
1歳2ヶ月の息子が最近食べムラがあり、ヨーグルトやバナナを食べなくなりました。満腹中枢が育ってきたのか、食べる量が減っています。乳製品の代わりに牛乳を試したところ飲んでくれましたが、他の子どもたちの乳製品の摂取量が知りたいです。
【1歳2ヶ月 食べムラについて】
もともとよく食べるほうで、好き嫌いもなかった息子。
最近、食べムラが顕著になってきました。1歳くらいのときにほぼ毎食350g前後食べていたのが、160gほどしか食べないときもでてきました。
大好きだったヨーグルトを食べなくなりました。ベビーダノンもプレーンヨーグルトもどちらもダメになりました。食後にあげていてお腹いっぱいなのか、ヨーグルトでオエっとなります。ベビーフードもあまり食べなくなりました。バナナも食べなくなりました。最近のブームはチヂミのようです。
スプーンで食べさせるものはまだ親が食べさせていますが、口に入れようとすると舌で押し返してくることがでてきました(これは嫌いな物のときに多いです)。
以前丸飲み傾向だったのが、よく噛むようになってきた感はあります。満腹中枢が育ってきたのでしょうか?
あまり食べなかったときにそのまま終わらせてしまってよいのか悩んでいます。
また、ヨーグルト拒否が突然始まったため何か代わりの乳製品をあげるべきか迷っています。今までは朝晩ヨーグルトだったので、フォロミは飲ませていません。牛乳は試しにチンしてあげてみたところゴクゴク飲んだので、これから牛乳をあげようかと思っています。
皆さんのお子さんは乳製品を1日にどのくらい摂取しているか、参考に教えていただきたいです。
- れにゃ(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも一歳過ぎぐらいの時は何でも食べるし逆に食べ過ぎて心配するぐらいだったのが食べムラ出てきて最近は量も減りましたね〜💦
食べてくれない事がこっちのストレスになってましたけど、多分そうゆう時期なんだろうな…って少し割り切るようになりました😮💨 チヂミ食べてくれるなら野菜は取れてますね👏🏻
乳製品の摂取量は牛乳100mlぐらい、ヨーグルト朝に大さじ2ぐらい、ベビーチーズ少し食べてます!

年子ママン
同じく食べムラすごいです😭
昨日は朝昼ほぼ食べてくれず、、、
昨日まで食べてたのに急に嫌!ってなるんですよね😭
うちは乳製品大好きなのでこんな感じです🐮🥛🤍
朝ごはん 牛乳100ml+1歳チーズ
おやつ ヨーグルトorヤクルト
寝る前 牛乳100ml
-
れにゃ
コメントありがとうございます!
お疲れさまです😭急にとなるとこっちのメンタルも揺さぶられますよね😵💫
イヤイヤ期も近づき、自我の芽生えなども関係するのでしょうか🤔
乳製品大好き、いいですね🥰
参考になります✨
ヨーグルト拒否なので、乳酸菌を摂るのにヤクルトよさそうです…!試してみようと思います!ありがとうございます😊- 3月1日
れにゃ
コメントありがとうございます!
やっぱりそういう時期なんですね🥹以前もこういう時期があったのですが、定期的に食べる時期と食べない時期が来るものなのかな…成長の過程として捉えることとします😌
何も食べないよりはいいかなとプラスに考えるようにします💪
乳製品の摂取量も参考になります☺️
ヨーグルト拒否がすごいのでしばらく牛乳を飲んでもらおうかなと思います。
ベビーチーズもトライしてみます!