※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷきママ
子育て・グッズ

息子が保育園で消化不良便が下痢として扱われ、病気ではないか心配。保育園と病院の対応に違いを感じ、保育園の方針に疑問を持っている。

生後10カ月の息子が4月から保育園に通ってますが、その保育園では消化不良便も下痢に見なされるようで、元々お腹が弱めなうちの子は日に3回とか排便し、それが消化不良便だったりするので、何か大きな病気では?とかプレッシャーをかけられます。

最初は病院にも行きましたが、逆に病院では心配しすぎな親、って感じで対応されたため、保育園と病院のギャップにモヤモヤして薬局の薬剤師さんに愚痴ったところ、保育園は感染症が蔓延したら困るから、大袈裟に言うって皆さん言ってますよー、と言われました。

現在はうちの子お腹弱いんでー、とスルーしてますが保育園ってこんなもんでしょうか?

ちなみに息子は食欲も旺盛で元気いっぱいです。

コメント

SHURI

後に保育園側が悪く言われても困るのも含め、子ども同士よく病気にかかって
帰ってきたりするのもあるから確かに大袈裟なところもあると思います😦💦

うちも4月から保育園通い出してから2人共、週に1~2回はお熱でお迎えばかりでした💦💦

  • ぷきママ

    ぷきママ

    コメントありがとうございます!
    保育園も慎重で大袈裟って感じなんですねー。

    熱発は絶対お迎えですもんね😭
    うちは産まれてから今の所発熱したことがなく💦その分お腹が弱いのかな、と今の所解釈してます…。

    • 5月18日
  • SHURI

    SHURI


    うちも上の子は2歳になっても発熱等なかったんですが、保育園通い出してからです😥

    今週は1度もお迎えなくやれてるのでやっと抵抗力もついてきたのかと思います💪

    小児科の先生が、保育園で熱があると言われてもない場合もありますよ!と言われたことがあって
    疑問でした💦

    • 5月18日
  • ぷきママ

    ぷきママ

    熱があってもないって早退とかしたらガックリですね💦
    うちの同僚の子も知恵熱?なのか、熱で呼び出されて帰ると下がる、ってよくあるみたいで。でも先日小児科で知恵熱なんてないですよ‼️って言われてる人がいて「そーなの?」って感じでした😅
    熱にせよ下痢にせよ落ち着くまではなかなか仕事行けないのが当たり前と割り切るしかないですねー😭

    • 5月19日