
ママ友がいないことに悩んでおり、周囲の交流を見て孤独を感じています。ママ友がいないのは問題でしょうか。
自分にはママ友と呼べる人がいない。。
出会ったりした時に雑談したり、学校のこととか、困った時に連絡して聞ける人はいます。
ただ子供が幼稚園の時から仲の良い人や、わざわざ約束して会うようなママ友がいません。
子供同士が仲良くなってそこから繋がることがなく。。
うちの子は幼稚園の時特定の仲良い友達がなかなかできなくて、年長でやっとできたくらいでした。
その子のお母さんはあまり他と交流しない感じの方だったので、子供交えて外で会うとかもなく。。
周りの人がそういう交流してるの見聞きしたりすると、時々孤独を感じます。
ママ友いないってやばいでしょうか??
- はじめてのママリ

猫LOVE
私も息子が中学生ですが、今までず〜っとママ友0ですよ🤣

3児mama
私も居ませんよ〜🙋🏻♀️子ども同士が仲良しだからただ連絡先を知っているという程度です👌

はる
ママ友いません〜
やばいとか思った事ないです😊

みい
やばくないと思います、むしろ私は作る気ないです!
もし自分に合いそうな人がいれば自然と出来ると思うので。
ただ、付き合いや情報が面倒で…
噂話に時間かけるくらいなら家帰ってゆっくりしたいです🥲︎
休みの日やランチも拘束されたくないので…

まつこ
私もママ友いないので、全く知らない人でも、ママ友井戸端会議に遭遇したら、ぴぇー寂しいぴぇーって思ってます😂😂😂💦

はじめてのママリ🔰
私なんて連絡できる人すらいませんよー💦ママ友いないけど連絡できる人はいるって、1番いい距離感だなーと思います😊
お誕生会とか、グループLINEとか、ランチとか絶対嫌です笑😆

はじめてのママリ🔰
ママ友いないですよ(^^)
困った時聞ける人がいるだけでいいと思います✨
ランチとか誘われ出すとすごく面倒なので😓

はじめてのママリ🔰
私はママ友要らない派です。欲しいとも思わないです。
結局、ここでこうして相談したり質問したり出来るので、ここでママ友欲しいと言ってる方いますが、ここでなんでも話ができてるから、無理に作る必要はなんじゃ無いかな?と思ってます🤔

はじめてのママリ🔰
私ランチに行くママ友が2組います
友達には多いと引き気味で言われてます(笑)
とても言い方達なので問題もなく、私が迷惑かけてないか心配になるくらいです
ママ友いないママさんがいても、あいついないの〜ヤバイ!とか全くならないですよ〜

退会ユーザー
今の友達で満足しているので、ママ友いらないです…🫠

はじめてのママリ🔰
子供を含めて遊んだり、情報交換するようなママ友がいましたが、陰で色々と言われていたことがわかり、引越しを機にリセットしました😅
今はストレスなく過ごせているので、いなくて不安なんてことはないですね。

4人のママ
高校生の娘もいる私ですが
そんないないですよ笑
インスタとか繋がってはいますが良くランチ載せてるの見ますが特にいて何か困る事なさそうですし
学生時代の友達くらいがちょうど良いと考えてます
羨ましいとも思わないですね、裏で何言ってるか分からない部分もありますし笑

ママリ
ママ友じゃなくて普通に昔からの友人がいたりすれば良くないですか?😂
地方に嫁がれたりした感じですかね?
雑談できたり困った時に連絡できる人がママ友なんじゃないですか?
私的にはママ友いなくて困る事は学校関連などで分からないことがあった時に聞ける人が居ないと困るな〜と思うくらいで外で会いたいとか全く思いません😅余程話があえばアリですがママっていう共通点しかないのに会話が盛り上がると思えなくて、、気疲れしちゃいます😂
コメント