
離乳食とミルクの両立について悩んでいます。現在8か月で、離乳食は2回食を実施中ですが、ミルクの量が減少しています。ミルクを先に飲ませると離乳食を食べず、逆に離乳食を先にあげるとミルクを飲まない状況です。最近は3回食を考えていますが、ミルクの摂取量が減っていて栄養が心配です。どのように両立させるべきでしょうか。
複数回の離乳食とミルクどのように両立すればいいですか?🥲
もうすぐ8か月で、離乳食は5か月から、2回食は6か月から始めています。
最近は1回につきおかゆ大さじ3、魚or肉大さじ1、野菜類は小さじ2くらいあげています。
離乳食の後か前にミルクを飲ませるように色んなところに書いてあるので、
その通りにしようとしてるのですが
ミルクを先にあげると離乳食は泣きながら半分くらいしか食べず
離乳食を先にあげるとミルクを全く飲みません。
1回量がまだ少なめだった頃はミルクの後離乳食、離乳食のあとミルクはなんとか両立できていたのですが
今は全然ダメです。
そのため、朝離乳食→ミルク→昼離乳食→ミルクを2時間おきくらいにしてみたのですが(chatGPTに相談したらこのスケジュールを提案されました😂笑)
ミルクはやっぱり100mlちょっとしか飲まず、1日量は700mlくらいです。離乳食は全部食べます。
最近は夕ご飯も食べたそうにするので3回食始めるべきかなと思い、昨日一昨日と
朝離乳食→ミルク→昼離乳食→ミルク→ミルク→夜離乳食とやってみたのですが
離乳食は食べる一方、ミルクはあまり飲まず
昨日一昨日ともに1日のミルク量が500ml台とおちこみました。
食事中の麦茶やお水もあまり上手くのめないので、そこからの水分量はほとんどないと思います。
ミルク飲めないので栄養と水分が心配です。
どのように両立させたらいいでしょうか?
やはり離乳食とミルクは同時ですか?
その場合
今はまだミルク重視で、ミルクからスタートして、離乳食は食べられないならしょうがないと考えた方が良いでしょうか。
離乳食とミルク同時が難しい現状で3回食は早いでしょうか…
アドバイス等いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 🔰ゆず🔰(生後9ヶ月)

コーラ大好きママ
むしろそれだけ飲めてれば十分じゃないですかね?離乳食は全部食べるんですよね?9ヶ月で卒乳した話も聞くし、
息子の場合は、生後2ヶ月から離乳食始まる時くらいまで700〜800台のミルク量だったくらいですから、
おしっこ、うんちがしっかり出てれば問題ないですよ!

コーラ大好きママ
追加。
離乳食優先にしてみましょ!だって今後はご飯食べていくんですから🥰👌
ミルク飲まないかわりにスープとか、ヨーグルトとか、他のもので補ってあげましょう!

はじめてのママリ🔰
離乳食前に普段の半分量を上げて離乳食あげて残り半分あげるのもダメでしょうか?
うちの子はこのサンド方式で食べるようになりました!
それかいっその事量を増やすとか…
コメント