
完母の授乳回数が減ったことが心配です。成長の証でしょうか。
完母での授乳回数について質問です。
生後1ヶ月22日です。
昨日までは少なくても7回、多くて10回母乳をあげていたのですが今日はすごく寝るので6回といきなり回数が減り心配になってます。
授乳時間はほぼ変わらないです。
昨日、旦那さんが寝てるときに子供のお腹に頭を乗せて寝ておりそこから更に不安になってます。
機嫌がめちゃめちゃ悪いわけではなく、起きてても普段通りで便も尿も平均的です。
ただ、おでこやほっぺにぬくもりがないです。
成長の証なのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

たぬき
満腹感が分かってきて落ち着いてきたんじゃないですかね☺️
でも旦那さん、、、頭は重いですよ〜😮💨
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
遊び飲み?があったりで、吸い付きが悪く感じたり5時間寝たりするので
母乳に問題があるのか?子に何かあるのか?と心配になってました💦
旦那氏の横に寝かせてるとき、私は寝れないです😵
これから留守番やお昼寝も信用できないです…。
たぬき
1晩オムツ替えてないのにめちゃくちゃ軽いとか、なんだか大きくなってないような気がしないなら大丈夫かと🫶🏻
それは怖いですね🥲
はじめてのママリ
飲む回数以外はだいたい普段通りです😋
しばらく様子みながら、私の感覚は信用できないので支援センターとかで体重計ってきます😳(笑)
育児初心者で不慣れでわからないのであれば、相談してきたり調べたりしてほしいのにそれができない人なので困ったもんです…。
ありがとうございました✨