※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいなん
子育て・グッズ

赤ちゃんのしゃっくりについて、皆さんはどのように対処していますか?うちはおっぱいを飲ませると止まるのですが、吐き戻した後に飲ませるのが躊躇されます。皆さんの対処方法を教えてください。

赤ちゃんがしゃっくりをした時、
どうやって対処していますか?
うちはいつもおっぱいを少し飲ませると止まるのですが、
吐き戻した後などにしゃっくりが始まると
吐き戻したのにすぐ飲ませて対処…とゆうのが少し躊躇します(´・_・`)
皆さんの対処の仕方、教えてください>_<

コメント

deleted user

しゃっくりしてるときは尿や便が出るとき、または出たときと助産師さんに聞いたので、しゃっくりがおさまるまで抱っこして、おさまったらオムツを替えています。
あと、お乳を飲んで胃が大きくなったときに横隔膜が刺激されてしゃっくりが出ることもあるので、少し頭を高くして抱っこしてます。少しでもお乳が腸に流れやすくなるように。
自然としゃっくりは止まるので特に気にしてません。

みっこ姉

特に気にせず、自然に止まるのを待ってます。。(^_^;)

息子くんラブ♡

あまりにもしゃっくりが長い時しか対処してませんが(^_^;)

おしゃぶりを使ってます!!

まきこママさん

白湯を飲ませてます(ㅎωㅎ*)

ひいなん

回答ありがとうございます(*^^*)

そうだったんですか…‼︎
知りませんでしたし、今まで気づきませんでした>_<💦
これからそこらへんを気にして見ていこうと思います!

ひいなん

回答ありがとうございます(*^^*)
どうも私がご飯を食べているときになることが多くて、自分のご飯を中断しておっぱいをあげて止めていたのですが
今日は、ご飯を中断せず待ってみようと思います笑

ひいなん

回答ありがとうございます(*^^*)
なるほど…‼︎
その手がありましたか!!

ひいなん

回答ありがとうございます(*^^*)
やはり何か飲ませるとテキメンなんですかね?
たまにおっぱいでなくお白湯も飲ませてみます☆