離乳食やミルクの時間が不規則で困っています。寝ちゃったり起こすべきか迷っています。
先週から離乳食開始しました。
旦那の仕事が不規則で、寝る時間・起きる時間・お風呂の時間がやっぱり不規則になってしまいます。
日勤の時..
6時起床・ミルク
10時離乳食・ミルク
14時ミルク
18時ミルク
20時お風呂
22時ミルク・就寝
夜勤の時..
7時起床・ミルク
11時離乳食・ミルク
15時お風呂・ミルク
21時ミルク・就寝
って感じで、夜勤の時はミルク一回少ない形になってます。
離乳食も時間がずれちゃったり、ミルク時間なのに寝ちゃってたり..
わざわざ起こしてあげた方がいいですか?
それとも欲しがった時にでいいんでしょうか?
- しろ
コメント
yu--mama
離乳食とミルクの時間を決めちゃうとストレスになりませんか?😵
毎日子供の起きる時間もバラバラ!お昼寝の時間もバラバラだと絶対に毎日同じ時間って言うのは難しいと思います!
あまり深く考えすぎないでだいたいでいいんじゃないかなぁ😊
あたしも初めはこの時間に離乳食!と決めてましてが上手くいかず💧悩みすぎて疲れて時間気にしないことにしました✨
ただお風呂の時間はなるべく同じにしたほうがいいのかなぁと思います✨
しろ
コメントありがとうございます!
そぅですよね。
私も気にしすぎてなんか疲れちゃってます!
お風呂の時間は旦那と話し合って調整してみます!
yu--mama
グッドアンサーありがとうございます☺️
お風呂は寝る前に入れた方が寝かしつけが楽ですよー✨
これから離乳食、食べる際に汚れるので夕ご飯の後にお風呂入るのをオススメします!