※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ🍒
家族・旦那

息子のファーストバースデーの日取りについて悩んでいます。義父から前倒しを提案されましたが、慶事の前倒しは良くないと感じています。皆さんならどうしますか。

息子のファーストバースデーを、誕生日翌日の土曜日に両家祖父母を招待して開催しようと思っていたのですが
義父が旦那に「お祝い事だから前の週の方がいいのでは?」と連絡をしてきたそうです。
慶事の前倒しは良くない、ということわざがあるのと、一週はやめると日柄も仏滅。(誕生日翌日なら大安…)ファーストバースデーは1歳を迎えてから祝う方が自然な気がして…誕生日当日は写真屋さんでスマッシュケーキとかやりたいな、と思ってるので、誕生日翌日ならその写真を見たりすることも出来るだろうし…というのもあります。
でもわざわざ旦那を通して義父が連絡してきたのも引っかかる。
そもそも私たちが招待するのに、日取りの決め方に口を出すのは違うんでは?と思ったりしてモヤモヤ。
みなさんなら、ファーストバースデーの日取り、どうしますか?

コメント

初マタ🔰

義父はすっこんでてくださいって
思いながらスルーします😇

予定が合わなくてずらすなら
分かりますけどお日柄まで気にしなくても
いいかと☺️
主役は息子ちゃんと、
ママパパも1年お疲れ様会だと思うので
一家で決めた予定でいいと思います!

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    ですよね😇
    いつもいちいちどこかケチつけてくる人なんです…

    • 2月28日
ママリ

じゃあ義父はこなくていいですよって言っちゃう〜!!!
口出ししてこないでほしいですね!

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    本当にそうです(笑)
    嫌ならそっちの実家はいいです〜!🙂‍↔️って気持ちにもなります🤷‍♀️

    • 2月28日
ゆき

せっかく招待してあげるのに、ケチつけてくるのはめんどいですね〜😭😭

お祝いごとだから前の週、って言ってますが、予定があって都合が悪いということではないですよね?
どうしても義父母の都合がつかないということなら一応考えてもいいですが、それでもやっぱり元々考えてた日取りにしますね🤔

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    いつもいちいちどこかしらケチつけてくる人なんです🤷‍♀️
    都合が悪いなら素直にそう言えば良くないですか…?

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

義父は提案してくれているだけなので、誕生日翌日の方がこちらも都合がいいし、お誕生日写真も撮ったもの見て頂きたいのですが、ご都合悪い感じですか?って聞いてみます😊

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    都合が悪いなら素直にそう言えば良くないですか…?旦那をこちら側につけて伝えてもらいます😇

    • 2月28日