
赤ちゃんの離乳食について、以下の方法で準備している方はどれですか?どの方法が1番簡単でしょうか? 1. 離乳食用に野菜や魚をまとめて冷凍 2. 大人用ご飯を作る時に離乳食用に下処理した野菜や魚を冷凍 3. 大人用ご飯を作る時に離乳食用に取り分けて使う 4. その他
生後9ヶ月、10ヶ月頃の赤ちゃんのママさんに、カミカミ期の離乳食について質問です!
皆さんは以下のどれですか?またどの方法が1番簡単でしょうか?
1. 離乳食は離乳食用で野菜や魚をまとめて準備して冷凍している。
2. 大人用ご飯を作る時に、離乳食用に下処理した野菜や魚を冷凍している。
3. 大人用ご飯を作る時に、離乳食用に取り分けて使い、冷凍はしない。
4. その他
よろしくお願いします!
- ちゃまきんぐ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

h.
1です!
離乳食用で多く作って冷凍してます💭

美紀
私も1です(°_°)
2が出来ると楽なんでしょうけど、料理下手な私には難しい(;ω;)
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
私も料理下手で…😭
普段の料理とは別に離乳食用のストックを作っていると時間かかりますよね😱- 5月17日

たけのこの里派
ほぼ1ですがたまに3もやります( ´﹀` )
野菜ミックスやスープ、パンケーキやお豆腐ハンバーグなど…娘しか食べない物も冷凍してありますし、今日は中華スープの途中で取まとめて作ってり分けして与えました♬*゜
2は私には逆に手間に思えてやってません( ´~` )この時期の離乳食って悩みますよね…食べられる物も増えてきて、でも色々作っても1週間しか持たないし…:( ;´꒳`;):
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
来月からカミカミ期に入るのですが、今までと違い、調理法もバリエーションが増えてくるので、離乳食だけでも作るの大変そうだなぁと思って考えてます😵- 5月17日
-
たけのこの里派
ですよねー!初期はすり潰して素材の味を…って感じだし、量も少しだったので楽でした(つω`*)が、うちの娘めちゃめちゃ食べるので…今朝も大人の握りこぶしくらいの大きさのパンケーキ4枚食べてました(´・ω・`)スープとヨーグルト付きです(笑)
まだ卒乳してなければそちらからも栄養は採れますので、あまり気張らずにやって下さいね( ´﹀` )- 5月17日
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
なるべく手を抜きたい派なので、ラクに作れる方法を模索してます(笑)昨日からフォローアップミルクに変えたのですが、まだ1日600〜700mlは飲んでいます😳- 5月17日

まゆみほりかわ
4番のその他です。
たまにとりわけできそうな時は、夜だけ3晩の時もあります。
作っても30分で出来るので、朝、昼の分も一緒に作り、器に持って冷蔵庫で、あとはチンです。
夜は大人のご飯作る時に、作ってます。
何日分もいろんな食材を作り置きするのが、ストレスだったので、そうしました
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
そうなんですね!朝昼のぶんを30分で作れるなんてすごいです✨- 5月17日
-
まゆみほりかわ
その時食べる野菜を茹でて、一緒にお肉も鍋で、ゆがき、あとは食べれる形状にしてるだけで、意識してるのは、野菜とタンパク質もの、炭水化物ものとしてるだけで、難しい料理してないんですよ。
三種類が揃えばいいかなくらいです。
冷凍カボチャ、里芋、オクラ、インゲンはスーパーでストックして買ってます。
生の野菜より下処理してあり、少し火を通せば使いやすいので。- 5月17日
-
ちゃまきんぐ
冷凍野菜というのが売ってあるんですね!ありがとうございます😊
ミックスベジタブルは買っていたのですが、他の野菜もあるのは知りませんでした!- 5月17日

ままり
1です(*^^*)
料理が苦手で大人は買ってくることが多いので…( ; ; )
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
私も苦手です😭臨月頃から、生協の宅配弁当のお世話になっているのですが、そろそろ作らなきゃなぁぁって思っています😵- 5月18日

へる
3です
基本が和食なのでたべれる食材を毎日取り分けておいて3食割り振ったり、朝昼は息子のメニューから取り分けたりしてます(^^)
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
応用することがなかなか苦手で、いまだに料理本を見ながらしか料理が出来ない感じです😭
カミカミ期への移行を期に、大人用の料理も同時に作ろうかと考えているところでした!- 5月18日
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊
ちなみに1週間でどれくらいの種類の物を冷凍されてますか?
私はまだ今月いっぱいは二回食のままでいくのですが、6倍粥(1食分ずつ小分け)、野菜が5〜6種類、しらす、魚1種類(10gずつ小分け)、鶏ひき肉(10gずつ小分け)を冷凍して、豆腐とベビーダノンは常に冷蔵庫にあるようにしています。
h.
ご飯1食分ずつ分、野菜は6種類くらいですね🤔
しらすと鮭もお湯で通してほぐして食べさせてました!
ひき肉も豆腐も常備させてましたね💭💭
ご飯だけじゃなく、パスタやそうめん、うどんもあげてます😊👌🏻
ちゃまきんぐ
ありがとうございます😊ベビー用麺類は保存が効きそうで良いですよね!
h.
そうですね😊
冷凍しとけば解凍したら
いいだけなのですぐ出せますし
保存効きそうなので手間取らないですよね👏🏻👏🏻