※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

育休中に上の子が保育園に落ちたため、育休を延長したいと考えています。下の子が受かった場合、上の子の保留通知をもらうことは可能でしょうか。

下の子の育休中に、上の子が保育園落ちて、下の子が受かったのですが、その場合上の子の預け先がないので、働けないので、育休延長したいと考えています。
下の子が受かっていたら、やはり受かってないことにしてもらって保留通知って書いてもらえないですか?

コメント

ゆー💓

一度受かったところを辞退する場合は保留通知(不承諾通知)の扱いにはならないと思います💦
4月からの育休給付が厳しくなるので、自己都合での辞退は、育休は取れると思いますが、給付はもらえないかもしれません。
私の自治体では申込時にそのような話がありました。
自治体によって異なることもあると思いますが少なくともうちの自治体では無理かなと。。

♡♡

育休対象の下のお子さんが保育受かったのであれば保留通知書は発行されないですね🥲
入所内定を蹴って本人希望での延長なので、会社次第ですが育休のみ延長、手当は終了となるかと思います😣