
育児休業給付金について質問があります。育休中に再度育児休業給付金が支給されるか、支給額が67%になるか、またその計算が正規社員の賃金からされるのか教えてください。
育児休業給付金(育休手当)について質問です。
私自身、
2017年4月〜2024年3月まで働いていました。(正規社員)
2024年3月〜2025年2月末まで産休・育休を取り、 2025年3月からパート社員として仕事に復帰しますが、2025年4月5日から第二子、三子(双子妊娠中)の為、産休に入ります。
この場合、双子の予定日は7月ですが
育休に入ったらまた、
①育児休業給付金が支給されるのでしょうか?
②また支給額は67%もらえるのでしょうか?
③この場合の支給額の賃金は正規社員として働いていた時の金額から計算されるのでしょうか?
言葉足らずで分かりにくく、申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。
- はじめてのママリ🌱(妊娠29週目, 妊娠29週目, 1歳0ヶ月)

ママリ
パート社員さんなら社会保険ですよね?
それでしたら、
4/5から産休手当、
育休手当ももらえますね🙆♀️
ただ、2025年3月の給与は手当に関係してくると思います💦

はじめてのママリ🌱
社会保険には入ってます😊
それなら安心しました!年子なのでどうなのかなと心配でした💦
なるほど!!すこしでも収入がありますもんね💦教えていただきありがとうございます!
コメント