエットに成功した方、詳しい方教えてください🙇‍♀️

トレーナーによる食事制限と毎日の運動筋トレで10キロ減で
妊娠前体重に戻ることが出来たんですが
リバウンドが怖くて、食事制限していた時の食事から抜け出せません。

筋トレは楽しくなったのでダイエットを辞めたあとも続ける予定ですが
食事を元に戻したらまた元に戻っしまうんじゃないかと思ってしまいます。
かと言っていつまで減量飯続けるのって感じだし....

リバウンドしない方法?アドバイスなど教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

どのような食事制限をしているかにもよります🤔

もし糖質制限なら、申し訳ないですが増量は覚悟したほうが良いです。

今の食事から抜け出せない・リバウンドが怖いと思ってる時点で、適切な食事ではないものと思われます。

炭水化物を5〜60%
タンパク質を2〜30%
脂質を20%
このバランスであればリバウンド率は限りなく低いです🍚
重要なのはとにかくお米です!お米しっかり食べましょう。

ダイエットは歯磨きや着替えと同じ習慣の一つなので、「ダイエットをしている」という意識が常にある時点で失敗に繋がっていきます。

もちろん、歯磨きや着替えが面倒な時はあります!けれど、毎日うんざりするほど嫌な人はそう居ないと思います(よほどの鬱とかでなければ)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事は昨日だと
    朝昼兼用で、納豆キムチ卵豆腐キャベツを混ぜたものと、玄米、
    夜にめかぶと家族と同じご飯のおかずのみ(野菜炒めと鶏ムネのサラダチキンとサラダ)
    朝昼のはほぼ固定で食べてて夜は揚げ物は控えて同じおかずを食べてます🤔

    なるほどです...バランスのいい食事が1番ですね🫧

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかなカロリー不足、そして確実に糖質不足なので今のうちに是非調整を💦
    どうか痩せたあとの体調を一番に😭

    朝・昼ごはんのメニューはたんぱく質が多すぎるかもです😭
    女性は納豆1パック+卵で十分です。

    タンパク質過剰は胃腸の不調も起きやすくなりますから、長期的に見ると便秘も誘発されやすい可能性があります。

    玄米は何gでしょうか?🤔
    最低150gは食べて欲しいのと、朝昼兼用ではなく、出来れば朝昼夕それぞれ150gは食べてください🥲

    お仕事の兼ね合いとかなら致し方ないところもあるかも知れませんが、朝食の有無はダイエットにおいてかなり重要です。痩せやすさが格段に変わります。

    筋トレされてるなら、もっと食べないと足りないと思います!お米1食180gは食べても良いかと。
    運動をしっかりはしていない私でも1食180g余裕で食べますし、主人も同じように計算して1食270g程食べますが全く太りません🍚

    身長がわかりませんが、運動をしっかりなさっているようなので、1日あたり1,700〜1,800キロカロリーを目標に食べてみて欲しいです!

    おかずの内容は素晴らしいと思うので、おかずの量を減らしてください。
    お米150〜180g
    お肉や魚80〜100g
    たっぷりの野菜(何品も作るのが手間なら、具沢山汁が楽ちんです)

    これで大体1700kcal程度になります🫶

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ詳しく教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    カロリー不足でしたか、、、
    食べる量少なすぎると体が脂肪燃やしてくれないとか聞いたことあったような気がします😭
    徐々に食べる量増やします!

    朝起きて子供のことしてたら11時とかになってその時間から私の1食目になるので朝昼兼用になっちゃってます🥺
    玄米は100-150は食べてると思います!茶碗一杯弱を冷凍してます🫧

    身長は152cmです!
    具沢山汁早速作ります🍀*゜
    1700カロリー目指してみます!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べる量が少ないと体脂肪を燃やす…は大きな間違いです!!😱😱

    確かに脂肪が一切燃えないわけではありません。
    体にまとまったカロリーが入ってこないということは、体は栄養不足・飢餓状態なわけです。
    そのため、体は脂肪等を分解し体にエネルギーを回そうとします。

    が!が、です。
    脂肪だけでなく筋肉も一緒に分解されているんです。
    さらに言えば、脂肪よりも筋肉のほうが分解されるスピードは早いです。

    筋肉が分解されるとどうなるか。
    代謝がかなり下がります。
    食事が少ないとどうなるか。内臓がサボって基礎代謝が下がります。

    これで痩せない体がどんどん出来上がっていきます。

    代謝をあげるためには、とにかくちゃんと適性カロリー内で食べ、その範囲内で栄養バランスを整える。これ以外ないんです。
    ここが出来てないと、運動したって筋肉はちゃんとつきません。

    トレーナーは、ここまでちゃんと体の仕組みを説明してくれましたか?💦
    糖質制限を進めてる時点で、正直あまり信用ならないトレーナーだとは思いますが…。

    朝は立ちながらバナナだけでもいいです。今の時期リンゴ何口かを丸かじりでもいいです。旬のものは栄養価も高いですからね。
    とにかく朝は、炭水化物や果糖をまず入れて欲しいです。

    その身長であれば体重は50kg〜51kgくらいが適性ですし、しっかり筋トレなさってるなら47〜48の見た目になります!

    摂食障害だけは絶対に避けたいので(太るのが怖い、が始まってるので本当に気をつけてください😭他人事じゃないです)、我が子に食事を作るように、自分を一番大事にしてくださいね🥺

    • 3月2日