
コメント

ママリ
1歳前はおまる、一歳半からは補助便座使ってます😄
一歳半からはおまるより補助便座の方が後々楽な気がします🙂↕️💓
2歳からは補助便座なしでまたぐ8日して座るようにしてます🥹
慣れてると外出先でも困らないです😊
ママリ
1歳前はおまる、一歳半からは補助便座使ってます😄
一歳半からはおまるより補助便座の方が後々楽な気がします🙂↕️💓
2歳からは補助便座なしでまたぐ8日して座るようにしてます🥹
慣れてると外出先でも困らないです😊
「おまる」に関する質問
便座に座りたがりません💦 トイトレを始めようと思い最近おまるを部屋に置いてるのですが、服を着たままだと座ることができます。 オムツ脱いで座るということができないです。 そもそもですが、服を脱ぐことから嫌がるの…
もうすぐ2歳です。 環境の変化、新しい事に苦手です。 保育園でおまるやトイレを物凄く嫌がると言われました。 トイレに座る時もあれば、嫌ー!!といって全く座らない時もあるそうで、便座に抵抗があるような感じみたい…
環境の変化、新しい事に苦手な息子です。 保育園でおまるやトイレを物凄く嫌がると言われました。 トイレに座る時もあれば、嫌ー!!といって全く座らない時もあるそうで、便座に抵抗があるような感じみたいです。 家の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぶぅ
コメントありがとうございます😊
なるほどです!外出の時の事も考えたら
補助便所の方が何か良さそうですね✨
ちなみですが、使用されているのは
手持ちが付いてるタイプでしょうか?
ママリ
手持ちついてる西松屋の1番安いやつです😇
😍
ぶぅ
ありがとうございます😊🎶