※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやん★
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食のお粥を食べないけど、ミルク粥は食べる。ミルク粥ばかりはよくないと思います。

5ヶ月に入り、離乳食を始めました。
が、お粥を食べません。(⊙⊙)
ミルク粥は食べます…(__)。
でも、ミルク粥ばかりはよくないですよね(__)??

コメント

deleted user

野菜を混ぜたり、だし汁を混ぜたりしてみてはどうでしょ??
でも今はごっくんをする練習中みたいなものなので、慣れていけば違うものも少しずつ食べてくれると思いますよ ( ˘ ˘ )
これから色々食べれるものも増えていくし☺️
だからミルク粥を好んでいるなら、今はそれでもいいと思います!!

  • あやん★

    あやん★

    りんごも大好きで、りんごの時はとくに、もっとくれと怒ってます(∵`)。
    ミルク粥も、あっという間に完食し、もっと欲しいとお皿を奪おうとします…。
    かぼちゃも食べます!
    ほうれん草などまだ食べさせてないので、やってみます。

    • 5月17日
ぴい

一緒です!
3ヶ月パン粥食べさせました、、笑

最近は玉ねぎ人参しらす
醤油みりんを混ぜて
おかゆモードで炊くと食べるようになりました☆

  • あやん★

    あやん★

    パン粥好きな子おおいですよね(*´▽`*)
    食べられる食材が増えると
    大丈夫ですかね(*^^*)

    • 5月17日
るみっくす

私はパン粥ばっかり食べてました笑
おかゆに味が付いてないから美味しく
ないんだなーっと笑

でも徐々にですが慣れてきてたべれるようになりましたよ!
5か月はまだ食べ慣れる時期って聞きますから栄養のことは気にしなくても大丈夫だと思うので長い目で見てあげたらどうでしょうか?

これは個人的な意見なので笑


ちなみに、初期の頃はなんでも食べさせた後変な顔してましたよ笑😁
フルーツでも、甘い野菜でも笑
でもそのうち食べることがわかってきて、調味料も入ってくるとパクパクとたくさん食べれるようになりました!

  • あやん★

    あやん★

    最初の3日は、すごい顔してました。いつも飲んでるほうじ茶でさえ、スプーンであげると、すごい顔に(⊙⊙)。
    4日目からは、くれくれ!と怒ったりします。
    食べさせるようになってから余計に、私たちが食事してると、怒ったり、ヨダレの量がさらに増え、パクパクしたりベロをベロベロしてます(笑)

    食べれるものを探しながら、
    取り敢えずミルク粥を食べさせ
    少しづつミルクの量へらして
    普通のおかゆにしてみます(*^^*)

    • 5月17日