
上司の指示で行った仕事が間違っていた場合、弁解すべきか悩んでいます。上司は良い人ですが、内心どう思っているのか不安です。
しごとでこんな時、みなさんなら弁解しますか?
上司に指示された事をして、後でそれが間違っていた。でも上司は言ったことを本当に忘れていて、私が間違ったことになっている、、、🫠
私はほんのり、〇〇(上司)さんに言われたのでしましたが、私の認識が間違っていたらすみませんでした。と言ったのですが、簡単に言えば、上司がやってと言ったからやったんだけどと言ってるようなもんですよね😅
黙って謝るべきだったでしょうか?
上司は基本いい人なので、そうだっけ、ごめんごめんって感じでしたが、内心どう思ってるのかはわかりません😅
- はじめてのママリ🔰

真鞠
上司が例え良い人でも、相手が忘れてたことを自分のせいとして被る必要はないし、私でも「〇〇さんにお願いされたと思ったのですが、違いましたか?😳」と言いますよ🙆♀️

らすかる
どっちでも良いと思います。
すみませんで終わってもいいし、納得いかなければ、主さんのように言われたからしたんだけどー!!と付け加えます。
あまりにもムカついたら今度からアホでも分かるよう言ってくれと注文つけた時あります😂(上司の言葉足らずで数人で頭悩ませた(笑))
基本的には弁解せず、理解できてなかった自分が未熟だと思って聞いてますが、本当に内容によりけりです😉

さえぴー
私ならその場では弁解せずに謝って、あとで同僚とかには愚痴ったりするかも、、、くらいで基本的には自分の中に留めておきます。
指示されたことだとしても、自分の仕事として振られたことですから自分の責任でやるべきかなと思っているので、間違いに気付けなかった(もしくは気付いてたけど言えなかった?)自分にも責任があると思います。
コメント