※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが学校を欠席し、楽しそうにしているが、学校での友達がいないことに悲しみを感じています。これで良いのか悩んでいます。

今日も、子どもは欠席… 

家では楽しそうにしてるけれど、これでいいのだろうか。

学校は楽しい事がないよう(友達もいなくて)


悲しくなる。

コメント

はじめてのママリ🔰

友達いなくてってなると心配ですよね😭

はじめてのママリ🔰

学校に嫌な事があるんですね!
お家で元気に楽しく過ごしてるのであれば勉強時間やルールを守ってもらい見守るしかないですよね🥲

ママリ

心配になりますよね💦
私の上の子も一時半年間程ありました。

私は「学校はいくところ」世代なので最初は無理やり連れてきましたが、もうパニックみたいなの起こしちゃて途中から休んだ日のルールを決めて休ませました。
本当こちらも泣きましたし悩みまくりました。
去年の2学期からは普通に行けるようになり、今は楽しく通ってるみたいです。

どうやらお友達トラブルが原因だったみたいです😭
これからも、波があって繰り返すんだろうなっと覚悟してますが、親としては辛いですよね。

家がお子さんにとって安心できるところ、であれば、今は私は良いと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    何年生のお子さんですか?

    いまは行けるようになったとのこと。

    すごいですね!

    キッカケや経緯を伺えると、有り難いです。

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなり、すみません💦
    今小学四年生です。
    いや、今は調子が良いだけで、新学期が既に気が重いです。。。

    周りの方も結構行き渋りに悩んでます😭そういう時代なんでしょうね…家の方が正直楽ですもんね💦

    • 3月2日