
3歳の娘が人混みや遊びの輪に入れず、友達ができるか心配です。公園では小学生の遊びを勘違いしています。
人混みや最初からわちゃわちゃ遊んでいる輪には入れない3歳の娘。遊びたいのかチラチラ見るけど、遊ぼうといわれるとキレて拒否。でも公園に行くと小学生や大きい子達が遊んでいるとなぜか勘違いが始まる。
小学生たちが遊んでいるのを自分も遊んでいると勘違い。当然向こうからしたら遊んではいないので見てて空回り具合がひどく、この子はこの先友達ができるのであろうか。不思議なこ、きが強いよくわらないこととして、お友達の輪に入れないかもしれないなとか、思ってしまう。
- はじめて(3歳7ヶ月)
コメント

モンちゃん💛🥟
3歳、4歳あるあるかなーと思いました!
上の子も下の子も、このくらいの時期はお友達との距離感がわからなくて、好きな子にグイグイ行きすぎたり、大丈夫かなぁと思ってました💦
幼稚園いきだして、年中さんくらいから変わりましたよ!
心配でしょうが、親が見れる時は注意して見つつ、まだまだ見守ってていいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらいの年齢の時そうでした。
遊びの輪に入りたいけど自分から入れて〜が言えなくて少し離れてチラチラ見ているまさに一緒です🤭
先生が気付いてくれて一緒に遊べるように上手く誘導してくださったり、お友達が気付いて誘ってくれて輪に入ったりしてました。
そのうち、しれーっと輪に入って仲間に入るようになって年中さんくらいからは積極的に遊んでます😂
私も心配してましたけど、一時的なものだと思います🤭
-
はじめて
そうなんですね!
ありがとうございます。
周りにいる子達が遊ぶの上手なのを見て大丈夫なのかな、うちのこはと思うことが多く、仲良く遊ぶのはもう少し先なんですね!
安心しました。ありがとうございます。- 3月2日
はじめて
ありがとうございます!
そうなんですね、年中さんぐらいから!それを聞いて安心しました、、
おおらかな気持ちで見守ります!ありがとうございます。