※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での子供の外遊びについて話した際、褒められたことに違和感を感じています。なぜモヤモヤしたのかが分からず、他の人も気になるのではないかと思っています。

保育園で、子供が外遊び好きなので、朝とか登園後公園寄ってます〜て話を日常会話的にしたのですが、そうしたら「お母さんえらいですね!頑張ってますね!」と言われたんですがなんだか違和感...🤔
別に褒められるためにやってるわけでもないし、褒めるところなんだ、、?とモヤモヤしたのですが自分でもなぜモヤモヤしたのか謎です😂
皆さん気になりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気にならないです!
ママリさんはすごく頑張って公園に行っている!ってわけではないのかもしれませんが、大概公園に行くのは結構な労力で頑張らないと行けません💦私は頑張らないと行けないです💦

はじめてままり‪んご🌱‬

そんな時間あったらすぐに帰りたいので偉すぎます!
幼稚園だとよく聞きますが保育園だと少数派な気がします☺️

ママり

気にならないです!
私も保育園後公園は付き合ってと言われても疲れてるし家事したいしで拒否する派なので🫣
偉い🥹凄い🥹!って思っちゃいます☺️
普通に何も思わず付き合えちゃうって子育て上手なんだろうなって思いました🥹

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
参考になりました😆